JPS6112138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112138B2
JPS6112138B2 JP9798779A JP9798779A JPS6112138B2 JP S6112138 B2 JPS6112138 B2 JP S6112138B2 JP 9798779 A JP9798779 A JP 9798779A JP 9798779 A JP9798779 A JP 9798779A JP S6112138 B2 JPS6112138 B2 JP S6112138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
lever
switching
pair
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9798779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624245A (en
Inventor
Yoshio Inoe
Toshuki Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9798779A priority Critical patent/JPS5624245A/ja
Publication of JPS5624245A publication Critical patent/JPS5624245A/ja
Publication of JPS6112138B2 publication Critical patent/JPS6112138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/301Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主変速機とハイ・ロー切換用副変速機
とを備えた多段変速装置に関するものである。
今日、大型車両においては積載荷重の増大に伴
い、変速機の多段化が要求されている。ところ
が、変速機は車両レイアウト上高さおよび長さに
制限があり、加えて変速操作が煩雑になるため多
数の歯車を連設できにくい。そこで、一般には、
主変速機の後部に副変速機を付設して、多段変速
化を実現している。このような多段変速機におい
ては、副変速機の変速中に主変速機はニユートラ
ル状態であることが要求されるとともに、副変速
機の変速が完了するまでは主変速機の操作が規制
される装置を備えることが望ましい。
本発明は上記要求を満足し得る多段変速装置、
特に主変速機の操作機構に倍力装置を備えたこの
種の変速装置を提供しようとするものである。
本発明の要旨は、主変速機のシフトフオークを
変速機操作レバーによつて作動されるとともに、
上記主変速機に付設したハイ・ロー切換用の副変
速機を切換スイツチの指示によつて切換えるよう
にした多段変速装置において、(a)上記副変速切換
えのハイ・ロー切換えを行なう切換レバー(例え
ば後述の切換レバー22)と、(b)一対の圧力室
(例えば後述の右側圧力室27および左側圧力室
28)を備え、上記圧力室に供給される空気圧に
よつて上記切換レバーを駆動する切換操作用シリ
ンダ(例えば後述の切換操作用シリンダ19)
と、(c)上記切換操作用シリンダの一対の圧力室に
対する圧縮空気の給排を行なう一対の電磁弁(例
えば後述の電磁弁11および12)と、(d)上記一
対の電磁弁のいずれか一方が給気モードになつて
いる間だけ上記変速機操作レバーによる操作をロ
ツクするロツク装置(例えば後述のロツク装置8
1、3方チエツクバルブ23または電磁弁92)
と、(e)上記変速機操作レバーがニユートラル位置
にあるときのみ閉成して上記切換スイツチに通電
するスイツチ(例えば後述のスイツチ8)と、(f)
上記一対の電磁弁と、上記切換スイツチのハイ側
及びロー側とを互いに連結する回路にそれぞれ配
設され、上記切換レバーの切換動作と連動して開
閉する常時閉形の一対のリミツトスイツチ(例え
ば後述のロー側リミツトスイツチ9およびハイ側
リミツトスイツチ10)と、をそれぞれ具備して
なる多段変速装置である。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明に係る多段変速装置の概略構
成を図示したものであつて、同図において1は変
速機操作レバー、4は主変速機、6は副変速機、
7は切換スイツチである。主変速機4は変速機操
作レバー1によつて操作され、また副変速機6は
切換スイツチ7によつてロー・ハイに切換えられ
るようになつている。また8はスイツチであり、
このスイツチは変速機操作レバー1がニユートラ
ル位置に操作されたときのみ該レバー1によつて
