JPS61124637A - 特殊混繊糸 - Google Patents

特殊混繊糸

Info

Publication number
JPS61124637A
JPS61124637A JP24647984A JP24647984A JPS61124637A JP S61124637 A JPS61124637 A JP S61124637A JP 24647984 A JP24647984 A JP 24647984A JP 24647984 A JP24647984 A JP 24647984A JP S61124637 A JPS61124637 A JP S61124637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cross
trunk
yarns
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24647984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699855B2 (ja
Inventor
北島 光雄
森崎 政行
正幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP59246479A priority Critical patent/JPH0699855B2/ja
Publication of JPS61124637A publication Critical patent/JPS61124637A/ja
Publication of JPH0699855B2 publication Critical patent/JPH0699855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ふくらみと温暖味に優れ、ドライ惑とドレー
プ感に冨んだ新規なスパンライク調の外観と風合を布帛
に付与し得る特殊混繊糸に関するものである。
〈従来の技術〉 従来より合成繊維の断面形状を異形化することにより1
合成繊維特有の光沢やヌメリ惑を除去して、得られる布
帛に絹繊維の布帛が有するような光沢や風9合を付与す
る試みが行われてきた。しかし、これら異形化する合成
繊維の断面形状は9例えば三角断面形状や星状の突起を
有する形状、C字面面形状などであることから、フィラ
メントの凹部に他のフィラメントの凸部が入り込み易く
このためフィラメント同士が密着するいわゆる密充填作
用が生じ易く、シたがって糸条又は布帛などのフィラメ
ントが拘束された状態では、ふ(らみや温暖味に欠ける
という欠点があった。一方。
このような異形断面糸に対して異収縮混繊糸や異収縮混
繊糸も提案されているが、かかる混繊糸においても前述
の密充填作用により糸条または布帛などのフィラメント
が拘束された状態では、ふくらみ感、温暖味に欠けると
いう欠点は依然として解消されておらず、このため糸条
に過大な糸長差を付与したり、多数のループやたるみを
形成させるなどの配慮がなされている。すなわち、これ
らの糸条は芯鞘型二層構造あるいはループ形成によって
糸条表層部でフィラメント間の空隙が増大されて嵩高性
は増大されるが、糸条の構成上絹繊維のようなきしみ、
光沢、ドライ感、ドレープ性が得られないという欠点を
有している。特に、前記糸長差の過大な芯鞘二層構造糸
は撚糸あるいは製織編工程における扱きによって鞘糸が
ずれてネ・ノブ状の欠点が生じ易く、またループを多数
形成せしめた糸条はループ同士が引掛り合うために糸解
舒性が悪く、撚糸又は製編織工程における操業上の問題
もあるのみならず、布帛にした場合にループ同士の引掛
りによるスナップ現象が生じたり。
また粗剛感が強くて好ましい感触が得られないという欠
点がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、上述のごとき従来の糸条の有する欠点を解消
するものであり、特定の断面形状を用いた異収縮混繊糸
によってソフトなふ(らみと温暖味に優れるとともに、
ドライ感とドレープ性に冨み、マイルドな光沢を有する
いわゆるスパンシルパニ       り調の外観と風
合を有する布帛を得ることができるようにすることを技
術的課題とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 すなわち2本発明は熱処理後の収縮率が異なる:;  
  2□よ(7)? JL/や、イ5.ア、□ヵ、あ、
、74る混繊糸であって、前記マルチフィラメント糸条
