JPS61127706A - 塩化ビニル系樹脂の製造法 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS61127706A
JPS61127706A JP24902184A JP24902184A JPS61127706A JP S61127706 A JPS61127706 A JP S61127706A JP 24902184 A JP24902184 A JP 24902184A JP 24902184 A JP24902184 A JP 24902184A JP S61127706 A JPS61127706 A JP S61127706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl chloride
temperature
reflux condenser
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24902184A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahito Kobayashi
貞仁 小林
Yoshio Tomijima
義生 冨島
Daizo Yamamoto
山本 大三
Yasuhiro Nojima
康弘 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24902184A priority Critical patent/JPS61127706A/ja
Publication of JPS61127706A publication Critical patent/JPS61127706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は塩化ビニル系樹脂の製造法に関し、更に詳しく
は、還流凝縮器を付設した重合機を用いて重合生産性が
高く、且つ嵩比重が高くフィッシュ・アイの少ない塩化
ビニル系樹脂を製造する方法に関するものである。
「従来の技術」 「発明が解決しようとする問題点」塩
化ビニル系樹脂の製造に於いて、生産性向上及び省エネ
ルギーを図る目的で還流凝縮器がしばしば用いられるが
、還流凝縮器による冷却を伴なう!!濁重合では、粒子
内部の空隙(ポロシティ−)が大きくなること、及び粒
子表面の平滑性が損なわれて充填性が悪くなることによ
り嵩比重が低下するという問題がある。そして、嵩比重
低下の程度は還流凝縮器での除熱負荷量が増加すると共
に大きくなり、通常、還流凝縮器を利用した塩ビ系樹脂
の製造に於いては、生産性、省エネルギーの視点からそ
の負荷量は太き(するのが通常であり、その場合の嵩比
重低下は無視できないものとなる。
塩化ビニル系樹脂は汎用樹脂として硬質用途及び軟質用
途に用いられ、嵩比重が高く且つフィッシュ・アイの少
ない樹脂が求められる。
一般に嵩比重を増加するとゲル化速度が遅くなり、フィ
ッシュ・アイが悪くなることは知られている。嵩比重を
アップする方法として、分散剤の種類・添加量、攪拌速
度、攪拌翼の形状、七ノマ−追加等種々の方法が提案さ
れているが、同時にフィッシュ・アイの問題を解決する
方法は見い出されていないのが実態である。
「問題点を解決するための手段」 本発明者らはこのような現状に鑑み、重合生産性が高く
、且つ嵩比重が高くフィッシュ アイの少ない塩化ビニ
ル系樹脂を付設した重合機を用いて製造する方法につい
て鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成したものである
即ち、本発明は重合反応器気相部又は重合反応器外に還
流凝縮器を付設した重合反応器を用いて塩化ビニル単量
体又はこれと共重合し得る他の単量体との混合物を懸濁
重合するに際し、第1段階重合として重合転化率50重
量%以下まで重合し、次いで第2段階重合として第1段
階の重合温度より3〜lO℃高い温度で重合することを
特徴とする塩化ビニル系樹脂の製造法を内容とするもの
である。
本発明において、重合温度を変更する時の転化率は50
重量%、より好ましくは10〜50重量%、更に好まし
くは15〜50重量%が良く、10重量%未満ではフィ
ッシュ・アイが悪くなる仲間が現われ、50重量%を越
えると嵩比重が上がりにくくなる。
本発明において塩化ビニル単量体と共重合し得る他の単
量体としては、倒木ばエチレン、プロピレンなどのオレ
フィン類、醋酸ビニル、ステアリン酸ビニルなどのビニ
ルエステル類、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル
などのアクリル酸エステル類、マレイン酸またはフマル
酸などの酸のエステル類及び無水物、アルリロニトリル
などのニトリル化合物、或いは塩化ビニリデンの如きビ
ニリデン化合物等が挙げられる。
本発明において使用される重合開始剤としては、塩化ビ
ニル懸濁重合で通常用いられる開始剤、例えばラウロイ
ルパーオキサイド、3.5.5−トリメチルヘキサノイ
ルパーオキサイド、L−ブチルパーオキシピバレート、
t−プチルパーオキンネオデカノエート、α−クミルパ
ーオキシネオデカノエート、ジイソプロピルパーオキシ
ジカーボネート、ジー2−エチルへキシルパーオキシジ
カーボネート及びアセチルシクロヘキシルスルフォニル
パーオキサイドなどのような有機過酸化物並びにα、α
′−アゾビスイソブチロニトリル及びα。
α−アゾビス2.4−ジメチルバレロニトリルなどのア
ゾ化合物挙げられ、それらの中の1種又は2種以上が採
用される。
本発明において使用される懸濁剤は公知の懸濁剤でよく
