JPS61130376A - ロック繊維基材用接着剤組成物 - Google Patents

ロック繊維基材用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS61130376A
JPS61130376A JP59253711A JP25371184A JPS61130376A JP S61130376 A JPS61130376 A JP S61130376A JP 59253711 A JP59253711 A JP 59253711A JP 25371184 A JP25371184 A JP 25371184A JP S61130376 A JPS61130376 A JP S61130376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
adhesive composition
group
emulsifier
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59253711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651869B2 (ja
Inventor
Yasushi Toyoda
豊田 泰
Sadao Sekiguchi
関口 貞夫
Hisayoshi Utsunomiya
久芳 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP59253711A priority Critical patent/JPH0651869B2/ja
Publication of JPS61130376A publication Critical patent/JPS61130376A/ja
Publication of JPH0651869B2 publication Critical patent/JPH0651869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ00発明目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヤシ殻、サイザル、木綿等の天然′ 繊維ま
友はナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、アクリ
ル繊維等の合成繊維をかさ高く納会したロック製品の製
造に使用される繊維基材用接着剤組成物を提供するもの
である。
〔従来の技術〕
ロック製品の製造に使用される繊維基材用接着剤組成物
には、その−成分としてラテックスが使用されている。
従来技術では、このラテックスの製造の際に重合乳化剤
として高級アルコール硫酸エステル塩、アルキルアリル
スルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ジア
ルキルスルホゴコハク酸塩、アルキルジフェニルエーテ
ルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル硫
酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリルエーテル等の低分子化合物が
使用されている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
重合乳化剤として前記低分子化合物を使用して得らil
、iラテックスからなる繊維基材用接着剤組成物を用い
てロック製品を作成し定場合には、同組成物の泡立ちが
激しいことから作業性が悪化するばかりではなく、ラテ
ックス中に存在する低分子の重合乳化剤がロック製品の
耐水性を著しく低下させるという問題点があった。
さらに、このラテックスを用いt繊維基材用接着剤組成
物の接着強度は不満足なものであり、かつ、ラテックス
の重合時に使用する単量体の種類によっては得られる接
着剤組成物の耐熱老化性および耐光性に劣っているとい
う問題点かあっ7CQ 本発明者らは、かかる問題点を解決すべく鋭意研究を行
った結果、特定のオリゴマーを重合乳化剤として使用す
ることにより“得られたラテックスを繊維基材用接着剤
組成物に用いることにより、泡立ちが少なく耐水性およ
び接着強度に優nしかも使用する単量体の種類によって
は耐熱老化性および耐光性にも非常に優扛ているという
驚くべき事実を発見し、本発明に到達しtものである。
口1発明の構成 〔本発明の構成〕 本発明は、重合性単量体(4)100重量部に対し、下
記一般式(1)および/または(2)で示さnるオリゴ
マー(B) 0.2〜10重量部を重合乳化剤として使
用して得らnfCラテックスを含有することを特徴とす
る繊維基材用接着剤組成物を提供するものである。
一般式 ただし、 R□ :炭素数5〜2Qのアルキル基(一般式%式%) R9−R7:水素または炭素数1〜5のアルキル基(一
般式、CnHgn+1で表わさnるもの)、ならびにカ
ルボキシル基また はカルボキシメチル基あるいはこれら のアンモニウム塩基、アミン塩基、ア ルカリ金属塩基まtはアルカリ土類金 属塩基 X : −COOC,H40H1COOCs Hs O
H。
CONHCH90H,−CONHC2Hs、−CONH
CH3、−CONHC,H,、−COOCH3、−CN
、−00CCH3、−0OCC,H6、−COOCH,
−CH−CH,O−m= または−c+R8(R8:水素、ハロゲンまtはアルキ
