JPS61113957A - タイル取付け構造 - Google Patents

タイル取付け構造

Info

Publication number
JPS61113957A
JPS61113957A JP23389684A JP23389684A JPS61113957A JP S61113957 A JPS61113957 A JP S61113957A JP 23389684 A JP23389684 A JP 23389684A JP 23389684 A JP23389684 A JP 23389684A JP S61113957 A JPS61113957 A JP S61113957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
wall surface
support
vertical load
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23389684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03911B2 (ja
Inventor
谷川 琢洋
早瀬 暁紀
利博 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP23389684A priority Critical patent/JPS61113957A/ja
Publication of JPS61113957A publication Critical patent/JPS61113957A/ja
Publication of JPH03911B2 publication Critical patent/JPH03911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、タイル施工壁面にタイルをセメントモルタル
を用いない乾式1法で取付けるタイル取付は構造に関す
る。
[従来の技術] 従来、乾式1法によるタイル取付は構造は、第6図に示
す如く、各タイル1の上部寄りに穿設された挿通孔1a
へ挿通した釘2をタイル施工壁面3へ打付けてタイル1
.1・・・を固定したものである。
、    [RQIMllL、、Jニー5.!=ll[
ia]しかし、従来のタイル貼着構造には、次の如き欠
点がある。
■ 各タイル1は、タイル上部寄りのみが釘2で固定、
されているため、タイル下部寄りがタイル施工Ill 
3から容易に浮き上ることがある。もし、タイル下部寄
りがタイル施工壁面3から浮き上った場合、釘2に抜け
方向の力が作用して釘2が抜け出し、タイル1の安定固
定を確保できないばかりか、極端な場合にはタイル1の
脱落を招く。
@ タイル施工壁面3は、釘2の打付は可能な木質又は
ボード類等とする必要がある。そのため、施工できるタ
イル施工壁面3の範囲が限定される。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上記欠点を解決するために、直接タイルに釘
を打付けることなくタイルを確実に固定できるタイル取
付は構造の提供を目的とする。
本第1発明の要旨は、タイル施工壁面に複数本のタイ″
支持具を所定上下間隔1固定すると共1・   ((タ
イル裏面の下部に下方段部空間が形成されている同形の
タイル多数を、上段に位置するタイルの前記下方段部空
間へ下段に位置するタイルの上部を挿入嵌合せしめた状
態で前記タイル支持具に取付けたタイル取付は構造にお
いて、前記タイルは下方段部空間を形成する下面が前記
タイル施工壁面から離反する程上方へ変位する抜け防止
面とされ、前記タイル支持具は前記タイル施工壁面に直
接固定されるか又はタイル施工壁面に固定した基礎部を
介して固定された基板部と、前記タイル施工壁面から離
反する程上方へ変位する如く該基板部から突設された垂
直荷重支持片部と、該垂直荷重支持片部の元部から垂下
された内側挟持片部と、該垂直荷重支持片部の前端から
垂下された外側挾持片部とからなり、前記上段に位置す
るタイルの下方段部空間を形成する抜け防止下面を前記
タイル支持具の垂直荷重支持片部の上面へ当接させると
共に、下段に位置するタイルの上端部を同タイル支持具
の内側挾持片と外側挾持片とで挾持したことである。
更に、本第2発明の要旨は、タイル施工壁面に複数本の
タイル支持具を所定上下間隔で固定すると共に、タイル
裏面の下部に下方段部空間が形成されている同形のタイ
ル多数を、上段に位置するタイルの前記下方段部空間へ
下段に位置するタイルの上部を挿入嵌合せしめた状態で
前記タイル支持具に取付けたタイル取付は構造において
、前記タイルは下方段部空間を形成する下面が前記タイ
ル施工壁面から離反する程上方へ変位する抜け防止面と
され、前記タイル支持具は前記タイル施工壁面に固定さ
れた基板と、前記タイル施工壁面から離反する程上方へ
変位する如く該基板から、突設された垂直荷重支持片と
、該垂直荷重支持片の前端から垂下された外側挾持片と