の少なくとも一種はフィラメントの断面形状が多角形状
の傘部と幹部とからなる首状の異形断面糸゛°    
  であることを特徴とするものである。
以下、さらに本発明の詳細な説明する。
まず1本発明混繊糸は熱処理後の収縮率が異なる2種以
上のフィラメント糸条が交絡してなる混繊糸である。
ここで、熱処理後の収縮とは、熱によって繊維構造が安
定化することによって生ずる収縮と捲縮発現によって生
ずる収縮が合わされたものである(以下単に収縮という
。)。また、収縮率は糸条に表示デニール当たり2■/
dの荷重を掛け、長さくl)を測定し1次いで荷重を除
去した後30分間沸騰水処理を行い、糸条を濾紙上に取
り出して自然乾燥した後、糸条に表示デニール当たり2
■/dの荷重を掛けて、長さく11)を測定し9次式に
よって算出したものである。
また、交絡とは、2種以上のフィラメント糸条が極端な
芯鞘構造をとることなく2個々のフィラメントが部分的
に交叉又は絡まり合っている状態をいう。
゛本発明混繊糸は、このように構成する糸条間に収縮差
を有するものであるから、染色加工時などの熱処理で異
収縮効果が極めて有効に発現し、布帛にソフトタッチで
、かつふくらみ1反発性、暖触感のある風合を付与する
ことができる。この場合、2種以上のマルチフィラメン
ト糸条の収縮差が大きいほど布帛に、より顕著なふくら
みと温暖味を付与することができるが、該収縮が極端に
大きい場合にはスパンライク効果が強調されすぎて。
絹様の風合、外観が阻害されることがある。
したがって1本発明においては糸条間の収縮差は混繊糸
を構成する糸条の単糸繊度、特定の断面形状を有するフ
ィラメントの含有比率、!4!縮特性などを考慮し、絹
様の風合と外観が損なわれない範囲で適宜選択し得るが
、好ましくは収縮率の最も大なる糸条と最も小なる糸条
の収縮率差が3〜25%であることが望ましい。
本発明混繊糸は、糸条段階では糸条間の糸長差をできる
だけ小さく、好ましくはほとんどなくすることが望まし
い、かくして、極端な芯鞘構造を形成することなく個々
のフィラメントが部分的に交叉あるいは絡まり合った交
絡によって、糸層のずれを防止して混繊糸の形態安定性
を高めるとともに、ドレープ性を格段に向上することが
できる。
また1本発明混繊糸においては、ループをできるだけ形
成させないことが望ましい。多少のアーチ状のループは
支障ないが、クルノード状のループあるいは多くのアー
チ状ループが形成される場合は、粗剛感が強く、好まし
い風合とならず、さらに糸条の解舒性も悪(なるので、
好ましくない。
なお9本発明混繊糸は、構成する2種以上のマルチフィ
ラメント糸条が全て非捲縮糸条もしくはm縮糸条であっ
てもよく、また非捲縮糸条と捲縮糸条であってもよいが
、構成するマルチフィラメント糸条が捲縮糸条である場
合には、ソフトなふくらみと暖触感の付与効果が助長さ
れ、特に捲縮性の異なるマルチフィラメント糸条の場合
には。
異収縮作用に異捲縮作用が加味され、極めて良好な効果
が得られる。
次に9本発明混繊糸は、構成するマルチフィラメント糸
条の少な(とも1種はフィラメントの断面形状が多角形
状の傘部と幹部とからなる首状の異形断面糸である。
この異形断面糸のフィラメント断面形状は本発明の重要
な要件であり、まずフィラメント断面形状について詳細
に説明すると、フィラメント断面形状は多角形状の傘部
と幹部とからなる首状を呈する。ここで、首状とは傘部
から幹部への細化においてわずかなふくらみ、好ましく
は直線的に又は湾曲を呈しながら急激に細部を形成する
ものをいう。
このように、フィラメント断面形状は多角形状の傘部と
幹部とが非対称で形状を異にしているので、従来の三角
断面形状や星状突起断面形状の異形断面糸のようにフィ
ラメントの凹部に他のフィラメントの凸部が入り込んで
、フィラメント同士が密着するいわゆる密充填作用は生
じ難<、シたがって糸条又は布帛においてもフィラメン
ト間に多くの空隙が形成され、布帛にふくらみ感と温暖
味を有効に付与することができる。
また、フィラメント断面形状は多角形状の傘部の各頂点
と幹部が外方に突出しているので、得られる布帛はヌメ
リ感がなく、さらっとしたドライ感のある手触りの良好
な風合を呈する。
さらに、多角形状傘部で反射された光線と幹部で反射さ
れた光線が、一部打ち消し合ってマイルドな光沢を付与
することができる。
第1図及び第2図は、かかる本発明における異形断面糸
のフィラメント断面形状の例を示し、第1図(a)は略
三角形状の傘部(1)と略長方形状の幹部(2)とから
