JPS61128759A - ブラシレスモ−タ - Google Patents
ブラシレスモ−タInfo
- Publication number
- JPS61128759A JPS61128759A JP59249405A JP24940584A JPS61128759A JP S61128759 A JPS61128759 A JP S61128759A JP 59249405 A JP59249405 A JP 59249405A JP 24940584 A JP24940584 A JP 24940584A JP S61128759 A JPS61128759 A JP S61128759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole
- magnet
- poles
- output
- inner diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K29/00—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
- H02K29/06—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
- H02K29/08—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はブラシレスモータの回転検出に関し、特に1回
転に1個のパルスを発生するパルスジェネレータに関す
る。
転に1個のパルスを発生するパルスジェネレータに関す
る。
従来の技術
フロッピーディスク等を駆動する扁平型ブラシレスモー
タには、1回転に1個のパルス、いわゆるPGパルスを
発生するパルスジェネレータが設けられている。このよ
うなPCパルスはデータ処理の際の位置決め等に用いら
れる。
タには、1回転に1個のパルス、いわゆるPGパルスを
発生するパルスジェネレータが設けられている。このよ
うなPCパルスはデータ処理の際の位置決め等に用いら
れる。
第7図及び第8図は従来のパルスジェネレータを示すも
ので、回転子マグネット1は例えば8極に着磁されてい
るが、このうち3つのN極(又はS極でもよい)は内径
孔2に達するまで着磁されてなく、この内径孔2からβ
1の距離を隔てられている。従って、このlIの部分は
両隣りのS極と連通されている。そして1つのN極のみ
が内径孔2まで達して着磁されている。PGパルス検出
用のホール素子等から成る検出素子3が、マグネット1
の上方の上記IIIの部分と対応する位置に配されてい
る。
ので、回転子マグネット1は例えば8極に着磁されてい
るが、このうち3つのN極(又はS極でもよい)は内径
孔2に達するまで着磁されてなく、この内径孔2からβ
1の距離を隔てられている。従って、このlIの部分は
両隣りのS極と連通されている。そして1つのN極のみ
が内径孔2まで達して着磁されている。PGパルス検出
用のホール素子等から成る検出素子3が、マグネット1
の上方の上記IIIの部分と対応する位置に配されてい
る。
上記構成によれば、マグネット1が回転すると、検出素
子3からは第9図Aに示すような出力波形が得られる。
子3からは第9図Aに示すような出力波形が得られる。
この出力波形は、1回転に1回の割合で得られる振幅の
大きな正弦波の半波形と、S極からの漏れ磁束による振
幅の小さい正弦波とを有している。従って、この出力波
形をコンパレータで処理することにより、同図Bに示す
ような1回転に1個のPCパルスを得ることができる。
大きな正弦波の半波形と、S極からの漏れ磁束による振
幅の小さい正弦波とを有している。従って、この出力波
形をコンパレータで処理することにより、同図Bに示す
ような1回転に1個のPCパルスを得ることができる。
発明が解決しようとする問題点
上述した従来のパルスジェネレータは次のような欠点が
ある。
ある。
(1)全てのN極(又はS極)が内径孔2まで完全に着
磁されていないので、回転に寄与する総磁束に損失が生
じる。
磁されていないので、回転に寄与する総磁束に損失が生
じる。
(2)上記磁束の損失は特にモータの静特性に影響を与
える。例えば始動トルクが10%程度減少することが認
められている。
える。例えば始動トルクが10%程度減少することが認
められている。
(3)N極とS極の着磁面積比が異なるので、対称性が
とりにくり、着磁が非常に困難である。
とりにくり、着磁が非常に困難である。
(4)上記磁束の損失を少なくするには、第7図におい
て、11をできるだけ小さくすると共に、検出素子3を
内径孔2側に寄せて配置すればよいが、そうすると、第
9図Aにおいて必要なS/Nがとれなくなる。
て、11をできるだけ小さくすると共に、検出素子3を
内径孔2側に寄せて配置すればよいが、そうすると、第
9図Aにおいて必要なS/Nがとれなくなる。
問題点を解決するための手段
実施例においては、第1図に示すように1つのN極のみ
を内径孔2から離した状態で着磁している。そして検出
素子3の出力とスイッチング信号形成用の検出素子4の
出力とに基づいてPCパルスを作るようにしている。
を内径孔2から離した状態で着磁している。そして検出
素子3の出力とスイッチング信号形成用の検出素子4の
出力とに基づいてPCパルスを作るようにしている。
作用
第4図Aに示す検出素子3の出力をコンパレータに加え
て得られる同図Bに示す矩形波Pと、検出素子4の出力
をコンパレータに加えて得られる矩形波を微分して得ら
れる同図Bに示す微分波形DPI 、DPzとを論理回
路に加えることにより、同図Cに示すPGパルスを得る
ことができる。
