JPS611170A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS611170A
JPS611170A JP59120824A JP12082484A JPS611170A JP S611170 A JPS611170 A JP S611170A JP 59120824 A JP59120824 A JP 59120824A JP 12082484 A JP12082484 A JP 12082484A JP S611170 A JPS611170 A JP S611170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
section
unit
image forming
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120824A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Futaki
二木 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59120824A priority Critical patent/JPS611170A/ja
Publication of JPS611170A publication Critical patent/JPS611170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原稿の画像を光学的に走査し、色信号として
読み取り、この色信号を印字媒体の色信号に変換して記
録媒体に記録を行なう画像形成装置K関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に熱転写カラー複写機の様な、原稿の画像を光学的
に走査し色信号として読み取り、この色信号を印字媒体
の色信号に変換して記録媒体に記録を行なう画像形成装
置においては、原稿の画像全光学的に走査し、色信号と
して読み取る走査部が複写機本体に設けられている。
第2図に以上の様な構成の画像形成装置のブロック図金
示す。まず原稿の画像を走査部21で走査して色信号と
して読み取る。そしてこの色信号変換部22で印字媒体
、例えば熱転写インクリボンの色に対応した色信号に変
換する。
この印字媒体の色信号は、例えばRAMによって構成さ
れている記憶部23で記憶される。そして記憶部23J
C記憶された印字媒体の色信号は印字部24に送られこ
の印字媒体の色信号に応じて、熱転写インクリボンのイ
ンクが記録媒体、例えば紙に転写される2、上述の走査
部21゜信号変換部22.記憶部23.印字部24.は
、制御部25で制御され画像形成動作を行なう、。
この場合、走査部、信号変換部、記憶部、印字部、制御
部は複写機本体に設けられている為、原稿の複写を行な
う時VCは、原稿を印字部のある複写機本体捷で持って
いかなければならない。
さらは、走査部が1つしかない為、印字部使用中は、他
の原稿の走査が行なえないという不便がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、原稿を
複写機本体まで持っていかずにyX稿の複写が行なえる
画像形成装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するためは、原稿の画像を光学
的に走査し、色信号として読み取る複数の走査部と、こ
の走査部で読み取った光の色信号を印字媒体の色信号に
変換する信号変換部と、この信号変換部で変換された色
信号を記憶する記憶部と、この記憶部で記憶された色信
号に対応する印字媒体を記録媒体に印字させる印字部と
、走査部、信号変換部、記憶部及び印字部の制御を行な
う制御部とを具備した画像形成装置において、記憶部は
、複数の走査部のうち、第1の走査部が走査を行なって
いる時、又は印字部が第1の走査部で走査した原稿の印
字を行なっている時は、第1の走査部以外の走査部の走
査内容を記憶し、原Sを画像形成装置本体まで持ってい
かずに原稿の複写を行なうことができる画像形成装置で
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の一実施例を参照しながら説明する
第3図は本発明の一実施例である走査部分能タイプの熱
転写複写機を示した図である。第3図(a)は走査部(
以下、スキャナと書く。)が熱転写複写機本体(以下、
単に本体と書く。)上にセットされている外観図、(b
)はスキャナを外した場合の本体の外観図、(c)Uス
キャナ単体の外観図、(d)U本体1台に対してスキャ
ナ2台を分離して接続した場合の外観図であ、る。本体
31はスキャナ32と印字部(以下プリンタユニットと
書く。)33と制御部34及び電源ユニット35とを具
備している。プリンタユニット33には用紙カセット3
6が着脱可能に挿着されており、複写操作用の本体操作
パネル37が設けられている。また内部Kは、印字媒体
としての熱転写リボンを収納したリボンカセット(図示
しない)が着脱可能に設けられている。また制御部34
は図示しないPC板から成っている0特に第3図(d)
に図示した熱転写複写機はスキャナがスキャナA3.2