なる立状、同図中)は略三角形状の傘部(1)と湾曲し
た幹部(2)とからなる首状、また第2図は略五角形状
の傘部(1)と略長方形状の幹部(2)とからなる首状
の場合をそれぞれ示している。
なお1図示例においては、多角形状の傘部(1)が略三
角形状、略五角形状の場合を示しているが。
傘部(1)は任意の多角形状であってもよいが、多角形
の辺数が多くなる程断面形状が円形に近(なり。
ドライ感が不足するとともに交絡性や集束性の低下をき
たすので、略三角形状とすることが最も好ましい。また
、断面形状は第1図(a)、第2図のごとく左右が略対
称であってもよ(、第1図(b)のごとく非対称であっ
てもよい。さらに、断面形状はフィラメント同士のはま
り込みを抑制するには。
全フィラメントを略同−形状にすることが好ましいが、
光沢や感触にバラエティ−をもたせるため。
断面形状の異なるもの1例えば第1図(a)及び山)の
ものを適宜混在させてもよい。
そして2本発明における異形断面糸のフィラメント断面
形状は多角形状の傘部(1)の先端から底辺までの距離
をH1l多角形状の傘部(11の底辺から幹部(2)の
末端までの距離をH1+多角形状の傘部(1)の最大中
をLI+多角形状の傘部(1)の底辺と幹部(2)の末
端との中央部から幹部(2)の末端までの間における幹
部(2)の最大中をL2としたとき、これらが次式+1
1. (2)及び(3)を満足することが好ましい。
Hl +l(、≧L I(t) H2≧’A H+          (2)Lt≦’
A L I(3) フィラメント断面形状をこのようにすることによって前
述したフィラメントの密充填作用を防止する効果が一層
向上されるとともに、幹部(2)の突出効果をより高く
することができる。特に、傘部(1)と幹部(2)との
長さ関係を規定する(2)式において。
Hz≧H1の場合、すなわち幹部(1)の長さを傘部(
2)の長さ以上とする場合には、密充填防止効果をより
高めることができ、高い空隙率となし、得られろ布帛に
ハードなきしみ、豊なふくらみ感を付与することができ
る。
上記断面形状を具備した異形断面糸を得るには紡糸孔の
スリット巾、長さ及び形状を適宜変えた特殊な紡糸口金
を用いて紡糸することによって得ることができ2例えば
第1図に示す断面形状の異形断面糸は、ポリマーを第3
図に示す形状の紡糸孔を有する紡糸口金により溶融紡糸
することによって得られる。
前記の異形断面糸の素材としてはポリエステル。
ポリアミド、ポリアクリルニトリル等の合成繊維が使用
されるが、糸条の張り、腰に優れ、極めて好ましい風合
を呈し1本発明の効果をより向上し得ることから、ポリ
エステル異形断面糸であることが特に好ましい。
前記のように2本発明混繊糸にあっては、構成するマル
チフィラメント糸条が捲縮糸条である場合にはソフトな
ふくらみと暖触感の付与効果が助長されるが、マルチフ
ィラメント糸条が上記首状断面のフィラメントからなる
低捲縮性の仮撚捲縮加工糸である場合には、ドライ感を
向上するとと仮撚捲縮加工糸は弛緩させると各フィラメ
ントが分離し易く、フィラメントに捩れ状スナールが多
数発生する特性が内在されているため、交絡処理によっ
て糸条の長手方向に集束状態が複雑微妙に変化してフィ
ラメント糸条特有のヌメリ感、フラット感を減少せしめ
、外観変化とドライ感向上の効果を助長する。かかる仮
撚捲縮加工糸を得るには、仮撚数を通常の仮撚加工に使
用される仮撚数1〜1.3)の80%以下にして仮撚加
工することによって得ることができる。なお、前述のご
とき首状断面の異形断面糸は、仮撚加工時の加工温度に
よっても多少異なるが、仮撚数を高くすると首状断面の
幹部が破壊されて2本発明の効果が阻害さ°(゛   
   れることがあるので、かがる観点からも仮撚数は
低目にして低捲縮糸とすることが好ましい。
しかして9本発明混繊糸は、収縮率が異なる2種以上の
フィラメント糸条の少なくとも1種が。
前述のごとき特殊断面形状のフィラメントからなる異形
断面糸から構成されているものである。したがって、前
述したように糸条又は布帛においてもフィラメント間に
空隙が形成され易(、かつ糸条間の収縮差が極めて効率
よく発現され、布帛にふくらみと暖触惑を付与するとと
もに、優れたきしみ感、ドライ感、マイルドな光沢を与
え、従来にない新規なスパンシルク調の外観と風合を付
与することができる。
また9本発明混繊糸は、該混繊糸を構成する異形断面糸
が多角形状の傘部と幹部とからなる立状の断面形状を有
するものであるから、多角形状の傘部の底辺が適当に引
