JPS6344487Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344487Y2
JPS6344487Y2 JP1979122898U JP12289879U JPS6344487Y2 JP S6344487 Y2 JPS6344487 Y2 JP S6344487Y2 JP 1979122898 U JP1979122898 U JP 1979122898U JP 12289879 U JP12289879 U JP 12289879U JP S6344487 Y2 JPS6344487 Y2 JP S6344487Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
shaped
groove
packing material
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979122898U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979122898U priority Critical patent/JPS6344487Y2/ja
Publication of JPS5639509U publication Critical patent/JPS5639509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344487Y2 publication Critical patent/JPS6344487Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は並列に設置した構築物間を伸縮結合
するエクスパンシヨンジヨイント構造に関するも
のである。
2つの並置した構築物間の結合例としては、第
1図に示すような2つのビル1,1同士を廊下構
築物2で連結する場合、第2図に示すような高層
ビル1の1,2階に張出し構築物3を配置して結
合する場合、又は隣接して増築した建物と旧設の
建物とを結合する場合及び鉄筋コンクリート造り
と鉄骨造りというような構造の異なる建物間を結
合する場合などが挙げられるが、これらの場合の
ジヨイント部Jは、両構築物1,2又は1,3が
一体物ではないこと、基礎が別であること及び両
者の構造が相異すること等のため、地震などの外
力により両者に複雑な相対変動が生じるので、該
変動を吸収する構造とする必要がある。
従来、この構造の手段として、第3図に示すよ
うな伸縮ジヨイント材4が使用されていた。すな
わち、第3図は第2図の−線断面図の例であ
るが、断面略L字形で中央に蛇腹部を形成した伸
縮ジヨイント材4を建物1,3の躯体に取り付け
両者の外装となしたものである。しかしながら、
この従来の手段では、蛇腹部が建物1,3の前後
方向の伸縮のみ有効に作用するため、同方向Aの
相対変動に対しては有効であるが、左右方向B及
び上下方向Cの変動に対しては有効に作用せず、
耐震手段としては問題があり、またジヨイント材
4自体に外力がかかるため、ジヨイント材4が変
形して交換が著しく面倒になるという問題があつ
た。又、伸縮ジヨイント材4自体には水密構造の
配慮が施されていないため伸縮ジヨイント材同士
のジヨイント部(第3図紙面垂直方向のジヨイン
ト部)からの雨水の侵入を有効に阻止することが
できないという問題もあつた。
この考案は上記した従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、構築物同士のジヨイント部にお
ける相対変動を完全に吸収し、かつ水密構造を具
備したエクスパインシヨンジヨイント構造を提供
することを目的とする。
上記目的を達成するため本考案は、両構築物が
上下、左右に位置する2つの並列構築物間を伸縮
結合するエクスパンシヨンジヨイント構造におい
て、一方の構築物に固着されると共に他方の構築
物に向かつて開口する幅広の凹溝が形成されてな
る断面略コ字形のジヨイント受本体と、他方の構
築物に一端が固着され他端が前記ジヨイント受本
体の凹溝に挿入された略L字形のジヨイント本体
と、前記ジヨイント本体の他端に取り付けられた
板状体の両側に前記凹溝の両側壁に接する弾性フ
インを設けてなり、前記凹溝内に挿入されてジヨ
イント受本体との間を塞ぐパツキン材と、前記ジ
ヨイント受本体の凹溝を形成する側壁の他方の構
築物側に延出した端部に一端が固着され、他端が
ジヨイント本体の一片に接し該ジヨイント本体と
の間を塞ぐ摺接パツキン材とを具備していること
