JPS61134786A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS61134786A
JPS61134786A JP59256465A JP25646584A JPS61134786A JP S61134786 A JPS61134786 A JP S61134786A JP 59256465 A JP59256465 A JP 59256465A JP 25646584 A JP25646584 A JP 25646584A JP S61134786 A JPS61134786 A JP S61134786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
gate
layer
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256465A
Other languages
English (en)
Inventor
修 高松
隆 榎本
敦 水留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59256465A priority Critical patent/JPS61134786A/ja
Publication of JPS61134786A publication Critical patent/JPS61134786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、薄膜トランジスタアレイを有する表示装置に
関する。
[従来の技術] 薄膜トランジス、り(以後、TFTと呼称する)アレイ
を有する表示装置として知られているものに、液晶表示
装置がある。液晶表示装置は、一般に二枚の基板により
液晶をはさみ込んだ構造を有し、この基板の液晶側に電
極その他の素子が形成されていて、それらの素子によっ
て液晶の状態が制御されることにより表示が行われる。
二枚の基板のうちの一枚には、その表面上に一様に電極
が形成され、他の一枚には、その表面上に所望の形状を
有する小ブロックの画素電極が複数個形成される。画素
電極側の基板の表面上に、各画素毎のスイッチングのた
めのTFTアレイが付設されるのが、近年の通例になっ
ていて、第2図および第3図にその一例を示す。
第2図は、従来の液晶表示装置のTFTアレイ部の一例
を示す部分平面図であ刃、第13図はそのA−Aによる
断面図である。第2図において、ゲート電極1はゲート
配線1aから方形に拡張された半島部であり、ソース電
極2およびドレイン電極3はソース配!1i12 aか
ら長方形に伸長された半島部である。ゲート配置i 1
 aとソース配線2aとは、それぞれ複数の平行な線路
であって、基板表面上で、直交枠状に立体交叉し、アレ
イを形成している。ゲート電極1およびソース電極2は
、その交叉点の至近位置で、それぞれの配線1aおよび
2aから枠内へ直角に伸長して、やはり立体交叉する形
状になっている。ソース電極2の半島部がゲート電極1
を越えた端部が、前記ドレイン電極3を形成する。同図
において、斜線で示した部分Bは、ゲート配線laとソ
ース配線2aとの交叉箇所、およびゲート電極1とソー
ス電極2もしくはドレイン電極3との交叉箇所で、両者
のパターンが投影図的に重複する部分であり、直接接触
の可能性を有する部分を示し、第3図に示される如く、
絶縁層4により絶縁されている。
第4図は、このようなTFTアレイを有する従来の液晶
表示装置のTFT部の一例を示す概略断面図である。第
4図における TFTアレイは、ガラス等の透明基板S
の表面上に、下記の各層および電極が層状に形成されて
いる。即ち、基板Sの表面に接して、図中左方にゲート
電極lが配置され、図中右方に画素電極5が配置され、
これらの電極および基板表面の双方を、SiN:H等か
らなる絶縁層4が被覆している。ゲート電極1の上方に
は、半導体層6とオーミックコンタクト層7とが載設さ
れ、更に全体を無機絶縁層8および有機絶縁層9が被覆
している。ゲート電極lの層頂部は遮光層10により遮
蔽されている。なお、前記画素電極5は、たとえばイン
ジウム−錫酸化物、酸化錫、金薄膜等の透明金属層から
なっている。画素電極5とドレイン電極3とは、コンタ
クトホール11を介して、接続されるようになっている
[発明が解決しようとする問題点] 」二記の如き従来の表示装置を製造するに際しては、第
2図に示される前記斜線部Bの如く、断面的には第3図
のゲート配線1aとソース配線2aとの間や、第4図の
ゲート電極1とソース電極2Iもしくはドレイン電極3
との間の、普通の絶縁層4しか介在しない部分で、その
絶縁層4にクラックやピンホールがしばしば生じるとい
う難点かある。その結果、ゲート配線1aとソース配線
2aとの短絡が生じ、それらに接続された半導体層6全
般に悪影響を与えていた。
本発明は、上記に鑑みて、 TFTアレイを有する表示
装置の電極間および配線間の短絡発生を問題、点とし、
短絡の発生を低減した良質のTFTアレイを有する改良
された表示装置を提供することを目的とする。
[問題を解決するための手段] 本発明において上記問題点を解決するために講じられた
手段は、ゲート電極と、絶縁層と、ソース電極もしくは
ドレイン電極とを層状に備えた薄膜トランジスタアレイ
により各画素毎のスイッチングを行う表示装置において
、薄膜トランジスタ内のゲート配線パターンと、ソース
配線もしくはドレイン配線のいずれか又は双方のパター
ンとが投影図的に重複する中間に、ゲート絶縁膜および
半導体層を介在させることである。
半導体層としては、たとえば、Si、CdSi。
GdSe 、 GdTe 、 Te等が用いられ、特に
非晶質、多結晶又は微品質のSiが好適に用いられる。
非晶質SiはH原子又はハロゲン原子(特にF原子)を
含むことができる。H原子又はハロゲン原子はそれぞれ
単独で含まれてもよいし、双方が含まれてもよい。その
含有量は、好ましくは、全体で0.01〜40原子%、
より好ましくは、0.01〜30原子%である。
[作 用] 本発明においては、従来のTFTアレイと異なり、ゲー
ト電極とソース電極又はドレイン電極との間に、ゲート
