JPS61129769A - 円盤状情報記録媒体再生装置 - Google Patents

円盤状情報記録媒体再生装置

Info

Publication number
JPS61129769A
JPS61129769A JP59248927A JP24892784A JPS61129769A JP S61129769 A JPS61129769 A JP S61129769A JP 59248927 A JP59248927 A JP 59248927A JP 24892784 A JP24892784 A JP 24892784A JP S61129769 A JPS61129769 A JP S61129769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
disk
disc
sleeve
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59248927A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Okawa
大川 雄輔
Kiyomi Wakamiya
若宮 清美
Masashi Ninomiya
政士 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59248927A priority Critical patent/JPS61129769A/ja
Publication of JPS61129769A publication Critical patent/JPS61129769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばビデオディスクおよびPCMオーディ
オディスクなどの円盤状情報記録媒体を再生する円盤状
情報記録媒体再生装置に関する。
(従来の技#i) 従来、例えばビデオディスクおよびPCMオーディオデ
ィスクなどの円盤状情報記録媒体(以下、ディスクと言
う)を再生する再生装置において、ディスクを収納保持
している蓋付きカートリッジを再生装置内に手で装填し
これを引き抜くことにより、装置内のディスククランプ
d構がディスクをクランプし、これを装置内に残してピ
ックアップ部によってディスクの既記緑信号を再生する
ような装置として、例えば特開昭52−20965号公
報に示される如くの再生装置が提案されてぃる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の再生装置によって既記緑信号が再生されるディス
クは、その形状が単一の大きさく現在は直径21301
1111 >のものに限られており、これと異なった大
きさのディスクを使用することは不可能となっている。
近年、この種の再生装置はその加速的な普及に伴って、
例えば従来のオーディオ用のレコードプレーヤの如く、
ソフト最の大小によって大きさが異なっている2FJ類
のレコード! (LP盤とEP盤)を単一の装置よって
再生できるようにしたものが要求されてきている。
例えば長編映画などの長いソフトが記録されたディスク
は従来通りの大きざの物が使用される傾向にあるが、従
来の再生装置では、何分にも単一形状のディスクしか使
用できないため、例えば、短編映画または音楽物など短
いソフトを記録したディスクを用いようとする場合には
、その信号記録面に対して信号の無記録面が大なってデ
ィスクの素材が無駄となるばかりか、コスト高となる問
題が生じる。
(問題を解決するための手段) 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、
円盤状情報記録媒体を収納したカートリッジ本体とこの
カートリッジ本体の開口部を閉蓋する蓋体とよりなるカ
ートリッジを装置内に挿入し引き出することにより前記
円盤状情報記録媒体を前記装置内に残し、この残された
円盤状情報記録媒体を再生する装置において、大きさの
異なる円盤状情報記録媒体を収納した大きさの異なるカ
ートリッジを選択的に導入し、このカートリッジ本体の
上下板を拡開するスリーブ拡開機構を有するスリーブ搬
送手段と、前記スリーブ搬送手段に導入された前記カー
トリッジ本体の上下板との間に相対的に侵入して前記蓋
体を越えてクランプするディスククランプ機構と、前記
スリーブ搬送手段を装置内に移動させる第1の駆動手段
と、前記選択されたカートリッジの大きさにもとずく識
別情報によってこのカートリッジ内の前記円盤状情報記
録媒体をターンデープル上に載置できるよう前記ディス
ククランプ機構を適宜移動させる第2の駆動手段とより
なることを特徴とする円盤状情報記録媒体再生装置を提
供するものである。
(実 施 例) 第1図は本発明になる円盤状情報記録媒体再生装置の好
適な一実施例を示す全体の斜視図、第2図(A)(B)
は本発明装置の外観斜視図であり、同図(A>は大なる
ディスクを収納した大きいカートリッジの装填状態を示
し、同図(B)は小なるディスクを収納した小ざいカー
トリッジの装填状態を示したものである。
第2図(A)に示す如く、再生装置30に装填される大
きいカートリッジAの具体的な構成を第3図に示す。こ
