JPS6111986A - ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置

Info

Publication number
JPS6111986A
JPS6111986A JP13221884A JP13221884A JPS6111986A JP S6111986 A JPS6111986 A JP S6111986A JP 13221884 A JP13221884 A JP 13221884A JP 13221884 A JP13221884 A JP 13221884A JP S6111986 A JPS6111986 A JP S6111986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
signal
heads
amount
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13221884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552597B2 (ja
Inventor
Masao Tomioka
政雄 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13221884A priority Critical patent/JPS6111986A/ja
Publication of JPS6111986A publication Critical patent/JPS6111986A/ja
Publication of JPH0552597B2 publication Critical patent/JPH0552597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダにおいて磁気テープの
走行量をリニアに表示するテープ走行量表示装置に関す
る。
背景技術とその問題点 従来のビデオテープレコーダ(VTR)に採用されてい
るりニアテープカウンタ、つまシ磁気テープの走行量を
リニア表示するテープ走行量表示装置は、再生時、サー
が用のコントロールトラック信号をカウントし、「時・
分・秒」でテープ走行量上表示している。
しかし、この装置は近時提案されているいわゆる8ミリ
ビデ、オには採用することができない。即ち8ミリビデ
オにおいては、制御信号として4個のパイロット信号が
用いられ、この4個のパイロット信号は回転磁気ヘッド
によってビデオ信号と周波数多重記録′されている。従
って、専用のコントロールトラックや固定ヘッドは設け
られておらず、コントロールトラック信号を得ることが
できないからである。
発明の目的 本発明は斯る点に鑑み、コントロールトラック信号がな
くてもテープ走行量のリニア表示をすることができるよ
うにしたものでおる。
発明の概要 本発明は上記目的を達成するため、磁気テープ上に形成
された傾斜トラックからの回転率気ヘッドによる再生信
号に基づいて磁気テープの走行量をリニア表示するよう
にしたものである。従って、本発明によればコントロー
ルトラック信号が匁くともテープ走行量をリニア表示す
ることができる。
実施例 以下図面を参照しながら本発明の一実施例について説明
しよう。
第1図は回転ヘッド装置を示し、riiJ図において、
(1ンは磁気テープであシ、テープ案内ドラム(2)に
略1800の角範囲に亘って斜めに沿って走行するよう
にされる。この磁気チーf(1)には、例えば躍変調さ
れた輝度信号と低域変換されたクロマ信号との合成信号
が、いわゆる傾斜アジマス記録されている。つtシ、こ
の磁気テープ(1)には、第2図に示すように傾斜トラ
ックとして1トラツクに1フイ一ルド分ずつ記録され、
隣り合った記録トラックA及び8間の記録アジマスは互
いに異なるようにされている。
また、′HA及びH8は回転磁気ヘッドであり、例えば
180°の角間隔をもって取シ付けられておシ、夫kl
フレームで1回転するようになされている。
この場合、夫々のアジマス角(走査方向に対する空隙の
巾方向の角度)は互いに異ならされ、夫々上述したトラ
ックA及びBの記録アジマスと対応する角度とされてい
る。
第3′図は本例の回路構成を示すものであり、同図にお
いて、HA及・びHlは上述した回転磁気ヘッドである
。この場合、通常再生モードでは、ヘッドH1及びHl
lが夫々トラックA及びBを走査するようになされると
共に、早送シ、巻戻し、キュー(早送夛再生)、レビュ
ー(巻戻再生)等のモードではテープ走行速度が変えら
れ、ヘッドHA及びHlが夫々複数のトラックA、Bt
−走査するようになされる。そして、ヘッドHA及び■
、からは走査期間中信号が再生される。
ヘッド、T(、及びHlよシ得られる信号は、夫々プリ
アンプ(3A)及び(3B) t−介してスイッチ回路
(4)のa側及びb側に供給される。このスイッチ回路
(4)には、端子(5)よシヘッドHA及びHBの回転
位置に応じて得られるスイッチングノ臂ルスP、wが供
給され、ヘッド■、がトラックAを走査している1フイ
一ルド期間はa側の端子に接続され、一方ヘッドH3が
トランクBt−走査している1フイ一ルド期間はbgI
iの端子に接続される。
このスイッチ回路(4)よシ得られる連続した信号は、
再生アンプ(6)を介して映像信号再生回路(7)K供
給され、通常再生、キュー、レビュー等のモード時、こ
れよシ輝度信号Y及びクロマ信号Cが得られる。
また、プリアンプ(3B)よシ得られる信号S、はエン
ベロープ検波回路(8)で検波され、この検波出力は波
形整形回路(9)で波形整形され、さらにこの波形整形
された信号B、Iはマイクロコノピュータ(以下マイコ
ンという)αOK供給される。また、再生アンプ(6)
よ〕得られる信号S2はエンベロープ検波回路aでで検
波され、この検波出力は波形整形回路(2)で波形整形
され、さらにこの波形整形された信号82′はマイコン
(ト)に供給される。また、マイコンαりには、端子(
2)よりモード情報信号SXが供給されると共に端子(
5)よシパルスPswが供給される。
また、収ユはテープ走行量を、例えば「時・分・秒」で
表示する表示装置であル、マイコンOQの制御によシ表
示が行なわれる。
本例は以上のように構成され、通常再生モードの時には
、ヘッドH,Iが1フイールド毎にトラックBを走査す
るので、プリアンf (3B)からは、第4図人に示す
よりな1フイールド毎の信号S、が得られる。そして、
この信号がエンベロープ検波された後波形整形され、波
形整形回路(9)からは、例えは第4図Bに示すように
1フイールドおき、即ち1トラツクおきにハイレベルと
なる信4B、’カ得られ、これがマイコンC1□に供給
される。マイコン(ト)では、この信号S、の例えば立
上シがカウントされ、テープ走行量が検知され、表示装
置a4にテープ走行量が表示される。
また、早送シモードの時には、ヘッド′HA及びHBが
、例えば第5図人に示すように、1フイールド毎に交互
に複数のトラックA、Bを走査するので、再生アンプ(
6)からは、第5図Bに示すような信号S が得られる
。そ′して、この信号S2がエンベa−ゾ検波された後
波形整形され、波形整形回路(ロ)からは、例えば第5
図Cに示すように、ヘッド切換端部を除き1トランクお
きにハイレベルとなる信号82′が得られ、これがマイ
コン(2)に供給される。
マイコン(6)では、この信号82′の例えば立上りが
カウントされ、テープ走行量が検知され、表示装置α4
にテープ走行量が表示される。尚、第5図りはスイッチ
ングパルスPBYを示している。