ル基) Y : −0CHs 、=OCs Hs 、−CHx 
OH。
−N (CHx )a−C=O1ま友は−COORe 
(R9:水素、アンモニウム塩、アミン塩基、アルカリ
金属まkはアル カリ土類金属) 2:スルホン酸基または−(CO)O−CnH2n −
803H,あるいはこれらのアルカリ金属塩基(n=1
〜4) a:0〜100の数 b=1〜100の数 C:1〜100の数 以下に、本発明につきさらに詳しく説明する。
0重合性単量体囚 本発明にて使用さnる重合性単量体囚としては、以下に
各々例示さnる共役ジオレフィン系単量体およびこnと
共重会可能なモノオレフィン系単量体から構成さnる。
共役ジオレフィン系単量体としては、1,3−ブタジェ
ン、2−メチル−1,3−ブタジェン、2.3−ジメチ
ル−1,3−ブタジェン、2−ネオペンチル−1,3−
ブタジェン、2−10ロー1.3−ブタジェン、2−シ
アノ−1,3−ブタジェン、置換直鎖共役ペンタジェン
類、直鎖″または側鎖の共役ヘキサジエンなどがおばら
nる0共重合可能なモノオレフィン系単量体としては、
芳香族ビニル系単量体、エチレン系不飽和カルボン酸の
アルキルエステル、ヒドロキシアルキルエステル、不飽
和カルボン酸、アクリロニトリルなどがあげらnる。
芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、ジメチルスチレン、クロロ
スチレンなどがあげらnる。
エチレン系不飽和カルボン酸のアルキルエステルとして
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチル
ヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルな
どがあげられる。
ヒドロキシアルキルエステルとしては、β−ヒドロキシ
エチルアクリレート、β−ヒドロキシエチルメタクリレ
ート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプ
ロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート
、ヒドロキシブチルメタクリレート、3−クロロ−2−
ヒドロキシプロピルメタクリレート、モノ−(エチレン
グリコール)イタコネート、ジー(エチレングリコール
)イタコネート、ジー(ブチレングリコール)イタコネ
ート、モノ−(エチレングリコール)フレエート、ジー
(エチレングリコール)マレエート、モノ−(プロピレ
ングリコール)マレエート、ジー(フロピレンゲリコー
ル)マレエート、モノ−(フチレンゲリコール)マレエ
ート、ジー(フチレンゲリコール)マレエート、モノ−
(エチレンクリコール)フマレート、ジー(エチレンク
リコール)フマレート、モ/ −(7’ロビレングリコ
ール)フッレート、ジー(フロピレンゲリコール)フマ
レート、七ノー(ブチレングリコール)フマレート、シ
ー(フチレンゲリコール〕フマレート、モノ−(ジエチ
レングリコール)イタコネート、ジー(エチレングリコ
ール)イタコネート、モノ−(トリエチレングリコール
)イタコネート、モノ−(ジエチレンクリコール)マレ
エート、ジー(トリエチレングリコール)イタコネート
、シー(ジエチレングリコール)フレエート、モノ−(
トリエチレングリコール)7レエート、ジー(トリエチ
レングリコール)マレエート、モノ−(ジエチレングリ
コール)7マレート、シー(ジエチレングリコール)フ
マレート、モノ−(トリエチレングリコール)7−s 
v −ト、シー (トリエチレングリコール)フマレー
ト、2−ヒドロキシエチルメチルフマレート、2−ヒド
ロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシメチルビニル
ケトンなどがあげられる。
不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸
、7−?ル酸、マレイン酸、イタコン酸などがあげらn
る。
上記重合性単量体(4)は、一種ま之は二種以上を併用
して使用することができる。
本発明にて得らnるラテックス中の重合体ま7t[共重
合体のガラス転移温度は、得らnるロック製品の弾性向
上のために一70℃以上であることが好ましく、また得
られるロック製品の引張強度および圧縮応力を高める之
めKは、かかるガラス転移温度は0℃以上であることが
好ましい。
0オリゴマー(B) 本発明にて使用さnるオリゴマー(B)の分子量は、5
00〜10000であり、特に分子量1000〜500
0の範囲のものが好適である。
オリゴマー03)の分子量が500未満である場合には
、オリゴ1−としての特注が得られず、ま7c 1o 
OOOf越える場合には乳化剤としての効果が低下する
本発明にて使用さnるオリゴマーCB)の量は、重合性
単量体(A) 100重量部に対して0.2〜10!1
部である。オリゴマー(E)の量が0.2重量部未満で
あ、る場合には、乳化剤としての効果が低下し安定なラ
テックスを得ることができず、ま7tlO重量部を越え
る場合には得られるロック製品の接着強度が劣る。
0ラテツクスの重合方法および繊維基材用接着剤組成物 本発明のラテックスを得るkめの重合方法としては、一
般に用いられる乳化重合法、丁lわち一括、半連続、連
続まtは多段階重合法、シード重合法あるいは添加する
単量体の組成比を連続的もしくは断続的に変化させるパ
ワー7ィード重会法などの何nの方法においても採用す
ることができる。ま之、重合に際して一般に公知の連鎖
