JPS61141775A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JPS61141775A
JPS61141775A JP26241784A JP26241784A JPS61141775A JP S61141775 A JPS61141775 A JP S61141775A JP 26241784 A JP26241784 A JP 26241784A JP 26241784 A JP26241784 A JP 26241784A JP S61141775 A JPS61141775 A JP S61141775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
latex
oligomer
sensitive adhesive
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26241784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047396B2 (ja
Inventor
Yasushi Toyoda
豊田 泰
Sadao Sekiguchi
関口 貞夫
Hisayoshi Utsunomiya
久芳 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP26241784A priority Critical patent/JPS61141775A/ja
Publication of JPS61141775A publication Critical patent/JPS61141775A/ja
Publication of JPH047396B2 publication Critical patent/JPH047396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、機械的安定性、タックおよび保持力に優n、
かつ、粘着力に優扛る粘着剤組成物に関する。粘着剤組
成物は、紙、布等の基材に塗布さ几、そのうえに剥離シ
ート1貼付した粘着シート、または粘着テープに使用さ
nている。
〔従来技術〕
粘着剤組成物KU、従来天然ゴムラテックス等を主成分
としたゴム系ラテックス、ならびにアクリル酸エステル
等の1合体を主成分としたアクリル系ラテックスが使用
さnている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕 粘着剤組成物は、その溶媒により水系および有機溶剤系
の二種類に分類さnる。ここで、有機溶剤系の粘着剤組
成物はその製造時における火災の危険性、作業環境の悪
化等をもたらすばかりでなく、製品コストの面でも不利
である。
一方、水系の粘着剤組成物には従来から天然ゴム系ラテ
ックス等が用いらnているが、粘着シート等に必要な性
能を具備させるためには天然ゴムラテックス中のポリマ
ー成分の解重合処理等の特殊加工を施す必要があった。
しかしながら、この処理を行うとラテックスの安定性等
が損わ扛、さらに安定剤の添加を行う必要があるという
問題点があった。
本発明者らは、かかる問題点を解決すべく鋭意研究を行
っ友結果、特定の共役ジオレフィン系共重合体ラテック
スからなる粘着剤組成物が機械的安定性、タック、保持
力ならびに粘着力に優するという驚くべき事実を発見し
、本発明に到達した。
口1発明の構成 〔本発明の構成〕 本発明は、重合性単量体(A)100重量部に対し、下
記一般式(1)および/または(2)で示さnるオリゴ
マー(B) 0.2〜10重量部を重−合乳化剤として
使用して得らf″Lタガラス転移温度が0℃以下の共役
ジオレフィン系共重合体ラテックスを含有することを特
徴とする粘着剤組成物を提供するものである。
一般式 ただし、 R4:炭素数6〜18のアルキル基(一般式、CnHg
n+1  で表ゎさnるものンR3〜R7:水素″また
は炭素数1〜5のアルキル基(一般式、CnHgn+1
で表ゎすnるもの)、ならびにカルボキシル基ま たはカルボキシメチル基あるいはこn らのアンモニウム塩基、アミン塩基、 アルカリ金属塩基筒たはアルカリ土類 金属塩基 x : −COOC2H40H,−COOC3H60H
C0NHCHs OH1C0NI(CtHい−CONH
CH!、  C0NHCs Hy、−COOCH,、−
CN、−000CH,、−OOCC9HイーC00CH
a  CH−CR20L−一一二 または−C+Rs (Rs  :水素、ハロゲンまたは
炭素数1〜5のアルキル基 (一般式、CnHgn+1で表ゎさnるもの)) Y  :   0CHa −OC2H5、CH20H−
N  (CHs )s  C=O1または−COORo
  (Ro  :水素、アンモニウム塩、アミン塩基、
