JPS61118033A - 通話路シ−トの監視方法 - Google Patents

通話路シ−トの監視方法

Info

Publication number
JPS61118033A
JPS61118033A JP59240107A JP24010784A JPS61118033A JP S61118033 A JPS61118033 A JP S61118033A JP 59240107 A JP59240107 A JP 59240107A JP 24010784 A JP24010784 A JP 24010784A JP S61118033 A JPS61118033 A JP S61118033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
circuit
type information
address
talking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240107A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Yamakawa
山川 敏一
Minoru Ishikawa
稔 石川
Katsutoshi Miyaji
勝利 宮路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59240107A priority Critical patent/JPS61118033A/ja
Publication of JPS61118033A publication Critical patent/JPS61118033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/08Indicating faults in circuits or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は謹類が異なる交換機や専用線が接続される多重
電話通話路変換装置の通話路シートの種類を示す情報の
監視方法に関する。
多重電話通話路変換装置に種類が異なる交換機や専用線
が接続される場合、それぞれの交換機や専用線は多重電
話通話路変換装置の4話iI!変換部のそれぞれに対応
した通話路シートに接続され℃いる。
上記の交換機や専用線に使用される信号方式が異なるた
め、各通話路シートは、これらの交換機力(゛ 見間看てる場合があり、この為、多重電話通話路変換装
置の増設、成るいは定期試験の際に、通話路シートの誤
挿入をし、通話路シートを破損した捕 り、A話回線を不能にするときがあろ0このような通話
路シートを多重電話A話路変換装置に実装するに際し、
通話路シートの誤挿入のときは、多重電話通話路変換装
置の通話路シートの監視回路からアラームが出され、交
換機や専用aK、接続される通話路シートの入力回路を
切断して、通話路シートを保護する通話路シートの引抜
き監視方法の出現が要望される。
〔従来の技術〕
多重電話回線に接続される電話機は、交換機や専用線を
介して多重電話通話路変換装置く!!!綬されている。
多重電話通話路変換装置の通話路シートは前記の如く、
それぞれの交換機や専用線の信号方式に適応するよ5に
作られている。
この様に構成された多重電話通話路変換装置の新設に際
しては、多重電話通話路変換装置の仕様書の構成表に従
って、各通話路シートを上記の交換機や専用線が接続さ
れる実装位置に取りつゆなげればならない。
然しなから、通話路シートには製造を示すラベルが付け
られているだけなので、見誤って、実装位置を、誤るこ
とがある。
また、多重電話通話路変換装置の回線構成が変更になっ
た場合には、上記の通話路シートも、交換機や専用線に
対応した組合わせになるため、通話路シートを誤実装す
ることがある。
このように、誤実装すると、交換機や専用線の信号電流
が異なるため、交換機や専用線と多重電話通話路変換装
置との接続を不能にするだけでなく、通話路シートを破
損することがある。
〔発明が解決しよ5とする問題点〕 以上説明した如(従来の通話路シートの監視方法では、
ラベル等で識別するため実装したままの状態ではシート
の誤実装状態がわからないまた一度実装してしまうと誤
実装であるかどうかの判断がつかない。(不通話状態か
ら回路がおかしいことだけはわかる)このような問題点
が発生する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は、多重電話通話路変換装置の多重変換部
にアドレス発生部と比較回路と記憶回路と命令発生部と
を設け、該通話路シート〈入力回路切断部と該通話路シ
ートの種類情報発生部とアラーム回路とを設け、前記ア
ドレス発生部のアドレスは該通話路シートの種類情報発
生部より該通話路シートの種類情報を送出する手段と、
前記記憶回路より該アドレスに対応した該通話路シート
種類情報を読み出す手段とを有し、前記該通話路シート
の81類情報発生部と記憶回路とより読み出されたそれ
ぞれの通話路シートの種類情報は比較回路で比較され、
その不一致信号は該入力回路切断部を動作させて、該通
話路シートの入力回路を切Wiすると共にアラーム回路
よりアラームを送出する本発明の通話路シートの監視方
法によって、解決される。
〔作 用〕
以上、説明した如く、本発明によれば、アドレス発生部
のアドレスで読み出された記憶回路と通話路シートの種
類情報発生部のそれぞれのアドレスが比較回路で比較さ
れ、その不一信号で該通話路シートの入力回路を切断し
て、該通話路シートの破損を阻止すると共に1アラ一ム
回路よりアラームを発生する。
〔実施例〕
図は、本発明の通話路シートの引抜き監視方法の実施例
の構成を示すブロック図である。
図中、1は多重電話通話路変換装置、2は通話路変換部
、2−172−i 2−m 、 2−nは通話路シート
、3ン3−nは多重変換部、1ン4−iは交換機、4−
nは専用線、575−m、5−nは電話機、6はアラー
ム回路、71入力回路切断部、7−1は入力口接続点、
8は種類情報発生部、9はアドレス発生部、10は比較
回路、11は命令発生部、12は記憶回路、13−1は
アドレスバス、13−2はデータバス、14−1は遠は
操作部用のアドレスバス、15は監視室を示す。
図に於いて、多重電話通話路変換装置t1の通話路変換
fls2に通話路シート2−1が実装された場合、多重
変換部3のアドレス発生@9より送出された交換機や専
用線に対応するアドレスは命令発生部11と記憶回路1
2に人力されろと共和、記憶回路12で前記アドレスに
対応して貌み出された種類情報と通話路変換部20通話
路シート2−1の種類情報発生部8より送出された種類
