JPS61126073A - トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 - Google Patents

トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤

Info

Publication number
JPS61126073A
JPS61126073A JP59247381A JP24738184A JPS61126073A JP S61126073 A JPS61126073 A JP S61126073A JP 59247381 A JP59247381 A JP 59247381A JP 24738184 A JP24738184 A JP 24738184A JP S61126073 A JPS61126073 A JP S61126073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
parts
insecticide
acaricide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59247381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531545B2 (ja
Inventor
Hiroki Tomioka
広樹 富岡
Toshihiko Yano
俊彦 矢野
Hisaki Takeda
竹田 久己
Naonori Hirata
直則 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59247381A priority Critical patent/JPS61126073A/ja
Priority to ZA858613A priority patent/ZA858613B/xx
Priority to EG721/85A priority patent/EG17668A/xx
Priority to US06/797,942 priority patent/US4668693A/en
Priority to DE8585308330T priority patent/DE3575718D1/de
Priority to AU49972/85A priority patent/AU578126B2/en
Priority to EP85308330A priority patent/EP0186298B1/en
Priority to PL1985256343A priority patent/PL148101B1/pl
Priority to ES549095A priority patent/ES8702896A1/es
Priority to KR1019850008687A priority patent/KR920004980B1/ko
Priority to PL1985265906A priority patent/PL146892B1/pl
Priority to BR8505826A priority patent/BR8505826A/pt
Priority to HU854442A priority patent/HU198827B/hu
Priority to MX902385A priority patent/MX9023A/es
Priority to YU01821/85A priority patent/YU182185A/xx
Priority to PH33079A priority patent/PH20885A/en
Priority to ES555853A priority patent/ES8707193A1/es
Publication of JPS61126073A publication Critical patent/JPS61126073A/ja
Priority to YU01071/87A priority patent/YU107187A/xx
Priority to MYPI87001805A priority patent/MY102153A/en
Priority to SG316/90A priority patent/SG31690G/en
Publication of JPH0531545B2 publication Critical patent/JPH0531545B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式CI〕 H20R 〔式中、凡は炭素数1〜4のアルキル基、アリル基また
はプロパルギル基を表ワす。〕で示されるトリへロイミ
ダゾール誘導体(以下、本発明化合物と称す。)、その
製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤に関
するう ある種のトリハロ・イミダゾール誘導体、たトエハ、1
−ペンチルオキシメチル−2,4゜5−トリクロロイミ
ダゾール、1−イソプロポキシ−2,4,5−トリクロ
ロイミダゾール等が、殺虫、殺ダニ剤の有効成分として
用いられ得ることは、イギリス特許第1.816.66
5号明細書、スイス特許第485.412号明細書等に
記載されている。しかしながら、これらの化合物は、殺
虫、殺ダニ剤の有効成分として必ずしも常に充分なもの
であるとはいえない。
本発明者らは、よりすぐれた殺虫、殺ダニ効力を有する
化合物を見出すべく鋭意検討を重ねた結果、一般式〔■
〕で示される本発明化合物が、きわめて高い殺虫、殺ダ
ニ効力を有するばかりでなく、殺虫剤や殺ダニ剤に抵抗
性を示す昆虫、ダニ類に対しても高い殺虫、殺ダニ効力
を有することを見出し、本発明を完成した。
