JPS61115402A - 歩行型耕耘機 - Google Patents

歩行型耕耘機

Info

Publication number
JPS61115402A
JPS61115402A JP59236933A JP23693384A JPS61115402A JP S61115402 A JPS61115402 A JP S61115402A JP 59236933 A JP59236933 A JP 59236933A JP 23693384 A JP23693384 A JP 23693384A JP S61115402 A JPS61115402 A JP S61115402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion wheel
wheel
walking type
inclination
propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59236933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042202B2 (ja
Inventor
金井 直孝
信英 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59236933A priority Critical patent/JPS61115402A/ja
Publication of JPS61115402A publication Critical patent/JPS61115402A/ja
Publication of JPH042202B2 publication Critical patent/JPH042202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔蛮業上の利用分野〕 本発明は推進車輪とその縫方に設けられ九耕ll1hc
x−タリーの絣lI設定用接地体とで支持された機体を
その浸方:に向けて延出してある操縦用ハンド〃で操向
・可能に構睨してある歩行型耕耘−に関する。
〔従来め技術〕
従来のこの種の歩行型耕耘−においては、車輪が一体に
袢して位賃固定状部に、かつ、前記操縦用ハンドμが一
体に対して上下方向への位置を規制された状態に取付け
られていた(例えば実願昭59−65667号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この、ような固定大のものでられば、前記接地体によっ
てロータリーの耕深を設定した伏頗で作業を行う際に、
推進車輪が1)1面の凹凸に沿って進行する為に、推進
車輪と接地体とで支持されている機体が前後に大きく傾
き、それにつれて膿体繞方に延出されたハンドルが圃面
に対して大きく変動することになる。
従って、El1面に凹凸がある度t’crt業者に対す
る操縦ハンドμ位置が相対的に大きく上ドに変動してそ
の操作性を悪化させていた。
本発明の目的は作業者に対する操駐ハンドμ位置を、圃
面の凹凸があっても一定のもの”(して、操作性を良好
にできるものを提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による枠微晴成は1rtl記機体にこの機体の#
後方向傾斜を感知する傾斜センサを設けるとともに、前
記推進車輪を一体に対して昇降自在に構成し、もって、
III記傾斜センサの感知作動に基づいて前記推進車輪
を機体の!IrJ談方向傾斜を一定小範囲内に抑えるべ
く昇降制御するように構成しておる点にあ夛、その作用
効果は次の通υである。
〔作 用〕
つまり、接地形態をとる車輪に着目して、この車輪を圃
面の凹凸に1) して上下させることによって、その一
体の姿勢変化を一定小範囲内に抑えることができるとと
もに、前記センサによって車輪を凹凸に沿った状■てほ
ぼ確実に自動昇降作動できるので、m体の姿勢変化を極
力抑えることができ、ハンド!姿勢の変化もない。
〔発明の効果〕
その結果、一体姿勢の変化が抑えられているので、作業
者に対する操縦ハンド〃の相対姿勢変化がなく、作業者
による遊体操縦性が良好になり、かつ、ハンドρの手元
側に設けられた各稙りツツチレ/<−の操作も通常通υ
行うことができる。
〔実施例〕
第6図に示すように、左右一対の推4東輪(1)。
(1)の狭方に耕耘ロータリー(21%影体前部にニン
ジン(3)、一体後方に向けて操縦ハンド/I/14)
を延出した自走一体の涜端に、このロータリー(2)に
よる耕耘浸に作用するようOテ配菫した接地体0−っで
ある尾輪(6)を連設するととも(、との尾輪(5)を
駆動機構(61によって昇降自在(、かつ、*体の前後
方向傾斜を感知する傾斜センサ(7゛を設け、ζO煩斜
センサ(7)の傾斜感知に基づいて尾輪(6)を昇降作
動させることくよって、耕耘ロー   ゛タリー(2:
の対地入シ込み深さを設定値になる。ように歩行型耕耘
晴をfR吠してある。
第8図に示すように、尾@(6)の昇降駆動辞構(6)
を詳述すると、n紀尾輪1)5+の支軸(8)を機体側
に固定された支持筒+91)C9入保持するとともに。
この支軸(81の軸心位置に螺入させたねじ軸(IQ+
を前記支持筒(91内に位置固定し、もって、このねじ
軸tlOi Of1″動によって支軸(8)を介して前
記尾輪1filを摺動I#乍可能に、かつ、前記ねじ軸
flolをその上端に設けられたベペ/l/Il#構(
II)を介して減速叫Oj付モータQ1に連動連結して
手元スイッチ面の操作によって任意に作動可能な駆動機
構(8)を構成してある。
前記傾斜センサ(7)について詳述すると%機体フレー