投入されて接点8aを閉路するようになつてい
る。上記切換スイツチ7のロー側接点7aおよび
ハイ側接点7bは上記スイツチの接点8aに接続
されており、スイツチ8が閉成すると切換スイツ
チ7のロー側接点7aおよびハイ側接点にバツテ
リー91からの電流が通電されるようになつてい
る。
22は副変速機6のローギヤとハイギヤの切換
えを行なう切換レバーであつて、この切換レバー
22は回動軸29を中心として回動自在になつて
おり、切換操作用シリンダ19によつて駆動され
るようになつている。切換操作用シリンダ19は
右側圧力室27と左側圧力室28とを有してお
り、これら圧力室27,28は一対の電磁弁1
1,12の出口ポート13,14と排気ポート1
7,18をそれぞれ有しており、入口ポート1
3,14はエアリザーバ24と接続されている。
電磁弁11,12は非通電時おいて出ロポート1
5,16と排気ポート17,18とを互いに連通
するとともに、通電時において、出ロポート1
5,16と入口ポートとを互いに連通するように
構成されている。すなわち、電磁弁11,12は
非通電時において排気モードとされ、通電時にお
いて給気モードとされるように構成されている。
上記一対の電磁弁11,12の駆動回路は、ロ
ー側リミツトスイツチ9およびハイ側リミツトス
イツチ10を介してそれぞれ切換スイツチ7に接
続されている。詳しくは、リミツトスイツチ9,
10は接点9a,9bおよび10a,10bをそ
れぞれ有しており、接点9a,10aは常時閉形
に構成され、接点9b,10bは常時開形に構成
されている。そして接点9a,10aが切換スイ
ツチ7のロー側端子およびハイ側端子にそれぞれ
接続され、また接点9b,10bはランプ25,
26に接続されている。リミツトスイツチ9,1
0は切換レバー22の切換動作と連動して開閉さ
れるようになつており、例えば切換レバー22が
ロー側に切換えられると(第1図に示す状態)、
ロー側リミツトスイツチ9の接点9aが開成する
とともに接点9bが閉成してランプ25が点灯
し、またハイ側リミツトスイツチ10の接点10
aが閉成するとともに接点10bが開成してラン
プ26が消灯するようになつている。なお、切換
レバー22がハイ側に切換えられた場合は上述と
全く逆の作動がなされるようになつている。
上記主変速機4の上面には変速機操作ユニツト
31が配設されており、この変速機操作ユニツト
31の内部には第2図に示す如く倍力装置2とロ
ツク装置81が収納されている。倍力装置2は従
来公知のものであつて、変速機操作レバー1のシ
フト力を倍力するためのものである。また、ロツ
ク装置81は変速機操作レバー1のシフト操作を
ロツクするためのものであつて、ポート89に圧
縮空気が供給されたときにロツク作動するように
なつている。なおポート89は3方チエツクバル
ブ23を介して電磁弁11,12の出ロポート1
5,16にそれぞれ接続されている。
変速機操作ユニツト31は詳しくは第2図に示
す如く変速機操作レバー1の操作力をリンク32
を介して伝達される第1シフト操作レバー33
と、その回動軸34を介して第1シフト操作レバ
ー33と一体に連結している第2シフト操作レバ
ー35と、該レバーによつて作動される倍力装置
2と、該装置の出力を取出す第3シフト操作レバ
ー36と、該レバーを一体的に支持するシフトロ
ツド37と該シフトロツドとスプライン38によ
つて係合されたシフトレバー39を備えている。
また、倍力装置2は詳しくは第3図に示す如く
そのケーシング40内にシリンダー41が形成さ
れており、このシリンダー41に中空のピストン
ロツド42が摺動自在に配設されている。そして
このピストンロツド42と一体をなすピストン4
3によつてシリンダー41内に圧力室44,45
が分割形成されている。
ピストンロツド42には、その中空部に操作ロ
ツド46が摺動自在に挿通されている。この操作
ロツド46は、その端部にパイプ47を保持して
いる。このパイプ47には、圧縮エアの通路48
が形成されており、該通路の端部にピストンロツ
ド42の中空部と連通させるポート49が形成さ
れている。
ピストンロツド42の中空部には、ポート49
を挟んで両側に遊動弁50,51が配設され、さ
らにそれらの外側にピストンロツド42に固定支
持した固定弁座52,53が配設され、さらにそ
れらの外側に遊動弁50,51を作動するバルブ
リフター54,55が配設されている。遊動弁5
0,51はそれらの間に介装されたバネ56によ
つて互に外側に向けて付勢され、常時各固定弁座
52,53に当接している。
さらに各固定弁座52,53と各バルブリフタ
ー54,55との間にはバネ57,58が介装さ
れ、両バルブリフター54,55をそれぞれ外側
に向け付勢し、それぞれの外側端をパイプ47の
突設部59および操作ロツド46の端部60に突
き当てている。