本発明化合物は、多くの害虫に対して殺虫、殺ダニ効力
を有し、特にチャバネゴキブリ、ワモンゴキブリ、クロ
ゴキブリ等のゴキブリ類に有効である。
したがって、本発明化合物は、多くの場面で問題となる
害虫に対して有効な殺虫、殺ダニ剤の有効成分として用
いることができる。
本発明化合物は、2−ブロモ−4,5−ジクロロイミダ
ゾールと一般式(II) XCH20RtI[) 〔式中、凡は炭素数1〜4のアルキル基、アリル基また
はプロパルギル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす
。〕 で示されるハロメチルエーテルとを溶媒中、脱ハロゲン
化水素剤の存在下、約0 ’Cから150°Cで1時間
ないし24時間程度反応させることによって製造するこ
とができ、また、一般式lIE2Y 〔式中、Yはハロゲン原子を表わすっ〕で示されるハロ
メチルトリバロイミダゾールと一般式(IV3 HOR〔tv) 〔式中、凡は前記と同じ意味を表わす。〕で示されるア
ルコールとを溶媒中、脱ハロゲン化水素剤の存在下、約
O′Cから150℃で1時間ないし24時間程度反応さ
せることによってキサン、ヘプタン、リグロイン、石油
エーテル等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素
、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン
等のハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、ジイソプ
ロピルエーテル、ジ牙キサン、テトラヒトミフラン、エ
チレングリコールジメチルエーテル等のエーテル、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
イソホロン、シクロヘキサノン等のケトン、メタノール
、エタノ−zJ カv−4t、、/ブタノ−Jし唯アリ
ルアルコール、プロパルギルアルコール等のアルコール
、蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、炭酸ジエチル
等のエステル、ニトロエタン、二にロベンゼン等のニト
ロ化物、アセトニトリル、イソブチロニトリル等のニト
リル、ピリジン、トリエチルアミン、N、N−ジエチル
アニリン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン等
の第三級アミン、ホルムアミド、N、N−ジメチルホル
ムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド等の酸アミド
、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の硫黄化合物等
あるいはそれらの混合物があげられる。
脱ハロゲン化水素剤としては、たとえばピリジン、トリ
エチルアミン、N、N−ジエチルアニリン等の有機塩基
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸カリウム、水素化ナトリウム等の無機塩基、ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシド等のアルカリ
金属アルコキシド等があげられる。
反応終了後は、通常の後処理を行ない、必要ならばクロ
マトグラフィー、蒸留、再結晶等によって精製すること
ができる。
本発明化合物の原料となる2−ブロモ−4゜6−ジクロ
ロイミダゾールは、アメリカ特許第8409606号明
細書、J、 Heter ocyc 1. Chem。
899(1967)に記載の製造法によって製造するこ
とができろう 次に本発明化合物の製造例を示す。
製造例1  (本発明化合物(1)の製造)2−ブロモ
−4,5−ジクロロイミダゾール0.86Fをジメチル
ホルムアミド5−に溶かし、室温で60%水素化ナトリ
ウム0.161を加え、80分間放置した。これに塩化
メトキシメチル0.821を滴下し、室温で1時間攪拌
した後、水40mを加え、ジメチルエーテル80−で抽
出した。さらに2度エーテル抽出を行ない、エーテル抽
出液を硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮して淡黄色油状
物を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製して1−メトキシメチル−2−ブロモ−4,5−
ジクロロイミダゾール0.401を得た。
nDl、5402 製造例2 (本発明化合物(2)の製造)1−クロロメ
チル−2−ブロモ−4,5−ジクロロイミダゾール1.
06Fとナトリウムエトキシド0.54fとをエタノー
ル40−に加え、10時間加熱還流した。減圧濃縮して
得た油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーテ精
製し、1−エトキシメチル−2−ブロモ−4,5−ジク
ロロイミダゾール0.251を得た。
nD 1.529に のような製造法によって製造できる本発明化合物のいく
つかを、第1表に示す。
第1表 一般式 本発明化合物を殺虫、殺ダニ剤の有効成分として用いる
場合は、他の何らの成分も加えずそのままでもよいが、
通常は、固体担体、液体担体、ガス状担体、界面活性剤
、その他の製剤用補助剤、餌等と混合し、あるいは線香
やマーlト等の基材に含浸して、乳剤、水和剤、粉剤、
粒剤、油剤、エアゾール、蚊取線香、電気蚊取マシト、
多孔セラミック板マーIト等の加熱燻蒸剤、フオッギン
グ等の煙霧剤、非加熱燻蒸剤、毒餌等に製剤する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、重量