アルカリ金属また はアルカリ土類金属) 2:スルホン酸基ま7cは−(CO)O−CnH,n−
8o、 H,6るいはこnらのアルカリ金属塩基(n=
1〜4) a:0〜100の数 b:1〜100の数 c:1〜100の数 以下に、不発明につきさらに詳しく説明する。
O1合性単量体仏ン 本発明にて使用される重合性単量体(Nとしては、以下
に各々例示さnる共役ジオレフィン系単量体およびこn
と共重合可能なモノオレフィン系単量体から構放さnる
共役ジオレフィン系単量体としては、1.3−ブタジェ
ン、2−メチル−1,3−ブタジェン、2−クロロ−1
,3−ブタジェン、2−7アノー1.3−ブタジェン、
置換直鎖共役ペンタジェン類、直鎖または側鎖の共役ヘ
キサジエンなどがあげら扛る。
共重合可能なモノオレフィン系単量体としては、芳香族
ビニル系単量体、エチレン系不飽和カルボン酸のアルキ
ルエステルまたはヒドロキシアルキルエステル、不飽和
カルボン酸、アクリロニトリルなどがあげらnる。
芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、ジメチルスチレン、クロロ
スチレンなどがあげらnる0エチレン系不飽和カルボン
酸のアルキルエステルとしては、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチ
ル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチルなどがあげられる。
エチレン系不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエス
テルトシては、β−ヒドロキシエチルアクリレート、β
−ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシブチル
アクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒ
ドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタク
リレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタク
リレート、モノ−(エチレングリコール)イタコネート
、ジー(エチレングリコール)イタコネート、ジー(ブ
チレングリコール)イタコネート、モノ−(エチレング
リコール)ルエート、ジー(エチレンクリコール)マレ
1−ト、モノ−(フロピレンゲリコール)マレニート、
ジー(フロピレンゲリコール)マレエート、モノ−(ク
チレンゲリコール)ヤレエート、ジー(フチレンゲリコ
ール)マレエート、モノ−(エチレングリコール)フマ
レート、シー(エチレングリコール)フマレート、モノ
−(フロピレンゲリコール)フマレート、シー(フロピ
レンゲリコール)フマレート、モノ−(ブチレングリコ
ール)フマレート、ジー(ブチレングリコール)フマレ
ート、モ/−(ジエチレングリコール)イタコネート、
ジー(エチレンクリコール)イタコネート、モノ−(ト
リエチレングリコール)イタコネート、モノ−(ジエチ
レングリコール)マレエート、シー(トリエチレングリ
コール)イタコネート、ジー(ジエチレングリコール)
ルエート、モノ′−(トリエチレングリコール)マレエ
ート、ジー()ジエチレンクリコール)7レエート、モ
/−(ジエチレングリコール)フマレート、シー(ジエ
チレンクリコール)フッレート、モノ−()!Jエチレ
ングリコール)フマレート、シーCト’)エチレングリ
コール)フマレート、2−ヒドロキシエチルメチルフマ
レート、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロ
キ7メチルピニルケトンなどがあげらnる。
不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸
、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸などがおばらnる
上記重合性単量体(A)は、一種または二種以上全併用
して使用することができる。
本発明にて得・らnる共役ジオレフィン系共重合体ラテ
ックスの共重合体のガラス転移温度は、0℃以下である
ことが好ましく、ガラス転移温度が0℃を越えると得ら
扛る粘着シートに十分なタンクおよび粘着力を与えるこ
とができないので好1しくない。
0オリゴマー(B) 本発明にて使用さnるオリゴマー(B)の分子量は、5
00〜10000であり、特に分子量1000〜500
0の範囲のものが好適である。
オリゴマー(B)の分子量が500未満である場合には
、オリゴマーとしての特性が得らnず、また10000
’i越える場合には乳化剤としての効果が低下する。
本発明にて使用されるオリゴマー(B)の量は、重合性
