JPS6111860A - 磁気テ−プ出力装置 - Google Patents

磁気テ−プ出力装置

Info

Publication number
JPS6111860A
JPS6111860A JP13170184A JP13170184A JPS6111860A JP S6111860 A JPS6111860 A JP S6111860A JP 13170184 A JP13170184 A JP 13170184A JP 13170184 A JP13170184 A JP 13170184A JP S6111860 A JPS6111860 A JP S6111860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic tape
file information
transferred
data set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13170184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sato
美幸 佐藤
Hiroshi Hashimoto
博 橋本
Junko Yamaguchi
順子 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13170184A priority Critical patent/JPS6111860A/ja
Publication of JPS6111860A publication Critical patent/JPS6111860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ処理装置に使用される磁気テープ装置に
関するものである。
〔従莱の技術〕
データ処理装置には補助記憶装置として磁気テープ装置
が広く使用されている。此の為データ処理装置を有効に
利用すると、使用される磁気テープの数は大変多くなる
の力ぐ普通°である。此の様に多数の磁気テープを使用
する場合、其の管理が重要な問題となそ。、  。
〔発明が解決しようとする問題点〕
磁気テープを管理する場合、管理情報としてのデータセ
ットファイル情報を知るには磁気テープ入出力機構に於
ける磁気テープへのデータ転送時の出力メツセージリス
トに依るのが普通であった。
従って此のメンセージリストが紛失した場合等管理情報
がなくなった場合には利用者は磁気テープの直接ダンプ
を行い、情報を復元して利用しなければならないと云う
欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
問題点を解決するための手段は磁気テープ入出力機構に
於いて、磁気テープに転送するデータの名前を示すデー
タセットファイル情報の読取り機構、データセットファ
イル情報印刷機構、データセットファイル情報を格納す
る記憶装置、及び制御装置を備え、磁気テープに転送す
べき該データの先頭位置に特筆記号と、データセットフ
ァイル情報とを順に付し、主記憶装置より該磁気テープ
に該データを転送し、該データセットファイル情報の読
取り機構により前記特定記号を検出して前記データセッ
トファイル情報を読み出し、該記憶装置に格納p、該磁
気テープに対するデータ転送完了後該データセットファ
イル情報印刷機構により前記データセットファイル情報
を該記憶装置から読み出して出力する磁気テープ出力装
置により達成される。
〔作用〕
本発明に依ると入出力制御プログラムにより主記憶装置
から磁気テープに転送すべきデータの先頭位置に特定記
号を付し、次にデータセットファイル情報を付し、次に
転送するデータを配列してデータを転送し、磁気テープ
入出力機構に前記特定記号を検出して此れに続くデータ
セットファイルを読みだして記・憶し該磁気テープにた
いするデータ転送完了時点で印字出力するので該磁気テ
ープを利用する場合大変便利であると云う利点がある。
〔実施例〕
、  図は本発明に依る磁気テープ出力装置の一実施例
を示す概略図である。
図中、DATAaは転送対象データ、MMは主記憶装置
、CHはデータチャンネル、MTは磁気テープ、REA
Dはデータセットファイル情報読取り機構、PRTはデ
ータセットファイル情報印刷機構、FILEはデータセ
ットファイル情報を格納する記憶装置、C0NTは本発
明に依る制御装置、Pは印刷用紙である。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。図示する様に
、従来の磁気テープ入出力機構に、データセットファイ
ル情報記憶装WFILE、データセットファイル情報読
取り機構READ、データセットファイル情報印刷機構
PRT、及び上記両機構を制御する制御装置C0NTを
付加する。点線で囲まれた部分が付加機構である。
普段業務として任意の記憶装置に格納されている転送対
象データDATAaを磁気テープMTに転送する場合、
入出力制御プログラムを動作させることにより、任意の
記憶装置に格納されている転送対象データDATAaを
読み出して一時主記゛憶装置MMに格納し、次に主記憶
装置MMに格納された転送対象データDATAaを読み
出して、データチャンネルCHを経由して磁気テープM
Tに転送する。
上記動作は従来技術の場合と同じであるが、本発明では
転送対象データDATAaの先頭位置に特定の記号SY
Nを付し、次にファイル情報を配置し、其の次に転送対
象データDATAaを配列する。
此の様に構成された転送対象データp A T A a
を前述した手順で磁気テープMTに転送する。
此の時データ転送路に本発明に依るデータセットファイ
ル情報読取り機構READの入力がブランチ接続されて
いて、転送データを読み取る。データセットファイル情
報読取り機構READは転送対象データDATAaの先
頭位置に付けられている前記特定の記号SYNを検出し
て、前記特定の記号SYNに続く、データセットファイ
ル情報を読み取り、記憶装置FILEに格納し、主記憶
