JPS61121473A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61121473A
JPS61121473A JP24401584A JP24401584A JPS61121473A JP S61121473 A JPS61121473 A JP S61121473A JP 24401584 A JP24401584 A JP 24401584A JP 24401584 A JP24401584 A JP 24401584A JP S61121473 A JPS61121473 A JP S61121473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
etching
gate
polycrystalline silicon
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24401584A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yoshihara
吉原 誠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24401584A priority Critical patent/JPS61121473A/ja
Publication of JPS61121473A publication Critical patent/JPS61121473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特vc電界効果トランジスタ集積回路(以下
MO8ICという)の多結晶シリコン電極のエツチング
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
シリコン基板)MO8ICのゲート電極のエツチングは
、ドライプロセスを用いるのが一般的でおるが、パター
ンの微細化に伴い、エツチングの精度を要求されるため
、等方性エッチからりアクティブイオンエツチング等の
異方性エッチに変わりつつおる。
以下、図面により従来技術について説明すると、第4図
乃至算6図は従来技術によるゲート電極の断面構造を示
す。8g1図は等方性エッチ後の断面であるが、化学反
応を利用しているため、エツチングのマスクとしている
7オトレジスト4の下部に存在する多結晶シリコンもエ
ツチングされ、結果的に7オトレジストの幅より小さい
底辺をもった台形状のゲート電極3となる。このため、
ゲート長の制御性が困難であった。なお、lにシリコン
基板、2はゲート絶l#、膜である。
−万、第2図は異方性エラグ−後の断面であるが、ポリ
シリコンゲート電極3のパターンは、フォトレジスト4
とほぼ同じ幅でエツチングされ微細加工に適する。しか
しながら、ゲート電極3の側面が半導本基板lに対しほ
とんど垂直となるため、後の金属配線工程での断線が生
じないように表面を平坦化する必要がある。平坦化の方
法としては。
第3図のように、9ツガラス層5のリフローが一般的で
あり、リンガラス層5が厚いほど平坦化の効果があるが
、コンタクトホール形成との関連でポリシリ厚の2倍程
度とすることが多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このよつに、従来の技術では、ゲート電極の再現性に劣
ったり、配線の段切れを防止する特別なプロセルが必要
であった。
本発明の目的は、異方性エッチの微細加工性をそこなう
ことなく、ゲートポリシリ電極のエツジにテーパー金つ
けるエツチング方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は等方性エツチングと異方性エツチングとを利用
したもので、以下図面を用いて詳細に説明する。
〔実施例〕
まず、ゲート電極にテーパーをつけるため、ポリシリコ
ン層の厚さの約2/3の厚さ1等方性のエツチングを行
う。算1図にこの時点における断面図であり、lは半導
体基板、2は酸化膜、3は多結晶シリコン膜、4は7オ
トレジストである。次に異方性のエツチングt−実施す
ると、ポリシリの残り約1/3の部分はフォトレジスト
40幅でエツチングされるため、結果として第2図に示
すように、上部にテーパーをもった1台形状の断面のゲ
ート電極3が得られる。ここで等方性エツチングと異方
性エツチングは、それぞれ別の装置で行ってもよいが、
エツチング時のガス条件及び圧力全適当に選ぶことによ
り、同一の装置で連続処理することが可能である。この
後、@3図のように、ゲート電極3t−マスクにソース
・ドレインの拡散層8を形成し、酸化膜7でおおってソ
ース・ドレインの電極6t−形成する。
〔発明の効果〕
以上説明した方法により得られた、ゲート電極パター7
は、上部にテーパーがついているため、特に平坦化の工
程を用いる必要がない。配線金属との絶縁のためには、
ゲートポリシリ電極全酸化するだけで十分であり、従来
構造のように平坦化のためのリンガラス層を用いる必要
がなくなり、コンタクトホールの形成も容易となった。
具体的VCは、本発明をゲート酸化膜厚が400人、ゲ
ートポリシリ幅が(チャンネル長)3μm、ポリシリ厚
が5000人のMO8ICに適用したところ、ペレット
歩留金約20%向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示す工程断面図
、第4図は従来の等方性エツチングによるゲート電極部
の断面図、第5図は従来の異方性エツチングによる断面
図、g6図は軍5図の配線完了後の断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・酸化膜、3
・・・・・・多結晶シリコン層、4・・・・・・フォト
レジスト、5・・・・・・リンガラス層、6・・・・・
・金属配Igl、7・・・・・・酸化膜、8・・・・・
・拡散層。 第 1 菌 第2 図 $4 図 第7s図 σ 第6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  多結晶シリコンを選択的にエッチングしてゲート電極
    を形成する際に、等方性のドライエッチと異方性ドライ
    エッチを連続して行うことにより、ゲート電極の断面形
    状を台形状としたことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP24401584A 1984-11-19 1984-11-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS61121473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24401584A JPS61121473A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24401584A JPS61121473A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121473A true JPS61121473A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17112438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24401584A Pending JPS61121473A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121473A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023226A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02152277A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Nec Corp シリコンゲート電極の形成方法
US5840611A (en) * 1993-12-16 1998-11-24 Goldstar Electron Company, Ltd. Process for making a semiconductor MOS transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023226A (ja) * 1988-06-20 1990-01-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02152277A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Nec Corp シリコンゲート電極の形成方法
US5840611A (en) * 1993-12-16 1998-11-24 Goldstar Electron Company, Ltd. Process for making a semiconductor MOS transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61121473A (ja) 半導体装置の製造方法
US5792671A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2817226B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0140733B1 (ko) 반도체소자의 미세콘택 형성방법
KR100365748B1 (ko) 반도체소자의콘택형성방법
JPS61114536A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100218727B1 (ko) 반도체 소자의 콘택홀 형성방법
JPS63102340A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0327521A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
KR100277898B1 (ko) 반도체 소자의 듀얼 게이트 형성방법
JPS61287233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01117342A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6316672A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63313866A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252859B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS62156857A (ja) メモリ素子を含む半導体装置の製造方法
JPH01244636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186224A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61107747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03184361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02296339A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0685267A (ja) パワーmosfetの製造方法