の第3図において、カートリッジAは矩形状のカートリ
ッジ本体1(以下、スリーブと言う)と、スリーブ1の
挿入方向(矢印X1で示す)先導端に着脱可能に結合さ
れている蓋体2とより大略構成されており、スリーブ1
の偏平空間1a内に、例えば直径260m1の大径のデ
ィスク3が収納されている。
スリーブ1は一対の半休4を蓋合せの状態で上下組み合
わせてなり、挿入方向側が開口部5としてあり、残りの
三辺は閉蓋されている。
また、蓋体2は本体部6とこの左右両端部から連設され
た一対の係合腕7および本体部6の前面側の幅広鍔部8
とよりなる。
蓋体2は本体部6(この厚さは上記開口部5の間隙と略
等しい)をスリーブ1の上板9と下板10との間に挿入
し、係合腕7の凸部11がスリーブ1の両側に形成され
た凹部12内に係合し、幅広鍔部8が上下板9,10の
開口側端面に当接し、矢印XI、X2両方向への移動が
制限された状態で、開口部5を覆ってスリーブ1に結合
しである。
ディスク3は蓋体2の本体部6の円弧状端面13に係止
されて×1方向への移動、スリーブ1の両側壁部に係止
されて矢印Yl、Y2方向への移動および凸部1bに係
止されて矢印x2方向への移動をそれぞれ制限された状
態でスリーブ1内に収納されている。
また、蓋体2の中央部近傍には後述するディスククラン
プ部材が進入する一対の乗り越え部14、およびこの両
側に後述するスリーブ拡間鍬横の進入を許容する一対の
掛は止め用切欠き部15a。
15bがそれぞれ形成されている。
マタ、16a + 、16a5J5よび16b5は上記
切り欠き部15a、15b側の幅広鍔部8にそれぞれ形
成された凹部であり、これらは後述する装置後端部に設
けられた一対のスイッチSWa。
SWbのスイッチ群(SWa l 、 swa 3 。
SWa 5.SWb a、5Wb2 )をそれぞれ選択
作動させるものである。なお、凹部16a+。
16a5はSWa I 、swa5と対応関係にある。
一方、第2図(B)に示された再生装置30に装填され
る小さいカートリッジBは、上記第2図(A)に示した
カートリッジA内のディスク3より小さいディスク18
を収納したものであり、これは第4図に示す如く構成さ
れている。
即ち、この第4図において第3図と異なるところは、カ
ートリッジBのスリーブ17内に収納されたディスク1
8の直径は、例えば180〜210mmの小径であって
、スリーブ17はこのディスク18を収納し得る大きさ
となっている。したがって、両カートリッジA、Bは幅
および長さ寸法において自ずからその外形形状が異なる
ことになる。
また、このスリーブ17の開口部1つを閉蓋する蓋体2
0は上記カートリッジへの蓋体2と略同−構成となって
いる。つまり、この蓋体20は上記カートリッジへの蓋
体2に形成された一対の乗り越え部14、およびこの両
側に後述するスリーブ開拡機構の進入を許容する一対の
掛は止め用切き部15a、15bが形成されている場所
と略同−の場所にそれぞれ一対の乗り越え部21、およ
びこの両側に後述するスリーブ開拡機構の進入を許容す
る一対の掛は止め用切欠き部22a、22bがそれぞれ
形成されている。したがって、両カートリッジA、8が
それぞれ後述する構成の装置に装填された際には、それ
ぞれの乗り越え部14゜21、および切欠き部15a、
’15b、22a。
22bに対して装置の機構が作用する。
また、23a3.23b3は上記一対のスイッチSWa
、SWbの各スイッチ群と対応して幅広鍔部24に設け
られた凹部であり、一方の凹部233はS W a 3
と対応関係にある。
25は上記カートリッジAに設けられたスリーブ1の両
側の凹部12と同一の位置関係となるように穿設された
一対の凹部であり、係合腕26の凸部27がスリーブ1
アの両側の凹部25内に係合して蓋体20とスリーブ1
7との相対的な移動を規制している。
したがって、それぞれのカートリッジA、Bが装置に装
填された際には、後述する係合腕解除は構Iの−の解除
板が両係合腕7,26の凸部11゜27を選択的に押圧
して、蓋体2,20とスリーブ1,17との係合状態を
解除する。
ここで、上記した如く、内部に異なる大きさのディスク
3,18をそれぞれ収納した異なる大きざの異種のカー
トリッジA、Bを装置に装填し、それぞれのディスクを
再生可能とする本発明になる円盤状情報記録媒体再生装
置を第1図を参照しながら説明する。        
  )第1図において、再生装置30の磯構部は、上記
大きさの異なるスリーブ1,17の開口部5゜19をそ
れぞれ上下に拡開するスリーブ拡開膿構を有するスリー
ブ搬送手段C、スリーブ搬送手段Cを駆動する第1の駆
動手段D、ディスクおよびカートリッジの蓋体を保持す
るディスククランプ111E、このディスククランプ機
構を駆動する第2の駆動部F1ディスククランプ礪構E
を動作する連結橋33上に配設されたカム8M構群Gお
よびディスクをクランプして回転駆殉する胃、降自在の
ターンテーブル部Hより大略構成されている。
装@30の中央部は、この装置30の前面部(前フレー
ム)31と背面部(後フレーム)32との間には連結橋
(カイトレール)33が架橋され、これは前面部31に
設けられたカー1−リッジの導入口37より上側の高さ