掛り合って、フィラメント間の空隙を保ちつつ糸条の集
束性を高め、混繊糸の形態安定性を格段に向上すること
ができる。
本発明の混繊糸は、これを構成するフィラメント糸条の
少なくとも1種のフィラメント糸条が前記特定の断面形
状の異形断面糸であればよいが。
収縮率の低いフィラメント糸条が特定の断面形状の異形
断面糸の場合には、染色工程などの熱処理によって該異
形断面糸が優先的に布帛の表面に浮き出し、特にきしみ
感とドライ感が強調される。
さらに、全糸条が特定の断面形状の異形断面糸であるこ
とが最も好ましい態様であり、この場合にはふくらみ、
温暖味、ドライ感、きしみ感、光沢などすべての面でよ
り顕著な効果が発揮される。
上記本発明混繊糸を得るには、収縮率の異なる2種以上
のマルチフィラメント糸条をインターレースノズルある
いはタスランノズルを用いて流体処理を施すことによっ
て得られる。なお、捲縮糸条を用いる場合には、捲縮加
工と流体処理とを同一装置で連続して行ってもよい。
第4図は、かかる本発明混繊糸の製造方法の一例を示す
工程概略図であり、糸条(Yυと糸条(Y2)はフィー
ドローラ(Inから供給され、流体処理装置(+2)に
より流体処理されて交絡され、デリベリローラaslを
経て捲取ローラ0旬によりパッケージα鴫に捲取られる
。なお、この場合糸条(yt)、糸条(Y2)のいずれ
か一方又は糸条(Y+)、糸条(Yりとも特定の断面形
状の異形断面フィラメント糸条もしくは特定の断面形状
のフィラメント群を有する)(゛ラメント糸条が使用さ
れる。
上記条件を満足する本発明混繊糸は、これを公知の手法
に従って織成又は編成して織編物とすることができ、織
編成時に糸条が分離することな(容易に織編成すること
ができる。
〈実施例〉 以下9本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
実施例1 第1図(a)及び(b)の断面形状を有するフィラメン
トが混在したポリエステル異形断面マルチフィラメント
糸(ブライト糸> 75d/36fを通常のスピンドル
式仮撚機により仮撚数1900 T/M、オーバーフィ
ード率3%、ヒータ温度180℃で仮撚捲縮加工を行っ
て得た収縮率が22%の仮撚捲縮糸と、同じ仮撚機を使
用して三角断面形状の通常のポリエステル異形断面マル
チフィラメント糸(ブライド糸)75d/72fを仮撚
数2700 T/M、オーバーフィード率2%、ヒータ
温度200℃で仮撚捲縮加工を行って得た収縮率が30
%の仮撚捲縮糸とを第4図に示す工程に従い1合糸した
後、インターレースノズル(特公昭37−1175号公
報記載)を用いてオーバーフィード率3%、空気圧力3
に「/−で流体交絡処理を行い2本発明の混繊糸を得た
。得られた本発明の混繊糸はループがほとんど形成され
ておらず。
形態安定性の優れたものであった。またこの混繊糸のフ
ィラメント断面形状は、三角断面と首状断面形状が混在
したものであり、首状断面形状は(II +H2) /
LI=1.4. It/HI=1.11 Lx/L+=
0.4であった。なお、 H,、H□L、、 tzはフ
ィラメントの断面を写真撮影(400倍)シ、写真より
実測して平均値を求めたものである。
この混繊糸を経密度85本/吋、緯密度75本/吋で手
織に製織し、染色仕上加工を行ったところ。
豊かなふくらみと暖触感を有し、しかもドライ感に優れ
、絹様の光沢と表面効果を有したシルクウール調の織物
が得られた。
実施例2 第1図(a)及び偽)の断面形状を有するフィラメント
が混在し、かつ収縮率が14.3%のフィラメント群(
50d/24f)と収縮率が5.8%のフィラメント群
(50d/24f)が混繊してなるポリエステル異形断
面マルチフィラメント糸(ブライト糸)と三角断面形状
の通常のポリエステル異形断面マルチフィラメント糸(
ブライト糸、収縮率9.8%) 50d/36fとを同
じ速度で供給して合糸した後、実施例1と同じインター
レースノズルを使用してオーバーフィード率3%、空気
圧力3kg/−で流体交絡処理を行い1本発明の混繊糸
を得た。
この混繊糸の立状断面形状フィラメントの断面形状は(
H+ +Hz) /L+”1.3.Hz/Ht・1.L
x/LtJ、3であった(実施例1と同様にして測定)
この混繊糸を経緯使いで実施例1と同じ規格で平織物に
製織し、染色仕上加工を行ったところ。
豊かなふくらみとハードなきしみがあり、しかも野蚕絹
様のドライ惑、光沢を有した織物が得られた。
〈発明の効果〉 以上述べたごとく2本発明混繊糸は熱処理後の収縮率が
異なる2種以上のマルチフィラメント糸条が交絡してな