単量体(A)1003量部に対して0.2〜1ON量部
である。オリゴマー(B)の量が0.2重量部未満であ
る場合には、乳化剤としての効果が低下し安定なラテッ
クスを得ることができず、かつ得らnる粘着剤組成物の
タック、保持力および粘着力が劣る。また、10重量部
を越える場合には価格的に好ましくない。
0ラテツクスの重合方法および粘着剤組成物本発明のラ
テックスを得るための重合方法としては、一般に用いら
nる乳化重合法、すなわち一括、半連続、連続または多
段階重合法、シード重合法あるいは添加する単量体の組
成比を連続的もしくは断続的に変化させるパワーフィー
ド重合法などの何fの方法においても採用することがで
きる。また、重合に際して一般に公知の連鎖移動剤、開
始剤、キレート剤、電解質などの重合助剤を使用するこ
とができる。
本発明の効果を損わない範囲にて、本発明にて使用さn
るオリゴマー(B)と従来公知の低分子の乳化剤とを併
用して使用することができる力(低分子の乳化剤は重合
性単量体(A)100!量部に対して0.5 :重量部
以下の量であることが好ましい〇 一方、本発明により得ら扛る粘着剤組成物には、一般に
公知の充填剤、乳化剤、安定剤、分散剤、可塑剤、粘着
付与剤、増粘剤、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、消泡
剤、防腐剤、着色剤などを添加する0とができる。
〔天  施  例〕
以下VC実施例をあげて本発明全具体的に説明するが、
本発明は実施例により何ら限定さ扛るものではない。な
お、実施例中に使用さ扛る部数はことわりのない限りす
べて重量部を意味する。
0実施例−1 ルジ々ルホン酸ナトリウム) 0.05部、重炭酸ナト
リウム0.1部を仕込み、攪拌しながら昇温し&槽内温
度が75℃に達したところで、過硫酸カリウム0,1部
全純水4部に溶解させた水溶液全添加した。
次いで、あらかじめ窒素置換下で純水56.2部に重炭
酸ナトリウム0.1部、界面活性剤0.05部、表−1
に示す量のオリゴー−(a)および過硫酸カリウ°ム全
溶解させた水溶液に表−IK示す量の各単量体およびド
デシルメルカプタンを加えプレニ々ルジョンを作成した
得らn’fCブレエマルジョンのうち16部を前述のオ
ートクレーブに仕込み、1合全開始した。発熱がみら几
たところで、残部のグレエマルジョンffニア時間半か
けてオート・クレープに添加した。
重合は約80℃で行われ、グレエマルジョンノ全量添加
終了後さらに2時間熟成を行い、冷却しち得らnたラテ
ックスの重合転化率は、99%であった。さらK、20
0メツシユの金網にてラテックスkW過し、ラテックス
Aを得た。
オリゴマー(a): 0実施例−2 実施例−1と同様にして、オリゴマー(b)および0比
較例−1 あらかじめ窒素置換したオート・クレープに、イオン交
換水100部、重炭酸ナトリウム011部、過硫酸カリ
ウム0.8部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
1部を仕込むと共に表−■で示す量の各単量体およびド
デシルメルカプタンの混合物のうち10部を仕込み、攪
拌しながら70℃に昇温した。
次いで、残部の混合物を7時間かけて前述のオート・ク
レープに添加した。混合物の全量添加終了後、さらに2
時間熟成を行い冷却した。得ら1文ラテックスの重合転
化率は、99%であった。
未反応単量体をストリッピングにより除去した後、20
0メツシユ金網で濾過し、ラテックスGを得た。
0比較例−2 表−MVC示した量の各単量体、ドデシルメルカプタン
およびオリゴマー(a) k用いて、実施例−2と同様
の操作上行い、ラテックスH−J’i得た。
表−■ 0実施例−3 実施例−1および−2ならびに比較例−1および−2で
得らnたラテックスA−J’i各々イオン交換水にて固
形分45重量%に調整した。
固形分全調整したラテックスを各50y(見掛は重量)
全マロン式ラテックス機械的安定性試験機により荷重1
0岬で10分間回転させた際に生じる凝固物の乾燥重量
を測定し、ラテックス固形分100ノあたりの重量%に
換算した。結果を表−厘に示す。
表−厘 0実施例−4 実施例−1および−2ならびに比較例−1および−2で
得らnたラテックス各々100部(固形分)K対して、
粘着付与剤としてノ・リタックAQOPE (薄層化成
社製)35部を加え攪拌する。
さらに、増粘剤(高分子量ポリアクリル酸ナトリウム)
0.4部を加え攪拌し、粘着剤組成物1〜10を作成し
九〇 得らnL粘着剤組成物の固形分および粘度全測定した。
結果を表−■に示す0 ※2 固形分:粘着剤組成物約2PC見掛は重量)全精
秤し、110℃で1時間乾燥 機にて乾燥させる0デシケータ中 で放冷した後、乾燥重量を精秤し 固形分(重量%)に換算する0 ※3 粘 度二BM型回転粘度計にて測定した。