なお、61はエアリザーバ24と接続された圧
縮エアの供給口、62はピストンロツド42の中
空部における遊動弁座50,51によつて形成さ
れた室、63,64はピストンロツド42の中空
部とシリンダー41の各室44,45とをそれぞ
れ連通している通気孔、65,66はバルブリフ
ター54,55とパイプ47との間隙に形成した
排気通路、67はピストンロツド42に形成した
排気通路、68,69は操作ロツド46に形成し
た排気通路、70はカバー71に形成した排気孔
である。
72はピストンロツド42と操作ロツド46と
を互に係合しているデイテント機構である。この
デイテント機構72は、ピストンロツド42に固
定支持した中空腕73の中空部側に凹部74を形
成し、この凹部にポール75を遊嵌するととも
に、該ボールをバネ76によつて操作ロツド46
側に付勢し、一方操作ロツド46に該ロツドを挾
むように突出片77,78を配設し、一方の突出
片77の端部に凹部79を形成し、上記ボール7
5をこの凹部79に嵌合してピストンロツド42
と操作ロツド46とを互に係合させているもので
ある。この倍力装置2は操作ロツド46に突出片
78を第2シフト操作レバー35と係合させ、ピ
ストンロツド42の腕73を第3シフト操作レバ
ー36と係合させている。
変速機操作レバー1をシフト操作すると、その
操作力によつて第1シフト操作レバー33が回動
され、それに伴つて該レバーと直結している第2
シフト操作レバー35が回動され、突出片78を
介して操作ロツド46を第3図において左方また
は右方に移動する。この操作ロツド46がたとえ
ば、右方に移動すると、該ロツドに固着されてい
るパイプ47が右方に移動し、その突設部59に
押されてバルブリフター54が右方に移動する。
該バルブリフター54が右方に移動すると、該
リフターによつて遊動弁50が右方に押され、固
定弁座52から離反する。すると、供給口61,
通路48、ポート49を経て室62に達している
圧縮エアーは遊動弁50と固定弁座52との間を
経て、さらに通気孔63を経てシリンダー41の
圧力室44に流入し、ピストン43を右方に圧送
する。ピストン43はピストンロツド42と一体
であるから、ピストン43の移動に伴つてピスト
ンロツド42も右方に移動し、該ロツドに固着し
ている腕73を右方に移動する。
この腕の右方向への移動は、第3シフト操作レ
バー36に伝達され、第2図に示したシフトロツ
ド37を回動させる。該シフトロツド37が回動
すると、それに伴つてシフトレバー39が回動
し、主変速機4のシフトフオーク5を前方向また
は後方に作動させる。
次に、上記ロツク装置81について説明する。
このロツク装置81は、第2図に示す如く変速機
操作ユニツト31のケーシング40と第1シフト
レバー33間に配設され、該レバーをケーシング
40に一体的に係合させることによつて第1シフ
ト操作レバー33の運動を阻止させるようにした
ものである。
ロツク装置81はケーシング40の端部におけ
る第1シフト操作レバー軸34の外周にロツク片
82を摺動自在に設けるとともに、該ロツク片の
回動を防止するためロツク片82の外周にスプラ
イン83を形成し、該スプラインをケーシング4
0に形成したスプライン84に嵌合させ、かつロ
ツク片82の第1シフト操作レバー33側面にド
ツグ歯85を形成し、さらに第1シフト操作レバ
ー33にもロツク片82のドツク歯85に対向さ
せてドツグ歯86を形成している。さらにロツク
装置81はロツク片82の右端とケーシング40
との間に圧力室87を形成している。なお、88
はロツク片82を右方に付勢しているバネ、89
は圧力室87のポートである。
このロツク装置81は以下のように作動する。
第4図に示した要部拡大図において、圧縮エア
がポート89を介して圧力室87に流入すると、
該圧縮エアはロツク片82をバネ88の付勢力に
抗して左方向に摺動し、そのドツグ歯85を第1
シフトレバー33のドツグ歯86に係合させ、ロ
ツク片82と第1シフトレバー33とを一体的に
結合する。このような状態では、変速機操作レバ
ー1の操作力がリンク32を介して第1シフト操
作レバー33に伝達され、該レバーを回動させよ
うとしても、第1シフト操作レバー33はドツグ
歯86,ロツク片82のドツグ歯85、ロツク片
82、そのスプライン83、ケーシング40のス
プライン84を介してケーシング40に一体的に
結合され、運動を完全に阻止される。このような
ロツク状態は、圧力室87の圧縮エアが排出され
るまで、維持される。
本発明に係る上記実施例は以下のように作用す
る。第1図に示した状態は、変速機操作レバー1
が操作状態を示しており、スイツチ8は接点8a
を開路しており、切換スイツチ7はロー側に投入
されてロー側接点7aを閉路している。この状態
では、副変速機6はロー側に切換えられており、
