JPS6111841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111841Y2
JPS6111841Y2 JP12800880U JP12800880U JPS6111841Y2 JP S6111841 Y2 JPS6111841 Y2 JP S6111841Y2 JP 12800880 U JP12800880 U JP 12800880U JP 12800880 U JP12800880 U JP 12800880U JP S6111841 Y2 JPS6111841 Y2 JP S6111841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilting
vehicle body
vehicle
adjusting
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12800880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750101U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12800880U priority Critical patent/JPS6111841Y2/ja
Publication of JPS5750101U publication Critical patent/JPS5750101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111841Y2 publication Critical patent/JPS6111841Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規な車輛用前照灯装置に関する。詳
しくは、前照灯ユニツトあるいは反射鏡等の適宜
の部材を傾動部材として傾動することによつて車
体に対するビームの照射角度を変えるようにした
車輛用前照灯装置において、傾動部材と車体ない
しは車体に固定された部材すなわち車体側部材と
を傾動可能に結合する連結構造に工夫をこらし、
耐振動性がきわめて良好となつた車輛用前照灯装
置を提供しようとするものである。
車輛用、例えば自動車用の前照灯装置にあつて
は、良好な照射性能を得るために、車体に対する
ビームの照射角度を変えることができるようにな
つている。このようなビームの照射角度を変える
ための方式には種々のものがあるが、そのうちの
一に前照灯ユニツトあるいは反射鏡等の適宜の部
材を傾動部材として車体に対して傾動させること
によつてビームの照射角度を変えるようにしたも
のがある。そして、本考案は、このような方式を
採る車輛用前照灯装置における傾動部材と固定側
たる車体側部材との間の連結に関する耐振性の良
好な構造を提供しようとするものであつて、前照
灯ユニツトあるいは反射鏡等の適宜の部材を傾動
部材として傾動することによつて車体に対するビ
ームの照射角度を変えるようにした車輛用前照灯
装置において、前記傾動部材を車体ないしは車体
に固定された部材すなわち車体側部材に1つの傾
動支点部と2つのアジヤステイング部とによつて
連結し、傾動支点部は傾動部材にその光軸(前照
灯におけるビームの照射方向に延びる想定上の
軸)と略垂直な方向に突出するように設けられた
球体と略ブロツク状を為し前記球体に対向する側
面に開口する球状の凹部を有しこの球状凹部内に
前記球体を嵌合した受体とから成り、各アジヤス
テイング部は車体側部材に対して捩じ込み捩じ戻
し自在に設けられたアジヤステイングスクリユー
とこのアジヤステイングスクリユーの頭部側に係
合すると共に傾動部材に固定された連結片とから
成り、連結片にはアジヤステイングスクリユーと
係合する切欠が形成されており、該切欠は正面か
ら見て当該アジヤステイング部と前記傾動支点部
とを結ぶ線に対して略垂直な向きに形成されてい
ることを特徴とする。
以下に、本考案車輛用前照灯装置の詳細を図示
実施例に従つて説明する。
この実施例に示すものは前照灯ユニツトを傾動
部材として傾動するタイプのものである。
1は前照灯ユニツトで、反射鏡2と、反射鏡2
にその前面開口を覆うように固定されたレンズ3
と、反射鏡2の後部に固定されその光源部4が反
射鏡2とレンズ3とによつて画成された空間内に
配置された電球5とから成る。
6は車体(図示していない。)に固定された車
体側部材たるハウジングで、このハウジング6に
対して前記前照灯ユニツト1が傾動可能に支持さ
れる。
前照灯ユニツト1のハウジング6への取付は1
つの傾動支点部7と2つのアジヤステイング部8
v,8hとによつて為される。そして、これら
7,8v,8h3つの位置の関係は、正面から見
て角∠8h,7,8vが略直角を為すようになつ
ている。即ち、正面図で見て(第2図で良く解る
ように)支点部7を中にして一方のアジヤステイ
ング部8vが支点部7から垂直方向に隔つた位置
に隔つた位置に配置され、別のアジヤステイング
部8hが支点部7から水平方向に隔つた位置に配
置される。
支点部7は受体9と球体10とから成る。球体
10は平板状のベース11の一面から突出された
ステー12の先端に一体に形成されている。ベー
ス11が前照灯ユニツト1の反射鏡2に固定され
たブラケツト13に固定され、これによつて、球
体10がブラケツト13に前照灯ユニツト1の光
軸x−x(前照灯におけるビームの照射方向に延
びる想定上の軸)と略垂直な方向に突出するよう
に固定される。この実施例では、球体10は前照
灯ユニツト1の向つて右上において右側方へ突出
されている。
受体9は合成樹脂にて略ブロツク状に形成され
ている。この受体9には前記球体10がきつく嵌
り込む大きさの球状の凹部14が形成されてお
