JPS6112865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112865B2
JPS6112865B2 JP53103033A JP10303378A JPS6112865B2 JP S6112865 B2 JPS6112865 B2 JP S6112865B2 JP 53103033 A JP53103033 A JP 53103033A JP 10303378 A JP10303378 A JP 10303378A JP S6112865 B2 JPS6112865 B2 JP S6112865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
sample
temperature
ceramic
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53103033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532723A (en
Inventor
Hiroshi Oochi
Shunichiro Kawashima
Masamitsu Nishida
Ichiro Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10303378A priority Critical patent/JPS5532723A/ja
Publication of JPS5532723A publication Critical patent/JPS5532723A/ja
Publication of JPS6112865B2 publication Critical patent/JPS6112865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は誘電体磁器材料、とくに酸化バリウム
(BaO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化タンタル
(Ta2O5)、または、酸化ニオブ(Nb2O5)を主成
分として構成されるBa(Zn1/3Ta2/31-y
(Zn1/3Nb2/3yO3(但しO≦y≦1)組成に対
し、副成分として酸化マグネシウム(MgO)を
添加してなる誘電体共振器用に適した誘電体磁器
材料に関するものである。 従来の技術 従来から、マイクロ波回路のインピーダンスマ
ツチングや誘電体共振器などに、セラミツクの誘
電体が使用されている。近年、とくに半導体技術
の進歩とともにマイクロ波回路の集積化、小形
化、および発振周波数の安定化などが要望されて
いる。この要求にこたえるため、誘電損失が小さ
く、共振周波数の温度安定性がよく、さらに低価
格のセラミツク誘電体を使用して回路の小形化を
図ることが積極的に進められている。 これまで、この用途に用いられた誘電体材料と
してはBaO−TiO2系セラミツクスおよびこの系
のTi元素を他の元素で置換したセラミツクス、
たとえばBa(Zn1/3Ta2/31-y(Zn1/3Nb2/3y
O3,Ba(Zn1/3Ta2/3)O3およびBa
(Zn1/3Na2/3)O3などのセラミツクス、さらに
は静電容量の温度係数が負の値をもつTiO2と正
のそれをもつ誘電体セラミツクスやガラスとを組
合せたものを使用する場合が多い。 発明が解決しようとする問題点 しかし、これらの材料たとえばBaO−TiO2
セラミツクスでは誘電体損失が大きかつたり、静
電容量の温度係数のばらつきが大きかつたり、あ
るいは共振器としたときの共振周波数の温度係数
τfが大きすぎるという欠点があつた。特に、Ba
(Zn1/3Ta2/31-y(Zn1/3Nb2/3yO3,Ba
(Zn1/3Ta2/3)O3およびBa(Zn1/3Nb2/3)O3
セラミツスでは共振周波数の温度係数τfを小さ
くしようとすると、無負荷Qが著しく低下すると
いう実用上困難な問題点があつた。 本発明は共振周波数の温度係数が許容範囲内の
安定した値を持ち、しかも無負荷Qの十分大きい
誘電体磁器材料を得ることを目的とする。 問題点を解決するための手段 主成分組成のBa(Zn1/3Ta2/31-y
(Zn1/3Nb2/3yO3に副成分組成のMgoを0.002〜
0.05モル分率添加する。 作 用 上記主成分に対してMgOを添加することによ
り、無負荷Qを低下させることなく、τfを減小
させることが可能となる。 実施例 出発原料には化学的に高純度のBaCO3,ZnO,
Ta2O5,Nb2O5およびMgOを所定の組成に応じて
必要量を秤量しめのうボールを備えたゴム内張り
製のボールミルで純水とともに湿式混合した。こ
の混合物をボールミルからとり出して乾燥したの
ち、成形圧力400Kg/cm2で直径50mm厚さ約25mmの
円板を成形し、空気中において1200℃の温度で2
時間仮焼した。仮焼物は純水とともに上記のボー
ルミル中に入れて湿式粉砕した。 粉砕泥しようを脱水乾燥した後、粉末にバイン
ダーとして濃度3%のポリビニールアルコール溶
液を8重量%添加して均質としたのち32メツシユ
のふるいを通して得られた整粒原料を用いて成形
圧力800Kg/cm2で直径12mm厚さ3.5mmの円板を金型
を用いて成形した。成形体は高純度のアルミナ匣
鉢中に入れ、組成に応じて1550℃から1300℃の範
囲内の温度で2時間、空気中で焼成して表1に示
す組成の誘電体磁器を得た。 次に、それぞれの磁器から直径(D)が5mm乃
至5.5mmで厚さ(t)はt/Dの比が0.4となる寸
法の円板形のセラミツクス素子を切り出し、これ
を誘電体共振器として使用した。この誘電体共振
器の共振周波数(ほぼ11GHz)と素子の寸法から
材料の比誘電率(εr)を、また、帯域反射法に
よつて無負荷Q(Qu)を測定した。 共振周波数の温度係数(τf)は、温度槽に各
試料を入れ、−30℃から+70℃の温度変化におけ
るトラツプ周波数の変化を測定して求めた。その
結果を表1に示す。
【表】
【表】 表1において、*印した試料番号のものは本発
明範囲外の比較例であり、これ以外の試料が本発