−1.スキャナB52−2の2台から成り各々の選択は
本体31の操作パネル37又は各々のスキャナの操作パ
ネル39−1.39−2を操作することによって行なう
◎第1図は、本発明の一実施例である画像形成装置のブ
ロック図であり、第3図(d)に示す走査部分離タイプ
の熱転写複写機の様に走査部が2つある場合を示す。走
査部A1及び走査部B2は、原稿の画像全光学的に走査
し、色信号として読み取り、これらの出力は選択部3に
よっていずれか一方が選択されて信号変換部4に送られ
る。その後は第2図に示す場合と同様は、選択部3で選
択された色信号を信号変換部4で印字媒体の色信号に変
換し、例えばRAMによって構成されている記憶部5で
記憶する。そして記憶部5に記憶された印字媒体の色信
号は印字部61C送られて印字が行なわれる。上述の走
査部AI、走査部B2.選択部3.信号変換部4゜記憶
部5.印字部6は制御部7で制御され画像形成動作を行
なう。ここで走査部Aiと走査部B2とを他の部分と機
構的に分離すると第3図に示す様な走査部分離タイプの
熱転写複写機となる。
以上の様な構成の画像形成装置に2ける走査方法、印字
方法及び選択方法について詳述する。
まず第4図を用いて本発明の一実施例である画像形成装
置に適用しうる走査部としてのス午ヤナ部の説明を行な
う。第4図(a)において、原稿41を分布屈折型レン
ズアレー(商品名セルフォックレンズアレイ)42を用
いて、空間分割型光電変換素子(例えばCCDラインセ
ンサー)43に結像する□この実施例では、4個のCC
Dラインセンサー43−1..43〜2.43−3゜4
3−4 に結像1−1それぞれの出力を増幅器44−1
.44−2.44−3.44−4に入力し、増幅した信
号をアナログマルチグレクザ−45に入力し、この入力
した信号を一ラインの信号としてAD変換器46に入力
し、デジタル信号に変換して出力する。この光学系を図
の矢印の方向に移動して原稿41の全面を読み取る。な
おここでは図示してないが、照明用光源は分布屈折型レ
ンズアレー42と略平行に設けられた線状光源である。
また空間分割型光電変換素子43は第4図(b)に示す
様なCCDラインセンサーであり、光電変換面47の直
前は、カラー原稿読取り用の為めの点順型色フィルター
48が配置されている。ここでは、Y、G、Bの色フィ
ルターを用いたが、R,G、 Bやw、 y、 c で
も良い。この様にしてスキャナ部により原稿41上の画
像が光学的に走査され、色信号として読み取られ、その
出力が信号変換部4へ送られる。
次に第5図を用いて本発明の一実施例である画像形成装
置に適用しうる印字部としての熱転写カラープリント部
の説明全行むう。第5図(a)は熱転写カラープリント
部51の構造を示すもので給紙カセット52内の用紙P
は給紙ローラ53にエリ一枚スつレジストローラ54へ
送られ、その後プラテン55へ送られ、プレッシャロー
ルA56、プレッシャロールB57によりプラテン55
とプレッシャロール56.57(!:の間に挾まれプラ
テン55と同期的に駆動される。一方、サーマルヘッド
58は印字媒体としてのインクフィルム59を介して用
MPeプラテン55に押圧しており第5図(b)に示す
ようにインクフィルム59上のインク60を加熱溶融し
、用紙Pに転写する。この時、インクフィルム59は第
5図(c)に示す様に路用紙P相当の大きさでインク6
0がイエロウィンクロ0−1゜マゼンタインク60〜2
.シアンインク60−3、黒インク60−4と並んでお
り、用紙Pに1色ずつ転写しては、その用紙P全光に戻
し正確に順次重ねてカラープリントを行なう様になって
いる。この実施例では黒インク60−4’に使用して黒
色を出すことができるが、黒インクのない場合でもイエ
ロウィンクロ0−1.マゼンタインク60−2.シアン
インク60−3の重ね合せで黒色を出すことができる。
そして用紙Pはプラテン55により色の数だけ往復され
、その時の用紙PはガイドA61.ガイドB62にガイ
ドされる。例えばプラテン55でまず1色目の転写が行
なわれると、用紙Pldガイド八6へ上にガイドされ、
再びプラテン55にパックし、図示しない方向切換手段
によりレジストローラ54側でなくガイドB62側に導
びかれる〇同様に2色目、3色目と転写が行なわれ、最
後の色が転写された後、用紙Pは図示しない方向切換手
段によってガイドA61側でなく排紙ローラ63側へ導
びかれ、排紙トレイ64へ排紙され、カラープリントが
完了する。
次に走査部の選択方法について説明する0第6図は第3
図に示す本体Jl上に設けられた本体の操作パネル37
を示すもので、リボンカセットを取り出す際に使用する
カセット取出キー65、本体31のプリンタユニット3
3に接続された外部機器の選択を行なう本体操作部とし
てのオンライン・スキャナキー66、本体31とスキャ
ナ32の動作状態及びスキャナの選択状態等を表示する
本体の表示部67が設けられている。ここでオンライン
・スキャナキー66を押しスキャナモードを選択すると
、スキャナの選択全行なうことができる0例えば電源オ
ン時には、第3図に示すスキャナA32−1全選択し、
オンライン・スキャナ66を1回押すとスキャナB52
−2’を選択するという具合は、スキャナの選択が行な
える0スキヤナが3つ以上ある場合は、オンライン・ス
キャナキーをさらに押すことで選択できる・また現在選
