JPS61135112A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61135112A
JPS61135112A JP59257003A JP25700384A JPS61135112A JP S61135112 A JPS61135112 A JP S61135112A JP 59257003 A JP59257003 A JP 59257003A JP 25700384 A JP25700384 A JP 25700384A JP S61135112 A JPS61135112 A JP S61135112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
layer
semiconductor
ain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257003A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Miura
秀一 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59257003A priority Critical patent/JPS61135112A/ja
Publication of JPS61135112A publication Critical patent/JPS61135112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造における選択成長方法に関す
る。
選択成長は結晶化阻止膜を用いて基板上の結晶成長を行
わない領域を覆い、必要な領域のみ選択的に結晶成長を
行う方法で、光・電子集積回路(OEIC)における、
異種デバイスを同一基板に集積する場合等に広く利用さ
れている。
結晶化阻止膜としては一般に絶縁膜が用いられる。二酸
化珪素(Si(h)や窒化珪素(SiJn)では基板上
に成長した単結晶層と、結晶化阻止膜上に成長した多結
晶層との境界で異常成長が起るが、この点で窒化アルミ
ニウム(AIN)が優れている。
上記の単、多結晶境界の異常成長とは、成長した結晶層
が境界部で不連続となり、ここには多結晶が成長しない
で、また境界に近い種結晶粒径の大きい多結晶が成長す
る現象を云い、結晶化阻止膜を構成する物質に依存する
ようである。
しかし、結晶化阻止膜としてAIN膜1層構造では、こ
の膜にピンホールが多数あり、しかも膜厚を厚くしても
その数は減らない。そのためこの膜の上に成長した多結
晶層を除去する際、この膜の下の基板にエッチピントが
生成されて問題となっている。
〔従来の技術〕
第4図(a)乃至(C)は従来例による^IN膜1層構
造の結晶化阻止膜を用いた選択成長を工程順に示す基板
断面図である。
第4図(a)において、ガリウム砒素(GaAs)基板
1の上の結晶成長を行わない領域に、結晶化阻止膜とし
てAINI2O3着する。つぎにGaAs結晶の成長を
行うと、AINI2O3には多結晶層3が、基板1の上
には単結晶層4が成長する。
5はAINI2O3ンホールを模式的に示す。
第4図中)において、多結晶層3をエツチングして除去
する。このときAINI2O3ンホール5を通じて基板
1にエッチビット6を生ずる。
第4図(C)において、AINI2O3去すると、基板
1上にはエッチビット6が残る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
AIN膜1層横1層構造化阻止膜を用いた選択成長にお
いては、この層に存在するピンホールのために基板にエ
ッチピットを生ずる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、半導体基板、もしくは該半導体基
板上に被着された半導体層上の結晶成長を行わない領域
に、結晶化阻止膜として二酸化珪素膜と、窒化アルミニ
ウム膜を順次堆積して、前記半導体基板、もしくは半導
体層上に半導体結晶を選択成長する本発明による半導体
装置の製造方法、および半導体基板、もしくは該半導体
基板上に被着された半導体層上の結晶成長を行わない領
域に、結晶化阻止膜として第1の窒化アルミニウム膜と
中間膜と第2の窒化アルミニウム膜を順次堆積して、前
記半導体基板、もしくは半導体層上に半導体結晶を選択
成長する本発明による半導体装置の製造方法により達成
される。
前記中間膜にチタン、タングステン、モリブデン等の高
融点遷移金属、もしくはコバールを用いると、熱膨張係
数が基板、および窒化アルミニウムに近い値を有するた
め効果的である。
〔作用〕
本発明によれば (1)  結晶化阻止膜の層数を増やして、貫通するピ
ンホールの数を確率的に減少させ、エッチピントの生成
を防止する。
例えばピンホール密度を 50.000個/3.000人厚7cm”。
ピンホールの面積を 1 、000 人X1.000 人。
と仮定すると、2層にすることによりピンホール密度は 0.25個/ (3,000+3.000)0厚/cm
”。
となる。
(2)  最上層にAINを用いるため車、多結晶層境
界の異常成長がない。
(3)  熱膨張係数がAINとGaAsで略等しく 
、5i02のそれが小さいことによって生ずる基板の熱
歪による変質が抑えられる。
(4)  AINとGaAsでSiO2を挟み、Sin
gの熱歪による変質が抑えられる。
(5)熱膨張係数がAIM 、 GaAs、、チタン(
Ti)、タングステン(−)、モリブデ7 (Mo) 
、コバール間で略等しいため、基板の熱歪による変質が
抑えられる。
〔実施例〕
第1図(al乃至(C1は本発明によるAIN/5iO
z膜の2層構造の結晶化阻止膜を用いた選択成長を工程