、例えば部分ケン化ポリビニルアルコール、酢酸ビニル
−無水マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸
共重合体、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、デンプン
、メチルセルローズ、ヒドロキシプロピルセルローズな
どが挙げられる。
本発明においては、必要に応じて分子量調整剤を使用す
ることもできる。
また重合反応に使用される開始剤、懸濁剤、分子量調整
剤岑は最初に一括して重合反応系に添加するほか、重合
反応中、分割して添加することもできろ。
本発明における重合反応温度範囲は通常40〜75℃で
あるが、特に限定されない。
「作用」 「発明の効果」 本発明によれば還流凝縮器を付設した重合機を用いて塩
化ビニル系樹脂をtJ重合することにより、嵩比重が高
く、フィッシュ・アイの少ない樹脂を製造することがで
き、生産性向上及び省エネルギーが可能となり、本発明
は工業的価値の大きいものである。
「実施例」 「比較例」 以下、本発明の実施例及び比較例を示すが、これらは何
ら本発明を限定するものではない。
尚、以下の記載において、物性評価は下記の方法に従っ
た; 嵩比重:JIS  K−6721による。
粒度分布:ふるい振とう法による。
ポリシティー二 米国AMINCO社製の水銀圧入式ポロシメーター(5
−7118型)を用いて、絶対圧31〜toll ps
i (口径0.17〜5.8μ)の間に塩化ビニル系樹
脂100g当りに圧入される水銀の容量を測定してポリ
ノティーを求めた。
フィッシュ・アイ; 重合して得られん塩化ビニル樹脂100重量部、DOP
50重量部、トリベース3重量部、ステアリン酸0.5
1量部、二酸化チタン0.4重量部およびカーボンブラ
ック0.2重量部を十分に混 −合した後、140℃の
8インチロールで8分間混練しくシート厚さ0.2mm
)シート(101xlOcII)中の透明粒子数をもっ
て示した。
実施例1 伝熱面積5+ylの還流凝縮器を付設した1、 7 n
?重合機に部分鹸化ポリビニルアルコール420gを溶
解した水72Qkgを仕込み、開始剤ジー2−エチルへ
キシルパーオキシジカーボネートを114g及びt−ブ
チルパーオキシネオデカノエート144g+添加し、脱
気後、塩化ビニル単量体600kgを仕込み、54℃(
第1段階重含塩度)まで昇温しで重合を開始させ、重合
転化率が594になった時点で還流凝縮器への冷却水の
通水を開始し、通水開始後30分目以降の還/IL凝縮
器での除熱負荷量Qrcを24500 Kcal/Hr
に調整しつつ重合を継続した0重合転化率が15%に達
した後、重合温度を59℃(第2段陪臣合温度)に上げ
Qrcを35000 Kcal/llrに再調整して重
合を続行し、第2段階重含塩度に思通する定常圧から1
kg/−に降圧した時点で還流凝縮器の運転を停止して
未反応単量体を回収し、塩化ビニル樹脂を得た。この時
の重合時間は4.9Hr、重合転化率は83%であった
。得られた樹脂の嵩比重は0.518、フィッシュ・ア
イは15コと良好な結果であった。
実施例2〜5.比較例1〜2 実施例1に於いて、第1〜2段階重含塩度、温度変更開
始時の重合転化率及び第1〜2段階の還流凝縮器の除熱
負荷量Qrcを変えたほかは実施例1に準じて重合、回
収した。
その結果を第1表に示すが、温度変更開始時の重合転化
率が50%1i以下の場合は嵩比重、フィッシュ・アイ
共に良好であるが、それを越えると嵩比重アップ効果が
認められなくなることが判る。
実施例6〜8.比較例3 実施例1に於いて、温度変更開始時の重合転化率を35
%とし、第1〜2段階の重合温度及びQrcを変更した
ほかは実施例1に準じて重合、回収した。
その結果、重合度m整を含めて第2¥1を階重合温度を
第1段階重含塩度より3〜10℃高くすれば嵩比重、フ
ィッシュ・アイ共に良好であるが、10℃を越えるで高
くするとフィッシュ・アイが悪くなることが判る。
比較例4 伝熱面積5耐の還流凝縮器を付設した1、7M重合機に
実施例1と同様に仕込んだ後、57℃まで昇温しで重合
を開始さ〜せ、重合転化率が5%になった時点で還流凝
縮器の冷却水の通水を開始し、通水開始t&30分目以
降の還流凝縮器での除熱負荷量を30000 Kcal
/Hrとなるように調整しつつ重合温度(57℃)を変
えずに継続し、缶内圧が定常圧より1kg/c+j降圧
した時運流凝縮器の運転を停止して、未反応単量体を回
収し、塩化ビニル樹脂を得た。この時の重合時間は5.
 OHr、重合転化率は83%であった。
得られた樹脂の評価結果を第1表に示すが、嵩比重が0
.490と実施例1〜8及び比較例3に比し低い。
比較例5 1、? i重合機に部分鹸化ポリビニルアルコール42
0gを熔解した水720kgを仕込み、開始剤ジー2−
エチルへキシルパーオキシジカーボネートを144g及
びt−プチルパーオキンネオデカノエート144gを添
加し、脱気後塩化ビニル単量体600kgを仕込み57
℃まで昇温して重合を開始させ、缶内圧が1kg/−に
低下した時未反応単量体を回収し、塩化ビニル樹脂を得
た。
尚、この時の重合時間はS、OHr、重合転化率は83
%であり還流凝縮器は全く使用しなかった。
得られた樹脂の評価結果を第1表に示すが、高圧i0.
512、フィッシュ・アイは15コであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、重合反応器気相部又は重合反応器外に還流凝縮器を
    付設した重合反応器を用いて塩化ビニル単量体又はこれ
    と共重合し得る他の単量体との混合物を懸濁重合するに
    際し、第1段階重合として重合転化率50重量%以下ま