を特徴とする。
以下、この考案を第4図ないし第7図に基づい
て詳細に説明する。
第4図はこの考案の適用例である高層ビル10
とその前部に配設された一部が2階建の張出し構
築物11のジヨイント構造を説明する正面図であ
つて、張出し構造物11が破断されている。同図
において、符号12,13及び14はそれぞれ1
階フロア、2階フロア及び2階天井の躯体であ
り、これら1階フロア12を除く躯体外周が高層
ビル10前面と連結するジヨイント部には、この
考案のエクスパンシヨンジヨイント15,151
152…1519が連続して取り付けてある。
第5図は第4図の−線断面図を示し、ジヨ
イン部は低層の張出し構築物11の躯体13の後
面上方コーナー部の突起13aと、該コーナー部
の突起13a上方にまで延設した高層ビル前面の
カーテンウオール16との空隙にて形成され、こ
の空隙を閉塞するようにこの考案のエクスパンシ
ヨンジヨイント15が取り付けられる。該エクス
パンシヨンジヨイント15は断面略コ字形のジヨ
イント受本体17とこれに嵌合するジヨイント本
体18とからなる2つの組み合わせ本体で構成さ
れている。
前記ジヨイント受本体17は、例えばアルミ押
出型材で形成され、適宜の幅を有する断面略L字
形の長尺板19,20の2枚を同一アングルとな
るように抱き合わせ、内部が断面L字体の中空部
でそれを覆う全体の外形も同じく断面L字体とな
し、かつ前記中空部が密閉されるように抱き合わ
せの継目をビス止め又は溶接等の手段により固着
し、さらに前記断面L字体の内壁を形成する一方
の長尺板20の一面20aの端縁寄りに長尺板2
0の他面20bとほぼ平行に走る適宜の長さの起
立板21をビス22で固着して形成してある。従
つて、前記起立板21と長尺板20の他面20b
との間は凹溝23が形成されることにある。
この凹溝23は幅広に形成されている。このジ
ヨイント受本体17は、前記張出し構築物11の
躯体13の後方に位置した高層ビル10の2階フ
ロアの躯体24から適宜の連結部材25にて嵩上
げされ、かつ前記カーテンウオール16の下部内
方にまで持ち上げられたC形鋼横胴縁26に、外
方に向けて水平に突設したアルミ板27を介して
固着してある。その固着はジヨイント受本体17
の前記凹溝23が下向きで、かつ他方の長尺板1
9の外壁面が前記垂設されているカーテンウオー
ル16と面一となるように、前記アルミ板27の
突出端を前記一方の長尺板20の一面20aの裏
壁に溶着することによつてなされている。
前記ジヨイント本体18は、同様にアルミ押出
型材で形成され、適宜の長さを有する断面略L字
形の長尺板であつて、一端縁には板状パツキン材
28が長手方向に沿つてビス29にて固設してあ
る。該板状パツキン材28はその両端縁にU字状
に折曲形成されたU字突条30,30を有してお
り、このU字突条30,30の幅は前記ジヨイン
ト受本体17の凹溝23を形成する両側壁20b
と21とに接するように決定されており、ジヨイ
ント本体18とジヨイント受本体17との間を塞
ぐ弾性フインとなつている。
凹溝23は幅広に形成されているためパツキン
材28の取り付け、取り外し作業が容易に行え
る。前記ジヨイント本体18の他端縁は、L字の
屈曲方向とは反対側に更に略L字形に屈曲された
折り返し部31が形成してある。上記のように形
成したジヨイント本体18は、張出し構築物11
の2階天井躯体13のコーナー部に形成した突起
部13aの鋼板製の連結具32を介して固着され
たジヨイント本体18の裏当となるL字形長尺鋼
板33にビス34及び35にて固着してある。こ
の固着は、ジヨイント本体18の一端縁に固着し
たU字突条30,30が前記ジヨイント受本体1
7の凹溝23に挿入され、その両側壁20bと2
1とに接するように又ジヨイント本体18の他の
一辺18aが前記ジヨイント本体17の突出下端
17aと前記躯体13の突起部13aとの間を通
り外方に向かつてやや斜め下方に傾斜するように
突出して配置せしめ、かつ前記突出した折り返し
部31は躯体13上面よりやや浮かしてある。
前記カーテンウオール16と、ジヨイント受本
体17との空隙には、前面よりコーキング材36
及びバツククアツプ材37が挿設され、前記空隙
を閉塞し、又前記ジヨイント本体18の折り返し
部31と躯体13との間にも、空隙を閉塞するた
めのコーキング材38及びバツクアツプ材39が
挿設してある。又、ジヨイント受本体17の下端
17aには、この下端17aの下部に位置するジ
ヨイント本体18の傾斜面18aと接触して両者
の間隙を閉塞するネオプレンゴム等の摺接パツキ
ン材40がネジ41で固着してある。
