JPS60107896A - プリント基板装置 - Google Patents
プリント基板装置Info
- Publication number
- JPS60107896A JPS60107896A JP21654483A JP21654483A JPS60107896A JP S60107896 A JPS60107896 A JP S60107896A JP 21654483 A JP21654483 A JP 21654483A JP 21654483 A JP21654483 A JP 21654483A JP S60107896 A JPS60107896 A JP S60107896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- heat
- terminal
- tape
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はリード端子材のプリント基板装置に関するもの
である。
である。
従来例の構成とその問題点
従来、この種の基板装置においてリード端子1を設ける
に際しては、第1図に示すように基板2のチップ部品3
を取刊る面側にチップ部品3と同様の過程で設けるか、
あるいはリード端子1のみを特別に設けるようにしてい
る。
に際しては、第1図に示すように基板2のチップ部品3
を取刊る面側にチップ部品3と同様の過程で設けるか、
あるいはリード端子1のみを特別に設けるようにしてい
る。
しかし、これら従来例に共通していえることはリード端
子1を設ける作業が複雑で、かつこれが基板装置のコス
トアップにつながっていた。
子1を設ける作業が複雑で、かつこれが基板装置のコス
トアップにつながっていた。
発明の目的
本発明はこのような従来の欠点を除去したもので、リー
ド端子が容易に設けられるようにしたものである。
ド端子が容易に設けられるようにしたものである。
発明の構成
上記目的を達成するために、本発明はマザーボード等へ
の取付部を有するリード端子に基板取付端子を設ける一
方、上記リード端子をある間隔をもって耐熱性テープに
固定しておき、同テープを基板の一面に接合させた際に
上記基板取付端子を基板の他面に突出させ、基板に数例
られる他の電子部品と共に同時に半田作業をおこなえる
ようにしたものである。
の取付部を有するリード端子に基板取付端子を設ける一
方、上記リード端子をある間隔をもって耐熱性テープに
固定しておき、同テープを基板の一面に接合させた際に
上記基板取付端子を基板の他面に突出させ、基板に数例
られる他の電子部品と共に同時に半田作業をおこなえる
ようにしたものである。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して説
明する。11はリード端子であり、第4図に示すように
マザーボード等の取付られる取付端子部12と、矢印方
向に折曲げられ、耐熱性テープ13に固定される固定片
14,15、及び基板取付端子部16をイ]している。
明する。11はリード端子であり、第4図に示すように
マザーボード等の取付られる取付端子部12と、矢印方
向に折曲げられ、耐熱性テープ13に固定される固定片
14,15、及び基板取付端子部16をイ]している。
17は基板で、リード端子110基板取付は端子部16
を反対面側に挿通突出させるだめの穴18を設けている
。
を反対面側に挿通突出させるだめの穴18を設けている
。
」二記構成において、耐熱性テープ13にはリード端子
11を一定間隔で固定させておく。この場合、テープ1
3には固定片14.15を一方の面より他方の面側に突
出させ、その状態で固定片14.15を折曲げることに
より、リード端子11は固定される。一方、基板17に
はあらかじめ穴18をテープ13に設けたリード端子1
1の基板取(=1端子部16に対応させて設けておく。
11を一定間隔で固定させておく。この場合、テープ1
3には固定片14.15を一方の面より他方の面側に突
出させ、その状態で固定片14.15を折曲げることに
より、リード端子11は固定される。一方、基板17に
はあらかじめ穴18をテープ13に設けたリード端子1
1の基板取(=1端子部16に対応させて設けておく。
′ここで、リード端子11を基板17に固定させるにあ
たっては、まずリード端子11の基板取付端子部16を
基板17の穴18から突出うるようにして、耐熱性テー
プ13を塞板17の一面に接合させる。この場合、テー
プ13の一面に接着層を設けておき、基板1了への接合
時にその接着層を利用し、接着されるようにしてもよい
。その後半田ディツプ等の方法で、基板取付端子部16
が突出する穴18に半田19を流し込むことによシ、半
田によって基板17とリード端子11とは一体化される
。
たっては、まずリード端子11の基板取付端子部16を
基板17の穴18から突出うるようにして、耐熱性テー
プ13を塞板17の一面に接合させる。この場合、テー
プ13の一面に接着層を設けておき、基板1了への接合
時にその接着層を利用し、接着されるようにしてもよい
。その後半田ディツプ等の方法で、基板取付端子部16
が突出する穴18に半田19を流し込むことによシ、半
田によって基板17とリード端子11とは一体化される
。
なお、基板17へのテープ13の取付は、第6図のよう
に基板17自身が小ブロツク化される前に行なってもよ
い。ここで20は基板1了を小グロック化する際のミシ
ン口である。
に基板17自身が小ブロツク化される前に行なってもよ
い。ここで20は基板1了を小グロック化する際のミシ
ン口である。
発明の効果
以上実施例によシ説明したが、本発明によれば基板への
リード端子の取付けが容易になシ、基板への電子部品の
取付けと同時に半田ディツプ等によってリード端子の固
定ができる利点を有するものである。
リード端子の取付けが容易になシ、基板への電子部品の
取付けと同時に半田ディツプ等によってリード端子の固
定ができる利点を有するものである。
第1図は従来のプリント基板装置の斜視図、第2図は本
発明の一実施例におけるプリント基板装置の断面図、第
3図は同装置の斜視図、第4図は同装置の一構成部品の