択されているスキャナは本体の表示部67に表示される
ことによってわかる。一方、オンライン・スキャナキー
66でオンラインモードを選択[7た場合は外部機器か
らの信号によってコピーを作成することができる。
また第7図は第3図(d)に示すスキャナ32−132
−2上に各々設けたスキャナの操作パネル39−1.3
9−2を示すもので、本体31とスキャナ32の動作状
態や複写条件の選択状態等を表示するスキャナ表示部7
1、複写枚数等を設定する為のテンキー72、テンキー
72より押された数値を表示する表示器73、テンキー
72より入力された数値をクリアしたり、マシン動作を
停止させる為のクリア・ストップキー74、コピー動作
を行なう為の走査部操作部としてのコピーボタン75が
設けられている。
この様な操作パネルを設けたスキャナが複数個、本体に
接続されてrる場合のスキャナの選択方法の一例につい
て説明する。本体が・レディ状態でスキャナからの原稿
スキャンを受は入れ可能な時には、全てのスキャナの操
作パネル39−1.39−2上の表示部71におけるW
AT表示71−1が消灯して、RDY表示71−2が点
灯している。この場合VCハ使用したいスキャナに原稿
をセットして、テンキー72で枚数の指定表示部71で
コピーモードの指定を行ない、コピーボタン75を押せ
ば、そのスキャナにおいて原稿スキャン動作が行なわれ
、ついで本体においてコピー動作が行なわれる。1つの
スキャナが使用されているとき、そのスキャナのRDY
表示71−21−を点減し、その他のスキャナではWA
T表示71−1が点灯してRDY表示7l−2H消灯し
ている。この為、その他のスキャナが使用禁止であるこ
とがわかる。
そしてコピー動作が終了すると再び全てのスキャナのR
DY表示71−2が点灯して原稿スキャンの受は入れが
可能になる。この様にしてスキャナに操作パネルを設け
ることにより他のスキャナ及び本体の状態を本体から離
れていても一目で知ることができ、又、スキャナの選択
も使用するスキャナのコピーボタンを押すことにより自
動的に行なうことができるので、コピー作成操作を分散
して行なうことができる。
また、本体の記憶部の容量を大きくすれば、第1のスキ
ャナが原稿スキャン動作を行なっている時、又は、第1
のスキャナで原稿スキャンした原稿の印字を行なってい
る時は、第1のスキャナ以外のスキャナで同時に原稿ス
キャンを行なって記憶部に記憶させ、第1のスキャナで
原稿スキャンした原稿の印字が終り次第記憶部から信号
を読み出して、第1のスキャナ以外のスキャナで原稿ス
キャンした原稿の印字を行なうことができる。この様に
すれば時間の無駄が省け、効率良いコピー動作が行なえ
る。
なお、本体の操作パネル上にカラーコントロール部を設
けることにより色の調整も可能となり、原稿通りのカラ
ー画像だけでなく、好みのカラー画像を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、原稿を複写機本体
まで持ついかずに原稿の複写を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である画像形成装置のブロ
ック図、第2図は従来の画像形成装置のブロック図、第
3図は本発明の一実施例である走査部分能タイプの熱転
写複写機を示す図、第4図(a) H第3図に示す走査
部の概要を示す図、第4図(b)fl第4図(a)に示
すCCDラインセンサおける転写方法を説明する図、第
6図は第3図に示す熱転写複写機本体の操作パネルを説
明する図、第7図は、第3図に示す走査部の操作パネル
を説明する図である。 1・・・走査部A(走査部)、2・・・走査部B(走査
部B(走査部)、4・・・信号変換部、5・・・記憶部
、6・・・印字部、7.34・・・制御部、31・・・
熱転写複写機本体(画像形成装置)、32・・・スキャ
ナ(走査部)、j2−1・・・スキャナA(第1の走査
部)、32−2・・・スキャナB(IE2の走査部)、
33・・・プリンタユニット(印字部)、39・・・ス
キャナの操作パネル(走査部の操作パネル)、51・・
・熱転写カラープリント部(印字部)、59°・・イン
クフィルム(印字媒体)、71・・・スキャナの表示部
(表示部)、75・・・コピーボタン(操作部)、P・
・・用紙(記録媒体)代理人弁理士 則近憲佑(ほか1
名) 第  1 図 第  2 図 第  3 図 Cb) 第4図 (α) s5図 Cb) CC−)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の画像を光学的に走査し、色信号として読み
    取る複数の走査部と、この走査部で読み取つた光の色信
    号を印字媒体の色信号に変換する信号変換部と、この信
    号変換部で変換された色信号を記憶する記憶部と、この
    記憶部で記憶された色信号に対応する印字媒体を記録媒
    体に印字させる印字部と、前記走査部、前記信号変換部
    、前記記憶部及び前記印字部の制御を行なう制御部とを
    具備した画像形成装置において、前記記憶部は、前記複
    数の走査部のうち、第1の走査部が走査を行なつている
    時、又は前記印字部が第1の走査部で走査した原稿の印
    字を行なつている時に、前記第1の走査部以外の走査部