位置で、且つターンテーブル部Eの中心の真上を通る位
置に配置・固定しである。
上記スリーブ搬送手段Cの筐体34は、上記第1の駆動
部りによって駆動される動力伝達媒体となるタイミング
ベルト36にコイルばね76を介して取付けられた連結
レバ39を枢支する支持部材38に固定されており、そ
の上部に設けられた一対の1字状ガイド部35が上記連
結橋33にガイドされて、装置の導入口37と後述する
停止部材66との間をXl、X2両方向に摺動自在に配
設されている。
このディスク搬送手段Cは、ディスク装填時およびディ
スク回収時は共にPlの位置にある。
また、ディスク搬送手段Cの筐体34内には、上記具な
る大きさのカドリッジA、Bが装置30に装填された際
、スリーブ1,17の開口部5゜19を強制的に拡開す
る、本出願人が先に提案した、例えば実願昭56−16
2069号に示される如くの周知の拡開機構(図示せぬ
)が内装されている。
上記導入口37には第5図、第6図に示す如く上記異種
の大きさのカートリッジA、Bを選択的に導入するシャ
ッタ40が配設されている。
シャッタ40の中央部には小さいカートリッジBを案内
する案内孔41が形成され、その上部を回動自在に枢支
されると共に、コイルばね42によって時計方向く閉蓋
方向)への回動力が付勢されているものの、両側に配設
された装置に枢支されている回動自在な一対のフック4
3にて係止されて回動位置が規制されている。
なお、44.44は一対のフック43.43がシャッタ
40を係止すべく内方に回動力を付勢したコイルばねで
ある。したがって、大きいカートリッジAが第1図に示
す導入口37より矢印で示す方向に装填された際には、
第6図(A>に示す如く、カートリッジAの両端部が一
対のフック43.43の基部43a、43aをそれぞれ
押圧し、これをコイルばね44,44の弾性力に抗して
外方に回動させるので、シャッタ40のロックが解除さ
れると共に、このシャッタ40が反時計方向(開蓋方向
)に回動してカートリッジAの装置内への進入を許容す
る。
一方、小さいカートリッジBを装置に装填する際には、
第6図(B)に示す如く、カートリッジBをシャッタ4
0の案内孔41に沿って装填することが必要となる。こ
の場合、上記した如く、一対のフック43.43はカー
トリッジBにて押圧されることがないので、これがシャ
ッタ40を開蓋方向に回動することなく、カートリッジ
Bは案内孔41によって正確に位置規制された状態で装
置内に装填される。ここで、仮にカートリッジBが正規
の装填位置から外れて同図中二点鎖線で示す如く、一方
(右側)のフック43に回動力を付与したとしても、他
方(左側)のフック43が依然としてシャッタ40を係
止した状態に有るため、シャッタ40は閉蓋状態が維持
され、小さいカートリッジBは正規の装填位置からズし
て装填されるようなことはなく、これによって装置の駆
動部などが保護されると共に、装置の誤動作を防止し得
る。
また、導入口37に設けられたシャッタ40の内側には
、第7図・第8図に示す如くカートリッジの誤挿入防止
機構45が設けられている。
この誤挿入防止機構45の具体的な構成および動作は第
8図(A)(B)、第9図を参照しながら説明する。
シャッタ40の背面には上記案内孔41を閉蓋し、且つ
板ばね47などによつ下方に付勢された昇降板(シャッ
タロックプレート)46が、シャッタ40のガイド部4
0aによって上下動自在に支持されている。昇降板46
の案内孔41内に位置する部分には、先端部にローラ4
8を支持したカートリッジ検出部材49が、そのローラ
48を案内孔41より装置の外方に突出するように固定
されている。なお、ローラ48の取付は位置は、これが
カートリッジの下板を乗り越えて開口部内にコロガリ進
入できる位置に適宜設定されている。
また、昇降板46の下端部は導入口37の下側に形成さ
れた溝部50内を進退自在とされている。
この昇降板46はカートリッジの蓋体によって動作され
る装置30の後述するブツシュロッド51と協働して左
右方向に移動されるリンク52との間に配設されている
。また、この昇降板46はコイルばね54にて付勢され
た昇降自在のスライド片53によって動作されるもので
ある。なお、55は一対のリンファー・ムであり、これ
らは一端部をリンク52に枢支されると共に、他端部を
装置に枢支されて、リンク52の往復運動によって上下
動して、上記スライド片53を介して昇降板46を動作
させる機能を有する。なお、スライド片53の昇降運動
はリンク52上にカム部を形成することによっても行な
うことができる。この場合には当然のことながら、リン
ク52を昇降させるための一対のリンクアーム55.5
5は使用する必要はなく、構成が簡素化される。
ここで、このように構成された誤挿入防止機構45の動
作を第9図を参照しながら説明する。
第9図(A)は新たに大きいカートリッジAを装置に装
填しようとする状態を示したものであり、この場合、リ
ンク52は非作動の状態であり、昇降板46はスライド
片53によって上方に移動された状態となっている。つ
まり、昇降板46の下端部はは溝部50内より脱出して
シャッタ40の回動を許容している。この状態で、例え
ば上記大きいカートリッジA@開口部37より矢印方向