る混繊糸であって、少な(とも1種のマルチフィラメン
ト糸条は断面形状が多角状の傘部と幹部とからなる首状
の異形断面糸から構成されているものであるから、フィ
ラメント間に空隙が形成され易く、糸条間の収縮差ある
いは捲縮差が極めて有効に発現され、布帛にふ(らみ。
きしみ及び暖触感を付与するとともに、ドライ感。
ドレープ性に優れ、マイルドな光沢を付与し、従来にな
い極めて新規なスパンシルク調の外観と風合を付与する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明における異形断面糸のフィラ
メントの例を示す横断面図、第3図は第1図に示す断面
形状の異形断面糸を紡糸するための紡糸口金の紡糸孔形
状の一例を示す横断面図。 第4図は本発明混繊糸の製造方法の一例を示す工程概略
図である。 (11・−多角形状傘部、 (2) −・幹部、 (1
11−・・フィードローラ、 (Iト−流体処理装置、
a論−・デリベリローラ、a引−・−・捲取ローラ、0
ト−バ・ノケージ。 (y+)、(yz) −一−−−・糸条。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱処理後の収縮率が異なる2種以上のマルチフィラ
    メント糸条が交絡してなる混繊糸であって、前記マルチ
    フィラメント糸条の少なくとも1種はフィラメントの断
    面形状が多角形状の傘部と幹部とからなる茸状の異形断
    面糸であることを特徴とする特殊混繊糸。 2、フィラメントの断面形状が次式(1)、(2)及び
    (3)を満足するものである特許請求の範囲第1項記載
    の特殊混繊糸。 H_1+H_2≧L_1(1) H_2≧(1/2)H_1(2) L_2≦(1/2)L_1(3) ただし、H_1:多角形状の傘部の先端から底辺までの
    距離 H_2:多角形状の傘部の底辺から幹部 の末端までの距離 L_1:多角形状の傘部の最大巾 L_2:多角形状の傘部の底辺と幹部の 末端との中央部から幹部の末端 までの間における幹部の最大巾。 3、多角形状の傘部が略三角形状である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の特殊混繊糸。 4、熱処理後の収縮率の最も大なる糸条と最も小なる糸
    条の収縮率差が3〜25%である特許請求の範囲第1項
    、第2項又は第3項記載の特殊混繊糸。 5、2種以上のフィラメント糸条が捲縮性を異にする捲
    縮糸条である特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかに記載の特殊混繊糸。 6、異形断面糸がポリエステル繊維からなるものである
    特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の
    特殊混繊糸。
JP59246479A 1984-11-21 1984-11-21 特殊混繊糸 Expired - Lifetime JPH0699855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246479A JPH0699855B2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21 特殊混繊糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246479A JPH0699855B2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21 特殊混繊糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124637A true JPS61124637A (ja) 1986-06-12
JPH0699855B2 JPH0699855B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17149006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246479A Expired - Lifetime JPH0699855B2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21 特殊混繊糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699855B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264929A (ja) * 1987-04-15 1988-11-01 ユニチカ株式会社 絹紡糸調加工糸