からなり、前記上段に位置するタイルの抜け防止面を前
記タイル支持具の垂直荷重支持片の上面へ当接させると
共に、下段に位置するタイルの上端一部を同タイル支持
具の外側挾持片と前記タイル施工壁面とで挾持させたこ
とである。
以下、本発明に係るタイル取付は構造を図面に示す実施
例に基づいて説明する。
[第1発明の実施例] 本第1発明を第1実施例を示す第1図及び第2図に基づ
いて説明する。コンクリート等からなるタイル施工壁面
4aには、第2図w(B+に示す如く、タイル支持具5
,5・・・が所定上下間隔で固定される。
該タイル支持具5は、アルミニュウム、ステンレススチ
ール、合成樹脂等からなり、タイル施工壁面4aに直接
固定された角パイプ等からなる基礎部5aと、!礎部5
aの上面へビス止め等により前後移動調節可能に取付け
られた長尺の基板5bと、前記タイル施工壁面4aから
離反する程上方へ変位する如く基板5bから突設された
短尺の垂直荷重支持片5C又は長尺の垂直荷重支持片5
c’と、垂直荷重支持片5c(5c’)の元部から垂下
された内側挾持片5d(5d’)と、垂直荷重支持片5
c(5c’)の前端から垂下された外側挾持片5e(5
8′)からなる。
コンクリートからなるタイル施工壁面4aへのタイル支
持具5の固定は、タイル施工壁4に埋め込ん1  5ア
″″−、IC/1zl−6(7)螺子部6″′・″ル支
持具5の基礎部5aに穿設した挿通孔5dを嵌込んだ後
、ナツト 7を*@I、て行なうか、またはタイル施工
94へ埋め込んだプラグ8へタイル支持具5の挿通孔5
fを介してポルト9を螺着させて行なう。木質又はボー
ト等からなるタイル施工壁面4aへのタイル支持具5の
固定は、図示省略したが、タイル支持具5の挿通孔5f
を介してタイル施工壁4へ木ネジを捩込むか、または釘
を打ち込む等して適宜の固定手段で行なってもよい。前
記タイル支持具5.5・・・は、各内側挾持5dが同一
仮想垂直平面に略々位置す・るように各基礎部5aの上
面へ取付ける基板5bの前後位置が:iIf!iキれる
。なお、タイル支持具5は、基板5bの前後移動調節可
能となっていることから、所定の垂直度及び平滑度がな
いタイル施工壁面4aへ取付けるのに特に適している。
前記タイル支持具5,5に後述の如く取付けられるタイ
ル10は、第1図四〇31に示す如く、陶磁器等からな
り、基盤部10aの上端に上り傾斜部10b及び起立部
10cが連続的に延設されていると共に、MIX部10
aの裏面中央寄りに下り傾斜部10dが突設され   
  Aて下方段部空間10eが形成されている。該タイ
ル10の前記タイル支持具5.5・・・への取付けは、
下段から順次行なわれ、前倒れ姿勢のタイル10の起立
部10Cを上方に位置するタイル支持具5の内側挾持片
5dと外側挾持片5eの空間Aへ強制挿入した後、垂直
姿勢としたタイル10を若干下方へ移動させてタイル1
0の抜け防止面10d ’を下方のタイル支持具5の垂
直荷重支持片5Cに当接させることにより行なう。この
様にしてタイル10を取付けると、1個のタイル支持具
5は、上段に位置するタイル10の抜け防止面10d 
’を垂直荷重支持片5cの上面で支持すると共に、下段
に位置するのタイル5の起立部10cを内側挾持片5d
と外側挾持片5eで強固に挾持する。なjB、@記タイ
ル支持具5の内側挾持片5d及び/又は垂直荷重支持片
5Cとターrル10の間には、必要に応じて、ゴム等か
らなる緩衝材11を介在させる。緩衝材11は、施工工
数の低減を図るために、タイル10の実部又はタイル支
持具5の所定箇所に予め貼着しておくことが好ましい。
第3図は、本第1発明の第2実、施例を示すものである
。前記第1実施例と異る所は、垂直度及び平滑度の高い
タイル施工壁面4aに、基礎部を有していないタイル支
持具5′の基板5’ bを直接固定した点である。
[第2発明の実施例J 次に、本第2発明を第4図に示す実施例に基づいて説明
する。タイル支持R12は、前記タイル施工壁面4aに
固定された長尺の基板12bと、タイル施工壁面4aか
ら離反する程上方へ変位する如く基板12bから突設さ
れた短尺の垂直荷重支持片12C又は長尺の垂直荷重支
持片120′と、該垂直荷重支持片12cの前端から垂
下された外側挾持片12e(12e ’ )とからなる
。タイル1oの前記タイル支持具12.12・・・への
取付けは、下段がら順次行なわれ、@倒れ姿勢のタイル
10の起立部10Cをタイル支持具12の外側挾持片1
2eとタイル取付は壁面4aとの空間Aへ強制挿入した
侵、垂直姿勢としたタイル10を若干下方へ移動させて
タイル10の抜け防止面10d′を下方のタイル支持具
12の垂直荷重支持片12cに当接させることにより行
なう。この様にしてタイル10を取付けると、1個のタ
イル支持具12は、上段に位置するタイル10の抜け防
止面1゜d’を垂直荷重支持片12cの上面で支持する
と共に、下段に位置するタイル5の起立部10cを外1
挟持片12eとタイル施工壁面4aで強固に挾持する。
第5図は本第2発明の第2実施例を示すものであり、前