に装填すると、上記の如く昇降板46はシャッタ40の
回動を阻止していないため、カートリッジへの装填によ
って第5図、第6図(A)に示した如くの構成によって
、シャッタ40を係止しているフック43がこれによっ
て解除され、カートリッジAは上記ディスク搬送手段C
および後述する第1の駆動機構りによって装置内に進入
することができる。このカートリッジAの進入によって
、後述する如く動作する第2の駆動手段Fにてディスク
クランプ機構Eが蓋体2を装置後端の最終レスト位置ま
で移動させる。この蓋体2の移動によって、これがブツ
シュロッド51を押圧するので、リンク52は第7図に
示す如くの方向に移動する。
そこで、リンク52は第8図(B)に示す如く下降して
、スライド片53を導入口37より下降させる。このス
ライド片53の下降によって昇降板46の下部が溝部5
0内に進入し、シャッタ4゜の回動を阻止する。
第9図(B)(C)はディスクの回収状態を示したもの
であり、同図(B)に示すように、ディスクが収納され
ていないカートリッジAの空のスリーブ1をその開口部
5を先導端として導入口37に向って装填すると、カー
トリッジAの蓋体2によってブツシュロッド51を介し
て移動したリンク52によって昇降板46が下方に下降
しているものの、スリーブ1の下板10にローラ48が
当接し、上記したローラ48と下板10との位置関係に
よって、ローラ48が下板10上を乗り越えて開口部5
内に進入する。このローラ48の上方への移動に伴って
昇降板46の下端部が溝部50内を脱出するので、シャ
ッタ40のロックが解除され、このシャッタ40は同図
(C)に二点鎖線で示すように昇降板46と共に反時計
方向の回動が許容される。したがって、装置30内に進
入された空のスリーブ1内へのディスクの回収が可能と
なる。
また、既に装置内にディスクか装填された状態で、ディ
スクが収納されている別のカートリッジA′を誤ってf
置に装填しようとした際には、同図(D)に示す如く、
カートリッジA′の蓋体2′がローラ48と対応関係に
あるため、ローラ48は上方へ変位することが不可能と
なって、昇降板46は上昇することなくシャッタ40の
回動を阻止するので、既にディスクが収納されている別
のカートリッジによる二重挿入を防止し得るものである
スリーブ搬送手段Cの筐体34内の両端部には、第1図
および第10図に具体的に示す如く、カートリッジの係
合腕を解除する係合腕解除機構Iが配設されている。
この両図において、筺体34の上部34aより垂下され
た一対の支持部56と側壁34bとの間には軸部57が
架設され、この軸部57の一端部には、上記小さいカー
トリッジBが上記シャッタ40の案内孔41から正規に
装填された際に、これの蓋体20に設けられた係合腕2
6の凸部27を押圧可能とする突起部58を有し、且つ
軸部57に関して回動可能な解除板59が取付けられて
いる。なお、60は解除板59に反時計方向への回動力
を付勢している捩りばねである。
また、軸部57の他端部(側壁34b側)には、内方に
突出した突起部62を有して解除板59と略同−形状に
形成された他の解除板61が固定されている。解除板5
9と解除板61との間隔は丁度カートリッジA、Bの幅
寸法差の略1/2に設定しである。したがって、一対の
解除板59,61はカートリッジの大きさに応じてそれ
ぞれ蓋体の係合腕を解除すべく、それぞれの凸部とその
突起部58.62とが対応する位置に配設されている。
63は側壁34bに嵌挿支持された摺動自在な軸で、そ
の一端部は解除板61の背面を押圧するようこれに当接
されており、他端部にはコイルばね64を介してカムプ
レート65が固定されている。
なお、66はカムプレート65を案内押圧するよう外側
から内側にかけて傾斜した傾斜部66aと、この傾斜部
66aに連設された1字状の係止部66bとよりなるス
リーブ搬送手段Cの停止部材であり、これは各カートリ
ッジの装置への最終進入位1i(P3)を規制するスト
ッパとしての機能を有するものである。
ここで係合腕解除機構Iの動作について説明するに、例
えば第3図に示した如くの、大きいカートリッジAを装
置の導入口37の正規の位置より装填すると、内側の解
除板59がカートリッジAの先導端によって押圧されて
、二点鎖線で示す如く上方に回動除去される。この後、
後述する第1の駆動機構りによってスリーブ搬送手段C
が装置30内に向って×1方向へ移動され、このスリー
ブ搬送手段Cの移動によってカムプレート65が停止部
材66の傾斜部66aに至ると、傾斜部66aに沿って
コイルばね64の弾性力に抗して矢印方向に移動する。
このカムプレート65の移動に伴って回動板61が移動
してカートリッジへの凹部12を介して一対の係合腕7
の凸部11を弾性力に抗して押圧するので、蓋体2とス
リーブ1との係合が解除されて、蓋体2および収納され
たディスク3は後述するディスククランプ機構Eによっ
て装置の所定位置に移動される。また、小さいカートリ
ッジBの場合も同様にスリーブ搬送手段Cの移動によっ
てその係合腕26とスリーブ17との係合が解除される
ものである。なお、この小さいカートリッジBが装填さ
れた場合には。
上述した如く、両回動板59.61は回動することはな
