JPH07192382A - インデックス検出装置 - Google Patents

インデックス検出装置

Info

Publication number
JPH07192382A
JPH07192382A JP33635393A JP33635393A JPH07192382A JP H07192382 A JPH07192382 A JP H07192382A JP 33635393 A JP33635393 A JP 33635393A JP 33635393 A JP33635393 A JP 33635393A JP H07192382 A JPH07192382 A JP H07192382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
signal
output
rotor
detects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33635393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawai
孝士 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33635393A priority Critical patent/JPH07192382A/ja
Publication of JPH07192382A publication Critical patent/JPH07192382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フロッピーディスク装置等に用いられるイン
デックス信号を検出するインデックス検出装置に関する
ものであり、温度特性に優れ極めて精度良く安定なイン
デックス信号を検出するインデックス検出装置を提供す
ることを目的とするものである。 【構成】 FG用着磁極を持つローター1と、FG信号
を発生するFGコイル2と、FGコイル2の出力を波形
整形するFG信号整形回路3と、ローター1に設けられ
た被検出体4と、被検出体4を検出するセンサー5と、
インデックス発生回路6とで構成し、センサー5の出力
によりFG整形回路3の出力の特定の一箇所を検出し、
これに同期してパルスを発生する構成とすることによ
り、温度特性に優れ極めて精度良く安定なインデックス
信号を検出することができ、かつ、組立の容易なインデ
ックス検出装置を実現できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフロッピーディスクドラ
イブ装置等に用いられるインデックス検出装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】フロッピーディスクドライブ装置のイン
デックス信号は、フロッピーディスク(以下、ディスク
という)が一回転する都度発生する信号で、データー読
み出しの際のドライブ間の互換性に関わり非常にきびし
い精度が要求される。
【0003】以下に従来のインデックス検出装置につい
て説明する。図3は、従来のインデックス検出装置の構
成の概要を示すものである。同図において7はディスク
を回転駆動するローターで、8は単極磁極が突出するよ
うに固着した磁石で、9は前出の磁石8の単極磁極に近
接対向するように設けられたホールICである。
【0004】以下のように構成されたインデックス検出
装置について、以下その動作について説明すると、ロー
ター7が回転することにより、一回転毎に磁石8の単極
磁極とホールIC9とが対向し、ホールIC9に図4
(a)に実線で示す磁束密度の磁界が加えられ、ホール
IC9はこれを所定のスレッショルドレベルで波形整形
して図4(b)に実線で示すインデックス信号を発生す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記磁
石8は温度の変化により磁束密度が図4(a)の破線に
示すごとく変化し、ホールIC9から出力されるインデ
ックス信号であるパルスの前縁の出力タイミングは図4
(b)の破線のごとく変化してしまうという課題を有し
ていた。
【0006】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、温度特性に優れ極めて精度良く安定なインデックス
信号を検出するフロッピーディスクドライブ装置のイン
デックス検出装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のインデックス検出装置は、ディスクを回転駆
動するローターに一定間隔で半径方向に配された複数の
FG用着磁極と、前記複数のFG用着磁極に対向離間し
て各着磁極に対応するように固定配置されディスクの回
転数に応じたFG信号を発生するFGコイルと、前記F
Gコイル出力をゼロクロス点で反転する矩形波に波形整
形するFG信号整形回路と、上記ローターに設けられ、
一回転中の任意の一箇所を検出するように配された被検
出体と、前出の被検出体を検出するセンサーと、上記セ
ンサー出力により前記FG信号の一回転中の特定の一箇
所を検出しこれに同期してパルスを発生するインデック
ス発生回路とからなるインデックス検出装置をフロッピ
ーディスクドライブ装置に設けたものである。
【0008】
【作用】上記構成によって、ローターが回転することに
より、FG用着磁極によってFGコイルにFG信号であ
る電圧が誘起され、次に、FG整形回路によりFG信号
はゼロクロス点で反転する矩形波に波形整形される。こ
のFG整形回路の出力である矩形波のエッジ部分の出力
タイミングは、FG用着磁極の温度変化等による磁束変
化によって変化することはない。ただしこの信号は一回
転中にFG用着磁極数分のエッジが出力されるため、イ
ンデックス発生回路にてセンサーの出力のレベルにより
このFG整形回路出力の一回転中一箇所の特定のエッジ
を検出し、前記と特定のエッジに同期したインデックス
信号を発生させることにより、温度等の磁石の磁束の変
化を引き起こす環境変化に対しても出力タイミングの変
化のない安定なインデックス信号を発生するものであ
る。
【0009】
【実施例】以下に本発明のインデックス検出装置の一実
施例について図1〜図2により説明する。同図において
1はディスクを回転駆動するローターで、一定間隔で半
径方向に配された複数のFG用着磁極を有しており、2
は上記複数のFG用着磁極に対向離間して各着磁極に対
応するように固定配置されディスクの回転数に応じたF
G信号を発生するFGコイルで、3はFGコイル2の出
力をゼロクロス点で反転する矩形波に波形整形するFG
信号整形回路であるコンパレーターであり、4は前記ロ
ーター1に設けられ、一回転中の特定の一箇所を検出す
るように配された被検出体である磁石で、5は磁石4を
検出するセンサーであるホールICで、6はホールIC
5の出力によりFG整形回路3の出力の特定の一箇所を
検出しこれに同期してパルスを発生するインデックス発
生回路であるOR回路である。
【0010】以上のように構成されたインデックス検出
装置について、図2を用いてその動作を説明する。ま