て得られる同図Bに示す矩形波Pと、検出素子4の出力
をコンパレータに加えて得られる矩形波を微分して得ら
れる同図Bに示す微分波形DPI 、DPzとを論理回
路に加えることにより、同図Cに示すPGパルスを得る
ことができる。
実施例
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例を示す。
マグネット1は例えば8極に着磁されており、そのうち
1つのN極(又はS極でもよい)laは内径孔2に達す
るまで着磁されてなく、この内径孔2から11だけ離れ
ている。パルスジェネレータ用の検出素子3は、マグネ
ット1の上方において、上記!、の部分と対応する位置
に配されている。またモータの各相のコイルの通電を切
換えるスイッチング信号を形成するためのホール素子等
から成る検出素子4が、マグネット1が回転するときに
全ての磁極と対応する位置で且つその出力波形が検出素
子3の出力波形に対して略90°ずれるような位置に配
されている。尚、この検出素子4は図示せずも複数個配
されている。
1つのN極(又はS極でもよい)laは内径孔2に達す
るまで着磁されてなく、この内径孔2から11だけ離れ
ている。パルスジェネレータ用の検出素子3は、マグネ
ット1の上方において、上記!、の部分と対応する位置
に配されている。またモータの各相のコイルの通電を切
換えるスイッチング信号を形成するためのホール素子等
から成る検出素子4が、マグネット1が回転するときに
全ての磁極と対応する位置で且つその出力波形が検出素
子3の出力波形に対して略90°ずれるような位置に配
されている。尚、この検出素子4は図示せずも複数個配
されている。
第3図は上記検出素子3,4の出力からPGパルスを作
る回路の実施例を示す。
る回路の実施例を示す。
検出素子3からは第4図Aに示すような出力信号が得ら
れる。この出力信号波形の振幅の小さい部分は、検出素
子3とN極1aとが対向するときに得られる。この出力
信号はオペアンプから成るコンパレータ5に加えられる
ことにより、第4図Bに示す矩形波Pに変換される。こ
の矩形波Pは抵抗10を介してトランジスタ7のベース
に加えられる。
れる。この出力信号波形の振幅の小さい部分は、検出素
子3とN極1aとが対向するときに得られる。この出力
信号はオペアンプから成るコンパレータ5に加えられる
ことにより、第4図Bに示す矩形波Pに変換される。こ
の矩形波Pは抵抗10を介してトランジスタ7のベース
に加えられる。
一方、検出素子4から得られる′出力信号はスイッチン
グ信号を形成するめにモータのドライブ回路に送られる
と共に、コンパレータ6に加えられて矩形波に変換され
る。この矩形波はコンデンサ8で微分されることによっ
て、第4図Bに示す正方向の微分信号DP、と負方向の
微分信号D P 2とが得られる。微分信号DP、は上
記矩形波Pが高レベルとなっている時間Tに得られるが
、そのうちの1個の微分信号DP2.は矩形波Pが低レ
ベルにあるとき得られる。これらの微分信号DP、。
グ信号を形成するめにモータのドライブ回路に送られる
と共に、コンパレータ6に加えられて矩形波に変換され
る。この矩形波はコンデンサ8で微分されることによっ
て、第4図Bに示す正方向の微分信号DP、と負方向の
微分信号D P 2とが得られる。微分信号DP、は上
記矩形波Pが高レベルとなっている時間Tに得られるが
、そのうちの1個の微分信号DP2.は矩形波Pが低レ
ベルにあるとき得られる。これらの微分信号DP、。
D P zはダイオード9を通じてトランジスタ7のベ
ースに加えられる。
ースに加えられる。
この結果、トランジスタ7は上記微分信号DPttが加
えられるとき以外は導通する。そして上記微分信号D
P z +が加えられたとき、トランジスタ7は不導通
となり、コレクタより細いパルスが得られる。このパル
スはモータの1回転に1個発生されるPCパルスとなる
。尚、微分信号D P zが矩形波Pのパルス巾工の略
中央に発生するように、検出素子3,4を配置するのが
望ましい。
えられるとき以外は導通する。そして上記微分信号D
P z +が加えられたとき、トランジスタ7は不導通
となり、コレクタより細いパルスが得られる。このパル
スはモータの1回転に1個発生されるPCパルスとなる
。尚、微分信号D P zが矩形波Pのパルス巾工の略
中央に発生するように、検出素子3,4を配置するのが
望ましい。
第5図及び第6図は本発明の第2の実施例を示す。本実
施例は、1つのS極(又はN極でもよい)1bの外縁を
マグネット1の外縁からfZだけ話して着磁した場合で
ある。この場合も第3図の回路を用いてPGパルスを得
ることができる。
施例は、1つのS極(又はN極でもよい)1bの外縁を
マグネット1の外縁からfZだけ話して着磁した場合で
ある。この場合も第3図の回路を用いてPGパルスを得
ることができる。
発明の効果
マグネットの不完全な着磁部分は1極だけとなるので、
回転に寄与する総磁束の損失を軽減することができる。
回転に寄与する総磁束の損失を軽減することができる。
このためモータの静特性が向上し効率アップとなる。ま
たN極とS極の面積比が略等しく、対称性がとりやすい
ので、着磁を容易に行うことができる。さらに第1図の
!、あるいは第5図の12を大きくすることができるの
で、S/Nを大きくして誤動作をなくすことができる。
たN極とS極の面積比が略等しく、対称性がとりやすい
ので、着磁を容易に行うことができる。さらに第1図の
!、あるいは第5図の12を大きくすることができるの
で、S/Nを大きくして誤動作をなくすことができる。
第1〜4図は本発明の第1の実施例を示し、第1図はマ
グネットの平面図、第2図はマグネットの側面断面図、