く、回動板59の突起部58の移動によって蓋体20と
スリーブ17との係合が解除される。
上記スリーブ搬送手段Cを駆動する第1の駆動手段りは
第1図に示す如く、動力伝達媒体となるタイミングベル
ト36は上記連結133の前後に設けられたタイミング
プーリ67a、67bに巻回されている。一方のタイミ
ングプーリ67t)は、正逆回転可能なモータ7oによ
って回転駆動されるブーり付ぎ歯車69を介して同軸上
の歯車68と連結されて減速回転する。
また、上記ディスククランプ機構Eを搬送する第2の駆
動手段Fは連結橋33上にてタイミングプーリ72a、
72bに巻回されたタイミングベルト71と、−のタイ
ミングプーリ72bの歯車73と噛み合う歯車構体74
およびこのmlI構体゛74を回転駆動する正逆回転可
能なモータ75とより大略構成され、ディスククランプ
機構Eを減速駆動する。
上記ディスククランプ機構Eおよび上記カム機構群Gの
構成を第1図、第11図を参照しながら説明する。
ディスククランプ機構Eおよびこのディスククランプ機
構Eを駆動するカム機構群Gは上記連結橋33の下側と
上側にそれぞれ配置しである。
連結橋33上のカム機構群Gは、装置30の前面部31
より後面部32に延在する移動可能なウェッジプレート
77、このウェッジプレート77の後部に突出形成され
た一対のウェッジ77a。
77a上を上下動する昇降カム78、昇降カム78の前
方において連結橋33に固定されたディスククランプ用
カム79、このディスククランプ用カム79と連結橋3
3の溝孔80を介して平行配置された蓋体クランプ用固
定カム81とより構成されている。
ウェッジプレート77の先端鍵部77bは連結橋33と
コイルばね82を介して連結橋33に連結されると共に
、後方のウェッジ部近傍にて連結橋33に植設された一
対のスタッド83にその長孔84が案内され、Xl、X
2両方向に移動可能となっている。
また、スタッド83はウェッジプレート77上の昇降カ
ム78にも挿通されてこれの上下動を許容している。
一方、ディスククランプ用カム79には、前方の突出平
面部79aより後方に下降するカム面79bが形成され
ており、この平面部79aの高さは、後述する動作によ
って昇降カム78がx1方向に移動してこれを上昇させ
た際、ディスククランプ機構Fのクランプ機能を解除し
て小径のディスクをタンテーブル部H上に載置できるよ
う、昇降カム78の上昇時の上面と同じ高さとなるよう
に設定されている。
また、蓋体クランプ用カム81は前方をディスククラン
プ用カム7つの先端部と一致して設けられており、これ
には前方の突出平面部81aから後方に下降するカム面
81が形成され、この突出面81aの長さはディスクク
ランプ用カム79の平面部の長さ79aより長くしであ
る。このように両手面部79a、81aの長さが異なっ
ているのは、ディスククランプ機構Eの後述するカムビ
ンの取付は位置関係に起因するものである。
ディスククランプ機構Eの具体的な構成は第1図に示す
如く、上部に軸84を装架してL字状に形成された上ク
ランプ部85と、上クランプ部85の軸84の端部に腕
部86aが支持されている回動自在のL字状の下側の下
クランプ部86と、軸84の中央部に支持され、且つ下
クランプ部86内にその押圧部が進退自在に形成されて
いる回動自在なサブクランプ部87とより大略構成され
ている。下クランプ部86およびサブクランプ部87は
、第13図に示す如く、上クランプ部85との間にそれ
ぞれコイルばね90,91が張架されている。
このように構成されたディスククランプ機構Eは、第1
図に示す如く、下クランプ86のカムビン88およびサ
ブクランプ部87のカムビン89をそれぞれ連結橋33
上の昇降カム78および蓋体クランプ用固定カム81上
に配置されると共に、両カムビンアーム88a、89a
を溝孔80内に挿通され、且つ上クランプ部85のガイ
ド部85aが連結橋33の下面に配置されることにより
、このm構がそのコイルばねにて弾性的に上下でガイド
されると共に、溝孔80によって左右方向の移動が規v
1されている。
ここで本発明になる円盤状情報記録春休再生装置の総合
的な動作を上記各構成図および第13図の動作説明図を
含めて説明する。
スリーブ搬送手段Cは第1図中P1の位置に静止してお
り、また、ディスククランプ機構Eは実線で示す位置よ
り点線で示すP2の位置に待機している。
例えば、大きいディスクAが収納されているカートリッ
ジAを装置30内に装填する場合、この時、ブデシュロ
ツド51は非作動状態となっているため、誤挿入防止@
構45は第8図、第9図(A)に示す如く、リンク52
が上昇状態となってその昇降板46は上昇しており、カ
ー1−リッジAの押圧動作による回動を許容し得る状態
となっている。
(1)第3図に示す如く、ディスクが収納されたカート
リッジAを第1図に示す如く、装置30の導入口37に
向ってその蓋体2を先導端として装填すると、導入口3
7内のフック43がカートリッジへの両側にて押圧され
るので、シャッタ40が開蓋方向に回動して装填可能状
態となる。このシャッタ40の回動によってシャッタ4
0の開蓋動作を検出する第1のスイッチSWIが動作す
るので、装置30内には大きいカートリッジAが装填さ
