JPS6112325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112325Y2
JPS6112325Y2 JP8699682U JP8699682U JPS6112325Y2 JP S6112325 Y2 JPS6112325 Y2 JP S6112325Y2 JP 8699682 U JP8699682 U JP 8699682U JP 8699682 U JP8699682 U JP 8699682U JP S6112325 Y2 JPS6112325 Y2 JP S6112325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
suction
conveyor belt
pressing
adhesive surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8699682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188807U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8699682U priority Critical patent/JPS58188807U/ja
Publication of JPS58188807U publication Critical patent/JPS58188807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112325Y2 publication Critical patent/JPS6112325Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はボビンに巻付けた線条体などの湾曲
した面にラベルを貼付するラベル貼付装置に関す
るものである。
従来、第1図に示すようにマグネツトワイヤな
どの細い電線や糸などの線条体1をボビン2に巻
付けたのち、線条体1の終端部にラベル3を貼付
して線条体1がボビン2からほどけることを防止
することが行なわれている。
ところで、物品にラベルを貼付する手段として
ハンドラベラー、あるいはラベルを真空圧で吸着
して物品に押し付けることによりラベル貼付の能
率化を図つたものなどが知られているが、これら
の手段はいずれもラベルを貼付すべき面が平面状
の場合に用いられるものであり、前述のボビンに
巻付けた線条体のようにラベルを貼付すべき面が
湾曲している場合には、この面にラベルの中央部
のみが貼付されラベルの両縁部を貼付することが
できないという問題がある。
この考案は前記の事情を考慮して提案されたも
ので、ラベルの粘着面を押圧して非粘着面を吸引
貼付装置に押付けてやることにより、ラベルを貼
付すべき面が曲面の場合にも確実にラベルを貼付
することができるラベル貼付装置を提供すること
を目的とするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例に基づい
て説明する。
第2図、第3図はこの考案の一実施例を示すも
ので、図中符号10で示すものはロープ状の搬送
ベルトである。この搬送ベルト10,10はモー
ターによつて回転させられるベルトローラ11A
〜11Cに巻回されて互いに平行にかつ同期させ
て走行させられており、この搬送ベルト10,1
0の上方に設けられた剥離装置12によつて台紙
13から剥離させられたラベル14を搬送してい
る。このラベル14は第3図に示すように片面に
形成された粘着面14aの一部を前記搬送ベルト
10,10に粘着させかつ粘着面14aの他の部
分を露出させた状態で搬送ベルト10,10に支
持されている。なお、この実施例においては、ラ
ベル14の粘着面14aに粘着させる面積を最小
限にするため、ロープ状の搬送ベルトが使用され
ている。
そして、前記搬送ベルト10で搬送されたラベ
ル14は、吸引貼付装置15に受取られて物品に
貼付される。この吸引貼付装置15には、真空圧
でラベル14の非粘着面14bを吸着する吸引部
16が設けられ、この吸引部16の先端部には、
ラベル14を貼付すべき面(ボビンに巻付けた線
条体の表面)に合わせて湾曲させられた吸着面1
6aが形成されている。また、吸引部16はロー
タリーソレノイド17によつて回動させられる軸
18を中心として旋回させられて搬送ベルト10
に貼付されたラベル14の非粘着面14bもしく
はラベル14を貼付すべき面に向けられるととも
に、エアシリンダなどによつて操作されて軸18
から離れる方向および接近する方向に往復動して
ラベル14を貼付するようになつている。さら
に、軸18には、吸引部16と同様の動作を行な
いかつラベルを貼付すべき他の面に合わせて吸着
面16aが湾曲させられた吸引部16Aが取り付
けられている。
一方、前記搬送ベルト10の走行経路の内側に
は、ラベル14を前記吸着面16aに押し付ける
押圧装置19が設けられている。この押圧装置1
9には、ロータリーソレノイドなどで操作されて
ベルトローラ11Aを中心に揺動するアーム20
が設けられ、このアーム20の先端に取り付けた
押圧部材21を第2図矢印イ,ロ方向に揺動させ
るようになつている。そして、この押圧部材21
には、前記吸着貼付装置15の吸着面16aに向
けて、ラベル14の粘着面14aを押圧する押圧
面21aが形成されており、この押圧面21a
は、前記吸着面16aに対応して湾曲させられる
とともに、粘着面14aに対して非粘着面を有し
かつ弾性変形可能な材料(例えばテトラフルオロ
エチレン樹脂、シリコン樹脂)によつて形成され
ている。また、この押圧部材21には、ラベル1
4を押圧する際に搬送ベルト10を押圧しないた
めの溝22,22が形成されており、この溝2
2,22は、搬送ベルト10の相互の間隔と同一
の間隔をおいて、かつ搬送ベルト10の外径より
大きな溝幅に形成され、ラベル14を押圧する際
に搬送ベルト10,10がそれぞれ嵌め込まれる
ようになつている。さらに、アーム20には、押
圧部材21と同様の動作によつてラベル14を吸
引部16Aに押し付けるための押圧部材21Aが
設けられ、この押圧部材21Aの押圧面21a
は、吸引部16Aの吸着面16aに合わせて湾曲
させられている。
このように構成されたラベル貼付装置は次のよ
うにしてラベルの貼付を行なう。
まず、剥離装置11によつて台紙12から剥離
させつつラベル14を送り出し、ラベル14の粘
着面14aの一部を第3図に示すように搬送ベル
ト10,10に粘着させて搬送する。次いで、こ
の搬送ベルト10,10によつてラベル14が吸
引貼付装置15の吸着面16aと押圧装置19の
押圧面21aとの間まで搬送されたことがフオト
センサ(図示略)で検出されると、アーム20を
ロータリーソレノイド(図示略)で操作して第2
図矢印イ方向に揺動させ、押圧面21aにラベル
14の粘着面14aを押圧させてラベル14を吸
着面16aに押し付け、この吸着面16aに真空
圧によつて吸着させる。このとき、搬送ベルト1
0,10は、押圧部材21の溝22,22にそれ
ぞれ嵌め込まれるため、押圧面21aに接触する