切換レバー22によつてリミツトスイツチ9の接
点9bが閉路されランプ25が点灯している。
このような状態から、変速機操作レバー1をニ
ユートラル位置に操作することによつてスイツチ
8を投入して接点8aを閉路し、さらに切換スイ
ツチ7をハイ側接点7bに投入して該接点を閉路
すると、スイツチ8の接点8a、切換スイツチ7
の接点7bおよびリミツトスイツチ10の一方の
接点10aを通してハイ側電磁弁12が励磁され
る。それによつて電磁弁12が作動すると、該電
磁弁12を介してエアリザーバ24の圧縮エアが
切換作用シリンダ19の左側圧力室28に流入
し、ピストン20を右方向に摺動し始める。
一方エアリザーバ24の圧縮エアは上記電磁弁
12から3方チエツクバルブ23、変速機操作ユ
ニツト31のポート89を介してロツク装置81
の圧力室87にも流入し、ロツク片82を作動さ
せ、上述したように第1シフト操作レバー33の
回動をロツクする。
上記ピストン20が右行すると、切換レバー2
2は第1図において反時計方向に回動し、該レバ
ーによつて副変速機6がハイ側に切換えられる。
また、切換レバー22がロー側リミツトスイツチ
9から離れてハイ側リミツトスイツチ10を押圧
作動し、接点10aを開路するとともに接点10
bを閉路する。このように接点10aが開路する
と、電磁弁12の励磁が断たれるので、シリンダ
19の左側圧力室28の圧縮エアは電磁弁12の
排気ポート18を介して大気に排出される。この
結果、切換レバー22の操作力が解除され、さら
に副変速機6のギヤ等に対する押圧力が解除され
る。従つて副変速機の操作系における摺動部分の
摩耗量を大幅に減少させることができる。
一方、変速機操作ユニツト31内に配設したロ
ツク装置81の圧力室87の圧縮エアも、3方チ
エツクバルブ23を介して電磁弁11,12の排
気ポート17,18のいずれかから大気に排出さ
れ、ロツク装置81のロツクを解除する。したが
つて、その後は変速機操作レバー1の操作力は主
変速機4のシフトフオークに伝達させ得るように
なる。この際運転者は変速機操作レバー1が有効
に操作し得る状態になつたことをランプ26の点
灯によつて確認することができる。
なお、副変速機6をハイ側からロー側に切換え
る場合には、変速機操作レバー1をニユートラル
位置に操作し、かつ切換スイツチ7をハイ側から
ロー側に切換えることにより、上記動作と同様に
各対応した要素が作動する。
もし、上記実施例が、第1図に示した状態であ
つて、変速機操作レバー1の操作状態、すなわち
スイツチ8が接点8aを開路している状態のと
き、切換スイツチ7をハイ側接点7bに投入して
も、ハイ側電磁弁12は励磁されず、したがつて
切換レバー22は作動しない。したがつて変速機
操作レバー1の操作中は副変速機が作動するおそ
れが全くない。
また副変速機6の切換作動中、すなわち、切換
レバー22の作動が完了するまではロツク装置8
1が作動状態にあり、第1シフト操作レバー3
3、リンク32を介して変速機操作レバー1をロ
ツクしているので、変速機操作レバー1は操作す
ることができない。
さらに、副変速機6のハイ・ロー切換えが完了
した状態においては、前述の如く一対の電磁弁1
1,12がともに非励磁になつており、この状態
で変速機操作レバー1をニユートラルにしても、
切換スイツチ7を操作しない限り電磁弁11,1
2が励磁されることはない。従つて、変速機操作
レバー1のみを操作している状態では電磁弁1
1,12が不必要に作動することがなく、電磁弁
11,12の寿命を大幅に延長することができ
る。
第5図は本発明の他の実施例を示したものであ
る。この実施例は、上記実施例に示した3方チエ
ツクバルブ23を使用せず、その替りに電磁弁9
2を使用し、ロツク装置81にエアリザーバ24
から圧縮エアを供給するのに電磁弁92を介して
行なわせるようにしたものである。なお、この電
磁弁92の作動電力はロー側電磁弁11およびハ
イ側電磁弁12からそれぞれダイオード93,9
4を介して得ている。したがつて、この電磁弁9
2はロー側電磁弁11およびハイ側電磁弁12の
いずれかが励磁されて作動すると同時に作動し、
エアリザーバ24の圧縮エアは変速機操作ユニツ
ト31内に配設したロツク装置81の圧力室87
に供給される。この反対に上記作動している電磁
弁11または12の励磁が断たれると同時にその
励磁も断たれ、ロツク装置81の圧力室87の圧
縮エアは排気ポート95から大気に排出される。
なお電磁弁92において、96は入口ポート、9
7は出ロポートである。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、たとえばロツク装置を、変速機操作レ
バー1、リンク32、第1シフト操作レバー3
3、軸34、第2シフト操作レバー35、倍力装
