JPH0619298Y2 - 直流モ−タ装置 - Google Patents

直流モ−タ装置

Info

Publication number
JPH0619298Y2
JPH0619298Y2 JP1985150753U JP15075385U JPH0619298Y2 JP H0619298 Y2 JPH0619298 Y2 JP H0619298Y2 JP 1985150753 U JP1985150753 U JP 1985150753U JP 15075385 U JP15075385 U JP 15075385U JP H0619298 Y2 JPH0619298 Y2 JP H0619298Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
magnet
pattern
stator
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985150753U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261186U (ja
Inventor
勝彦 矢口
清 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1985150753U priority Critical patent/JPH0619298Y2/ja
Publication of JPS6261186U publication Critical patent/JPS6261186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619298Y2 publication Critical patent/JPH0619298Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
この考案は、電気機器等に用いられる小型直流モータ装
置におけるパルスジェネレータ(PG)の構成に関する
ものである。
【従来の技術】
従来のこの種の装置として、第4図に示すものが知られ
ている。すなわち、第4図はVTRドラムモータに用い
られた小型直流モータの断面図であり、図において符号
1はロータ、2はハウジング、3および3′はステー
タ、4はスピンドルである。ロータ1は、ブッシュ5、
ロータヨーク6、駆動マグネット7およびFGマグネッ
ト8より構成されている。駆動マグネット7およびFG
マグネット8はロータヨーク6に接着され、ブッシュ5
はロータヨーク6にカシメられている。また、ブッシュ
5はスピンドル4に圧入、あるいはビス止めされてい
る。ステータ3は、駆動コイル9および鉄板基板10より
成っている。ステータ3′も鉄板基板10より構成され、
ステータ3と共に、ハウジング2に固着されている。そ
して、ステータ3′には、第5図(a)に示すように、
クシ歯状のFG検出用パターン11およびPG検出用パタ
ーン12が施されている。FGマグネット8は、第5図
(b)に示すように、FG用としてNS等ピッチに着磁
されて、その一部にFGマグネット8の1/2ピッチで
着磁されたPG着磁部8′が形成されている。 次に、動作について説明する。まず、第4図に示すモー
タ装置において、駆動コイル9に制御回路(図示せず)
を介して通電すると、ロータ1が回転し、それによって
ステータ3′に施されたFGおよびPG検出部に、第6
図に示すような波形の電圧が発生する。ここで第6図
(a)に示す波形は、第5図(a)に示したFG検出用
パターン11から得られる出力であり、第6図(b)はそ
の波形整形後の出力である。また同様に、第6図(c)
に示す波形は、第5図(a)に示したPG検出用パター
ン12から得られる出力であり、第6図(d)はその波形
整形後の出力である。これらのFGおよびPG出力によ
り、VTRのドラムモータの速度制御および位相制御を
行なっている。
【考案が解決しようとする問題点】
従来の小型直流モータのFG,PG検出手段は以上のよ
うに構成されているので、PG出力が極めて数少なため
ノイズに弱く安定にPG検出するのが難かしいという欠
点があった。一方ホール素子によるPG検出方法もあっ
たが、ホール素子高さの制約のため、クシ歯状パターン
によるFG検出方式とは同一のマグネットを使用するこ
とができず構成を複雑にする欠点があった。 また、第5図(b)に示したように、FG用の着磁パタ
ーンの一部にFGマグネット8の着磁パターンを1/2
ピツチとしたPG着磁部8′を着磁しているために、着
磁工程が複雑になるばかりか、それぞれのピッチが異な
るために、クロストークが発生してしまうという不具合
もある。 この考案は、このような事情に対処してなされたもの
で、PG出力を安定して検出することができ、しかも着
磁工程の簡素化を図るとともに、クロストークの発生を
防止することができる直流モータ装置を提供することを
目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案は、上記した目的を達成するために、PGマグ
ネットに対向したプリント基板に穴を設け、該穴にPG
検出用磁電変換素子を埋没して取付ける構成にしたもの
である。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に沿って説明する。 第1図(a)はFG、PG検出用の鉄板基板よりなるス
テータ30であり、従来例を示す第5図(a)ステータ
3′に相当する。すなわち、同図からもわかるように、
全周を2n(n=1,2,3…)に等分したくし歯状パタ
ーンが施される。 FGの歯状パターンは従来例の構成と同様であるが、P
G検出用のホール素子13がステータ30に上下逆に取付け
られている。そのためステータ30にはホール素子取付け
用の穴が設けられており、第1図(c)にその断面図を
示す。 第1図(b)はFGマグネット80であり、従来例の第5
図(b)のFGマグネット8と形状が略等しいが、着磁
パターンが図示のように2極分が他の極に比べて着磁部
分が径方向に長く形成されている。なお、モータ装置を
構成する他の構成、すなわちロータ1、ハウジング2、
ステータ3、スピンドル4は、従来と同じである。 次に、この考案の作用について説明する。 第2図はこの考案による小型直流モータのFG及びPG
検出手段の要部断面図である。この第2図においてFG
マグネット80に対向してステータ30のクシ歯状FGパタ
ーン及びPG検出用ホール素子13が設けられているが、
FGパターンに対向するのは、第1図(b)に示す部分
(多極着磁されたFGマグネット80)で、ホール素子13
には2柱の長い着磁部分が対向している。 したがってFG、PG検出波形は第3図に示すようにな
る。第3図において、(a)はFG検出波形、(b)は
FG検出波形を整形した後(c)のPG検出波形、
(d)はPG検出波形を整形した後の波形である。 ここで、それぞれFG、PG検出出力パルスの相対位置
あるいはFGマグネット80が1回転にPG出力を1パル
スか2パルスかは種々の用途により決定されるが、F