れた、という情報が送られる。
上記カートリッジAの装填動作によって、スリーブ搬送
手段Cの筐体34内に配置された図示せぬディスク拡開
機構が、スリーブ1の開口より蓋体2の切り欠ぎ部15
a、15b内に進入して、上記ディスククランプ機構E
の上クランプ部85および下クランプ部86の進入を可
能とするようこれを拡開状態に維持する。
■更にカートリッジAを装@3o内に押圧すると、筐体
34上に突出しているビン9oが連結レバ39を蹴って
これを回動させると同時にこれと係合して一体となる。
したがって、カートリッジAは拡開状態でスリーブ搬送
手段Cと共に第1の駆動手段りによる装置内への移動が
可能となる。
この連結レバ39の回動によってディスク搬送手段Cの
駆動用のSW2が動作して、ディスク搬送手段Cは第1
の駆動手段りによってP2の位l(ディスククランプ機
構Eの待機位置)に向って移りJする。なお、このスイ
ッチSW2および上記カートリッジ検出スイッチSW1
の両スイッチを併用することによって上記両カートリッ
ジA、Bの大きさを識別するための信号検出手段として
も良い。
(3)第2のスイッチSW2の動作信号によってX1方
向への移動を開始したスリーブ搬送手段Cは、ディスク
クランプ機構Eの待機位置(P2)に至ると同時に、第
12図(A)に示す如く、上記カム79.81の平面部
798.81a上にそのカムビン89.88を乗り上げ
て拡開されているディスククランプ機構Eは、上クラン
プ部85および下クランプ部86およびサブクランプ部
87がカートリッジへのスリーブ1を介して進入し、蓋
体2の乗り越え部14に至って、ディスク3および蓋体
2を挟持可能状態とする。
また、この時、筺体34上に突出した他のビン92が第
4のスイッチSW4を押圧する。このスイッチSW4の
動作信号によって、第1図に示した第2の駆動手段Fが
動作してディスククランプi構EがX2方向に後退を開
始する。このディスククランプ機構Eの移動時には、ス
リーブ搬送手段CはさらにP3(カートリッジAとディ
スククランプ機構Eとの分離位M)の位置まで移動しつ
づける。ディスククランプ機構Eはこの移動過程では、
第12図(B)に示す如く、上クランプ部85および下
クランプ部86の両カムビン89゜88がその傾斜面を
下降して、ディスク3および蓋体2を両りランプ部8.
5.86間で挟持してP3の位置に至る。
また、スリーブ搬送手段CがP3の位置(スリーブとデ
ィスクとの分離位置)に至る直前で、上記第10図に示
す如く、この筐体34内の係合腕解除機構Iのカムプレ
ート65が停止部材66の傾斜部66aに当接しつつ移
動する。このカムプレート65が停止部材66上を移動
することによって、外側の解除板61が押圧され、これ
の突起部62が第3図に示したカートリッジA内の蓋体
2に設けれらた一対の係合腕7の凸部11を押圧して、
スリーブ1と蓋体2との係合を解除する。
この解除状態で停止部66bにより停止したスリーブ搬
送手段Cは、モータ70に送られた図示せぬ制御信号に
よってモータ70が逆転駆動し、これによってX2方向
に移動を開始しく第12図(B)に示す)、初期の位置
P1に至る。
(4)第12図(C)に示すようにスリーブ搬送手段C
と分離され、ディスク3および蓋体2をクランプしてい
るディスククランプ機構EはP3よりX1方向へ移動し
てディスク解除位@P5(ディスクセンタリング位置)
に至る(同図(C)に示す)。この時、X2方向に移動
してPlの初期の位置近傍に移動したスリーブ搬送手段
Cは、そのビン91がカム機構群Gのウェッジプレート
77の先端鉤部77bを係止する。(この状態を第1図
に示す) したがって、スリーブ搬送手段Cに係止されたウェッジ
プレート77は、これに張架されたコイルばね82に抗
してX2方向に移動して、昇降カム78はスタッド83
をガイドとして第12図(D)に示す如く上昇し上死点
に至る。、(第1図中P5のディスクセンタリングの位
置) この時、ディスククランプ機構Eの下クランプ部
86は第12図(D)に示すように、軸84に関して反
時計方向に回動してディスク3の挟持状態を解除する。
このディスク3の解除と同じタイミングで第1図に示す
ターンテーブル部Hが上昇すると共に、これの図示せぬ
クランプ機構によりディスク3をクランプする。
また、この時サブクランプ部87は回動することなく蓋
体2を保持し、この状態でディスククランプ機構Eは同
図(E)に示すように装置30の最奥部のレスト位置に
移動する。
装置30の最奥部に到着した蓋体2は、その端部でブツ
シュロッド51を押圧し、このロッド51は第7図およ
び第8図に示す如くの、誤挿入防止機構45を動作して
、上記した如くの、この機構のリンク52と協働する昇
降板46が下降して、シャッタ40の回動を阻止するの
で、ディスクが収納された他のカートリッジA1および
小さいディスクが収納されたカートリッジBの二重装填
を阻止する。
(5)ここで、小さいカートリッジBを装置30の装填
した場合のこれとディスククランプ機構Eとの動作状態
を第13図を参照しながら説明する。
このカートリッジ8を上記シャッタ40の案内孔41よ
り装填すると、カートリッジBは上記第1のスイッチS