記第4図に示す第1実施例と大きく異なる所は、タイル
施工壁面4aにビス止め13シた下方のタイル支持具1
2の垂直荷重支持片120′へタイル10〆の抜け防止
面10’ d ’を当接させた後、該タイル10’の起
立部10’ C4AHHするように上方のタイル支持具
12をタイル施工壁面4aにビス止め13シた点である
[作 用] 本第1発明にあっては、第1.3図に示す如く、タイル
支持具s(s’)の垂直荷重支持片5C(5c’ 、5
’ c、5 ’ c ’ )にタイル10の抜け防止面
10d′を当接させであると共に、タイル支持具5の内
側挾持片5d(5’d)と外側挾持片5e(5e’。
5’ e、5 ’ e ’ )とでタイル10の起立部
10cを強固に挟持させであるので、タイル10の下部
寄りにタイル施工壁面4aから浮き上る方向へ何らかの
外力が作用した場合、外力は垂直荷重支持片5C(5c
/、51c、5 ’ c ’ )及び外側挾持片5e(
5e’。
5’ e、5 ’ e ’ )を介してタイル施工壁4
に伝達され、タイル施工壁4に発生した反力で打ち消さ
れる。
本第2発明にあっては、第4.5図に示す如く、タイル
支持具12の垂直荷重支持片12c  (12c ’ 
)にタイル10の抜け防止面10d′を当接させである
と共に、タイル支持具12の外側挾持片12e  (1
2e / )とタイル施工壁面4aでタイル10の起立
部10Cを強固に挾持させであるので、タイル10の下
部寄りにタイル施工壁面4aから浮き上る方向へ何らか
の外力が作用した場合、外力は垂直荷重支持片12c 
 (12c ’ )及び外側挾持片12e (12e 
’ )を介してタイル施工壁4に伝達され、タイル施工
壁4に発生した反力で打ち消される。
[発明の効果] 本発明に係るタイル取付は構造は、下記の如き   i
・;優れた効果を有する。
■ タイルは、タイルの上部及び裏面中央寄りがタイル
支持具に固定されているため、タイルの下部寄りがタイ
ル施工壁面から浮き上ることなくタイルの安定固定が確
保できる。
■ タイル支持具のタイル施工壁面への固定は、タイル
施工面の材質に対応して適宜の固定手段を採用し得るの
で、各種のタイル施工壁面に施工できる。
■ 1個つのタイル支持具で上段に位置するタイルの抜
け防止面及び下段に位置するタイルの上端部を固定する
ので、タイルの高さ寸法が変化してもタイル支持具を何
ら寸法変更することなく使用し得るので、タイル支持具
の標準化を簡単に行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本第1発明に係るタイル取付は構造
の実施例を示すものであって、第1図及び第2図は第1
実施例を示すものであり、第1図四はタイル支持具にタ
イルを取付けた状態を示す側断面図、同図(Blは同上
の正面図、第2図へはタイル施工壁面にタイル支持具を
固定した状態を示す側断面図、同図(Blは同上の正面
図、第3図は第2実施例を示す側断面図、第4図及び第
5図は本第2発明に係るタイル取付は構造の実施例を示
すものであって、第4図は第1実施例を示す側断面図、
第5図は第2実施例を示す側断面図、第6図は従来のタ
イル取付は構造を示す側面図である。 4a・・・タイル施工壁面 5(5’  i2)・・・タイル支持具5c(5c’ 
、5’ c、5 ’ O’ )、 120  (12c
 ”)・・・垂直荷重支持片 5d(5’d)・・・内側挟持片 5e(5e’ 、5’ e、5 ′e ′) 、 12
e (12e ’ )・・・外側挾持片 10・・・タイル  10d′・・・抜け防止面特許出
願人  伊奈製陶株式会社 代 理 人  弁理士 内田敏彦 第6図 手続ネ甫正書(自発) 昭和60年11月19日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイル施工壁面に複数本のタイル支持具を所定上下
    間隔で固定すると共に、タイル裏面の下部に下方段部空
    間が形成されている同形のタイル多数を、上段に位置す
    るタイルの前記下方段部空間へ下段に位置するタイルの
    上部を挿入嵌合せしめた状態で前記タイル支持具に取付
    けたタイル取付け構造において、前記タイルは下方段部
    空間を形成する下面が前記タイル施工壁面から離反する
    程上方へ変位する抜け防止面とされ、前記タイル支持具
    は前記タイル施工壁面に直接固定されるか又はタイル施
    工壁面に固定した基礎部を介して固定された基板と、前
    記タイル施工壁面から離反する程上方へ変位する如く該
    基板から突設された垂直荷重支持片と、該垂直荷重支持
    片の元部から垂下された内側挾持片と、該垂直荷重支持
    片の前端から垂下された外側挾持片とからなり、前記上
    段に位置するタイルの抜け防止面を前記タイル支持具の
    垂直荷重支持片の上面へ当接させると共に、下段に位置
    するタイルの上端部を同タイル支持具の内側挾持片と外
    側挾持片とで挾持したことを特徴とするタイル取付け構