(#40−ター、12rpm、20℃)0実施例−5 実施例−4で得られた粘着剤組成物1〜10を各々s3
y/rrr”のコート用原紙に厚さ60μで均一に塗布
し、粘着シート試験片11〜20を作成した。
得らt’lた粘着シート試験片11〜20を用いてJI
S  Z0237に従い粘着力、タックおよび保持力を
測定した。結果を表−■にまとめて示す。
表−V ※4 粘着カニステンレス板上に粘着シート試験片を一
定の圧力(2にゴム巻きロ ール)で貼りつけ、180°剥離 を行った際の引張強度を測定した。
測定温度:25℃ 引張速度:300±20 rtrm / min※5 
タック:傾斜式ポールタック測定法に従い測定した。
測定温度=25℃ 角 傾斜4度=30゜ ※6 保持カニステンレス板上に粘着シート試験片を′
貼りつけ、ステンレス板の表 面を垂直にし、粘着シート試験片 の下端Vc1#の荷重をかけ、15 分後の接着面のすnを観察し友。
15分以内に落下し友ものは、落 下するまでの時間(分)を測定し たO 測定温度=25℃ 績 接着面接: 2.5 t:vt X 2.5 cmハ0
発明の効果 〔本発明の効果〕 本発明は、重合乳化剤として特定のオリゴマーを使用し
て得らnたガラス転移温度が0℃以下の共役ジオレフィ
ン系共重合体ラテックスを含有することft特徴とする
粘着剤組成物に関するものであり、かかる粘着剤組成物
は粘着シート、粘着テープなどの製造に使用さnる。
以下に本発明の効果を具体的に記すが、こnにより本発
明は何ら限定さ扛るものではない。
1、得らn九うテックスお工びそnを用いた粘着剤組成
物は、機械的安定性に優nる。
2、得らnた粘着剤組成物は、タック、保持力および粘
着力に優扛ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重合性単量体(A)100重量部に対し、下記一般式(
    1)および/または(2)で示されるオリゴマー(B)
    0.2〜10重量部を重合乳化剤として使用して得られ
    たガラス転移温度が0℃以下の共役ジオレフィン系共重
    合体ラテックスを含有することを特徴とする粘着剤組成
    物。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ただし、 R_1:炭素数6〜18のアルキル基(一般式CnH_
    2n+1で表わされるもの) R_2〜R_7:水素または炭素数1〜5のアルキル基
    (一般式、CnH_2n+1で表わされるもの)、なら
    びにカルボキシル基またはカルボキシメチル基あるいは
    これらのアンモニウム塩基、アミン塩基、アルカリ金属
    塩基またはアルカリ土類金属塩基 X:−COOC_2H_4OH、−COOC_3H_6
    OH、−CONHCH_2OH、−CONHC_2H_
    5、−CONHCH_3、−CONHC_3H_7、−
    COOCH_3、−CN、−OOCCH_3、−OOC
    C_2H_5、▲数式、化学式、表等があります▼また
    は▲数式、化学式、表等があります▼(R_8:水素、
    ハロゲンまたは炭素数1〜5のアルキル基(一般式、C
    nH_2n+1で表わされるもの)) Y:−OCH_3、−OC_2H_5、−CH_2OH
    、−N−(CH_2)_3−C=O、または−COOR
    _9(R_9:水素、アンモニウム塩、アミン塩基、ア
    ルカリ金属またはアルカリ土類金属) Z:スルホン酸基または−(CO)O−CnH_2n−
    SO_3H、あるいはこれらのアルカリ金属塩基(n=
    1〜4) a:0〜100の数 b:1〜100の数 c:1〜100の数
JP26241784A 1984-12-12 1984-12-12 粘着剤組成物 Granted JPS61141775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26241784A JPS61141775A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26241784A JPS61141775A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 粘着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141775A true JPS61141775A (ja) 1986-06-28