    で重合し、次いで第2段階重合として第1段階の重合温
    度より3〜10℃高い温度で重合することを特徴とする
    塩化ビニル系樹脂の製造法。
JP24902184A 1984-11-26 1984-11-26 塩化ビニル系樹脂の製造法 Pending JPS61127706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24902184A JPS61127706A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 塩化ビニル系樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24902184A JPS61127706A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 塩化ビニル系樹脂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127706A true JPS61127706A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17186826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24902184A Pending JPS61127706A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 塩化ビニル系樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127706A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920627A (ja) * 1972-04-18 1974-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920627A (ja) * 1972-04-18 1974-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583453B2 (ja) 可塑剤吸収性の改良された塩化ビニル系重合体の製造方法
KR0160332B1 (ko) 다공성 염화비닐 수지의 제조방법
JPS61207411A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
JP4024482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS61127706A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
US4849482A (en) Process for suspension polymerization of vinyl chloride in a reactor equipped with a reflux condenser and a modified brumaging impeller
JP4993268B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP4688991B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3115919B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2938635B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH034561B2 (ja)
JP2851453B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0370703A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH01249813A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP2878874B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0539309A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3167142B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS61195101A (ja) 軟質成形用塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3437018B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH02173106A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6173713A (ja) 塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH0150243B2 (ja)
JPH08127604A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2002256018A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH055008A (ja) 塩化ビニル系単量体の重合方法