第3図はPGパルスを作る回路図、第4図は第3図の各
部の出力波形図である。第5〜6図は本発明の第2の実
施例を示し、第5図はマグネットの平面図、第6図はマ
グネットの側面断面図である。第7〜9図は従来例を示
し、第7図はマグネットの平面図、第8図はマグネット
の断面側面図、第9図は検出素子の出力波形及びPGパ
ルスを示す。 なお図面に用いられた符号において、 1−−−−一〜−−−−−−−−−−−−マグネットl
a、lb−・−磁極 3−・−・−−一−−−−−−−・パルスジェネレータ
用検出素子 である。
グネットの平面図、第2図はマグネットの側面断面図、
第3図はPGパルスを作る回路図、第4図は第3図の各
部の出力波形図である。第5〜6図は本発明の第2の実
施例を示し、第5図はマグネットの平面図、第6図はマ
グネットの側面断面図である。第7〜9図は従来例を示
し、第7図はマグネットの平面図、第8図はマグネット
の断面側面図、第9図は検出素子の出力波形及びPGパ
ルスを示す。 なお図面に用いられた符号において、 1−−−−一〜−−−−−−−−−−−−マグネットl
a、lb−・−磁極 3−・−・−−一−−−−−−−・パルスジェネレータ
用検出素子 である。
Claims (1)
- 複数に分割着磁されたマグネットの1つの磁極にこの
磁極の両隣りの磁極と連通される部分を形成すると共に
、この部分と対応する位置に感磁性素子を配したことを
特徴とするブラシレスモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59249405A JPH063986B2 (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | ブラシレスモ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59249405A JPH063986B2 (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | ブラシレスモ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61128759A true JPS61128759A (ja) | 1986-06-16 |
JPH063986B2 JPH063986B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=17192490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59249405A Expired - Fee Related JPH063986B2 (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | ブラシレスモ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH063986B2 (ja) |
-
1984
- 1984-11-26 JP JP59249405A patent/JPH063986B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH063986B2 (ja) | 1994-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62262645A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JP3271162B2 (ja) | 回転検出装置 | |
JPS61128759A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPS61128758A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPS6227621B2 (ja) | ||
JPH0161016B2 (ja) | ||
JPS6139841A (ja) | Dcブラシレスモ−タ | |
KR200143097Y1 (ko) | 공극형 모터의 영구자석 배치구조 | |
KR0171842B1 (ko) | 인덱스신호 출력을 가지는 직류모터장치 | |
KR950007108Y1 (ko) | 회전체의 속도제어용 신호발생 장치 | |
JP2539853Y2 (ja) | ブラシレスモータの速度及び位置検出装置 | |
JPH0619298Y2 (ja) | 直流モ−タ装置 | |
JPH02299495A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPS58186004A (ja) | 回転角検出装置 | |
JPS6260457A (ja) | 偏平形電動機 | |
JPH0610812U (ja) | 回転位相検出機構付モータ | |
JPH07192382A (ja) | インデックス検出装置 | |
JPH0158750B2 (ja) | ||
JPH0161015B2 (ja) | ||
JPS6235358B2 (ja) | ||
JPH06311782A (ja) | ブラシレスモータの位置検出装置 | |
JPS60200795A (ja) | ブラシレス直流モ−タ | |
JPS6152629B2 (ja) | ||
JPH0727284U (ja) | ブラシレスモータの位置検出装置 | |
JPH03190553A (ja) | 無刷子直流電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |