JPS61128533A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61128533A
JPS61128533A JP25100784A JP25100784A JPS61128533A JP S61128533 A JPS61128533 A JP S61128533A JP 25100784 A JP25100784 A JP 25100784A JP 25100784 A JP25100784 A JP 25100784A JP S61128533 A JPS61128533 A JP S61128533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
isolation oxide
resist
impurity
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25100784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Nose
能勢 隆幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25100784A priority Critical patent/JPS61128533A/ja
Publication of JPS61128533A publication Critical patent/JPS61128533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置の製造方法に係り、特に選択酸
化法によって生ずる酸化膜の凸部をエツチング除去して
平坦化するようにしたものである。
〔従来の技術〕
第2図は選択酸化法によって、シリコン基板1上に成長
せしめたエピタキシャル層2に分離酸化膜3を形成した
ときの断面図である。列えは、分離酸化膜3を1700
0AK形成すれば分離酸化膜3の両端がせり上がり、図
中のaの高さは11000λ近くになる。このせり上が
った部分はバーズビークと呼ばれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このバーズビークは、後工程での膜形成で段差となり、
フルミ配線を行った場合、この段差部で断線するなどの
欠点があった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、酸化膜形成の峨生ずる凸部をエ
ツチング除去して平坦化するようKした半導体装置の製
造方法を提供するものである。
C問題点を解決するだめの手段〕 この発明に係る半導体装置の製造方法は、選択酸化法に
よって生じた酸化膜のバーズビーク部分にイオン注入し
、この部分をエツチングするようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、イオン注入したバーズビーク部分
は、イオン注入されない部分よりエツチング速度が早く
なり、バーズビーク部分のみが除去されることになる。
〔実施例〕
第1図(a)〜(e)はこの発明の半導体装置の製造方
法の一実施例を説明するだめの断面図である。
まず、第1図(a)のように、第2図と同様に分離酸化
膜3をシリコン窒化膜4が除去された部分のみに形成す
る。このとき、分離酸化膜30両端がせり上がり凸部が
できる・例えば、17000Aの分離酸化膜3を形成し
た場合、この凸部の高さhは11000人である。
次に、寿1図(b)のように、レジスト5を平坦状に堕
布する。このときのレジスト5の厚さは14000人で
ある。
次に%第1図(C)のように、Ofプラズマによりレジ
スト5を6000人除去した後、例えばポロンを120
KeV、 ドーズ量5 X I Q l4CI+!−”
で、イオン6を注入することにより、分−酸化膜3の凸
部に不純物が注入される。3aはその不純物層を示す。
前記不純物は5000Aの深さまで導入される。このと
き、凸部以外の分離酸化膜3.エピタキシャル層2は、
レジスト5で覆われているため、不純物が注入されるこ
とはない。また、不純物はリンでも同様の効果がある。
次に、レジスト5を第1図(d)のように除去し。
次いで、シリコン窒化膜4を除去する。
次に、第1図(e)のように、全面に分離酸化膜3が露
出した状態で、HFとNH,Fの混合液にて分離酸化膜
3をエツチングする。このとき、分鴫酸化、膜3の凸部
の不純物層3aは、エツチング速度が不純物の入ってな
い分離酸化膜3に比べ10〜20倍早い。したがって、
不純物層3aは増殖エラ弔ングされ、分離酸化膜3の平
坦化がなされる。
なお、上記実施−Jでは、バイポーラICの分離酸化膜
について示したが、モスICのフィールド酸化膜など選
択酸化を行う工程では、上記実施例と同様の゛効果を奏
する。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、選択酸化工程において
生ずるいわゆるバーズビーク部分にイオン注入を行った
後、全面をエツチングするようKしたので、イオン注入
されたバーズビーク部分のエツチング速度はイオン注入
されない他の部分よりエツチング速度が早くなり、バー
ズビーク部分のみが除去され、平坦な分離酸化膜が形成
できる。
したがって、以後の工程において、段差のない膜がこの
上に形成できるので、アルミ配蝋の断線の起こりKくい
半導体装置が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図<a)〜(e)はこの発明の半導体装置の製造方
法の一実施例を説明するだめの要部の断面側面図、第2
図は従来の要部の断面側面図である。 図において、1はシリコン基板、2はエピタキシャル層
、3は分離酸化膜、3aは不純物層、4はシリコン窒化
膜、5はレジスト、6は注入されるイオンである。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄  (外2名) 4、シリコン窒化層 5.1/シスト 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上の所定個所に選択的に酸化膜を形成する半
    導体装置の製造方法において、シリコン窒化膜をマスク
    として選択的に酸化膜を形成した後レジストを全面に平
    坦状に塗布し、このレジストを一様な深さに除去した後
    、不純物のイオン注入を行い前記酸化膜形成の際形成さ
    れた凸部のみに不純物を導入し、残りのレジストおよび
    シリコン窒化膜を除去した後前記酸化膜をエツチングし
    、前記不純物が注入された部分を除去することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP25100784A 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法 Pending JPS61128533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25100784A JPS61128533A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25100784A JPS61128533A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128533A true JPS61128533A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17216251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25100784A Pending JPS61128533A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128533A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273702A2 (en) * 1986-12-29 1988-07-06 General Electric Company Radiation hardening techniques for metal-oxide silicon devices
CN102479680A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中国科学院微电子研究所 半导体器件的制造方法
CN113506723A (zh) * 2021-06-28 2021-10-15 上海华力集成电路制造有限公司 改善高压器件非对称端鸟嘴状缺陷的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273702A2 (en) * 1986-12-29 1988-07-06 General Electric Company Radiation hardening techniques for metal-oxide silicon devices
EP0273702A3 (en) * 1986-12-29 1990-05-09 General Electric Company Radiation hardening techniques for metal-oxide silicon devices
CN102479680A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中国科学院微电子研究所 半导体器件的制造方法
CN113506723A (zh) * 2021-06-28 2021-10-15 上海华力集成电路制造有限公司 改善高压器件非对称端鸟嘴状缺陷的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308786A (en) Trench isolation for both large and small areas by means of silicon nodules after metal etching
US5371036A (en) Locos technology with narrow silicon trench
US5733813A (en) Method for forming planarized field isolation regions
JPH03110855A (ja) 半導体装置の製造方法
US4601760A (en) Ion-implanted process for forming IC wafer with buried-reference diode and IC structure made with such process
JPS61128533A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2652153B2 (ja) 埋め込み基準ダイオードをicウェイファの中に形成するためのイオン打ち込み製造法
US5668043A (en) Method for forming isolated regions in a semiconductor device
JPH0268930A (ja) 半導体装置の製造法
JPH01179431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63280438A (ja) 素子分離領域形成方法
JPH0389532A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH034514A (ja) ウエハの製造方法
JPH04309226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0680726B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58169935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59942A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61116842A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645433A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5919349A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62122144A (ja) 素子分離領域の形成方法
JPS6132544A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61252668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02232948A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6312380B2 (ja)