絶縁層および高抵抗な半導体層とオーミックコンタクト
層を設けることにより、層間絶縁が向上する。また、そ
の被覆面積も従来より拡大されていて、普通の絶縁層を
補強することになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面によって詳細に説明する。
第1図は、本発明を実施した表示装置のTFT部の好適
な一例を示す概略断面図である。また、第6図は木実施
例におけるA−A断面図である(第2図参照)。第1図
において、 TFTアレイは、第4図で示されたものと
同様に、ガ、ラス等の透明基板Sの表面」二に、ゲート
電極lと画素電極5とが配置され、これらをゲート絶縁
層4が被覆し、その上方にソース電極2とドレイン電極
3とが配置され、全体を無機絶縁層8および有機絶縁層
9が被覆している。画素電極5とドレイン電極3とは、
コンタクトホール11を介して、接続されるようになっ
ている。但し、ゲート電極1とソース電極2もしくはド
レイン電極3との間には、ゲート絶縁層4に加えて、半
導体層6およびオーミックコンタクト層7が設けられ、
その被覆面積は従来よりも大きく、ゲート電極lとソー
ス電極2もしくはドレイン電極3とがパターン上で重複
する部分はすべて介在するようになっていて、高抵抗な
半導体層により層間絶縁が強化されている。
上記の表示装置を形成する実施例を次に示す。
実施例1 ガラス基板Sの上に、Indium−Tin−Owid
eを厚さ0.3ミクロン蒸着したのち、通常のホトリソ
工程により画素電極5を形成した。次に、A、lを厚さ
0.3ミクロン蒸着し、同様に通常のホトリソ工程によ
りゲート電極1を形成した。次に、公知のグロー放電法
により SiN4膜(絶縁膜)4を厚す0.3ミクロン
蒸着した。次いで、同じくグロー放電法によりアモルフ
ァスシリコン層6を厚さ0.5ミクロンで形成したのち
、同様にn+層7を厚さ0.1ミクロン蒸着した。次で
、第2図に示された交叉箇所Bを覆うようにパターンを
残して、第5図に示される如く、通常のホトリソ工程に
よリエッチングした。次いで、Anを厚さ0.3ミクロ
ン蒸着し、通常のホトリソ工程によりソース電極2およ
びドレイン電極3を残してエツチングした。これに先立
ってドレイン電極3と画素電極5とを導通させるために
、コンタクトホール11を公知のドライエツチング法に
より形成しておい     また。次いで、グロー放電
法により Sign膜を厚さ0.3ミクロン蒸着し、公
知の有機絶縁層9を塗布し、硬化させ、最後にAn遮光
層10を0.1ミクロン蒸着し、通常のホトリソ工程に
よりエツチングを行った。
ここで、ソース電極2とゲート電極1との間の短絡発生
率を調べた結果、従来のTPTにおいては0.01%で
あったのに対し、本発明のTPTにおいては0.000
1%以下であった。
更に、上記の表示基板を使用して、通常の工程により製
造された液晶表示装置を、高温多湿雰囲気(80°C1
80%R1()中〒1000時間連続動作させたところ
、良好な表示特性を保った。
なお、本実施例は液晶表示装置を具体例としたが、本発
明は液晶に限定されるものではなく、類似の表示装置一
般に実施可能なものである。
実施例2 第7図に示されるように、ガラス基板Sの表面上に、I
ndium−Tin−Oxideを厚さ0.3ミクロン
蒸着したのち、通常のホトリソ工程により画素電極5を
形成した。次に、AfLを厚さ0.3ミクロン蒸着し、
同様に通常のホトリン工程によりゲート電極1を形成し
た。次に、公知のグロー放電法により 5iNa膜(絶
縁膜)4を厚さ0.3ミクロン蒸着した。次いで、同じ
くグロー放電法によりアモルファスシリコン層6を厚さ
0.5ミクロンで形成したのち、同様にn+層7を厚さ
0.1ミクロン蒸着した。次に、ドレイン電極3と画素
電極5とを導通させるために、コンタクトホール11を
公知のドライエツチング法により形成させておいた。更
に、A文を厚さ0.6ミクロン蒸着し、同様に通常のホ
トリソ工程により、ソース電極2およびドレイン電極3
を残してエツチングし、またトランジスタ部を残してエ
ツチングし、次いで、グロー放電法により5i3Na膜
8を厚さ0.3ミクロン蒸着したのち、公知の有機絶縁
層9を1ミクロン塗布して硬化させた。最後に、A文運
光層10を0.1ミクロン蒸着し、通常のホトリソ工程
によりエツチングした。
第8図は、上記の如く製造されたTFTアレイのソース
配線に沿った断面図である。第8図に示される如く、本
実施例のTPTにおいては、ソース配線2 a下にアモ
ルファスシリコン層6が存在するので、アモルファスシ
リコン層に段差がある場合のように段切れが生じなくな
るという利点があり、短絡を防止する。
[発明の効果] 以上、説明したとおり、本発明によれば、電極間および
配線間の短絡発生を低減し、動作特性の向上したTFT
アレイを有する表示装置を提供することができ、製品の
信頼性と製造時の歩留りをも向上させる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のTFT部の概略断面図、第2
図はTFTアレイの部分平面図、第3図は従来のTFT
アレイの断面図、第4図は従来のTFT部の概略断面図
、第5図はゲート電極の部分平面図、第6図〜第8図は
本発明の実施例の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲート電極と、絶縁層と、ソース電極もしくはドレイン
    電極とを層状に備えた薄膜トランジスタアレイにより各
    画素毎のスイッチングを行う表示装置において、薄膜ト
    ランジスタ内のゲート配線パターンと、ソース配線もし
    くはドレイン配線のいずれか又は双方のパターンとが投
    影図的に重複する中間に、ゲート絶縁膜および半導体層
    を介在させることを特徴とする表示装置。