平面図、第6図は本発明の他の実施例の平面図である。 11・・・・・リード端子、13・・・・・耐熱性テー
プ、16・・・・・・基板端子部、17・・・・・・プ
リント基板。
発明の一実施例におけるプリント基板装置の断面図、第
3図は同装置の斜視図、第4図は同装置の一構成部品の
平面図、第6図は本発明の他の実施例の平面図である。 11・・・・・リード端子、13・・・・・耐熱性テー
プ、16・・・・・・基板端子部、17・・・・・・プ
リント基板。
Claims (1)
- (1)耐熱性テープに対し、一定間隔で複数個のリード
端子を固定する一方、上記リード端子に基板への取付用
端子部を設け、かつ、上記耐熱性テープの一面が接合さ
れる上記基板に上記取付用端子部を他面側に突出させる
穴を設けたプリント基板装置。 翰)耐熱性テープの一面に接着層を設けてなる特許請求
の範囲第1項記載のプリント基板装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21654483A JPS60107896A (ja) | 1983-11-17 | 1983-11-17 | プリント基板装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21654483A JPS60107896A (ja) | 1983-11-17 | 1983-11-17 | プリント基板装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60107896A true JPS60107896A (ja) | 1985-06-13 |
Family
ID=16690095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21654483A Pending JPS60107896A (ja) | 1983-11-17 | 1983-11-17 | プリント基板装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60107896A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997046060A1 (fr) * | 1996-05-31 | 1997-12-04 | Rohm Co., Ltd. | Procede de montage d'une borne sur une plaquette de circuit et plaquette de circuit |
US6175086B1 (en) | 1996-05-29 | 2001-01-16 | Rohm Co., Ltd. | Method for mounting terminal on circuit board and circuit board |
-
1983
- 1983-11-17 JP JP21654483A patent/JPS60107896A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6175086B1 (en) | 1996-05-29 | 2001-01-16 | Rohm Co., Ltd. | Method for mounting terminal on circuit board and circuit board |
WO1997046060A1 (fr) * | 1996-05-31 | 1997-12-04 | Rohm Co., Ltd. | Procede de montage d'une borne sur une plaquette de circuit et plaquette de circuit |
US6225573B1 (en) | 1996-05-31 | 2001-05-01 | Rohm Co., Ltd. | Method for mounting terminal on circuit board and circuit board |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58188684U (ja) | 電子表示装置 | |
JPS60107896A (ja) | プリント基板装置 | |
JPS6197893A (ja) | 半田印刷用マスク | |
JP2000301065A (ja) | 圧電振動装置 | |
JPS58162665U (ja) | 電子部品の取付け構造 | |
JPS6355997A (ja) | 電子ユニツト | |
JPS60140785A (ja) | ハイブリッドicの実装構造 | |
JPS5934688A (ja) | 印刷配線基板の実装方法 | |
JPS59140437U (ja) | 半導体素子接着用半田 | |
JPS58133183U (ja) | 表示装置 | |
JPS58102595A (ja) | 電気回路基板 | |
JPS62120100A (ja) | プリント基板にチツプ部品を装着する方法 | |
JPS58182435U (ja) | 半導体素子の外付け端子構造 | |
JPS59140466U (ja) | 回路基板接続装置 | |
JPS602867U (ja) | 回路部品取付装置 | |
JPS58106898A (ja) | プリント基板の取付装置 | |
JPS59138266U (ja) | 印刷回路板構造 | |
JPS5911450U (ja) | 集積回路素子の取付基板 | |
JPS6013770U (ja) | 印刷配線板 | |
JPS6099568U (ja) | 両面実装銅張り印刷配線基板 | |
JPS59149638U (ja) | マイクロ波集積回路装置取付部品 | |
JPS62219685A (ja) | 電子装置の実装方法 | |
JPS62133791A (ja) | リ−ド付回路基板 | |
JPS6130093A (ja) | 複合ハイブリツド基板 | |
JPS5829868U (ja) | 集積回路取り付け構造 |