なお、符号42はエクスパンシヨンジヨイント
後方をシールするフラツシング、43はフラツシ
ング下端の水受、44は管状の排水装置、又45
及び46は水抜穴である。
第6図は第4図の−線断面図を示し、ジヨ
イント部は低層の張出し構築物11の躯体13の
2階側壁13bと、該側壁13bに対して直角に
延出した高層ビル前面のカーテンウオール16と
の空隙にて形成され、この空隙を閉塞するよう
に、この考案のエクスパンシヨンジヨイント1
5′が取り付けられる。該エクスパンシヨンジヨ
イント15′は概ね断面コ字形で構成されるジヨ
イント受本体17′と、これに嵌合するジヨイン
ト本体18′とからなる2つの組み合わせ本体で
ある。
前記ジヨイント受本体17′は、同様にアルミ
押出型材で形成された断面略L字形の長尺板1
9′と、該長尺板19′の一端に同一アングルで取
り付けられる両端を屈曲した断面略L字形の長尺
板20′とからなり、前記一方の長尺板19′はカ
ーテンウオール16と躯体側壁13bとの間にあ
つて、カーテンウオール16側に配設してあるC
形鋼縦胴縁26′のコーナー部にてL字折曲の一
辺を係止し、長尺板19′の他辺が躯体側壁13
b側に延設し、かつ該他辺がカーテンウオール1
6と面一になるようにビス47で固着する。前記
他方の長尺板20′は、一端縁の屈曲部20′aを
他方の長尺板19′の一辺の先端縁と重合すると
共に、他端縁の屈曲部20′bを、C形鋼縦胴縁
26′の開口縁間に溶接固着した閉塞鋼板48に
同様に溶接固着し、かつ長尺板19′の他辺と平
行に位置したL字形鋼板49にリベツト50にて
固着する。これにて、前記屈曲部20′bと長尺
板19′の一返と平行に位置した長尺板20′のL
字を形成する一辺20′cとを両側壁とする凹溝
23′を形成したジヨイント受本体17′が構成さ
れる。
前記ジヨイント本体18′は、ほぼ第5図のジ
ヨイント本体18と同形状で形成されており、違
いはジヨイント受本体17′の突出した端部1
7′aと躯体の側壁13bとの間を通るL字部の
一辺18′aが他の一辺18′bに対して直角に折
曲され、その端部の折り返し部31′が長尺板1
9′と面一の位置で、かつ側壁13bのコーナー
に設けた凹所にくるように支持鋼51にてビス5
2止めされている点である。図中、42′はフラ
ツシング、44′は管状の排水装置である。
なお、上記した第5図及び第6図のジヨイント
受本体17及び17′は、2個のL字形長尺板を
抱き合わせることによつて形成してあるが、勿論
一体成形されたものでもよく、要はジヨイント本
体18,18′の他端に設けたパツキン材28,
28′が接する凹溝23,23′を有し、カーテン
ウオール16と面一となるように適宜固着できる
ものであればいずれでもよい。
第7図は第5図の要部の横方向の接続を説明す
る図であつて、イは第5図の要部図であり、ロ、
ハ、ニ、ホ及びヘはそれぞれA−A、B−B、C
−C、D−D及びE−E線断面図を示してある。
すなわちロ、ハ、ニ、ヘに示すように、ジヨイン
ト本体18の傾斜辺18a、立上が辺18b及び
ジヨイント受本体17は共に隣接する他の傾斜
辺、立上り辺及びジヨイント受本体の端部をコー
キング材53及びバツクアツプ材54を介して衝
合させ接続してある。これらコーキング材53及
びバツクアツプ材54の支持は、ジヨイント本体
18の傾斜辺18aにあつては一方の端部をL字
形に屈曲させ、他端の屈曲部と共に形成される溝
に挿置することによつて行いロ、又、立上り辺1
8bにあつては共に端部を屈曲させ、屈曲部と反
対側にジヨイント裏当板55を設けることによつ
て行うハ。さらにニに示すようにジヨイント受本
体17にあつては単にジヨイント裏当板56を設
けることによりコーキング材53を充填する。さ
らに摺接パツキン材40も、ヘで示されるように
重合されている。
又、ホ及びホの斜視図トに示すように、ジヨイ
ント本体18のパツキン材28は隣接するパツキ
ン材と弾性フインであるU字突条30,30が互
いに重合するように接続され、隣接する立上り辺
及び傾斜辺間の隙間にはコーキング材53が充填
してある。
上記した接続構造は第6図の対応する要部の縦
方向に接続にも適用されている。
上記構成による作用効果を第5図に基づいて
(第6図においても同じである)述べると、ジヨ
イント受本体17の凹溝23の両側壁20b,2
1にジヨイント本体18のパツキン材28が、そ
のU字突条30,30を接しさせて挿入させてあ
るので、挿入方向、すなわち第5図にあつては上
下方向、又第6図にあつては左右方向の相対変位
が生じてもパツキン材28が両側壁20b,21
