JPS61118080A - Vtrの静止画再生装置 - Google Patents

Vtrの静止画再生装置

Info

Publication number
JPS61118080A
JPS61118080A JP59241070A JP24107084A JPS61118080A JP S61118080 A JPS61118080 A JP S61118080A JP 59241070 A JP59241070 A JP 59241070A JP 24107084 A JP24107084 A JP 24107084A JP S61118080 A JPS61118080 A JP S61118080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
track
still image
still picture
vtr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59241070A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Hayashi
正人 林
Kozo Iwata
岩田 孝造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59241070A priority Critical patent/JPS61118080A/ja
Publication of JPS61118080A publication Critical patent/JPS61118080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一一一の1  ′ 本発明はVTRの静止画再生装置に関し、殊にVTRの
静止画(スチル)再生や静止画を間欠的に順次表示する
ようなスロー再生において、ノイズか少なくなるように
改良したものに関する。
鷹未皮肛 VTR(Video 丁ape Recorder )
では、高密度記録の目的で、ビデオテープの走行方向に
対して成る傾きを膏するトラックに、2つの磁気ヘッド
(以−ドヘッドと略称する)A、Bよって交互に録画し
ている。すなわち、Aヘッドで録画されるAトう、りと
Bヘッドで録画されるBトラックとが交互に配列される
ことにより、八又はBの1トラックで1フイールド、A
llB両トラックで1フレ一ム分の山面のビデオ信号が
録画される。この場合、A@Bl−ラックではクロスト
ーク防止の目的で、AllB両ヘッドのヘッドギャップ
の傾きをかえることにより磁気方向をかえている。(ア
ジマス記録方式) ところで、最近の家庭用VTRは、所望の画面をじっく
り視1こいというユーザの鮫望ヲ満足させるだめに、静
止画又はスロー画面が再生できるものとする必要がある
。静止画再生の方法は、ヘッドを装着したドラムを定速
で回転させておき、ビデオテープの走行を停止させるこ
とにより、同一記録部分を再生することになり画像を静
止させる8 f    ″   0 占 ところで、静止画再生時においては、A@Bヘッドとも
同じトラックを走行するので、一方のヘッドか対応する
トラック上を走行して正規のビデオ信号を再生している
場合には、他方のヘッドかアジマス角の異なるトラック
(対応しないトラ。
り)を走行することになる。このため、例えば、Bヘッ
ドか第2図のへラド軌跡■に示すようにBトランク上を
走行すると、Bヘッドの出力レベルは第4図に示すよう
に比較的高いレベルとなるか、一方、Bトラックに対応
しないAヘッドの出力レベルは、比較的低いレベルとな
る。従って、Bヘッドでの再生信号は十分に得ることが
できるか、A−\ノドによる再生出力は、CRT画面上
の垂直方向のは:ま中央部付近でおよそ0となり、その
結果、第5図に示すように画面の中央部に帯状にノイズ
が生じ、画質が悪(なるといった問題がある。本発明は
このような点にあって、静止画再生時のノイズを低減し
たVTRの静止画再生装置を提供しようとするものであ
る。
1.18占     の 上記目的を達成するため、本発明は、2つの磁気ヘッド
を含み静止画を再生可能なV T Rにおいて、一方の
磁気ヘッドに関連して設けられる変位手段と、停止位置
決め手段と、駆動手段とから構成したことを特徴として
いる。
1皿 停止位置決め手段は、静止画再生モードが選択されたと
き、磁気ヘッドの出力に基づいてビデオテープを所定の
トラック位置に位置決めして停止させる。ビデオテープ
の位置決め後、駆動手段は磁気ヘッドを1トラック分だ
け上又は下へ変位させるのに必要な電気信号(電圧)を
静止画再生期間中変位手段に供給する。これに応じて、
変位手段は変形して磁気ヘッドを1トラック分だけ変位
させる。
裏車」− 第1図は本発明の一実施例としてのVTRの静止画再生
装置のブロック図、 第2図は本実施例の動作の理解を助けるためのビデてテ
ープのトラックと静止画再生時におけるヘッド軌跡を図
解的に示す図、第3図は1トラック走行期間におけるヘ
ッドIAとIBの出力信号レベルを示す図であり、これ
ろの図を参照して本実施例の構成を動作とともに説明す
る。
例えば、ビデオテープMTがトラックA3又はそれより
前で停止している状態に8いて、トランクB3に録画さ
れた画像を静止画として再生する場合を述へる。静止画
選択ボタン(図示せず)の抑圧により、静止画選択信号
(静止画再生モード選択期間中ハイレベルの信号)が遅
延回路7およびワン/ヨツトマルチ8に与えられる。遅
延回路74以下に述べるビデオテープの停止位置決め動
作か終γするのに要する所定の設定時間たけこの信号を
遅延させてドライバ16に与える。−力、ワン7ジノト
マルチ8は、一定時間(例えば数トラック走行期間)だ
けハイレベル信号を導出し、これをゲート回路9に与え
てその期間中ゲートを開成させる。従って、ゲート回路
9はその期間中・\、ドIBの再生信号をヘッド出力モ
ニタ10に与える。このヘッド出力モニタ10の出力信
号が停止位置制御回路11与えられる。停止位置制御回
路11は、入力が与えられたとき(すなわち静止画選択
信号の人力開始時)、ピンチローラ駆動用モータ12を
付勢してピンチローラ13を回転させるとともに、ソレ
ノイド14を付勢してキャプスタン15をビデオテープ
MTに圧接させることにより、ビデオテープMTを走行
開始させる。
この動作は、・\ノドIBの再生信号がトラックB3の
開始位置に相当する一定レベル(例えば第3図に示すよ
うなレベル)になるまで続けられる。
そして、停止位置制御回路11はヘッドIBの再生信号
が規定のレベルになると、モータ12およびソレノイド
14を消勢してビデオテープMTの走行を停止させる。
このような停止位置の位置決めのために、ビデオテープ
MTを走行させる時間はご(短時間であり、微少量の走
行によって達成される。
その後、遅延回路7で設定された一定遅延時間が経過し
、ハイレベルの静止画選択信号が駆動手段の一例として
のドライバ16に与えられる。これに応じて、ドライバ
16はヘッドIAを1トランク分だけ上又は下に変位さ