W1を動作することなく、スリーブ搬送手段Cを介して
第2のスイッチSW2を動作させることになる。したが
って、装置30は装填されたカートリッジが小型のもの
であることを識別してこれに合せて駆動系を制御する。
ス、イッチSW2の動作によって、カートリッジBは上
記第12図に示した大きいカートリッジAとじうように
スリーブ搬送手段Cとディスククランプ機構との合体位
置P2の位置に至る(第13図(A)に示す)。この両
者の合体と同時に、ディスククランプ機構Eはディスク
18と蓋体20を保持した状態で、同図(B)に示す如
く後退し、第1図に示す位置Pa(センタリング位置)
に向って移動を開始する。
第13図<C>に示すように、ディスク18を保持して
センタリング位置P4(第1図に示す)に至ったディス
ククランプ機構Eは、上記カートリッジへのスリーブ1
の後退終了時と同様に、スリーブ搬送手段Cと協働する
カム礪構群Gのウェッジプレート77の移動に伴う昇降
カム78の上昇によって、同図(D)に示す如く、下ク
ランプ部86が反時計方向に回動してディスク18を解
放し、上記ターンテーブル部G上に載置して、蓋体20
を装置30の最奥部のレスト位置に移動させる。
■装置30の最奥部の到着したカートリッジA(B)の
蓋体2 (20)は、これに設けられた上記幅広鍔部8
 (24)の凹部16a+、16a5゜16b5(2’
3a3.231)3)によッテ、装置30の後端部の上
記一対のスイッチSWa、SWbをその先端部で選択的
に押圧し、装置30を図示せぬ制mm構によって所定の
モードに設定すると同時にターンテーブル部Hを回転駆
動する。その後、装置30の図示せぬピックアップ部が
、回転駆動されるディスク3(18)の信号記録面を半
径方向の相対的に走査して既記緑信号を再生する。
ここで、凹部16.23を形成した各蓋体2゜20によ
って選択的に押圧される上記一対のスイッチSWa、S
Wbのモード検出状態を以下の表に示す。
表 なお、各スリーブ1.17に対するディスク3゜18の
回収動作時は、上記各ディスクの装填動作によって駆動
される各機構がそれぞれ逆の態様にて駆動されることに
より、ディスク3,1日をそれぞれのスリーブ1.17
内に回収するため、その具体的な回収動作の説明は省略
する。
(発明の効果) 以上の如く、本発明になる円盤状情報記録媒体再生装置
は、異なる大きさのディスクが収納された異なる大きさ
のカートリッジの装填が可能となるため、例えば、短編
映画または音楽物など短いソフトを記録したディスクを
同一の装置によって再生でき、ディスクに対して信号記
録面を有効に利用できると共に、ディスク材の無駄を省
き、且つ低コストのディスクが利用できるなどの特長が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる円盤状情報信号記録媒体再生装置
の好適な一実施例を示す全体の斜視図、第2図は本発明
装置の外観斜視図で、同図(A)は大きいカートリッジ
Aの装填状態、同図(B)は小さいカートリッジBの装
填状態、第3図はカートリッジAの具体的な構成を示す
斜視図、第4図はカートリッジBの具体的な構成を示す
斜視図、第5図はカートリッジA、Bを選択的に導入す
るシャッタ機構を示す図、第6図(A>(B)は第5図
に示したシャッタ機構の動作を説明するための図、第7
図はカートリッジの誤挿入防止機構の斜視図、第8図(
A)(B)はカートリッジの誤挿入防止機構の具体的な
構成を示す図、第9図はカートリッジの誤挿入防止機構
の動作を説明するための図、第10図は係合腕解除機構
の構成を示す斜視図、第11図はカム機構群の構成を示
す図、第12図は本発明装置に第2図(A)に示すカー
トリッジAを装填した際のディスククランプamの動作
状態を説明する図、第13図は本発明装置に第2図(B
)に示すカートリッジBを装填した際のディスククラン
プ機構の動作状態を説明する図である。 1.17・・・カートリッジ本体(スリーブ)2.20
・・・蓋体、3・・・大径のディスク、4・・・半休、
5,19・・・開口部、6・・・本体部、7.26・・
・係止腕、8・・・幅広鍔部、9・・・上板、10・・
・下板、11.27・・・凸部、12.25・・・凹部
、13・・・円弧状端面14・・・乗り越え部、15a
、i5b・・・切欠き部、15a1,16a5,16b
5−凹部、31・・・前面部、32・・・後面部、33
・・・連結橋、34・・・筐体、37・・・導入口、4
o・・・シャッタ、43・・・フック、45・・・誤挿
入防止機構、46・・・昇降板、48・・・ローラ、5
3・・・スライド片、52・−・リンク、55・・・リ
ンクアーム、59.61・・・解除板、64・・・コイ
ルばね、65・・・カムプレート、66・・・停止部材
、74・・・歯車構体、77・・・ウェッジプレート、
78・・・昇降カム、79・・・ディスククラ°ンブ用
カム、80・・・溝孔、 swa l 、swa 3 、swa 5 、SWb 
a。 S W b 2・・・スイッチ A・・・大きいカートリッジ、 B・・・小さいカートリッジ、C・・・ディスク搬送手
段、D・・・第1の駆動手段、E・・・ディスククラン
プ機構、F・・・第2の駆動手段、G・・・カム機構群