また、巻戻しモードの時には、ヘッドHA及びHBが、
例えば第6図Aに示すように、1フイールド毎に交互に
複数のトラックA、Bt−走査するので、再生アンプ(
6)からは、第6図Bに示すような信号S2が得られる
。そして、この信号S2がエンペロー!検波された後波
形整形され、波形整形回路(2)からは、例えば第6図
Cに示すように、ヘッド切換端部を除き゛、1トラツク
おきにハイレベルとなる信号82′が得られ、これがマ
イコン(ト)に供給される◎マイコン(ト)では、この
信号B2/の例えば立上シがカウントされ、テープ走行
量が検知され、表示装置Q4にテープ走行量が表示され
る。尚、第6図りはスイッチングパルスPswを示して
いる。
マタ、キュニモード及びレビューそ−ドの時には、夫々
上述した早送ルモード及び巻戻しモードの時と同様にし
てテープ走行量が表示される。
このように本例忙よれば、コントロールトラック信号が
なくとも、テープ走行量をリニア表示することができる
発明の効果 以上述べた実施例からも明らかなように本発明によれば
、磁気テープ上に形成された傾斜トラックからの回転磁
気ヘッドによる再生信号に基づいて磁気テープの走行量
をリニア表示するよ5うにしたものであシ、コントロー
ルトラック信号がなくともテープ走行量をリニア表示す
る・ことができる。
従って本発明はトラッキングに4個のノ母イロット信号
を用いる、即ち4周波方式を採用するいわゆる8ミリビ
デオに適用して好適なものである。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープ上に形成された傾斜トラックからの回転磁気
    ヘッドによる再生信号に基づいて上記磁気テープの走行
    量をリニア表示するようにしたビデオテープレコーダの
    テープ走行量表示装置。
JP13221884A 1984-06-27 1984-06-27 ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置 Granted JPS6111986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13221884A JPS6111986A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13221884A JPS6111986A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111986A true JPS6111986A (ja) 1986-01-20
JPH0552597B2 JPH0552597B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=15076145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13221884A Granted JPS6111986A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162882A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS61217979A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Pioneer Electronic Corp ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPS6329390A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Kenwood Corp 記録位置検索方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827485A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827485A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162882A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPH0563866B2 (ja) * 1985-01-10 1993-09-13 Pioneer Electronic Corp
JPS61217979A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Pioneer Electronic Corp ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPH0559517B2 (ja) * 1985-03-23 1993-08-31 Pioneer Electronic Corp
JPS6329390A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Kenwood Corp 記録位置検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552597B2 (ja) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0217152A3 (en) Video tape recorder with magnetic head arrangement for recording/reproducing to two different formats
EP0364986A3 (en) Apparatus for reproducing video and audio signals
EP0246883A3 (en) Apparatus for reproducing digital data
JPS6111986A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ走行量表示装置
JPS62259252A (ja) 磁気テ−プ装置
KR940010137B1 (ko) 브이씨알의 화질 개선 헤드
JP2689428B2 (ja) ヘリカルスキヤン形記録装置
JPH041403B2 (ja)
JPH0233292Y2 (ja)
JPS59174076A (ja) ビデオ信号の記録装置
JPS6045927A (ja) 回転シリンダ装置
JPS59124003A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6245305Y2 (ja)
JPS6322774Y2 (ja)
JP2722841B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH0212774Y2 (ja)
JPH039422Y2 (ja)
JPS60154359A (ja) 信号記録方式
JPS62144482A (ja) スロ−モ−シヨン再生装置
JPH03156764A (ja) デジタルvtr
JPS6177479A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS60143402A (ja) 磁気記録方法
JPH053651B2 (ja)
JPS63133340A (ja) 磁気記録装置
JPS5880157A (ja) サ−ボ信号記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term