JP2020059931A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 帝人株式会社 全芳香族ポリアミド異形断面繊維束
JP2022036016A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 サンテックス ファイバー カンパニー リミテッド エア加工糸(aty)及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063272A (ja) * 1973-10-11 1975-05-29
JPS5361749A (en) * 1976-11-08 1978-06-02 Kuraray Co Method of manufacture of polyester yarn subjected to special texturing for knitting
JPS5994634A (ja) * 1982-11-17 1984-05-31 帝人株式会社 異収縮混繊糸

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063272A (ja) * 1973-10-11 1975-05-29
JPS5361749A (en) * 1976-11-08 1978-06-02 Kuraray Co Method of manufacture of polyester yarn subjected to special texturing for knitting
JPS5994634A (ja) * 1982-11-17 1984-05-31 帝人株式会社 異収縮混繊糸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264929A (ja) * 1987-04-15 1988-11-01 ユニチカ株式会社 絹紡糸調加工糸
JP2020059931A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 帝人株式会社 全芳香族ポリアミド異形断面繊維束
JP2022036016A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 サンテックス ファイバー カンパニー リミテッド エア加工糸(aty)及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699855B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734341A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS61124637A (ja) 特殊混繊糸
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JPH04316624A (ja) 特殊嵩高加工糸
JPH0711531A (ja) スパン複合嵩高糸
JPS6170031A (ja) 交絡複合糸
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JPH0734342A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JP2820997B2 (ja) 小突出部及びたるみを有する混繊糸
JPS6099030A (ja) スラブ糸およびその製造方法
JP2734452B2 (ja) 寝装資材およびその製造方法
JPH0313341B2 (ja)
JPS61124639A (ja) 複合加工糸
JPS6120661B2 (ja)
JPH0120256B2 (ja)
JP2003041443A (ja) ナイロン複合混繊糸
JPH0114695Y2 (ja)
JPS6138927Y2 (ja)
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPS6338469B2 (ja)
JPH0231139B2 (ja) Tokushukorakushi
JPH0241437A (ja) 梳毛調織物