JPS61128213A - 光ファイバ接続部の補強方法 - Google Patents

光ファイバ接続部の補強方法

Info

Publication number
JPS61128213A
JPS61128213A JP25013684A JP25013684A JPS61128213A JP S61128213 A JPS61128213 A JP S61128213A JP 25013684 A JP25013684 A JP 25013684A JP 25013684 A JP25013684 A JP 25013684A JP S61128213 A JPS61128213 A JP S61128213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
melt
reinforcing member
reinforcing
juncture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25013684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569202B2 (ja
Inventor
Norio Murata
則夫 村田
Shinzo Yamakawa
山川 進三
Fumio Yamamoto
山本 二三男
Yoshito Shiyudo
義人 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25013684A priority Critical patent/JPS61128213A/ja
Publication of JPS61128213A publication Critical patent/JPS61128213A/ja
Publication of JPH0569202B2 publication Critical patent/JPH0569202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバ心線接続部を補強するに際し、簡便
で信頼性にすぐれ、小型な補強部屹形成できる補強部材
く関するものである。
〔従来の技術〕
光ファイバを接続する際、光ファイバの被ふぐ保護層を
除去する。そのため、接続後に、被ふく保護層の除去部
分を保護・補強する必要がある。
この補強法の1つとして、熱可塑性樹脂で接続部の周囲
をモールド補強する方法が提案されている。
従来のモールド用樹脂としては、ナイロンやポリオレフ
ィン系樹脂が用いられて、溶融した樹脂を金型に注入し
接続部の周囲をカバーし保護・補強する方法であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この方法では、樹脂溶融や金型注入するための
装置が大型になることや作業性に劣り歩留りが著しく悪
い、自動化できないなどの欠点があった。
また、ナイロンやポリオレフィンは、モールド後の冷却
時に硬化収縮し、接続部ファイバにマイクロベンディン
グによる伝送損失増があった。
さらに、ナイロンやポリオレフィンはいずれも光ファイ
バ素材の石英ガラスの線膨張率(約10″″7/°C)
に比べて、著しく大きな線膨張率(約10−4/°C)
を有しているので低温になると、樹脂層が収縮し、接続
部のファイバにマイクロベンディングによる伝送損失増
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明にあっては、成形収縮がなく、光ファイ
バ軸方向に分子配向させ、線膨張係数を10′/”(以
下にできる溶融液晶性の熱可塑性樹脂によって補強部材
を形成することによシ簡便で、光伝送損失が安定でかつ
小型な補強部を形成できるようにした。
第1図はこの発明の補強部材の一例を示すものである。
この補強部材1は、溶融液晶性を示す熱可塑性樹脂より
なり、円柱体を軸方向に平行に切断した断面形状が半円
状の2個の柱状体I A、IBからなる1対の部材であ
って、それぞれの平面(切断面)には光ファイバ心線2
および接続部3を収容する丸溝IC,IC’が形成され
ている。そして、この部材1はその長手方向に分子が配
向されている。
上記溶融液晶性を示す熱可塑性樹脂としては、下記の構
造式 で表わした時、基因が下記構造 であり、nが40〜80モル%であり、基の)が主に下
記(B1 )〜(B、)の構造 (B、)  −0CH,CH,0− 01つあるいは複数からなるものが望ましい。
具体的には、下記の各構成基からなる6種の共重合体な
どが好適に適用できる。
これらの熱可塑性共重合体は、一方向に分子配合せしめ
たときに、その配向方向の熱膨張係数は小さく、10−
’/”C以下の値を示す。
この補強部材1を用いて光ファイバ接続部3の補強を行
うには、第2図に示すように、光ファイバ接続部3を補
強部材LA、IAの丸溝IC:IC’にセットしたのち
、加熱ヒータ4を内蔵した治具5に補強部材1を収容し
、短時間加熱(例えば、200°Cで5秒間)し、部材
1を溶融し、光ファイバ接続部3の周囲を部材1で包み
込み、補強する。この際、配向した溶融液晶性面側から
なる補強部材1は、高温で加熱溶融しても、短時間なら
配向が消滅しない。従って、配向方向の低線膨張率は保
持される。
〔作 用〕
りのような補強部材1にあっては、光ファイバ接続部3
を完全に被覆し、補強後も光ファイバの軸方向の配向が
維持書れるので、低線膨張率が維持され、かつ固化収縮
もないので、補強時あるいは低温時に部材1の収縮がお
こらずファイバに曲がりが発生することがないので、マ
イクロベンディングロスも発生しにくい。また樹脂のヤ
ング率も高いので、抗張力体の役割もするので、接続部
の引張強度を向上させることができる。
〔他の実施例〕
第3図に示したものは、本発明の補強部材の他の例を示
すもので、この例の補強部材1は、発熱体6を内薦した
ものである。この発熱体6としては、この例のようにニ
クロム線や炭素繊維などの抵抗発熱体を用いることがで
きる他、鉄粉などの誘導発熱体を分散せしめることも可
能である。この場合、抵抗発熱体6に電流を流すことに
より部材1を発熱溶融させることにより、光ファイバ接
続部3と部材1とを一体化する。このように、発熱体6
を内蔵した補強部材1では、局部的に短時間で高温まで
加熱することができるので、外部ヒータ法に比べ部材1
全体の配向を低下させる効果が少ない。従って部材lの
小ざい線膨張係数(10/’C以下)を増大させること
がないので、より伝送損失の少ない安定した補強を行う
ことができる。
なお、補強部材10寸法は容易に小型化できるでいるの
で、将来の1000心も有する超多心ケーブルの接続に
必要となる自動接続・補強法忙も容易忙適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光ファイバ接続部の補強
部材を用いると、低線膨張係数を有する溶融液晶性を示
す熱可塑性@I詣からなる部材で光ファイバ接続部を完
全にカバーすることになるので、補強時や低温時におけ
る光伝送損失の増加が少なく、また、部材は高ヤング率
を有するので、接続部の引張強度を向上させることがで
きる。
また、補強作業が短時間で容易にできるので、ファイバ
接続作業と連動させることも可能であり、又更に自動化
を図ることも可能であり、作業性を著しく向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の補強部材の一例を示す斜視図、第2
図はこの補強部材の使用方法を示す断面図、第3図は本
発明の補強部材の他の例を示す断面図である。 1(IA、IB、IC)・・・・・・補強部材、3・・
・・・・光ファイバの接続部、6・・・・・・抵抗発熱
体。 第1図 第2図      第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融液晶性を示す熱可塑性樹脂よりなり、その分
    子配向方向が光ファイバの軸方向に平行とされた光ファ
    イバ接続部の補強部材。
  2. (2)発熱体が設けられてなる特許請求の範囲第1項記
    載の光ファイバ接続部の補強部材。
JP25013684A 1984-11-27 1984-11-27 光ファイバ接続部の補強方法 Granted JPS61128213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25013684A JPS61128213A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 光ファイバ接続部の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25013684A JPS61128213A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 光ファイバ接続部の補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128213A true JPS61128213A (ja) 1986-06-16
JPH0569202B2 JPH0569202B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=17203358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25013684A Granted JPS61128213A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 光ファイバ接続部の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2840557A1 (fr) * 2002-06-10 2003-12-12 Cit Alcatel Procede de fabrication d'une piece polymere avec coefficient d'expansion thermique negatif, et piece polymere obtenue avec un tel procede