移動剤、開始剤、キレート剤、電解質などの重合助剤を
使用することができる。
本発明の効果士損わない範囲にて、本発明にて使用さn
るオリゴマー(B)と従来公知の低分子の乳化剤と?併
用して使用することができるが、低分子の乳化剤は重合
性単量体(A)100重量部に対して0.5重量部以下
の量であることが好ましい〇 一方、本発明により得られる繊維基材用接着剤組成物に
は、一般に添加さnている充填剤、乳化剤、安定剤、酸
化防止剤、紫外線劣化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、分
散剤、消泡剤、防腐剤、増粘剤、着色剤、架橋剤、架橋
剤用助剤などを添加することができるQ 〔実施例〕 以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本
発明は実施例により何ら限定さ几るものではない。なお
、実施例中に使用さnる部数はことわ9のない限9すべ
て重量部を意味する00実施例−1 あらかじめ窒素置換し九オートクレーブに、イオン交換
水100部、l炭酸ソーダ0.1部、過硫酸カリウム0
.8部、表−■で示しt量のオリゴマ=(1)、ならび
に表−1に示しt量の単量体とドデシルメルカプタンと
の混合液のうち10部を仕込み、攪拌しながら70℃に
昇温し友。次いで、残りの単を体とドデシルメルカプタ
ンとの混合液を7時間かけてオートクレーブ中に添加し
た。混合液添加後、さらに2時間熟成を行い、単量体の
重合転化率が99%に達し友ところで冷却し、未反応単
量体をストリッピングにより除去しt後、200メツシ
ユ金網で濾過し、ラテックスAt−得7’C。
オリゴz −(13: 0実施例−2 実施例−1と同様にして、オリゴ−? −(2)および
(3)全各々使用して1合金行い、ラテックスB、Cお
工びDを得た0 オリゴマー(2): (a+b=16.a/a+b=0.5)(a =b ”
 e =8 * Jl / a 十b + c =0.
5 )0実施例−3 あらかじめ窒素置換したオートクレーブに、イオン交換
水100部、重炭酸ソーダ0.1部、過硫酸カリウム0
.8部、表−■で示しfc量のオリゴマー(1)および
表−1で示した量の単量体とドデシルメルカプタンとの
混会液全仕込み、攪拌しながら60℃に昇温した。20
時間重合合金い単量体の重合転化率が98%に達したと
ころで冷却し、未反応単量体をストリッピングにより除
去した後、200メツシユ金網で濾過し、ラテックスE
およびFを得た。
表−1 ・:51ニガラス転移温度ニラテックスを室温乾燥手で
フィルムにし、そのフィルムを用いて示差走査熱量計K
J:リガラス転移温度を測定した。
※2:泡立ち試験ニラテックス100F(見掛は重量)
を採り、イオン交換水にてその固形分を35重量%に調
節する。樹脂パイプがはいっているガラス瓶に調節され
たラテックスを入れ、樹脂パイプを通して空気を流す(
流量350 ml/ min )。
5分後の液面の高さを読み、空気を流す前の液面の高さ
から引き、泡立ちの程度を判定する。数字の小さい方が
、低い発泡性を有していることを示す。
0比較例−1 実施例−1と同様にして、表−1のとおり重合を行っ几
。ラテックスGは重合が進まなかった。
単量体の重合転化率が99%に達したものは実施例−1
と同様の操作を行い、ラテックスHおよび。
■を得た。
0比較例−2 実施例−3と同様にして、表−1のとおV重合を行い、
ラテックスJt−得た。
表−■ 0実施例−4 実施例−1および−2ならびに比較例1で得られtラテ
ック、XA、B、CSHおよび■各々100部(固形分
)に対して、亜鉛華2部、ジブチルジチオカルバミン酸
亜鉛1部およびアンチデフ81部(スチレン化フェノー
ル:住友化学社製)を添加し、増粘剤としてカルボキン
メチルセルローン0、3部を加え、イオン交換水にて固
形分i48.0重量%に調整し、粘度が1000〜13
00センチボイズ(BM型回転粘度計、60 rpm、
 $30−ター、20℃)の繊維基材用接着剤組成物を
作成した。こ扛ら接着剤組成物全イオン交換水により固
形分40.01(量チに調整し、縦100喘、横100
mm、厚さ20閣、重量3.0yのパーム0ツク繊維の
表面に、約2yスプレー塗りし、80℃で10分間乾燥
を行った。更に、裏面にも同様にスプV−塗りし、80
℃で10分間乾燥金行っt。
その後、130℃で15分間加熱し、架橋を促進させロ
ック試験片1〜5を作成しt。
こルら試験片を用いて、接着強度、耐水接着強度、耐熱
老化性、耐光性および圧縮残留ひずみにつき、試験全行
っ之。結果2表−■に示す。
0実施例−5 実施例−2ならびに比較例−1で得らnfcラテックス
Dおよび工各々100部(固形分)に対して、顔料とし
てカーボンブラック0.2部、住化レジン5部(メラミ
ン・ホルマリン樹脂:住友化学社製)および触媒として
A CX O,3部(住友化学社製)を添加した。以下
、実施例−4と同様の操作を行い、繊維基材用接着剤組
成物を作成した。
cnら接着剤組成物を用いて、実施例−4と同様にして
、ロック試験片6および7全作成した。
こnら試験片を用いて、接着強度、耐水接着強度、耐熱
老化性および圧縮残留ひずみにつき試験全行った。結果
全表−1vc示す。
〇実施例−6 実施例3ならひに比較例−2で得らnたラテックスE、
FおよびJ各々をイオン交換水にて固形分40.0Ji
量係に調整し、縦100覇、横100喘、厚さ20rr
rIn、重量3.Oyのナイロン繊維表面に約2yスプ