ムa4に設けられた演支1)1)Qlilにこの軸心I
P)周りで揺動可能に重錘幀を垂下するとともに、前記
横支軸(I51K取付けた円板671に一対のスイッチ
(18m)、(18b)を重錘Mに対して左右振分けた
状態で取付け、前記重錘−を支持した支持アームIに設
けた前記スイ5’ + (18m) 、 (18b) 
IIC対するf′1f動部(19m )+ (19b)
を、前記重錘−の基準設定範囲(B)を摩えた揺動によ
って前記スイッチ”(18m)又は(18b) K接当
作用するように峰出してめる。 即ち、前記スイッチ(
18m)、(18b)が作動しない状態では、lII記
重#Q1が前記基準設定範囲(6)内にあシ、重1i1
(1)が設定値以上の傾斜を感知することがないので、
隣記する推進車輪(1)昇降略構のを作動させることが
なく、−面に多少の凹凸があってもそれにかかわりなく
、1繁な推進車輪(1)の昇降を防止するようにしてあ
る。
第・1!図に示すように、外降擲構のを詳述すると下端
(推進車輪ill 、 il+を軸支したX#ケース(
財)を一体フレームに演支軸12!1)周りで上下揺動
可能に支承するとともに、この車輪ケース@とエンジン
(31支持フレームとの同にVリンダ等のアクチュエー
タ■を架設し、何れか一方のスイッチ(18m )又は
(18b)が作動した場合にはスイッチの取付方向に一
体が傾斜し、そのu4斜が設定値以下であるから前記ス
イッチ(18m)、(18b)の信号を制御回路■を介
してIITE3アクチュエータ。
のに@達し、前記車輪ケースUを揺動させて、実質的に
車輪(1)、(1)を昇降させて、S体姿勢を一定小範
囲内に抑えることができる。 従って、圃面の凹凸に対
しても操縦ハンドA/+41の対地高さが変動しないの
で、慄作性が良好で゛ある。
尾輪(61によるJ!#深設定作業を述べると、前記ス
イッチ取付板αηは槓支軸−(対して摩擦固定。
及び、この摩擦力に抗して人為的に回動可能であり、こ
の円板Q71に設けられた耕深目J&シーに対応して機
体側に水泡式水準器の1を設け、乍業開始前に辱体を水
平傷勢に水準器の;合せを行った険、前記円板α乃を人
為的に回動させて設定耕深目盛に七ットし、更に1尾−
(61作動用手元スイッチ罰の大切操作によって、水泡
が0目盛を示すまで尾@(6)を昇降させて、ロータ!
J −+21を設定耕深になるように構成してある。 
従って、この設定耕深状類で基準設定範囲(6)の略中
心に1)j紳(l−が位置し、この重錘−が1面の凹凸
に従って揺動することによって、スイッチ(18m) 
(18b)との接当によって、前記推進車輪+1)を揺
動させるように構成してある。
〔別!i!施例〕
前記接地体(6)として橋を用いてもよい。
n記傾II+七ンサ(1)としてはMtllAJ睡の揺
動によってwc5Ilc出力が連続的に変化する回転5
ボデンVヨメータを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型絣耘碍O実施例を示し、第1
図は推進車輪の昇降状態を示す側面図、第2図は傾斜セ
ンサの正面図、第8図は接地体駆動ssを示す一部切欠
側面図、第4図は傾斜センサの耕深設定状頗を示す正面
図、第5図は全体側面図である。 [1)・・・・・・推進車輪、(2)・・・・・・耕耘
ロータリー、(41・・・・・・操縦ハンドμ、ff1
l・・・・・・接地体、(7)・・・・・・傾斜センサ
。 代理人  弁理士   北  村     修手続補正
書 1□1−許庁長官H’k        昭和40年1
り月/チ日3、補正をする者 事r’t:との関係  特   許 出願人性 所 大
阪府大阪市浪速区敷津東/丁目コ誉ダ7号名称  (1
05)久保田鉄工株式会社北村特許ビル 7、補正の内容 願書に添付の図面中筒1図を別紙の通り訂正します。 & 添付書類の目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 推進車輪(1)とその後方に設けられた耕耘ロータリー
    (2)の耕深設定用接地体(5)とで支持された一体を
    その後方に向けて延出してある操縦用ハンドル(4)で
    操向可能に構成してある歩行型耕耘機であつて、前記機
    体にこの機体の前後方向傾斜を感知する傾斜センサ(7
    )を設けるとともに、前記推進車輪(1)を機体に対し
    て昇降自在に構成し、もつて、前記傾斜センサ(7)の
    感知作動に基づいて前記推進車輪(7)を機体の前後方
    向傾斜を一定小範囲内に抑えるべく昇降制御するように
    構成してある歩行型耕耘機。
JP59236933A 1984-11-09 1984-11-09 歩行型耕耘機 Granted JPS61115402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236933A JPS61115402A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 歩行型耕耘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236933A JPS61115402A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 歩行型耕耘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115402A true JPS61115402A (ja) 1986-06-03
JPH042202B2 JPH042202B2 (ja) 1992-01-16