せるのに必要な電圧を変位手段の一例としての圧電素子
2Aに印加する。この圧電素子2Aは、ヘッドIAを1
トラック分たけ変位可能なように、ヘッドIAに関連し
てヘッドドラム(図示せず)に装着されている。
このようなヘッドIAと圧電素子2Aとの具体的な取付
構造は、例えば特開昭52−117603号公報や特開
昭58−139329号公報等で公知となっているし、
また、好ましくは、本願出願人が特願昭59−446i
8号にて先に提案したものを採用するのがよい。
上記構成によって、圧電素子2Aはドライバ16からの
電圧供給を受けて変形し、ヘッドIAを1トラック分た
け上又は下へ変位させる。このように、ヘッドIAを1
トラック分変位させてやると、ヘッド軌跡が第2図に示
す■又は■となり、ヘッドIAがA4又はA3を通るよ
うになる。而して、ヘッドIAがトラックA4又はA3
を通れば、トラックA4又はA3の磁気記録方向かへ、
・ドIAに対応するため、正規のビデオ信号として再生
でき、再生レベルの大幅な低ドを防止できることとなる
。このときのヘッドIAの出力レベルを第3図に示す。
上記ヘッドIAで再生されたトラックA4  (又はA
3)およびヘッドIBで再生されたトラックB3のビデ
オ信号は、ヘッド切替スイッチ3によって交互に切替え
られて再生アンプ4へ入力され、所定レベルまで増幅さ
れた後色信号処理回路5および輝度信号処理回路6へ入
力される。色信号処理回路5および輝度信号処理回路6
の動作、ならびにそれより後段のCRT画面に表示され
るまでの動作は、通常の再生モードと同様であるので省
略する。
なお、上記実施例ではBトラ、りを基準として、へトラ
ックに対応するヘッドIAに関連して圧電素子2Aを設
けた場合を説明したか、逆でもよい。また、両方のIA
、IBに関連して圧電素fを設け、ビデオテープMTの
停止位置から最少のチー7’走行1tによって位置決め
されたトラックを基準としてこれに対応しないヘッドを
選択して変位させてもよい。
さらに、上記動作説明では、静止画再生の場合を述べた
か、第1図の実施例は異なるフレームの静止画を間欠的
に順次表示するようなスロー再生にも適用できることは
勿論である。
光肚Δ肱哀 本発明は、以上説明したように、静止画再生においてど
デ2テープを位置決めしたとき2つのへ・lドのうちの
一方を1トラック分たけ変位させているの゛C1両方の
ヘッドともアンマス角か適合したトランク上を大幅には
ずれることな(走え1するこ、L:となり、従ってノイ
ズを大幅に低減でき、奇麗な静止画を再生できるといっ
た効果かある。さらに、従来のマルチへ、トンステムの
ように静止画再生用の特殊へ、・ド(幅の広いヘッド)
を必要とせず、変位手段を付加するだけで通常の録画再
生用ヘッドを使用できるため、構成か簡単とな5ノ、安
価に製造できるといった効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるVTRの静止画再生装
置のブロック図、第2図はビデオテープのトラックと静
止画再生時におけるヘッド軌跡を示す図解図、第3図は
1トラック走行期間におけるヘッドIA、IBの出力レ
ベルを示す図、第4図は従来システムの1トラック走行
期間におけるヘッド出力レベルの一例を示す図、第5図
は第4図のときのCR’f’表示状態を示す図である。 MT・・・ビデオテープ、IA、IB・・・ヘッド、2
A・・・圧電素子、3・・・ヘッド切替スイッチ、11
・・・停止位置制御回路、12・・・モータ、13・・
・ビ/千ローラ、14・・・ソレノイド、15・・・キ
ャプスタン、16・・・ドライバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ドラムの円周上に取付けた2つの磁気ヘッドを回転
    させて、通常の静止画を再生するほかに特殊再生として
    高速再生が可能なVTRにおいて前記一方の磁気ヘッド
    に関連して設けられかつ電気信号が供給されることによ
    って磁気ヘッドを1トラック分だけ変位させる変位手段
    と、磁気ヘッドの出力に基づいてビデオテープを所定の
    トラック位置に位置決めして停止させる停止位置決め手
    段と、ビデオテープを位置決めしたとき一方の磁気ヘッ
    ドを1トラック分だけ変位させるのに必要な電気信号を
    静止画再生期間中変位手段に供給する駆動手段とを備え
    たことを特徴とするVTRの静止画再生装置。
JP59241070A 1984-11-14 1984-11-14 Vtrの静止画再生装置 Pending JPS61118080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241070A JPS61118080A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 Vtrの静止画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241070A JPS61118080A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 Vtrの静止画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118080A true JPS61118080A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17068846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241070A Pending JPS61118080A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 Vtrの静止画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118080A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499122A (ja) * 1972-05-12 1974-01-26
JPS52124815A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Sony Corp Picture signal regenerator
JPS5522283A (en) * 1978-08-03 1980-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head device
JPS5665580A (en) * 1979-11-01 1981-06-03 Sony Corp Magnetic recording and reproducing device
JPS56114086A (en) * 1980-02-14 1981-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Change replenisher