置2の操作ロツド46、ピストンロツド42、第
3シフト操作レバー36、シフトロツド37、シ
フトレバー39等からなる変速機操作系の上記運
動要素のいずれかに配設し、該運動要素を車両
(静止系)に対し一体的に結合させて、その運動
を阻止させるようにしてもよい。また副変速機の
作動完了を確認スイツチ9,10を切換レバー2
2によつて作動させているが、この作動完了をシ
リンダ19のピストン20の位置など、他の個所
で確認することもできる。
本発明に係る多段変速装置は、変速機操作レバ
ーがニユートラル位置にあるときのみ副変速機の
切換動作を行なわせるようにしたので、歯車噛合
の際変速機側の慣性力を軽減させているため二段
変速装置の歯車噛合に無理を生じることがなく、
したがつて耐久性の向上に極めて有利である。
また、副変速機のハイ・ローを切換える一対の
電磁弁は、切換レバーがハイ側またはロー側に切
換わると同時に非励磁となり、切換操作用シリン
ダ内の圧縮空気が外部に排出される。この結果、
切換レバーの操作力が解除されさらに副変速機の
ギヤ等に対する押圧力が解除される。従つて副変
速機の操作系における摺動部分の摩耗量を大幅に
減少させることができる。
さらに、副変速機のハイ・ローの切換えが完了
した状態においては、上述の如く一対の電磁弁が
ともに非励磁となつているため、この状態で変速
機操作レバー1をニユートラルにしても、切換ス
イツチを操作しない限り電磁弁11,12が励磁
されることはない。従つて、変速機操作レバーの
みを操作している状態では電磁弁が不必要に作動
することがなく、電源ロスをなくすことができる
とともに、電磁弁の寿命を大幅に延長させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る多段変速装置の回路図、
第2図は倍力装置およびロツク装置を示した変速
機操作ユニツトの縦断面図、第3図は倍力装置の
縦断面図、第4図,はロツク装置の作動状態
を示した要部拡大断面図、第5図は他の実施例を
示した回路図である。 1……変速機操作レバー、2……倍力装置、4
……主変速機、5……シフトフオーク、6……副
変速機、7……切換スイツチ、8……スイツチ、
9……ロー側リミツトスイツチ、10……ハイ側
リミツトスイツチ、11,12,92……電磁
弁、19……切換操作用シリンダ、22……切換
レバー、23……3方チエツクバルブ、24……
エアリザーバ、27……右側圧力室、28……左
側圧力室、39……シフトレバー、81……ロツ
ク装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主変速機のシフトフオークを変速機操作レバ
    ーによつて作動させるとともに、上記主変速機に
    付設したハイ・ロー切換用の副変速機を切換スイ
    ツチの指示によつて切換えるようにした多段変速
    装置において、 (a) 上記副変速機のハイ・ロー切換えを行なう切
    換レバーと、 (b) 一対の圧力室を備え、上記圧力室に供給され
    る空気圧によつて上記切換レバーを駆動する切
    換操作用シリンダと、 (c) 上記切換操作用シリンダの一対の圧力室に対
    する圧縮空気の給排を行なう一対の電磁弁と、 (d) 上記一対の電磁弁のいずれか一方が給気モー
    ドになつている間だけ上記変速機操作レバーに
    よる操作をロツクするロツク装置と、 (e) 上記変速機操作レバーがニユートラル位置に
    あるときのみ閉成して上記切換スイツチに通電
    するスイツチと、 (f) 上記一対の電磁弁と、上記切換スイツチのハ
    イ側及びロー側とを互いに連結する回路にそれ
    ぞれ配設され、上記切換レバーの切換動作と連
    動して開閉する常時閉形の一対のリミツトスイ
    ツチと、 をそれぞれ具備してなる多段変速装置。
JP9798779A 1979-07-31 1979-07-31 Multi-stage speed change gear Granted JPS5624245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798779A JPS5624245A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Multi-stage speed change gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9798779A JPS5624245A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Multi-stage speed change gear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624245A JPS5624245A (en) 1981-03-07
