JPS61133690A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS61133690A
JPS61133690A JP25535684A JP25535684A JPS61133690A JP S61133690 A JPS61133690 A JP S61133690A JP 25535684 A JP25535684 A JP 25535684A JP 25535684 A JP25535684 A JP 25535684A JP S61133690 A JPS61133690 A JP S61133690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
printed circuit
circuit board
electronic component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25535684A
Other languages
English (en)
Inventor
辻本 篤男
真一郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25535684A priority Critical patent/JPS61133690A/ja
Publication of JPS61133690A publication Critical patent/JPS61133690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリント基板上にリフロー半田付は法により
実装される電子部品に関するものである。
従来の技術 近年、電子部品は高密度実装のため、リフロー半田付は
法への対応が急がれている。
以下、図面を参照しながら従来の電子部品について説明
する。
第4図は従来の電子部品の形状を示すものであ2 ベー
ジ る。第4図において、1は部品本体、2,3.4は端子
であり、部品本体1の一側面より同一方向へ突出されて
いる。この電子部品は部品本体1が定形でないため、手
によるプリント基板への装着がなされる。第6図はプリ
ント基板へ装着された状態を示すものであり、6はプリ
ント基板、6はクリーム半田、9は銅箔である。
電子部品は部品本体1がコの字状に折曲された端子2,
3.4により姿勢を安定に保たれ、クリーム半田6の粘
性によりプリント基板δ上に仮固定され、リフロー炉に
通され、プリント基板6の銅箔9に半田付けされる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、手によって電子
部品をプリント基板へ装着する際、ガイドになるものが
なく、人間の目或いは感に頼るところが大きい。また、
部品が小さく、部品密度が高いために作業の難易度が高
く、作業のバラツキにより半田付は不良、半田シ冒−ト
9部品の浮き等の不良発生を招き易いという問題点を有
してい3 ベーパ た。捷た、部品の重量が重くなると、クリーム半田の粘
性だけでは振動等の外力に対して支えきれないため、第
6図に示すように接着材7による仮固定を施さなければ
ならないという問題点を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、不良発生の原因となる人
間が手装着する際の作業性を向上させると同時に、接着
材を使用することなく部品を仮固定することができる電
子部品を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の電子部品は、部品
本体の一側面より同一方向へ突出し、かつ下方に屈曲し
た少くとも3本の端子のうち両側の端子の長さを部品本
体の下側面とほぼ同一の高さまでの長さとし、中央の端
子の長さを両側の端子よりも若干長い長さとしたことを
特長とするものである。
作用 本発明は上記した構成によって、中央の端子を人間が手
装着する際のガイドとして使用すると同時に、上記中央
の端子が部品本体をプリント基板へ仮固定するための作
用を発揮させることができるものである。
実施例 以下、本発明の実施例の電子部品について図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における電子部品の形状
を示すものである。第1図において、1は部品本体、2
,3.4は端子であり、部品本体本体1の下側面と同じ
高さまでの長さであり、中央の端子3は端子2,4より
も1〜1.6問長い長さを有している。
以上のように構成された電子部品について、以下第1図
、第2図を用いてその作用を説明する。
まず、第2図は第1図の電子部品がプリント基板上に装
着された状態を示すものであって、5はプリント基板、
6はクリーム半田、8は端子3の挿6ベーノ 入孔である。端子3を挿入孔8に挿入することが手装着
する際の位置決めのガイドとなり、同時に部品の仮固定
にもなる。捷た両側の端子2,4によって部品本体1の
姿勢が安定に保持される。
以上のように本実施例によれば、部品本体1の一側面よ
り突出し下方に直角に屈曲した両側の端子2,4の長さ
は部品本体1の下側面と同一の高さまでの長さを有し、
中央の端子3の長さは両側の端子2,4よりも1〜1.