を上下又は左右に摺接動してこの変位を吸収する
ことになる。同様にしてパツキン材28の長手方
向、すなわち第5図及び第6図の図面の表裏方向
の相対変位もパツキン材28の摺動によつて吸収
する。又、パツキン材28の長手方向と直角の方
向、すなわち第5図にあつては左右方向、又第6
図にあつては前後方向の相対変位はU字突条3
0,30が該方向に伸縮して弾持作用を行うので
吸収されることのなり、かつ両側壁20b,21
は共に一枚の長尺板で構成されているのでU字突
条30,30の押圧に対して撓曲して前記吸収を
より有効なものとする。即ち、この構成によれば
第2図におけるA,B及びCの三方向の相対変位
をパツキン材28のみにより吸収するから、ジヨ
イント受本体17およびジヨイント本体18の双
方には外力が作用せず、従つて、これらが破損す
ることがない。
また、ジヨイント受本体17とジヨイント本体
18との隙間から雨水が侵入しようとしても、該
隙間に設けた摺接パツキン材40があるから、こ
こで雨水は阻止される。阻止できなかつた雨水は
更にジヨイント受本体17の内壁20bとジヨイ
ント本体18の挿入辺18bとの間に形成された
空隙路に侵入する虞れがあるが、前記U字突条3
0の一方で阻止されると共に、この阻止部を越え
た雨水は他方のU字突条30で同様に阻止される
ことになる。すなわち、二重、三重の水密シール
が施されていることになる。
一方、エクスパンシヨンジヨイント15の室内
側にフラツシング42、これに連設した水受43
及び排水装置44を実施例の如く設けておけば、
エクスパンシヨンジヨイント15の一部に故障が
生じても水密性を充分に維持させることができ
る。
以上述べたように、この考案のエクスパンシヨ
ンジヨイント構造によれば、2つの並列構築物間
の三方向の相対変位をパツキン材のみで充分に吸
収できる柔構造を採用しているから、耐震等によ
るジヨイント部の破損を防止できるのみならず、
ジヨイント受本体の凹溝に接しているジヨイント
本体のパツキン材及びジヨイント受本体に設けら
れジヨイント本体との間を塞ぐ摺接パツキン材に
よる二重シールによつて水密性を充分に維持する
ことができる。又、双方の構築物にはそれぞれ独
立したジヨイント本体を固着し、一方を挿入し接
するようにしてエクスパンシヨンジヨイントを構
成したものであるから、この挿入の深度に自由度
があり、従つて、ジヨイント本体の固着にも厳密
な細かい配慮の取付作業を必要としないので作業
が容易となる。さらに、構築物間のジヨイント部
のいずれの箇所(横方向及び縦方向のジヨイント
箇所)にも使用できる等、実用上の効果著大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は2つの並置した構築物間の
結合例を示す説明図、第3図は従来のエクスパン
シヨンジヨイント構造を示す断面図、第4図はこ
の考案のエクスパンシヨンジヨイント構造を施し
た構築物の一部破断した平面図、第5図は第4図
の−線断面図、第6図は第4図の−線断
面図、第7図は第5図の横方向の接続状態を説明
する図であつて、イは要部断面図、ロはイのA−
A線断面図、ハは同B−B線断面図、ニは同C−
C線断面図、ホは同D−D線断面図、ヘは同E−
E線断面図、トはホの斜視図である。 10……一方の構築物、11……他方の構築
物、15……エクスパンシヨンジヨイント、17
……ジヨイント受本体、18……ジヨイント本
体、23……凹溝、28……パツキン材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 両構築物が上下、左右に位置する2つの並列構
    築物間を伸縮結合するエクスパンシヨンジヨイン
    ト構造において、 一方の構築物に固着されると共に他方の構築物
    に向かつて開口する幅広の凹溝が形成されてなる
    断面略コ字形のジヨイント受本体と、 他方の構築物に一端が固着され他端が前記ジヨ
    イント受本体の凹溝に挿入された略L字形のジヨ
    イント本体と、 前記ジヨイント本体の他端に取り付けられた板
    状体の両側に前記凹溝の両側壁に接する弾性フイ
    ンを設けてなり、前記凹溝内に挿入されてジヨイ
    ント受本体との間を塞ぐパツキン材と、 前記ジヨイント受本体の凹溝を形成する側壁の
    他方の構築物側に延出した端部に一端が固着さ
    れ、他端がジヨイント本体の一片に接し該ジヨイ
    ント本体との間を塞ぐ摺接パツキン材とを具備し
    ていることを特徴とするエクスパンシヨンジヨイ
    ント構造。