比で0.001%〜95%含有する。
固体担体としては、たとえばカオリンクレー、ア・Iタ
パルジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、ピロフ
ィライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸
粉、クルミ殺粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸
化珪素等の微粉末あるいは粒状物があげ・られ、液体担
体としては、たとえばケロシン、灯油等の脂肪族炭化水
素、ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルナフタレン
等の芳香族炭化水素、ジクロロエタン、トリクロロエチ
レン、四塩化炭素等のノ10ゲン化炭化水素、メタノー
ル、エタノール、イソプロパツール、エチレングリコー
ル、セロソルブ等のアルコール、アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン、
ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等
のエーテル、酢酸エチル等のエステル、アセトニトリル
、イソブチロニトリル等のニトリル、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド等の酸アミド、ジメチルス
ルホキシド、大豆油、綿実油等の植物油等があげられ、
ガス状担体としては、たとえばフロンガス、LPG(液
化石油ガス)、ジメチルエーテル等があげられる。乳化
、分散、湿層等のために用いられる界面活性剤としては
、たとえばアルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリー
ル)スルホン酸塩、ジアルキルスルホこはく酸塩、ポリ
オキシエチレンアルキルアリールエーテルりん酸エステ
ル塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等の陰イ
オン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコ
ボリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤
があげられる。固着剤や分散剤等の製剤用補助剤として
は、たとえばリグニンスルホン酸塩、アルギン酸塩、ポ
リビニルアルコール、アラビアガム、塘寅、カゼイン、
ゼラチン、CMC(カルボキシメチルセルロース)、a
m油、寒天等があげられ、安定剤としては、PAP(酸
性りん酸イソプロピル)、’rap(りん酸トリクレジ
ル)等のりん酸アルキル、植物油、エポキシ化部、前記
の界面活性剤、BET%BHA等の酸化防止剤、オレイ
ン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム等の脂肪酸塩
、オレイン酸メチル、ステアリン酸メチル等のHFHB
WIエステル等があげられる。
次に製剤例を示す。なお、本発明化合物は第1表の化合
物番号で示す。部は重量部を意味する。
製剤例1 本発明化合物(1) 0.2部、キシレン2部および白
灯油97゜8部を混合して油剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(1)〜(10)の各々10部、ポリオキ
シエチレンスチリルフェニルエーテル14部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム6部およびキシレン70
部をよく混合して乳剤を得る。
製剤例3 本発明化合物(8) 20部、フェニトロチオン10部
、リグニンスルホン酸カルシウム8部、ラウリル硫酸ナ
トリウム2部および合成含水酸化珪素65部をよく粉砕
混合して水和剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(4)1部、カルバリール2部、カオリン
クレー87部およびタルク10部をよく粉砕混合して粉
剤を得る。
製剤例5 本発明化合物(5)5部、合成含水酸化珪素1部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部お
よびカオリンクレー62部をよく粉砕混合し、水を加え
てよく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を得る。
製剤例6 本発明化合物(6) 0.05部、テトラメスリン06
2部、レスメスリン0.05部、キシレン7部および脱
臭灯油82.7部を混合溶解し、エアゾール容器に充填
し、バルブ部分を取り付けた後、該バルブ部分を通じて
噴射剤(液化石油ガス)60部を加圧充填してエアゾー
ルを得る。
製剤例7 本発明化合物(7) 0.8ノにアレスリンのd−トラ
ンス第一菊酸エステルO,BIを加え、メタノール20
1Rtに溶解し、蚊取線香用担体(タブ粉:粕粉:木粉
を8°:5:1の割合で混合)99.4Fと均一に攪拌
混合し、メタノールを蒸散させた後、水150−を加え
、充分練り合せたものを成型乾燥して蚊取線香を得る。
製剤例8 本発明化合物(1)〜(10)の各々1001IFを適
量のアセトンに溶解し、4. Otyn X 4.0備
、厚さ1.2 cmの多孔セラミ・pり板に含浸させて
加熱燻蒸剤を得る。
これらの製剤は、そのままであるいは水で料および土壌
改良剤等と混合して用いることもできる。
本発明化合物を殺虫、殺ダニ剤として用いる場合、乳剤
、水和剤の場合には、その施用濃度はl0PP”〜11
0000ppであり、粉剤、粒剤、油剤、エアゾール等
は、何ら希°  釈することなく、製剤のま\で施用す
る。