5問長い長さを有しているため、人間が手装着する際の
作業性の向上を図ると同時に部品の固定強度が強化され
、接着材を使用しないで部品の仮固定を行なうことが出
来る。
第3図は本発明の第2の実施例を示す電子部品のプリン
ト基板に装着された状態を示す・両側の端子2,4がプ
リント基板6の面で更に直角に部品本体1と逆の方向に
屈曲され、プリント基板の銅箔9との接触面積を増加さ
せている。
このように端子2,4をプリント基板面で更に屈曲させ
ることにより、クリーム半田を介しての6 ページ プリント基板面との接触面積が増加し、クリーム半田の
粘性による部品の仮固定強度を増加させることができ、
かつ半田付は性の向上を図ることが出来る。
なお、第1.第2の実施例において、部品本体の一側面
より突出した端子全下方に屈曲する際の角度は、特に直
角に限定されるものでないことは言うまでもない。また
、第2の実施例にお■て、端子2,4のプリント基板面
での屈曲方向は部品本体側としてもよい。また、第1.
第2の実施例において、端子が3本以上であったとして
も同様の効果が得られることは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明は、部品本体の一側面より同一方向
へ突出し、下方に屈曲した少くとも3本の端子のうち、
両側の端子の長さは部品本体の下側面とほぼ同一の高さ
までの長さを有し、中央の・端子の長さは両側の端子よ
りも若干長い長さを有テるため、人間が部品をプリント
基板へ装着する場合の作業性を向上させると同時に、リ
フロー炉7ベーン を通す前のプリント基板上での部品の固定強度を強化す
ることが出来る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における電子部品を示し
、Aは正面図、Bは側面図、第2図は同電子部品のプリ
ント基板への装着状態を示し、Aは正面断面図、Bは側
面断面図、第3図は本発明の第2の実施例における電子
部品のプリント基板への装着状態を示し、Aは正面断面
図、Bは側面断面図、第4図は従来の電子部品全示し、
人は正面図、Bは側面図、第6図、第6図は同電子部品
のプリント基板への装着状態を示す側面断面図である。 1・・・・・・部品本体、2,3.4・・・出端子、6
・・印・プリント基板、6・・・・・・クリーム半田、
8・・・・・挿入孔、9・・・・・・銅箔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部品本体の一側面より同一方向へ突出され、かつ下方へ
    屈曲された少なくとも3本の端子を備え、上記3本の端
    子のうち両側の端子は部品本体の下側面とほぼ同一の高
    さまでの長さを有し、中央の端子は両側の端子より若干
    長い長さを有することを特徴とする電子部品。
JP25535684A 1984-12-03 1984-12-03 電子部品 Pending JPS61133690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25535684A JPS61133690A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25535684A JPS61133690A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133690A true JPS61133690A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17277642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25535684A Pending JPS61133690A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223286A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shin Nikkei Co Ltd リフォームサッシ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223286A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shin Nikkei Co Ltd リフォームサッシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61133690A (ja) 電子部品
KR100188450B1 (ko) 전자부품의 고정단자 구조체
JP2522399B2 (ja) 表面実装用部品
JP3018758B2 (ja) プリント基板用電子部品の固定装置
JPS6242596A (ja) フレキシブルプリント基板
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JPH0739260Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0410618Y2 (ja)
JPS6236316Y2 (ja)
JPH0513022Y2 (ja)
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPS5866388A (ja) 両面プリント基板
JPH0143916Y2 (ja)
JPH0446395Y2 (ja)
JPS5828371Y2 (ja) 回路接続素子
JPS5819822Y2 (ja) 接続端子取付装置
JPS5950463U (ja) 部品取付端子
JPS5810894A (ja) 部品の取付方法
JPS6354238B2 (ja)
JP2001326443A (ja) 電気部品の実装方法
JPS60107896A (ja) プリント基板装置
JPH04326793A (ja) プリント配線基板
JPH0611358U (ja) 表面実装型電子部品
JPS58139488A (ja) 両面プリント基板
JPS5883101U (ja) 電子部品の実装構造