G,PGパルスの相対位置は、FGパターンとホール素
子取付け位置を任意に設定することができる。たとえば
1回転にPG出力が2パルスの場合、FGマグネットの
2極分長い着磁を新たに一対例えば180°対向位置設け
られば良い。 なお、上記実施例では第1図(a)においてFG、PG
検出用基板として鉄板基板を用いたが、通常のプリント
基板(フエノール紙、エポキシ樹脂等)と鉄板の組み合
わせ、あるいはフレキシブル基板に鉄板を裏打ちしたも
のであってもよい。 またホール素子取付け用の穴はハーフピアスにしてもよ
い。さらにFG,PG共通のマグネットを用いたが別々
にマグネットを用いても、またPG検出にホール素子を
用いたが磁気抵抗素子等の電磁変換素子を用いることが
可能である。
【考案の効果】
以上のようにこの考案によれば、PG検出用としてホー
ル素子を用いながら、FG基板にホール素子取付け用の
穴を設けることによって、検出部の突き出しがないので
装置を薄型にすることが可能で、また、パターン検出方
式に比べはるかに大きいPG出力を得ることができる。
また、FG用の着磁パターンの一部をPG検出用の着磁
パターンに兼用させることができるので、着磁における
製造工程をきわめて簡単なものとすることができ、しか
もFG用の着磁パターンの一部がPG検出用の着磁パタ
ーンとなることからクロストーク等の問題が解消するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示し、第1
図(a),(b)はそのステータおよびFGマグネット
の平面図、第1図(c)はそのステータに取付けられた
PG検出部分の断面図、第2図はそのPG、FG検出部
分の断面図、第3図はその波形図、第4図ないし第6図
は従来のモータ装置を説明するためのものであり、第4
図はその断面図、第5図(a),(b)はそのステータ
およびFGマグネットの平面図、第6図はFG信号、P
G信号のタイミングチャート図である。 1……ロータ 2……ハウジング 3,3′,30……ステータ 4……スピンドル 5……ブッシュ 6……ロータヨーク 7……駆動マグネット 8,80……FGマグネット 8′……PG着磁部 9……駆動コイル 10……鉄板基板 13……ホール素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】多極着磁されたFG検出用マグネット及び
    PG検出用マグネットを有するロータに対向させて配設
    され、同心円状に略全周にわたってくし歯状パターンが
    施されたプリント基板を有する直流モータ装置におい
    て、 前記プリント基板の前記PG検出用マグネットに対向し
    た箇所に穴を設け、この穴にPG検出用磁電変換素子を
    埋設して取付けるとともに、 前記ロータの内径側にFG検出用マグネットの着磁パタ
    ーンが形成され、この着磁パターンの一部を径方向に長
    くすることにより、前記PG検出用マグネットの着磁パ
    ターンが形成されている ことを特徴とする直流モータ装置。
JP1985150753U 1985-09-30 1985-09-30 直流モ−タ装置 Expired - Lifetime JPH0619298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985150753U JPH0619298Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 直流モ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985150753U JPH0619298Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 直流モ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261186U JPS6261186U (ja) 1987-04-16
JPH0619298Y2 true JPH0619298Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31067177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985150753U Expired - Lifetime JPH0619298Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 直流モ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619298Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159888U (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 株式会社安川電機 ブラシレスモ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261186U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737675A (en) Brushless motor with center leads for preventing signal distortion
JPH0317583Y2 (ja)
JPH0619298Y2 (ja) 直流モ−タ装置
JPS6028760A (ja) 磁気エンコ−ダを有する位置検知素子が不要で正逆回転可能なブラシレスモ−タ
JPS6110466Y2 (ja)
JP2539853Y2 (ja) ブラシレスモータの速度及び位置検出装置
JPS6333381B2 (ja)
JP3044548U (ja) アウターロータ型モータおよび回転ヘッドドラム組
KR900001855Y1 (ko) 무부러시 모터
JPS6142262A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS6260457A (ja) 偏平形電動機
JPH0241869Y2 (ja)
JPH06165464A (ja) ブラシレスモータ
JPH0619295Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0754595B2 (ja) Vtr用ドラムモ−タにおけるスイツチングパルス発生装置
JPS61189414A (ja) 磁束密度変化検知装置
JPH0610812U (ja) 回転位相検出機構付モータ
JPH0393450A (ja) モータにおける回転位置検出装置
JPH053225B2 (ja)
JPS6392250A (ja) 薄型ブラツシユレスモ−タ
JPS5999688U (ja) ブラシレスモ−タ
JPH01233318A (ja) 位置検出器
JPS61193318U (ja)
JPH04222439A (ja) 直流電動機の速度検出機構
JPS59183331A (ja) 回転電気機械の回転数および回転位置検出装置