レー塗りし、80℃で10分間乾燥した。更に、裏面に
も同様にスプレー塗りし、80℃で10分間乾燥して、
ロック試験片8〜lOi作成した。こnら試験片音用い
て、実施例−4と同様の試験全行った。結果全表−■に
示した。
※3:接着強度:インストロン引張り試験機にて測定し
た。
崎ミ4:浸漬後接着強度:各ロック試験片(i720℃
ノイオン交換水中に浸漬後、インストロン引張、り試験
機にて測定し之。
※5:熱劣化後接着強度:各ロック試験片全135℃で
72時間放置した後、室温に戻し、インストロン引張り
試験機にて測定し友。
※6:耐光性試験:各ロック試験片をフェードメータに
より20時間光照射し、ロック試験片の色の変化全肉眼
で判定し、色の変化のないものを○、着色の激しいもの
を×として評価した。
・子7:圧縮残留ひずみ:JISK6382に従い1j
11定した。
※8:ロノク試験片6および7については、カーボンブ
ラックを添加し之ことがら色の変化の判定が困難なため
、※6の耐光性試験全実施しなかった。
・・0発明の効果 〔本発明の効果〕 本発明は、重合乳化剤として特定のオリゴマー’を使用
して得らf′Lタラテックス全含有すること全特徴とす
る繊維基材用接着剤組成物に関するものであり、かかる
接着剤組成物はロック製品などの製造に使用さrる。
以下に本発明の効果全具体的に記すが、こ几により本発
明は何ら限定さ扛るものではない01 得られた接着剤
組成物の泡立ちが少なく、aツタ製品製造における作業
性が改善さnる。
2、 ロック製品の接着強度ならびに耐水性が向上する
3 ラテックスの重合に使用する単量体の種類によって
は、ロック製品の耐熱老化性、耐光性および弾性全署し
く向上させる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重合性単量体(A)100重量部に対し、下記一般
    式(1)および/または(2)で示されるオリゴマー(
    B)0.2〜10重量部を重合乳化剤として使用して得
    られたラテックスを含有することを特徴とする繊維基材
    用接着剤組成物。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ただし、R_1:炭素数5〜20のアルキル基(一般式
    、C_nH_2_n_+_1で表わされるもの) R_2〜R_7:水素または炭素数1〜5のアルキル基
    (一般式、C_nH_2_n_+_1で表わされるもの
    )、ならび にカルボキシル基またはカル ボキシメチル基あるいはこれ らのアンモニウム塩基、アミ ン塩基、アルカリ金属塩基ま たはアルカリ土類金属塩基 X:−COOC_2H_4OH、−COOC_3H_6
    OH、−CONHCH_2OH、−CONHC_2H_
    5、−CONHCH_3、−CONHC_3H_7、−
    COOCH_3、−CN、−OOCCH_3、−OOC
    C_2H_5、▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼(R_8:水
    素、 ハロゲンまたはアルキル基) Y:−OCH_3、−OC_2H_5、−CH_2OH
    、−N−(CH_2)_3−C=O、または −COOR_9(R_9:水素、アン モニウム塩、アミン塩基、ア ルカリ金属またはアルカリ土 類金属) Z:スルホン酸基または−(CO)O −C_nH_2_n−SO_3H、あるいはこれらのア
    ルカリ金属塩基(n= 1〜4) a:0〜100の数 b:1〜100の数 c:1〜100の数 2、ラテックス中の重合体または共重合体のガラス転移
    温度が−70℃以上である特許請求の範囲第1項記載の
    繊維基材用接着剤組成物。 3、ラテックス中の重合体または共重合体のガラス転移
    温度が−0℃以上である特許請求の範囲第1項記載の繊
    維基材用接着剤組成物。
JP59253711A 1984-11-29 1984-11-29 ロック繊維基材用接着剤組成物 Expired - Lifetime JPH0651869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253711A JPH0651869B2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ロック繊維基材用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253711A JPH0651869B2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ロック繊維基材用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130376A true JPS61130376A (ja) 1986-06-18
JPH0651869B2 JPH0651869B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=17255084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253711A Expired - Lifetime JPH0651869B2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ロック繊維基材用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651869B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183582A (ja) * 1988-01-12 1989-07-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 無機繊維用バインダー
JPH01292179A (ja) * 1988-05-16 1989-11-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 有機繊維用繊維加工用樹脂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183582A (ja) * 1988-01-12 1989-07-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 無機繊維用バインダー
JPH0343386B2 (ja) * 1988-01-12 1991-07-02 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Kk
JPH01292179A (ja) * 1988-05-16 1989-11-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 有機繊維用繊維加工用樹脂
JPH0345140B2 (ja) * 1988-05-16 1991-07-10 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651869B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3404114A (en) Method for preparing latexes having improved adhesive properties
US4215028A (en) Thermosetting resin, and its production and use
FI68846C (fi) Foerfarande foer framstaellning av polymerdispersion och dess anvaendning som bindemedel i faerger
JP2019035083A (ja) ペンタブロモベンジル(メタ)アクリレートの重合方法、得られたポリマーおよびその使用
JPH0151497B2 (ja)
US3979352A (en) Aqueous base-soluble resin compositions
KR920001793B1 (ko) 대전방지성 아크릴 수지조성물 및 그의 제조방법
JPH026654A (ja) 溶液共重合体、これを含有するセルロース用速硬性結合剤およびその製造方法
EP0010938B1 (en) Process and compositions for preparing impact-resistant polyamide resins, and articles made from such resins
US4065613A (en) Alternating copolymers of alkyl acrylate/ethylene/branching agents
US4409355A (en) Process for preparing high solids copolymer latices with low viscosity
CA1147081A (en) Abs-moulding compositions having high notched impact strength
JPS61130376A (ja) ロック繊維基材用接着剤組成物
JPH0433904A (ja) 高強度・伸度を有する四フッ化エチレン―エチレン系共重合体の製造方法
DE1770059C3 (de) Verwendung von Azoacylverbindungen als Katalysatoren fur die Emulsionspolymerisation
US2787606A (en) Polymerization of acrylonitrile in the presence of preformed homopolymers
US2732363A (en) Polymerization of acrylonitrile in the
US3061560A (en) Polyvinyl ester dispersions and process for preparing same
US3796774A (en) Graft copolymer having an alkyl vinyl ether polymer backbone
JPS61141775A (ja) 粘着剤組成物
JPS61136560A (ja) カ−ペツト裏打ち用接着剤組成物
JP2526428B2 (ja) カチオン荷電性高分子粒子及びその製造方法並びに該粒子を含む電着塗料
US3271374A (en) Acrylic compounds
JPH01174580A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
EP0553957A2 (en) Solvent resistant latex paint