情報は比較回路10で比較され、不一致の時は、比較回
路lOより、不一致信号が送出され、この不一致信号は
命令発生部11にて、81類情報が付与てれ、該aS情
報が付与された不一致信号はデータバス13−2を経て
、入力回路切断部7を動作し、通話路シート2−1の入
力接続点7−1を切断し、電話機5が接続されている交
換機4と通話路シートな切り離すと共に、アラーム回路
6隆りアラームを発生させる。
不一致信号とそのアドレスは、それぞれの遠隔操作部用
のアドレスバス14−1、遠隔操作部用のデータバス1
4−2を経て、監視室15でアラーム回路6のアラーム
監視する。
また、通話路変換部2の各通話路シート2−1〜2−i
と交換機4〜4−iとの組合せが変わった場合、記憶回
路120檜類情報の書変え作業を、監視室15に:!T
hけた遠隔操作盤により行なうことが出来る。
以上、説明した如く、通話路シー) 2−1を多重電話
通話路変換装置の通話路変換部2<挿入する時、一致し
ている時のみ、通話路シート2−1と交換機4とが接続
されるので、アラームが発生することがない。
〔発明の効果〕
以上、説明した如く、不発明によれば、通話路変換部に
通話路シートを挿入する除、不一致のときは、アラーム
回路よりアラームが出されると共に1通話路シートの入
力回路が切41れ、一致のときのみ多重電話通話路変換
装置と交換機や専用線が接続される効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の通話路シートの引抜きt視方法の実施例
の構成を示すブロック図である。 図中、1は多重電話通話路変換装置、2は通話路変換部
、2−172−12−m、 2−nは通話路シート、3
γ3−nは長重変am、4/4−1は交換機、4−nは
専用線、5′ン”5−m、5−nは電話機、6はアラー
ム回路、7は入力回路切断部、8はアドレス書号発生部
、9はアドレス発生部、10は比較回路、11は命令発
生部、12不記憶回路、13−1はアドレスバス、13
−2はデータバス、14−1は遠隔操作部用のアドレス
バス、15は監視室を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 種類が異なる交換機や専用線が接続される多重電話通話
    路変換装置の通話路シートの監視方法に於いて、該多重
    電話通話路変換装置の多重変換部にアドレス発生部と比
    較回路と記憶回路と命令発生部とを設け、該通話路シー
    トに入力回路切断部と該通話路シートの種類情報発生部
    とアラーム回路とを設け、該通話路シートの種類情報発
    生部より該通話路シートの種類情報が送出され、前記記
    憶回路より該アドレスに対応して該通話路シートの種類
    情報が読み出され、前記該通話路シートの種類情報発生
    部と記憶回路とより読み出されたそれぞれの通話路シー
    トの種類情報は比較回路で比較され、その不一致信号は
    該入力回路切断部を動作させて、該通話路シートの入力
    回路を切断すると共にアラーム回路よりアラームを送出
    することを特徴とする通話路シートの監視方法。
JP59240107A 1984-11-14 1984-11-14 通話路シ−トの監視方法 Pending JPS61118033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240107A JPS61118033A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 通話路シ−トの監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240107A JPS61118033A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 通話路シ−トの監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118033A true JPS61118033A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17054590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240107A Pending JPS61118033A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 通話路シ−トの監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1281799C (en) Remote maintenance system for digital communication network
JPH06169310A (ja) 交換機バスモニタ回路
JPS61118033A (ja) 通話路シ−トの監視方法
JPH0693692B2 (ja) ループ型ローカルエリアネットワークの集線装置
JP3677810B2 (ja) 配線切換装置
JP2786050B2 (ja) 音声蓄積モジュールの冗長構成方式
JPH0818683A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH055417B2 (ja)
JP3393393B2 (ja) 非常用回線切替方式
JPS6324504Y2 (ja)
SU1647512A1 (ru) Резервированное устройство дл управлени электропневмоклапанами
JPS61200737A (ja) 交換サ−ビス方式
JPH0447897A (ja) 配線盤システム
JPH06165380A (ja) 配電系統操作装置
JPH0430840Y2 (ja)
JPH0295031A (ja) 伝送路切替方式
JP2842742B2 (ja) 予備加入者回路切替方式
KR100279212B1 (ko) 전전자교환기에서일반가입자의비정상상태경보장치와그방법
JPS58108856A (ja) 端末制御装置の信号分離制御方式
JPH01228233A (ja) ネットワーク監視切替システム
JPH0818572A (ja) 遠方監視制御の端末機アドレス変更方法
JP2007124256A (ja) 交換システム及びこの交換システムで使用される保守処理結果提供方法
JPH05207137A (ja) デジタル交換機システム
JPS62281653A (ja) 電子交換機のバスモニタ−装置
JPH0652077A (ja) データ伝送システム