順に示す基板断面図である。
第1図(alにおいて、GaAs基板1の上の結晶成長
を行わない領域に、結晶化阻止膜としてそれぞれ厚さ3
.000人の5i02膜7とAINI2O3次被着する
。つぎにGaAs結晶の成長を行うと、AINI2O3
には多結晶層3が、基板1の上には単結晶層4が成長す
る。
5はAINI2O38はSing膜7のピンホールを模
式的に示す。
第1図(b)において、多結晶層3をエツチングして除
去する。このときAINI2O3ンホール5と5iOz
膜7のピンホール8が重なって2層を貫通する機会は極
めて少なくなり基板1にエッチピットを生ずる確率は減
る。
第1図(C)において、AINI2O3iO2膜7を除
去すると、基板1上にはエッチピットは殆ど生じていな
い。
第2図(al乃至(C1は本発明による^IN/Ti/
^IN膜の3N構造の結晶化阻止膜を用いた選択成長を
工程順に示す基板断面図である。
第2図(a)において、GaAs基板1の上の結晶成長
を行わない領域に、結晶化阻止膜として各厚さ3.00
0人のAIN膜9とTi膜10とAINI2O3次被着
する。つぎにGaAs結晶の成長を行うと、AINI2
O3には多結晶層3が、基板1の上には単結晶層4が成
長する。
5はAINI2O311はAIM1000ンホールを模
式的に示す。
第2図(b)において、多結晶層3をエツチングして除
去する。このときAINI2O3ンホール5とAIN膜
9のピンホール11が重なって2層を貫通する機会は極
めて少なく、さらにTi膜10は極めて緻密なため、基
板1にエッチピットを生ずる確率はさらに減る。
第2図(C)において、AINI2O3i膜10とAI
N [9を除去すると、基板1上にはエッチピットは殆
ど生じていない。
第3図は本発明を適用して形成された0EICの基板断
面図である。
図において、左側は受光デバイスとしてPINa型半導
体−絶縁体−・型半導体)ダイオード、右側は電子デバ
イスとしてFET(電界効果トランジスタ)が形成され
ている。
半絶縁性GaAs(Sl−GaAs)基板31のPIN
ダイオード形成部に凹部を形成する。
凹部を有する基板31の上全面に、 キャリア濃度 厚さ    結晶     No。
10’ ”cm−’ 2.5 p m n ”−GaA
s層 3210”c+w−’ 3.0μm  n−Ga
As層 3310”cm−30,5μ m    p”
−AIGaAs  層   34を順次成長し、凹部以
外の各層34.33.32を除去し、凹部に形成された
各層34.33.32を覆って、結晶化阻止層としてA
IN/5iOz膜の2層膜を被着し、右側のFET形成
層としてキャリア濃度10I?c+a−’で厚さ0.2
μmのn−GaAs層35を選択成長して形成する。
その上に厚さ3.000人のA1層よりなるゲート電極
G、厚さ2.700/300人のAu/AuGe層より
なるソース電極Sと、ドレイン電極りを形成する。
36は厚さ2.400/300/300 人の^u/Z
n/AU層よりなるPINダイオードのp型側電極、3
7は厚さ2、700/300 人のAu/AuGe層よ
りなるPINダイオードのn型側電極である。
〔発明の効果〕
以上禅細に説明したように本発明によれば、結晶化阻止
膜の層数を増やして、貫通するピンホールの数を減少さ
せ、エッチピットの生成を抑えることができる。また最
上層にAINを用いるため単、多結晶層境界の異常成長
がなく、さらに基板の熱歪による変質を抑えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(C1は本発明による^IN/SiO
□膜の2層構造の結晶化阻止膜を用いた選択成長を工程
順に示す基板断面図、 第2図(a)乃至(C1は本発明によるAIN/Ti/
^IN膜の3層構造の結晶化阻止膜を用いた選択成長を
工程順に示す基板断面図、 第3図は本発明を通用して形成された0EICの基板断
面図、− 第4図(al乃至(Q)は従来例によるAIN膜1層構
造の結晶化阻止膜を用いた選択成長を工程順に示す基板
断面図である。 図において、 1はGaAs基板、    2は^IN膜、3は多結晶
層    4は単結晶層、 5.8.11はピンホール、 6はエッチピット、  7はSiO□膜、9はAIN膜
、     10はTi膜を示す。 拳l■ IjP、 2112J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板、もしくは該半導体基板上に被着され
    た半導体層上の結晶成長を行わない領域に、結晶化阻止
    膜として二酸化珪素膜と、窒化アルミニウム膜を順次堆
    積して、前記半導体基板、もしくは半導体層上に半導体
    結晶を選択成長することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)半導体基板、もしくは該半導体基板上に被着され
    た半導体層上の結晶成長を行わない領域に、結晶化阻止
    膜として第1の窒化アルミニウム膜と中間膜と第2の窒
    化アルミニウム膜を順次堆積して、前記半導体基板、も
    しくは半導体層上に半導体結晶を選択成長することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記中間膜がチタン、タングステン、モリブデン
    等の高融点遷移金属、もしくはコバールであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体装置の製造
    方法。