ことがなく、一方、ラベル14は、湾曲した押圧
面21aに沿つてベルト10,10より吸着面1
6a側に突出させられて吸着面16aに吸着され
る。そして、吸着面16aにラベル14を吸着さ
せたのち、アーム20を第2図矢印ロ方向に揺動
させて押圧面21aをラベル14の粘着面14b
から剥離させる。このとき押圧面21aは、非粘
着性を有しているため前記粘着面14aから容易
に剥離させることができ、吸着面16aに吸着さ
れたラベル14が吸着面16aからずれたり外れ
たりすることはない。
さらに、押圧面21aをラベル14の粘着面1
4bから剥離させたのち、吸引部16をロータリ
ーソレノイド17によつて旋回させて吸着面16
aに吸着されたラベル14の粘着面14aを貼付
すべき面に向け、吸引部16をエアシリンダなど
によつて往復動させてラベルの貼付を行なつたの
ち、吸引部16を旋回させて第2図に示す位置に
もどすと、次のラベル貼付の準備状態になる。
以上の説明で明らかなように、この考案は搬送
ベルトによつて粘着面の一部を露出させた状態で
ラベルを搬送し、このラベルの粘着面を押圧装置
で押圧して吸引貼付装置の吸着面に真空圧によつ
て吸着させるようにしたから、ラベルを貼付すべ
き面に合わせて湾曲させた吸着面にラベルを保持
させて、ボビンに巻取つた線条体の終端部などの
湾曲した被貼付面に確実にラベルを貼付すること
ができるという効果を奏する。加えて、1台の供
給機構から供給されたラベルを複数の吸引貼付装
置に供給することができ、したがつて、ボビンの
外形に応じて、適切な曲率の吸引貼付装置を選択
しながら確実にラベル貼付を行うことができると
ともに、前記搬送装置に貼付しておいた多数のラ
ベルを吸引貼付装置に供給しながら、ラベル貼付
作業を中断することなく、ラベル供給装置へのラ
ベルの補給を行うことができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はラベルの説明図である。第2図、第3
図はこの考案の一実施例を示すもので、第2図は
構成説明図、第3図は第2図の−線に沿う拡
大矢視図である。 1……線条体、2……ボビン、10……搬送ベ
ルト、14……ラベル、14a……粘着面、14
b……非粘着面、15……吸引貼付装置、16a
……吸着面、19……押圧装置、21……押圧部
材、21a……押圧面、22……溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラベル14が貼付された台紙13の走行経路を
    屈曲させることにより台紙からラベルを剥離させ
    て該ラベルを面方向に押出すラベル供給機構と、
    該ラベル供給機構から供給されたラベルをその粘
    着面の一部を露出させた状態で貼付させて搬送す
    る搬送ベルト10と、該搬送ベルトに貼付されて
    搬送されるラベルの非粘着面14bを真空圧で吸
    着して前記搬送ベルトから剥離させるとともに、
    吸着したラベルを移動させて被貼付物に向けて押
    圧する吸引貼付装置15と、該吸引貼付装置がラ
    ベルを受け取る際に前記搬送ベルトと交差する方
    向に移動することによりラベルの粘着面14aを
    押圧して該ラベルを前記吸引貼付装置に押し付け
    る押圧部材21とを設けてなることを特徴とする
    ボビン用ラベル貼付装置。
JP8699682U 1982-06-11 1982-06-11 ボビン用ラベル貼付装置 Granted JPS58188807U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8699682U JPS58188807U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ボビン用ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8699682U JPS58188807U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ボビン用ラベル貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188807U JPS58188807U (ja) 1983-12-15
JPS6112325Y2 true JPS6112325Y2 (ja) 1986-04-17

Family

ID=30095748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8699682U Granted JPS58188807U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ボビン用ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188807U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760145B2 (ja) * 2005-06-03 2011-08-31 村田機械株式会社 巻取チューブのラベル貼付装置および自動ワインダー
JP6508940B2 (ja) * 2014-05-12 2019-05-08 株式会社石山製作所 貼付装置およびフィルム供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188807U (ja) 1983-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1122300A (zh) 标签连续体的粘贴装置
KR930005056B1 (ko) 손잡이 접착장치
JP3859862B2 (ja) 粘着テープの貼付方法および装置
JP4127903B2 (ja) ラベル貼付装置
JPS6112325Y2 (ja)
JP4599329B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH11268839A (ja) しなやかなテ―プ状の物品をマガジンの下側から引出し、これに接続されている移送手段に引渡すための装置
JPS6147333A (ja) ラベル貼付装置
JP3370722B2 (ja) ラベル貼付装置
JP6300540B2 (ja) ラベル貼着装置
JPH0443454Y2 (ja)
JPS6112815B2 (ja)
JP3667406B2 (ja) ラベル吸着貼付装置
JPH018498Y2 (ja)
JPH0115627Y2 (ja)
JPH04201834A (ja) ラベルの剥離貼着方法およびその装置
JPH0664637A (ja) ロールラベラ
JP4309206B2 (ja) ラベリング装置
JPH0710354A (ja) 粘着シートの供給装置
CN209112582U (zh) 一种小型自动化标签贴标机
JPS641211Y2 (ja)
JPH04112010U (ja) 粘着シールの吸着剥離装置
JPH0715517U (ja) ラベル貼付装置
JP3953371B2 (ja) ラベリング用搬送装置
JPS6139220B2 (ja)