JPS6112138B2 true JPS6112138B2 (ja) 1986-04-07

Family

ID=14207012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9798779A Granted JPS5624245A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Multi-stage speed change gear

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5624245A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175146A (ja) * 1987-01-08 1988-07-19 富士通株式会社 手書き入力装置
JPS63263520A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Hitachi Ltd 入出力一体型デイスプレイ装置
JPS63266521A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 座標入力装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194242A (ja) * 1986-02-21 1987-08-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 交換レンズ鏡筒
KR100397700B1 (ko) * 2000-11-03 2003-09-13 다이모스(주) 파워쉬프트용 트랜스미션 원로드타입 쉬프트 및 셀렉트구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175146A (ja) * 1987-01-08 1988-07-19 富士通株式会社 手書き入力装置
JPS63263520A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Hitachi Ltd 入出力一体型デイスプレイ装置
JPS63266521A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 座標入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624245A (en) 1981-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000036B1 (ko) 보조변속기 기어변경 조정장치
US20110067962A1 (en) Vehicle hydraulic control device
US4485726A (en) Assistor for transmission
JPH06174085A (ja) 自動変速機の油圧式パーキング装置
JPS6112138B2 (ja)
US4019321A (en) Controls for a hydraulically driven vehicle
JPH01210649A (ja) 車輌用自動変速機の後進段成立禁止用油圧制御装置
JPH0144849Y2 (ja)
JPS627016Y2 (ja)
JP7189700B2 (ja) シフト制御装置
US6357311B1 (en) Electrical transmission range shift system with non-continuous duty solenoid valve
JPH0672658B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2829896B2 (ja) トランスミッションのインターロック装置
JPS5814114Y2 (ja) 変速機操作機構
JPS616449A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0148417B2 (ja)
JPS6217304Y2 (ja)
JP2597933Y2 (ja) 変速機操作装置
JPH0461984B2 (ja)
JPS6232099Y2 (ja)
JPS591851A (ja) トランスミツシヨンに使用される変速機構
JPH0144848Y2 (ja)
JPS6343614B2 (ja)
JPH058123U (ja) 変速機用操作装置
JPH0613911B2 (ja) レンジチエンジ型変速機の操作装置