JP59257003A 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置の製造方法 Pending JPS61135112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257003A JPS61135112A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257003A JPS61135112A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135112A true JPS61135112A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17300370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257003A Pending JPS61135112A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030913A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Raytheon Company Method for reducing growth of non-uniformities and autodoping during column iii-v growth into dielectric windows
JP2022056000A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030913A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Raytheon Company Method for reducing growth of non-uniformities and autodoping during column iii-v growth into dielectric windows
US20150059640A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Raytheon Company Method for reducing growth of non-uniformities and autodoping during column iii-v growth into dielectric windows
JP2016529731A (ja) * 2013-08-27 2016-09-23 レイセオン カンパニー 誘電体ウィンドウ内へのiii−v族成長中の不均一性の成長及びオートドーピングを抑制する方法
TWI555136B (zh) * 2013-08-27 2016-10-21 雷森公司 在iii-v族材料成長於介電窗中的期間,用以減少不均勻性和自摻雜的方法
JP2022056000A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0166958B1 (ko) 평탄화된 헤테로구조물 및 그 제조 방법
JP3456954B2 (ja) ガリウム−窒素からなるエピタキシャル半導体層の成長方法
EP0307108A1 (en) Method of forming crystal
JPS61135112A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02191320A (ja) 結晶物品及びその形成方法
JPS6362313A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2685146B2 (ja) 半導体選択成長方法
JPS5825221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04206932A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3295481B2 (ja) アルミニウムドーパント分布の形成方法
JPH0258248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0335821B2 (ja)
JPS62189720A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2617614B2 (ja) 半導体集積回路
JP2661235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6482659B2 (en) Post-epitaxial thermal oxidation for reducing microsteps on polished semiconductor wafers
JPS6322071B2 (ja)
JPS63108717A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195881A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065509A (ja) 化合物半導体層の形成方法
JPS5837951A (ja) 多層半導体素子の製造方法
JPS62118582A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62169482A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682685B2 (ja) Soi構造misfetの製造方法
JPH03211827A (ja) 半導体装置の製造方法