    の走査内容を記憶することを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記印字部は前記第1の走査部で走査した原稿の
    印字終了後、前記第1の走査部以外の走査部で走査した
    原稿の印字を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の画像形成装置。
  3. (3)前記複数の走査部は、前記信号変換部、前記記憶
    部、前記印字部及び前記制御部とを具備した画像形成装
    置本体と分離していることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の画像形成装置。
  4. (4)前記複数の走査部は各々操作部を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    に記載の画像形成装置。
  5. (5)前記複数の走査部は、各々前記画像形成装置本体
    及び前記走査部の動作状態を表示する表示部を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれかに記載の画像形成装置。
  6. (6)前記操許部及び前記表示部は、前記走査部の操作
    パネル上に設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項又は第5項記載の画像形成装置。
JP59120824A 1984-06-14 1984-06-14 画像形成装置 Pending JPS611170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120824A JPS611170A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120824A JPS611170A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611170A true JPS611170A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14795868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120824A Pending JPS611170A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4029584A1 (de) * 1990-09-14 1992-03-19 Siemens Ag Optoelektronische vorlagenabtasteinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4029584A1 (de) * 1990-09-14 1992-03-19 Siemens Ag Optoelektronische vorlagenabtasteinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844770A (en) Thermal-transfer recording apparatus
JPS611164A (ja) 画像形成装置
JP3193365B2 (ja) 画像形成装置
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPS6051816A (ja) 読取装置
GB2101442A (en) Multiple copy facsimile system
JPS611170A (ja) 画像形成装置
US4816902A (en) Method for continuously preparing films for use in making printing plates for off set lithography and image-forming apparatus for preparing the films
JPS611165A (ja) 画像形成装置
US5023705A (en) Apparatus for forming a three color image including a first, a second, and a black color from two complimentary colors
JPS6021669A (ja) 画像形成装置
JPS6027266A (ja) 画像形成装置
JPH02117853A (ja) 画像形成装置
JP2862240B2 (ja) 画像記録装置
JPS60112062A (ja) 画像形成装置
JPH0652371B2 (ja) フイルム読取機
JPS6030264A (ja) 画像形成装置
JPS6072475A (ja) 読取装置
JPS63214061A (ja) 記録装置
JPS63204260A (ja) 画像形成装置
JPS60232561A (ja) 画像形成装置
JPS6083471A (ja) 画像形成装置
JPS6021670A (ja) 画像形成装置
JPH02127057A (ja) 画像データプリンタ
JPS6354056A (ja) 電子黒板装置