JP1979122898U 1979-09-05 1979-09-05 Expired JPS6344487Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979122898U JPS6344487Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979122898U JPS6344487Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639509U JPS5639509U (ja) 1981-04-13
JPS6344487Y2 true JPS6344487Y2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=29354921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979122898U Expired JPS6344487Y2 (ja) 1979-09-05 1979-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344487Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597786U (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 三洋電機株式会社 洗濯機
JPS5932009U (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 ド−エイ外装有限会社 笠木の取付構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496720A (ja) * 1972-05-06 1974-01-21
JPS4913927A (ja) * 1972-03-25 1974-02-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913927A (ja) * 1972-03-25 1974-02-06
JPS496720A (ja) * 1972-05-06 1974-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5639509U (ja) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344487Y2 (ja)
JP4153837B2 (ja) 建物の防水構造
JP5605037B2 (ja) 建物の外壁構造及び壁パネル
JPS584047A (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JP3886122B2 (ja) カーテンウォールにおける無目接続部構造およびその施工方法並びにそのための無目ジョイント材
JP2747229B2 (ja) エキスパンションジョイントの入隅部用施工方法
JP3318426B2 (ja) 交差目地の乾式防水構造
JP2755892B2 (ja) ユニット式カーテンウォールの水密構造
JP2010047998A (ja) 水切り構造及び入隅用水切り構造。
EP0575075B1 (en) Method of joining waterstops and connectors for use therein
JP3851422B2 (ja) 乾式目地材および外壁の目地構造
JP4780545B2 (ja) 後施工耐震スリットの止水構造
JP3861159B2 (ja) 外壁の目地構造
JP3478427B2 (ja) カーテンウオールの取付構造
JPS606491Y2 (ja) カ−テンウォ−ル、サッシ等を取付ける為の継部材と横部材の結合部の水密、気密構造
JPH0427925Y2 (ja)
JPS60109480A (ja) カ−テンウオ−ルのサツシユニツトの耐震・水密支持構造
JP2911591B2 (ja) パネル間目地の防水構造
JP2000001919A (ja) 壁式建築物
JPH0315681Y2 (ja)
JP2020084646A (ja) 外壁目地の防水構造及び防水部材の施工方法
JP2023048061A (ja) ドア装置の耐水圧構造
JP2019173527A (ja) 簡易構造物
JP3595154B2 (ja) 外壁の縦目地材
JPH11210098A (ja) 外壁パネルの目地部構造