Family

ID=17007901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236933A Granted JPS61115402A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 歩行型耕耘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115402A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831761A (ja) * 1971-08-27 1973-04-26
JPS5677208U (ja) * 1979-11-20 1981-06-23
JPS5697182U (ja) * 1979-12-24 1981-08-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831761A (ja) * 1971-08-27 1973-04-26
JPS5677208U (ja) * 1979-11-20 1981-06-23
JPS5697182U (ja) * 1979-12-24 1981-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042202B2 (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114227763B (zh) 高度调节的轮式机器人底盘结构
JPS61115402A (ja) 歩行型耕耘機
JPS61128804A (ja) 歩行型耕耘機
JPS5858043B2 (ja) 耕深を自動調節するようになした乗用トラクタにおける橇及び広幅の橇体
JPS6115605A (ja) ロ−リング制御装置
JPH0224481B2 (ja)
JPS63317008A (ja) ロ−タリ耕耘機のロ−タリカバ−構造
JPH042442B2 (ja)
JPS61115403A (ja) 歩行型耕耘機
JPH0446497Y2 (ja)
JPS6332406B2 (ja)
JPH0643692B2 (ja) 軟弱地盤処理機
JPH0441784Y2 (ja)
JPS63245603A (ja) 耕耘装置
JPS6091904A (ja) 作業機の対地姿勢自動制御装置
JPH051221Y2 (ja)
JPS595243B2 (ja) 対地作業機
JPS62138105A (ja) 耕深制御装置
JPH03117404A (ja) 動力車両の油圧制御装置
JPS60232011A (ja) 歩行型耕耘機
JPS61119105A (ja) 歩行型耕耘機
JPS6156002A (ja) 農用作業機における作業部の作用深さ制御装置
JPH02104203A (ja) トラクタに於ける耕深制御装置
JPS61111604A (ja) 歩行型耕耘機
JPH088809B2 (ja) 歩行型水田作業機