ず、ローター1が回転することによりFGコイル2に図
2(a)で示す電圧が誘起され、コンパレーター3で図
2(b)で示すごとくゼロクロス点で反転する矩形波に
波形整形される。ローター1が一回転するごとにホール
IC5は磁石4により図2(c)に示す磁束を受けホー
ルIC5は図2(d)に示す波形を出力する。OR回路
6はコンパレーター3の出力とホールIC5の出力の論
理和をインデックス信号として出力する。温度変化によ
ってローター1の着磁極及び磁石4の磁力が変化した場
合は、図2(a)及び図2(c)に破線で示すごとくな
るが、しかし、コンパレーター3の出力の反転するタイ
ミングは変化しないため、ホールIC5の出力タイミン
グが図2(d)の破線のごとく変化してもOR回路6の
出力するパルスのエッジの出力タイミングには変化がな
いため、インデックス信号の出力タイミングが変化する
ことのないものである。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は、ディスクを回転
駆動するローターに一定間隔で半径方向に配された複数
のFG用着磁極と、上記複数のFG用着磁極に対向離間
して各着磁極に対応するように固定配置されディスクの
回転数に応じたFG信号を発生するFGコイルと、上記
FGコイル出力をゼロクロス点で反転する矩形波に波形
整形するFG信号整形回路と、上記ローターに設けられ
一回転中の任意の一箇所を検出するように配された被検
出体と、この被検出体を検出するセンサーと、上記セン
サー出力により上記FG信号の一回転中の特定の一箇所
を検出しこれに同期してパルスを発生するインデックス
発生回路とを設けることにより、温度等の磁石の磁束の
変化を引き起こす環境変化に対しても出力タイミングの
変化のない安定なインデックス信号を発生でき、またイ
ンデックス信号の出力タイミングはFG信号に依存して
いるため、センサーとローターに設けられたセンサーの
被検出体との位置関係は、従来方法に比べ精度を必要と
しないため、非常にディスク駆動装置の組立が容易とな
るインデックス検出装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるインデックス検出装置の一実施
例を示す概略図
【図2】同各要部における出力波形図
【図3】従来のインデックス検出装置の概略図
【図4】同各要部における出力波形図
【符号の説明】
1 ローター 2 FGコイル 3 コンパレーター 4 磁石 5 ホールIC 6 OR回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを回転駆動するローターに一定
    間隔で半径方向に配された複数のFG用着磁極と、前記
    複数のFG用着磁極に対向離間して各着磁極に対応する
    ように固定配置されディスクの回転数に応じたFG信号
    を発生するFGコイルと、前記FGコイル出力をゼロク
    ロス点で反転する矩形波に波形整形するFG信号整形回
    路と、前記ローターに設けられ一回転中の特定の一箇所
    を検出するように配された被検出体と、前出の被検出体
    を検出するセンサーと、前記センサー出力により前記F
    G信号の一回転中の特定の一箇所を検出しこれに同期し
    てパルスを発生するインデックス発生回路とからなるイ
    ンデックス検出装置。
JP33635393A 1993-12-28 1993-12-28 インデックス検出装置 Pending JPH07192382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33635393A JPH07192382A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 インデックス検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33635393A JPH07192382A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 インデックス検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192382A true JPH07192382A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18298255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33635393A Pending JPH07192382A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 インデックス検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192382A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874993A (en) Sensorless brushless motor
US4262526A (en) Rotational position detecting apparatus
US5153513A (en) Apparatus for processing output signal of sensor with magnetic rotary member
JPH07192382A (ja) インデックス検出装置
JP3299435B2 (ja) ブラシレスモータのロータ位置検出装置
JPS58201585A (ja) モ−タ駆動制御装置
KR0171842B1 (ko) 인덱스신호 출력을 가지는 직류모터장치
JP2902514B2 (ja) 電磁回転機の回転位置検出装置
JPH0252966B2 (ja)
JPH02270164A (ja) インデックス信号発生方式
JP3140073B2 (ja) モータ回転数検出回路
JPS61128759A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH01218379A (ja) モータ駆動回路
KR100337840B1 (ko) 디스크구동장치에서스핀들모터의구동상태감지회로
JPH03230365A (ja) モータインデックス信号検知装置及び検知方法
JPS6199970A (ja) インデツクスパルス出力回路
JPS61128758A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS6038760A (ja) ディスク装置におけるインデックス検出回路
JPS62175952A (ja) Vtr用ドラムモ−タにおけるスイツチングパルス発生装置
JPH06121477A (ja) 電磁回転機
JPS61151811A (ja) フロツピ−デイスク装置
JPH01181159U (ja)
JPH06113521A (ja) 電磁回転機
JPS58124667U (ja) 機関用点火時期検出装置
JPS60138775A (ja) 回転速度検出回路