JPS6111386A - 粒体物ホツパの排出口 - Google Patents

粒体物ホツパの排出口

Info

Publication number
JPS6111386A
JPS6111386A JP59122648A JP12264884A JPS6111386A JP S6111386 A JPS6111386 A JP S6111386A JP 59122648 A JP59122648 A JP 59122648A JP 12264884 A JP12264884 A JP 12264884A JP S6111386 A JPS6111386 A JP S6111386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
discharge port
hopper
rear walls
granular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122648A
Other languages
English (en)
Inventor
栄治 篠崎
重松 謙二
善正 松田
正司 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP59122648A priority Critical patent/JPS6111386A/ja
Publication of JPS6111386A publication Critical patent/JPS6111386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、粒体物ホッパの排出口に関するもので、コ
ンバインや穀粒処理プラント等の穀粒ホッパに利用でき
る。
発明が解決しようとする問題点 粒体物を収容するホッパの排出口部に、この排出口部を
横断する方向へ摺動させて開閉するシャッタを設ける形
態にあっては、このシャッタの摺動が円滑でない場合が
多く、該排出口壁部との摺接による摩擦によって異音を
生じ、偏摩耗しやすい等の欠点を有する。” 問題を解決するための手段 この発明は、底面部(1)とこの左右両側縁部に泊って
立上る側面部(2)とによって形成した断面口状のシャ
ッタ(3)と、ホッパ(4)排出口部(5)の前後壁部
(6)において該シャッタ(3)を摺動自在に嵌挿させ
る凹状のシャッタ(3)差込口(7)との間で、該シャ
ッタ(3)の側面部(2)を、シャッタ(3)差込口(
7)の凹状部内に垂下する前後壁部(6)の深さくイ)
よりも高く形成してなる粒体物ホッパの排出口の構成と
する。
発明の作用、および効果 シャッタ(3)を差込口(7つにおいて前後に摺動させ
ることによって、このホッパ(4)の排出口部(5)を
開閉することができ、このとき、このシャッタ(3)は
排出口部(5)9前後、壁部(6)の差込口(7)に案
内され、側面部(2)の上縁がこの差込口(7)の上縁
に摺接しても、シャッタ(3)底面部(1)と該排出口
部(5)における前後壁部(6)の下縁との間には、間
隙があって、シャッタ(3)の横方向への振れを防1ヒ
できることはもとより、前後方向移動による排出l」部
(5)の開閉を容易に行わせることができる。
実施例 なお、図例において、ホッパ(4)の下端に平面方形状
の排出筒体を連設して、この排出筒体の前後壁部(6)
に正面凹状の差込口(7)を設け、シャッタ(3)はこ
の凹状の差込口(7)に沿う断面形態として、この左右
両側面部(2)の高さを該凹状の両側部に位置する差込
口(7,)部の高さにして、この凹状部内に垂下する前
後壁部(6)の深さくイ)よりも該左右両側面部(2)
の高さを高く形成している。(3)はシャッタ(3)底
面部(1)に該排出口部(5)と連通しうる開口であり
、(9)はシャッタ(3)の一端に設けたハンドルであ
る。(10)は位置決ボールで、ばね(11)でシャッ
タ(3)底面部(1)の下面に弾発している。(12)
は排出筒で、前記排出口部(5)の下側に設けている。
穀粒等の粒体物をホッパ(4)内に貯留するときは、ハ
ンドル(9)操作で、シャッタ(3)を反矢印(ロ)方
向へ移動すれば、排出口部(5)は閉鎖し、又この粒体
を排出するときは、シャッタ(3)を矢印(ロ)方向へ
移動させれば、該開口(3)が排出口部(5)に一致連
通して、粒体はこの開口(3)および排出筒(j2)を
経て下方へ排出される。このようなシャッタ(3)の開
閉時には、差込口(7)を矢印(ロ)方向へ摺動しなが
ら左右、又は上下に揺動しようとしても、この差込口(
7)によって規制され、とくに上下揺動しようとしても
、シャッタ(3)側面(2)の上端縁が差込口(7)左
右両側部の高い部分の上縁に接して規制され、底面部(
1)と前後壁部(6)下縁との間は接触しない。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は一部の
正断面図、第2図はその側断面図、第3図は一部の斜面
図である。 図中、符号(1)は底面部、(2)は側面部、(3)は
シャッタ、(4)はホッパ、(5)は排出口部、(6)
は前後壁部、(7)は差込口を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底面部(1)とこの左右両側縁部に沿って立上る側面部
    (2)とによって形成した断面■状のシャッタ(3)と
    、ホッパ(4)排出口部(5)の前後壁部(6)におい
    て該シャタ(3)を摺動自在に嵌挿させる凹状のシャッ
    タ(3)差込口(7)との間で、該シャッタ(3)の側
    面部(2)を、該シャッタ(3)差込口(7)の凹状部
    内に垂下する前後壁部(6)の深さ(イ)よりも高く形
    成してなる粒体物ホッパの排出口。
JP59122648A 1984-06-13 1984-06-13 粒体物ホツパの排出口 Pending JPS6111386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122648A JPS6111386A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 粒体物ホツパの排出口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122648A JPS6111386A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 粒体物ホツパの排出口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111386A true JPS6111386A (ja) 1986-01-18

Family

ID=14841168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122648A Pending JPS6111386A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 粒体物ホツパの排出口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241333A (ja) * 1987-01-31 1988-10-06 Yuasa Shokai:Kk 簡易ガスサンプラ−
JP2010088400A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Tiger Kawashima Co Ltd 排出流路切換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241333A (ja) * 1987-01-31 1988-10-06 Yuasa Shokai:Kk 簡易ガスサンプラ−
JP2010088400A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Tiger Kawashima Co Ltd 排出流路切換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352891B2 (ja)
JPS6111386A (ja) 粒体物ホツパの排出口
CN106500445B (zh) 物料存取装置及具有其的冰箱
JP2007095174A5 (ja)
JP4152792B2 (ja) 錠剤等振出し容器
JPS58145142U (ja) 庖丁収納ケ−ス
JP4641080B2 (ja) 振出し容器
JPS6145581Y2 (ja)
US954294A (en) Hopper-valve, &c.
JPH0245188Y2 (ja)
JPS5997927A (ja) フイ−ダ
JPS5951789U (ja) 粉粒体輸送用タンクトレ−ラのタンク
JPS6036930U (ja) 横送り無端帯コンベヤにおける排出口装置
KR820001063Y1 (ko) 정량 유출장치
JPS5844673U (ja) 硬貨放出装置
JP2005008195A (ja) 計量容器
JPH0218021Y2 (ja)
JPH0659331U (ja) 粉粒体投入装置
JP2003081384A (ja) バルクコンテナ用バルブ
FR2407154A1 (fr) Appareil de transport par aspiration pour materiaux en grains ou en poudre
KR101443904B1 (ko) 곡물 저장 용기
JPS5865847U (ja) 上扱式脱穀選別装置
JPS6228841Y2 (ja)
JPS58216579A (ja) 粉粒体運搬車における投入口開閉装置
CZ182694A3 (cs) Pouzdro pro kompaktní disk