JP59256465A 1984-12-06 1984-12-06 表示装置 Pending JPS61134786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256465A JPS61134786A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256465A JPS61134786A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134786A true JPS61134786A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17293013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256465A Pending JPS61134786A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161429A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレ−の製造方法
JPS63284524A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレ−の製造方法
US6016174A (en) * 1997-03-27 2000-01-18 Advanced Display Inc. Method for manufacturing electro-optic element

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127699A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Sharp Corp Matrix-type liquid crystal display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127699A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Sharp Corp Matrix-type liquid crystal display unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161429A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレ−の製造方法
JPS63284524A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレ−の製造方法
US6016174A (en) * 1997-03-27 2000-01-18 Advanced Display Inc. Method for manufacturing electro-optic element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705355B2 (en) Thin-film transistor display devices having composite electrodes
US5835177A (en) Array substrate with bus lines takeout/terminal sections having multiple conductive layers
US4821092A (en) Thin film transistor array for liquid crystal display panel
JP2537150B2 (ja) 制御用トランジスタを備える電気光学ディスプレイパネルとその製造方法
JPH04163528A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR100264112B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
US5066106A (en) Liquid crystal display device having redundant buses
JP2005242372A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2008107849A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS62109085A (ja) アクテイブ・マトリクス
JPH05243333A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ基板
JPS6129820A (ja) アクテイプマトリクス表示装置用基板
JPS6054478A (ja) 表示装置用駆動回路基板の製造方法
US5270845A (en) Liquid crystal display unit manufacturing method including forming one of two gate line layers of display electrode material
JPS61134786A (ja) 表示装置
KR100646787B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
JPS61145582A (ja) 表示装置
KR100229610B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100635945B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2000029071A (ja) 表示装置用アレイ基板、及びその製造方法
KR100397672B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
JPS63253391A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
KR940004238B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR100729777B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JPH09230384A (ja) 半導体装置