JPH047396B2 JPH047396B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=17375490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26241784A Granted JPS61141775A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141775A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386779A (ja) * 1986-07-07 1988-04-18 エイベリ・デニソン・コーポレイション 硬化性アクリル系/フマ−ル系感圧接着剤
JPS6433175A (en) * 1987-06-26 1989-02-03 Dow Chemical Co Improved acrylate adhesive polymer
JPH01221402A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 粘着剤
US5124422A (en) * 1987-06-26 1992-06-23 The Dow Chemical Company Adhesive polymer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386779A (ja) * 1986-07-07 1988-04-18 エイベリ・デニソン・コーポレイション 硬化性アクリル系/フマ−ル系感圧接着剤
JPS6433175A (en) * 1987-06-26 1989-02-03 Dow Chemical Co Improved acrylate adhesive polymer
US5124422A (en) * 1987-06-26 1992-06-23 The Dow Chemical Company Adhesive polymer
JPH01221402A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 粘着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047396B2 (ja) 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567113B2 (ja) 感圧接着剤、該感圧接着剤で被覆したラベルおよびテープ、ならびに該感圧接着剤を含有するポリマー分散液
TW523539B (en) Pressure sensitive adhesives composition
EP0379652B1 (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
JPH0413364B2 (ja)
US4590238A (en) High-solid self-adhesive and process for the production thereof
US6620870B1 (en) Contact bonding adhesives
US4299741A (en) Aqueous release coating compositions
JPS61141775A (ja) 粘着剤組成物
KR20040075729A (ko) 감압 접착제로서 유용한 고 Tg 중합체 에멀젼과 감압접착성 중합체 에멀젼의 블렌드
EP0259842B9 (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
JP2676617B2 (ja) クロロプレン共重合体組成物、その製造方法及び接着剤
US5681891A (en) Method for producing a polychloroprene latex
KR20060009832A (ko) 유화제 혼합물
US8101240B2 (en) Release coating and process
JPH08269431A (ja) 粘着剤組成物
CN110157360B (zh) 一种用于低表面能基材粘结的丙烯酸酯乳液胶黏剂及其制备方法
CN111876105A (zh) 一种改性丁苯压敏胶及其制备方法
EP0287306B1 (en) Removable pressure-sensitive adhesive tape
US20030045589A1 (en) Emulsifier mixture for emulsion polymerization
JPH0713220B2 (ja) 感圧接着剤組成物
JPH02202571A (ja) 水系感圧性接着剤組成物
CN113454180B (zh) 丙烯酸类乳液压敏粘合剂组合物
JP2009155535A (ja) クロロプレンラテックス及びクロロプレンラテックスを含有する接着剤組成物
JPH1135608A (ja) 水性感圧型アクリル系粘着剤の製造方法
JPS617368A (ja) 粘着剤組成物