次に試験例を示す。なお比較対照に用いた化合物は、第
2表の化合物記号で示す。
第2表 化合物記号    構 造 式      名 称(H
2COuc2Ji6 試験例1 製剤例2に準じて得られた本発明化合物および比較対照
化合物の乳剤の水による200倍希釈液(有効成分濃度
500 p pm相当)にイネ茎(長さ約12crR)
を1分間浸漬したつ風乾後、試験管にイネ茎を入れ、殺
虫剤に抵抗性のツマグロヨコバイ成虫を10頭放ち、1
日後に生死数を調査し、死去率を求めた(2反復)。
・ その結果を第8表に示す。
第8表 試験例2 直径5゜5cInのポリエチレンカップの底に同じ大き
さのr紙をしき、製剤例2に準じて得られた本発明化合
物および比較対照化合物の乳剤の水による所定濃度希釈
液0.7−を−紙上に滴下し、餌としてシg塘80sq
を入れた。
カップの中に、チャバネゴキブリ雄成虫10頭を放ち、
フタをして、72時間後にその生死数を調べ、LO5Q
値(50%致死濃度)を求めた(2反復)。
その結果を第4表に示す。
試験例3 70備立方のガラスチャンバー(0,84m)の底部の
4隈に、内側面にバターを塗布したポリエチレンカップ
(内径10cI11、高さ8漂)を1つずつ計4個設置
し、それぞれのカップの中に、チャバネゴキブリ成虫を
雄10頭2連、雌10頭2連となるように放飼した。
チャンバーの中央底部に電気加熱器を設置し、その上に
製剤例8に準じて得られた本発明化合物および比較対照
化合物を含浸した多孔セラミック板マ・Iトの燻蒸剤(
1B、7岬/マ’yト:40岬/ m )を置き、20
分間通電し、約200 ’Oに加熱した。通!開始80
分後、供試虫の入ったカップをチャンバーから取り出し
、水および餌を与え、2日後に生死数を調査し、死去率
を算出した(2反復)うその結果を第5表に示すつ @5表 試験例4 播種7日後の鉢植ツルナシインゲン(初生葉期)に、−
葉当・す10頭のニセナミハダニの雌成虫を寄生させ、
25°Cの恒温室で保管した。6日後、製剤例2に準じ
て得られた木発明化合物および比較対照化合物の乳剤を
水で有効成分濃度が500ppmになるように希釈した
希釈液をターンテーブル上で10rd散布し、同時に2
4を土壌潅注した。8日後にそれぞれのツルナシインゲ
ンのハダニによる被害程度を調査した。
被害程度は、次の8段階に区分し、−1+、廿で示すウ ー:はとんど被害が認められない。
+:少し被害が認められる。
+i:無処無処理間様の被害が認められる。
その結果を第6表に示す。
第6表

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基、 アリル基またはプロパルギル基を表わす。〕で示される
    トリハロイミダゾール誘導体。
  2. (2)2−ブロモ−4,5−ジクロロイミダゾールと一
    般式 XCH_2OR 〔式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基、 アリル基またはプロパルギル基を表わし、 Xはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるハロメチルエーテルとを脱ハロゲン化水素剤
    の存在下反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるトリハロイミダゾール誘導体の製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるハロメチルトリハロイミダゾールと一般式 HOR 〔式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基、 アリル基またはプロパルギル基を表わす。〕で示される
    アルコールとを脱ハロゲン化水素剤の存在下反応させる
    ことを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるトリハロイミダゾール誘導体の製造法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基、 アリル基またはプロパルギル基を表わす。〕で示される
    トリハロイミダゾール誘導体を有効成分として含有する
    ことを特徴とする殺虫、殺ダニ剤。
JP59247381A 1984-11-22 1984-11-22 トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 Granted JPS61126073A (ja)

Priority Applications (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247381A JPS61126073A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
ZA858613A ZA858613B (en) 1984-11-22 1985-11-08 A bromodichloroimidazole insecticide
EG721/85A EG17668A (en) 1984-11-22 1985-11-12 Process for preparing of a bromodichlorimidazole insecticide
US06/797,942 US4668693A (en) 1984-11-22 1985-11-14 Bromodichloroimidazole insecticide
DE8585308330T DE3575718D1 (de) 1984-11-22 1985-11-15 Bromodichlorimidazolderivate als insektizide.