    造。 2、タイル施工壁面に複数本のタイル支持具を所定上下
    間隔で固定すると共に、タイル裏面の下部に下方段部空
    間が形成されている同形のタイル多数を、上段に位置す
    るタイルの前記下方段部空間へ下段に位置するタイルの
    上部を挿入嵌合せしめた状態で前記タイル支持具に取付
    けたタイル取付け構造において、前記タイルは下方段部
    空間を形成する下面が前記タイル施工壁面から離反する
    程上方へ変位する抜け防止面とされ、前記タイル支持具
    は前記タイル施工壁面に固定された基板と、前記タイル
    施工壁面から離反する程上方へ変位する如く該基板から
    突設された垂直荷重支持片と、該垂直荷重支持片の前端
    から垂下された外側挾持片とからなり、前記上段に位置
    するタイルの抜け防止面を前記タイル支持具の垂直荷重
    支持片の上面へ当接させると共に、下段に位置するタイ
    ルの上端部を同タイル支持具の外側挟持片と前記タイル
    施工壁面とで挾持させたことを特徴とするタイル取付け
    構造。
JP23389684A 1984-11-05 1984-11-05 タイル取付け構造 Granted JPS61113957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23389684A JPS61113957A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 タイル取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23389684A JPS61113957A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 タイル取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113957A true JPS61113957A (ja) 1986-05-31
JPH03911B2 JPH03911B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=16962265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23389684A Granted JPS61113957A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 タイル取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113957A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03911B2 (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434597A (en) Fastening device
US20010011443A1 (en) Fixture for building boards, a building board having the fixture fixed thereto, and the method of fastening the building boards
US5964042A (en) Gable clamp device
JPS61113957A (ja) タイル取付け構造
US5167106A (en) Fixing structure of wall materials
US5560574A (en) Brick wall hanging hooks
US5022623A (en) Hanging device for brick walls
JPH04315646A (ja) 石材等構造物の連結装置
JPH036740Y2 (ja)
JP2000291160A (ja) 建築工事に於ける立上り部の下地材固定金具
JP3838727B2 (ja) 木製床構造における根太材とフローリング材との結合金具及び木製フローリング材の敷設方法
JPH0214588Y2 (ja)
JP2003343050A (ja) 軒樋支持具及び軒樋支持具の施工方法
JPH08296285A (ja) 断熱用板状体及びその取付構造
JP2521118Y2 (ja) 屋根の構造
JPH0329449Y2 (ja)
KR200222728Y1 (ko) 중공벽용 행거
JPH0344904Y2 (ja)
JPH0536890Y2 (ja)
JPH1181615A (ja) 建材の取付具及び建材施工体
JPH03213708A (ja) ボルト脚の固定具と固定方法
JP2883309B2 (ja) 床パネル取付構造
JPS63268867A (ja) タイルの施工方法
JPS6321638Y2 (ja)
JPH0364023B2 (ja)