装置MMから磁気テープMTへ転送対象データDATA
aの転送が終゛了した時点でファイル情報印刷機構PR
Tが動作して記憶装置FILEに格納されているデータ
セットファイル情報を印刷用紙Pに印字出力する。
磁気テープの取扱者は此の印字出力されたデータセット
ファイル情報を見て該磁気テープの記録内容を把握出来
る。又此の印字出力された用紙Pを該磁気テープに貼付
けると磁気テープを利用する上で便利である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、磁気テープに
転送されるデータのデータセットファイル情報が印字出
力されるだけでなく、此の印字出力された用紙を該磁気
テープに貼付けると磁気テープを利用する上で便利であ
り、磁気テープのリストを作成、更新するのに便利であ
ると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に依る磁気テープ出力装置の一実施例を示す
概略図である。 図中、D A T Aaは転送対象データ、MMは主記
憶装置、CHはデータチャンネル、MTは磁気テープ、
READはデータセットファイル情報読取り機構、PR
Tはデータセットファイル情報印刷機構、FILEはデ
ータセットファイル情報を格納する記憶装置、C0NT
は本発明に依る制御装置、Pは印刷用紙である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープ入出力機構に於いて、磁気テープに転送する
    データの名前を示すデータセットファイル情報の読取り
    機構、データセットファイル情報印刷機構、データセッ
    トファイル情報を格納する記憶装置、及び制御装置を備
    え、磁気テープに転送すべき該データの先頭位置に特定
    記号と、データセットファイル情報とを順に付し、主記
    憶装置より該磁気テープに該データを転送し、該データ
    セットファイル情報の読取り機構により前記特定記号を
    検出して前記データセットファイル情報を読み出し、該
    記憶装置に格納し、該磁気テープに対するデータ転送完
    了後該データセットファイル情報印刷機構により前記デ
    ータセットファイル情報を該記憶装置から読み出して出
    力することを特徴とする磁気テープ出力装置。
JP13170184A 1984-06-26 1984-06-26 磁気テ−プ出力装置 Pending JPS6111860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13170184A JPS6111860A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 磁気テ−プ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13170184A JPS6111860A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 磁気テ−プ出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111860A true JPS6111860A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15064179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13170184A Pending JPS6111860A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 磁気テ−プ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051226B1 (en) Document information filing system with a single display device
US3141151A (en) Magnetic tape storage system for digital computers wherein an indication of the number of bits in a message is stored with the message
JPS5932778B2 (ja) 写真焼付処理方法並びに装置
JPS6111860A (ja) 磁気テ−プ出力装置
JPH021742B2 (ja)
JPS62232261A (ja) フアクシミリ装置
JPH0326561A (ja) 印刷装置
JPS57201969A (en) Reserve information printing system
JPH01202467A (ja) プリンタ装置の用紙ジャムリカバリ方式
JPH04296986A (ja) 画像処理制御装置
JPS62184528A (ja) プリンタ制御処理方式
JPS6010674B2 (ja) プリンタ
JPS5757338A (en) Print controlling method
JPS62108074A (ja) プリンタ装置
JPH022170B2 (ja)
JPS61216567A (ja) 記録装置
JPS63269361A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH03248223A (ja) 帳票プリントシステム
JPS61115288A (ja) カセツト磁気テ−プのフアイル管理方法
JPH01163823A (ja) 磁気テープ装置
JPS62254230A (ja) 文書処理装置
GB1064948A (en) Information recording system
JPS59161764A (ja) 印鑑検索機
JPS63317950A (ja) 磁気テ−プによるデ−タ収録処理方式
JPH06103006A (ja) 文書作成システム