明範囲内の実施例である。なお、試料番号16〜20
のうち、試料番号17〜19のようにτfが26〜
22ppm/℃の範囲の30ppm/℃以下のものであ
れば、誘電体基板や共振器としての応用に対し実
用的価値のある材料である。また、試料番号2,
33,は試料番号1と比較して、また試料番号7は
試料番号6と比較して、それぞれτfは同じであ
るが、Quが大きくなつており、この点でセラミ
ツクの誘電特性がすぐれている。 ここに、副成分であるMgOの量は0.002モル分
率未満では無負荷Qの改善に対して効果がなく、
また、0.05モル分率を越えると無負荷Qが低下す
るとともに共振周波数の温度安定性が悪くなるた
めに本発明から除かれる。 表1から明らかなように、本発明の範囲内の誘
電体共振器はマイクロ波領域において無負荷Qが
大きく、比誘電率が比較的大きく、さらに共振周
波数の温度安定性が改善された優れたものである
ことがわかる。 発明の効果 本発明の誘電体セラミツクスは、低周波領域に
おいても誘電損失が小さく、さらに静電容量の温
度変化が小さいので、セラミツクコンデンサ用と
しても適した材料であり、その工業的価値は大き
いものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Ba(Zn1/3Ta2/31-y(Zn1/3Nb2/3yO3
    表わされる主成分組成(O≦y≦1)に対し幅成
    分としてMgOを0.002から0.05モル分率の間で添
    加したことを特徴とする誘電体磁器材料。
JP10303378A 1978-08-23 1978-08-23 Dielectric article ceramic material Granted JPS5532723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303378A JPS5532723A (en) 1978-08-23 1978-08-23 Dielectric article ceramic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303378A JPS5532723A (en) 1978-08-23 1978-08-23 Dielectric article ceramic material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532723A JPS5532723A (en) 1980-03-07
JPS6112865B2 true JPS6112865B2 (ja) 1986-04-10

Family

ID=14343337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10303378A Granted JPS5532723A (en) 1978-08-23 1978-08-23 Dielectric article ceramic material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5532723A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206003A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 日本放送協会 低損失マイクロ波誘電材料
GB2184432B (en) * 1985-10-18 1989-10-18 Sumitomo Metal Mining Co Dielectric ceramic
JPH0625023B2 (ja) * 1989-01-27 1994-04-06 富士電気化学株式会社 高周波用誘電体磁器組成物
JP2005272248A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Tdk Corp 誘電体磁器組成物及びその製造方法、誘電体共振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532723A (en) 1980-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937526B2 (ja) 誘電体磁組成物
JPS6112865B2 (ja)
JPS5951088B2 (ja) 誘電体磁器材料
JPS6112866B2 (ja)
JPS5951095B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5951096B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0415963B2 (ja)
JP2521474B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6141863B2 (ja)
JPS6054269B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS59191204A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS5825068B2 (ja) 誘電体材料
JPS5935484B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0467282B2 (ja)
JPS6348132B2 (ja)
JPH0334163B2 (ja)
JPS6362844B2 (ja)
JPH0372165B2 (ja)
JPH06102572B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS6236325B2 (ja)
JPS5923043B2 (ja) 誘電体共振器
JPS6117083B2 (ja)
JPS6311310B2 (ja)
JPH0567589B2 (ja)
JPS5951087B2 (ja) 誘電体磁器材料