り、この球状凹部14は受体9の一の側面に開口
している。受体9の後面からは埋込ボルト15が
突出されている。16はハウジング6に固定され
たブラケツトで、このブラケツト16にナツト1
7と前記埋込ボルト15とによつて受体9が固定
される。そして、このとき、球状凹部14の開口
が前記球体10の方、即ち第2図で見て左方を向
くようにされる。そして、受体9の球状凹部14
内に前記球体10が嵌合されることによつて、こ
こに球継手状の傾動支点部7が形成される。
アジヤステイング部8v,8hはアジヤステイ
ングスクリユー18を主要な構成要素としてい
る。先ず水平方向における前照灯ユニツト1の傾
動を行なうためのアジヤステイング部8hについ
て説明する。19はハウジング6に固定されたセ
ルフロツキングナツトである。セルフロツキング
ナツト19は例えばナイロン樹脂などで形成され
ており、図示してないがアジヤステイングスクリ
ユー18hを螺合するための孔が前後方向に貫設
されている。そして、このセルフロツキングナツ
ト19に前記アジヤステイングスクリユー18h
の先端が螺合されている。アジヤステイングスク
リユー18hの頭部20から稍後方寄りには鍔2
1が一体に形成されている。前照灯ユニツト1の
反射鏡2に固定されたブラケツト13には左上方
にて更に左側方へ張り出した連結片22hが一体
に形成されている。連結片22hにはその下側縁
に開口した係合切欠23hが形成されており、こ
の係合切欠23hがアジヤステイングスクリユー
18hの頭部20と鍔21との間の溝状部分に係
合される。
しかして、連結片22hとハウジング6とはア
ジヤステイングスクリユー18hを介して連結さ
れることとなり、又、アジヤステイングスクリユ
ー18hがセルフロツキングナツト19に捩じ込
まれると連結片22hは後方へ移動し、反対に、
アジヤステイングスクリユー18hがセルフロツ
キングナツト19から捩じ戻されると、連結片2
2hが前方へ移動することとなる。
アジヤステイング部8vも前記アジヤステイン
グ部8hと略同様の構成を有している。即ち、ハ
ウジング6の当該箇所には前記セルフロツキング
ナツト19と同様のセルフロツキングナツト(図
示していない。)が固定されており、これに前記
アジヤステイングスクリユー18hと同様のアジ
ヤステイングスクリユー18vの先端が螺合され
ている。そして、前記ブラケツト13の右下方に
は更に右側方へ張り出した連結片22vが一体に
形成されており、該連結片22vにはその右側縁
に開口した係合切欠23vが形成されている。そ
して、この係合切欠23vがアジヤステイングス
クリユー18vの頭部20と鍔(図示されていな
い。)との間に係合される。しかして、前記アジ
ヤステイング部8hにおけると同様、アジヤステ
イングスクリユー18vをハウジング6に固定さ
れたセルフロツキングナツトに捩じ込みあるいは
捩じ戻すことによつて、連結片22vが後方へあ
るいは前方へ移動することとなる。
しかして、上記した車輛用前照灯装置におい
て、ビームの照射角度を水平方向において調整す
る場合は、、アジヤステイングスクリユー18h
をセルフロツキングナツト19に対して捩じ込み
あるいは捩じ戻す。連結片22hのハウジング6
に対する位置が後方あるいは前方に移動すること
になる。そして、連結片22hが設けられている
ブラケツト13は前照灯ユニツト1に固着されて
いるため、前照灯ユニツト1は支点部7とアジヤ
ステイング部8vとを結ぶ線を傾動軸として水平
方向に傾動される。同様に、アジヤステイングス
クリユー18vを操作することによつて、前照灯
ユニツト1は支点部7とアジヤステイング部8h
とを結ぶ線を傾動軸として垂直方向に傾動され
る。
尚、アジヤステイングスクリユー18の螺条を
2条ネジあるいは3条ネジのような多条ネジとす
れば、傾動作業を素早く行なうことができ、しか
も、セルフロツキングナツトとの間の噛み合わせ
がゆるくなるということもない。
以上のような傾動支点構造を持つた車輛用前照
灯はきわめて優れた耐振動性能を発揮する。即ち
第2図で矢印Aで示す方向への力に対しては、ア
ジヤステイングスクリユー18hと係合している
切欠23hの方向が矢印Aで示される方向に対し
て垂直な向きになつているため、矢印Aで示され
る方向への前照灯ユニツト1の移動を阻止し得
る。又、第2図で矢印Bで示される方向への力に
対しては、アジヤステイングスクリユー18vと
係合している切欠23vの方向が矢印Bで示され
る方向に対して垂直な向きになつているため、矢
印Bで示される方向への前照灯ユニツト1の移動
を阻止し得る。更に、この実施例において受体9
の球状凹部14内に嵌合している球体10の突出
方向が矢印Bで示される方向と垂直となつている
ため、このことも、前照灯ユニツト1の矢印Bで
示される方向への移動を阻止するのに寄与する。
又、上記実施例のように傾動支点部7を上方に
配置すると、傾動支点部7に大きな荷重が加わり
過ぎるのを防止することができ、スムーズな傾動
を保証すると共に耐久性も向上する。
更に、車輛用前照灯装置にあつては、矢印Bで
示される上下方向の振動が最も大きくかつ多く加
わるので、上記実施例におけるように球体の突出
方向を選ぶことにより耐振動性能をより高くする
ことができる。
以上に記載したように、本考案を採用すること
により、車輛用前照灯装置の耐振動性能をより高
くすることができるが、上記実施例の場合におけ
る、前照灯ユニツト1のハウジング6への取付手
順について説明しておく。先ず、予じめ、ハウジ
ング6に受体9と2本のアジヤステイングスクリ
ユー18h,18vを取着しておく。それから、
前照灯ユニツト1を第2図の状態より稍左肩を上
方に上げた状態に傾けておき、球体10を受体9
の球状凹部14の開口に当てがい、かつ、連結片