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175311A (ja) * 1984-07-18 1986-04-17 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 光学繊維の接続又は終結用部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175311A (ja) * 1984-07-18 1986-04-17 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 光学繊維の接続又は終結用部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2840557A1 (fr) * 2002-06-10 2003-12-12 Cit Alcatel Procede de fabrication d'une piece polymere avec coefficient d'expansion thermique negatif, et piece polymere obtenue avec un tel procede
EP1371470A1 (fr) * 2002-06-10 2003-12-17 Alcatel Procédé de fabrication d'une pièce polymère avec coefficient d'expansion thermique négatif, et pièce polymère obtenue avec un tel procédé

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569202B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731051A (en) Fiber optic fusion splice protection sleeve
JPH04271307A (ja) 光カプラ用補強部材及び光カプラの補強方法
JPH03210512A (ja) 熱可塑性接着剤を含む光ファイバー接続具
CN107272121A (zh) 具有粘合材料的光学连接器
CA1160084A (en) Reinforced optical fiber splice
JPH09203831A (ja) 光ファイバテープ心線分岐部の製造方法
JPS61128213A (ja) 光ファイバ接続部の補強方法
JP2013252644A (ja) 樹脂複合体の製造方法
JPS6215504A (ja) 光フアイバ接続部のモ−ルド方法およびモ−ルド装置
JPS61128212A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
JPH0392801A (ja) 光ファイバテープ心線の分岐部
JPS6059562B2 (ja) 光フアイバ接続部
US5233145A (en) Pouring receptacle for infusions for use in microwave ovens
JPS582814A (ja) 光伝送用フアイバの接続方法
JPS5825611A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法および補強部材
JPS582812A (ja) 光フアイバ高密度ユニツトの接続方法
JPS61126506A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材
CA2064631A1 (en) Reinforced optical fiber coupler and method of manufacture
JPS61292105A (ja) 耐熱性に優れたプラスチツクオプテイカルフアイバ−
JPH0221561B2 (ja)
JPH0328404Y2 (ja)
JPH0350244B2 (ja)
JPS59155813A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材および補強方法
JPS59231503A (ja) 光ファイバ
JPS5879209A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材および補強方法