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499122A (ja) * 1972-05-12 1974-01-26
JPS52124815A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Sony Corp Picture signal regenerator
JPS5522283A (en) * 1978-08-03 1980-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head device
JPS5665580A (en) * 1979-11-01 1981-06-03 Sony Corp Magnetic recording and reproducing device
JPS56114086A (en) * 1980-02-14 1981-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Change replenisher

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101862B2 (ja) アナログデイジタル兼用の映像記録再生装置
JPS61118080A (ja) Vtrの静止画再生装置
JP2922717B2 (ja) テープ両面使用のビデオカセットレコーダ
JP2705739B2 (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号検出装置
JPH01113946A (ja) リールサーボ装置
JP2600281B2 (ja) 回転ヘッド型録画再生装置
KR960004657B1 (ko) 양방향 자기기록 재생장치
KR0119182Y1 (ko) Vcr의 녹화제어회로
KR950005250B1 (ko) 디지탈/아날로그 겸용 기록 재생 방식 및 그 장치
JPS63224005A (ja) ヘリカル走査磁気テ−プ装置による記録又は再生方法
JPS61951A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6255759B2 (ja)
JPH06349160A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63224004A (ja) ヘリカル走査磁気テ−プ装置
JPH11328782A (ja) 再生装置
JPS60249485A (ja) 映像再生装置
JPS60211649A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63224002A (ja) ヘリカル走査磁気テープ装置
JPH0797859B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS5854791A (ja) 磁気録画再生装置の録画機能確認方法
JPH0630371A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0522686A (ja) 磁気記録装置
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JPH01158650A (ja) 再生装置
JPS63229681A (ja) 継ぎ撮り方式