、H・・・ターンテーブル部、I・・・係合腕解除機構
。 矛り(」 士?閏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  円盤状情報記録媒体を収納したカートリッジ本体とこ
    のカートリッジ本体の開口部を閉蓋する蓋体とよりなる
    カートリッジを装置内に挿入し引き出することにより前
    記円盤状情報記録媒体を前記装置内に残し、この残され
    た円盤状情報記録媒体を再生する装置において、大きさ
    の異なる円盤状情報記録媒体を収納した大きさの異なる
    カートリッジを選択的に導入し、このカートリッジ本体
    の上下板を拡開するスリーブ拡開機構を有するスリーブ
    搬送手段と、前記スリーブ搬送手段に導入された前記カ
    ートリッジ本体の上下板との間に相対的に侵入して前記
    蓋体を越えてクランプするディスククランプ機構と、前
    記スリーブ搬送手段を装置内に移動させる第1の駆動手
    段と、前記選択されたカートリッジの大きさにもとずく
    識別情報によつてこのカートリッジ内の前記円盤状情報
    記録媒体をターンテーブル上に載置できるよう前記ディ
    スククランプ機構を適宜移動させる第2の駆動手段とよ
    りなることを特徴とする円盤状情報記録媒体再生装置。
JP59248927A 1984-11-26 1984-11-26 円盤状情報記録媒体再生装置 Pending JPS61129769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248927A JPS61129769A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 円盤状情報記録媒体再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248927A JPS61129769A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 円盤状情報記録媒体再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129769A true JPS61129769A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17185484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248927A Pending JPS61129769A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 円盤状情報記録媒体再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164838U (ja) * 1987-04-13 1988-10-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164838U (ja) * 1987-04-13 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087429A (ja) ディスクローディングシステム、ディスクローディングアダプタおよびディスクドライブ装置
NL8402913A (nl) Cassettebandopneem- en -weergeefapparaat.
JPH0541060A (ja) 記録再生装置
JPS61129769A (ja) 円盤状情報記録媒体再生装置
JPH01159861A (ja) デイスクカートリツジのローデイング装置
US6373810B2 (en) Disk driving apparatus
JPS6227467B2 (ja)
JP2630287B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3667013B2 (ja) ディスク装填装置およびディスク駆動装置
JP2978112B2 (ja) ディスク再生装置
JPS62167668A (ja) 記録円盤再生装置
JP2524871Y2 (ja) デイスクプレヤ−装置
JP2547270Y2 (ja) ディスク再生装置
JPH09115205A (ja) 磁気記録/再生装置のリールロック解除装置
JPH0210621Y2 (ja)
JPS59198560A (ja) 記録又は再生装置
JPH09251696A (ja) ディスクドライブ装置
JP3730032B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP3739577B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0221070B2 (ja)
JPS6152543B2 (ja)
JPS61276161A (ja) カセットロ−ディング装置
JPH07302455A (ja) カセット装着装置
JPS6160497B2 (ja)
JPS5960758A (ja) 記録円盤再生装置