22h,22vの開口をそれぞれの対応したアジ
ヤステイングスクリユー18h,18vの頭部2
0と鍔21との間近辺にあるようにしておく。そ
の状態で前照灯ユニツト1を第2図の矢印Cの方
向へ若干回転しながら球体9の球状凹部14内に
嵌合する。すると、同時に、各係合切欠23h,
23vもアジヤステイングスクリユー18h,1
8vと係合する。
尚、上記実施例の説明において、前照灯ユニツ
トを傾動部材としたものを例としたが、その他の
部材、例えば反射鏡を傾動部材とした車輛用前照
灯装置にも適用することができること勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案車輛用前照灯装置の実施の一例を
示し、第1図は第2図の−線に沿う断面図、
第2図は第1図の−線に沿う断面図である。 符号の説明、1……前照灯ユニツト(傾動部
材)、6……車体側部材、7……傾動支点部、8
h,8v……アジヤステイング部、9……受体、
10……球体、14……球状凹部、18h,18
v……アジヤステイングスクリユー、20……頭
部、22h,22v……連結片、23h,23v
……係合切欠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前照灯ユニツトあるいは反射鏡等の適宜の部材
    を傾動部材として傾動することによつて車体に対
    するビームの照射角度を変えるようにした車輛用
    前照灯装置において、前記傾動部材を車体ないし
    は車体に固定された部材すなわち車体側部材に1
    つの傾動支点部と2つのアジヤステイング部とに
    よつて連結し、傾動支点部は傾動部材にその光軸
    (前照灯におけるビームの照射方向に延びる想定
    上の軸)と略垂直な方向に突出するように設けら
    れた球体と略ブロツク状を為し前記球体に対向す
    る側面に開口する球状の凹部を有しこの球状凹部
    内に前記球体を嵌合した受体とから成り、各アジ
    ヤステイング部は車体側部材に対して捩じ込み捩
    じ戻し自在に設けられたアジヤステイングスクリ
    ユーとこのアジヤステイングスクリユーの頭部側
    に係合すると共に傾動部材に固定された連結片と
    から成り、連結片にはアジヤステイングスクリユ
    ーと係合する切欠が形成されており、該切欠は正
    面から見て当該アジヤステイング部と前記傾動支
    点部とを結ぶ線に対して略垂直な向きに形成され
    ていることを特徴とする車輛用前照灯装置。
JP12800880U 1980-09-09 1980-09-09 Expired JPS6111841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12800880U JPS6111841Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12800880U JPS6111841Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750101U JPS5750101U (ja) 1982-03-20
JPS6111841Y2 true JPS6111841Y2 (ja) 1986-04-14

Family

ID=29488402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12800880U Expired JPS6111841Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111841Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436001Y2 (ja) * 1984-12-27 1992-08-26
JPH0415387Y2 (ja) * 1986-07-14 1992-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750101U (ja) 1982-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585284Y2 (ja) 前照灯の光軸調整装置
JPH0415137B2 (ja)
JPH0551121B2 (ja)
US5707134A (en) Vehicular lamp
JPS6111841Y2 (ja)
US5453902A (en) Headlamp having improved mounting of inner lens
US5337223A (en) Aiming mechanism for vehicle lamps
JP2707372B2 (ja) 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット
JP2528745Y2 (ja) 車輌用前照灯
JPH10247405A (ja) 車両用灯具
JP3094208B2 (ja) 車輌用灯具におけるエイミング機構
JPS6318082Y2 (ja)
JPH0411283Y2 (ja)
JPS6350722Y2 (ja)
JPS6330582Y2 (ja)
JPS6121763Y2 (ja)
JPS5832164Y2 (ja) 前照灯取付装置
JPH0135369Y2 (ja)
JP2534536B2 (ja) 前照灯装置
JPS6033522Y2 (ja) 車輛用前照灯
JPS582670Y2 (ja) 車輌用前照灯装置
JP2613476B2 (ja) 車輌用前照灯装置
JPS6127045Y2 (ja)
JPS6235201Y2 (ja)
JPS5930961Y2 (ja) 前照灯のエ−ミング装置