AU49972/85A AU578126B2 (en) 1984-11-22 1985-11-15 Bromodichloroimidazole insecticide
EP85308330A EP0186298B1 (en) 1984-11-22 1985-11-15 A bromodichloroimidazole derivative as insecticide
BR8505826A BR8505826A (pt) 1984-11-22 1985-11-20 Inseticida de bromodicloro imidazol
ES549095A ES8702896A1 (es) 1984-11-22 1985-11-20 Un metodo para producir derivados de bromodicloroimidazol.
KR1019850008687A KR920004980B1 (ko) 1984-11-22 1985-11-20 브로모디클로로이미다졸 살충제의 제조방법
PL1985265906A PL146892B1 (en) 1984-11-22 1985-11-20 Method of obtaining novel derivatives of bromine dichloroimidazole
PL1985256343A PL148101B1 (en) 1984-11-22 1985-11-20 Insecticide and/or acaricide
HU854442A HU198827B (en) 1984-11-22 1985-11-21 Insecticide and acaricide comprising bromodichloroimidazole derivative as active ingredient and process for producing the active ingredient
YU01821/85A YU182185A (en) 1984-11-22 1985-11-22 Process for producing derivatives of bromdichlorimidazole
MX902385A MX9023A (es) 1984-11-22 1985-11-22 Derivado de bromodicloroimidazol y procedimiento para producirlo
PH33079A PH20885A (en) 1984-11-22 1985-11-22 A bromodichloroimidazole insecticede
ES555853A ES8707193A1 (es) 1984-11-22 1986-06-09 Un metodo para producir derivados de bromodicloroimidazol
YU01071/87A YU107187A (en) 1984-11-22 1987-06-10 Process for producing derivatives of bromidedichlorimidazole
MYPI87001805A MY102153A (en) 1984-11-22 1987-09-21 A bromodichloroimidazole insecticide
SG316/90A SG31690G (en) 1984-11-22 1990-04-27 A bromodichloroimidazole derivative as insecticide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247381A JPS61126073A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126073A true JPS61126073A (ja) 1986-06-13
JPH0531545B2 JPH0531545B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=17162580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247381A Granted JPS61126073A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61126073A (ja)
MX (1) MX9023A (ja)
ZA (1) ZA858613B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
ZA858613B (en) 1986-07-30
MX9023A (es) 1993-10-01
JPH0531545B2 (ja) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222248A (ja) エステル化合物およびその殺虫、殺ダニ剤としての用途
US4668693A (en) Bromodichloroimidazole insecticide
JPS61126073A (ja) トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0273071A (ja) ベンズイミダゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61282364A (ja) トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0421671A (ja) 4―ピラゾールカルボキサミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61280482A (ja) トリハロイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS60158180A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0528226B2 (ja)
JPS6115886A (ja) 1,2,4−トリアゾロチアゾロピリジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS61186367A (ja) トリハロイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0414098B2 (ja)
JPS63280044A (ja) エステル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPH0413344B2 (ja)
JPH0272134A (ja) 新規なエーテル化合物、その製造法およびエーテル化合物を有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61293944A (ja) エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS59196803A (ja) 新規2−フエニルプロピルエ−テル誘導体を含有する殺虫、殺ダニ剤及びその製造法
JPS61236741A (ja) ベンジルエ−テル誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS6038363A (ja) ビリジルピリドン誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS61229887A (ja) 有機スズ化合物、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6064949A (ja) オキシム誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0517917B2 (ja)
JPH0419203B2 (ja)
JPH0482877A (ja) トリハロイミダゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH03232805A (ja) トリハロイミダゾール誘導体の殺虫、殺ダニ剤としての用途