JPS61113814A - 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸 - Google Patents

塩化ビニリデン系樹脂延伸糸

Info

Publication number
JPS61113814A
JPS61113814A JP23502784A JP23502784A JPS61113814A JP S61113814 A JPS61113814 A JP S61113814A JP 23502784 A JP23502784 A JP 23502784A JP 23502784 A JP23502784 A JP 23502784A JP S61113814 A JPS61113814 A JP S61113814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
plasticizer
resin
vinylidene chloride
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23502784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366402B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Okamura
岡村 宰良
Yuichi Aso
麻生 裕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23502784A priority Critical patent/JPS61113814A/ja
Publication of JPS61113814A publication Critical patent/JPS61113814A/ja
Publication of JPH0366402B2 publication Critical patent/JPH0366402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発明は改良された塩化ビニリデン系樹脂延伸糸に関し
、さらに詳しくいえば、透明性に優れ。
無臭性でベタツキ感がなくてさらつとした風合を有し、
かつ糸条同士がバラクやすく、その上外観品質、加工適
性などの改良された塩化ビニリデン系樹脂延伸糸に関す
るものである。
従来の技術 従来、塩化とニIJデン系樹脂延伸糸は耐薬品性に優れ
かつ難燃性であることから、これをカール加工して人形
頭髪用に、あるいは織成1編成加工してインンール、サ
マーベッド用ベルト、ろ過布、漁網などの用途に広く用
いられている。
この塩化ビニリデン系樹脂延伸糸は、周知のように可塑
剤、安定剤を含む塩化ビニリチン系共重合体組成物を溶
融押出成形し、急冷後、3〜5倍に延伸することによっ
て得られている。該可塑剤としては1通常ジプチルセバ
ケート、アセチルトリプチルシトレート、ジオクチルア
ジペートなどが用いられて°いる。
しかしながら、これらの可塑剤を添加して得られた塩化
ビニリデン系樹脂延伸糸においては、長期間保存中に添
加した可塑剤が糸表面に浸出して糸にベタツキが生じる
などの問題がある。
このように糸のベタツキが著しいと1例えばこの延伸糸
を織成、編成加工を要するインンール。
サマーペット用ベルトなどに用いる場合、織り傷、織り
斑1編み斑などの欠陥を生じ、またペタツキ感などによ
り著しく商品価値を損なうなどの欠点を伴う。
一方、人形頭髪用分野においても、このような糸のベタ
ツキは致命的な欠陥を与える。例えば人形頭髪用に用い
られるカール糸は、添付図面に示されるようなカールヤ
ーン形成装置(特公昭48−40584号公報)を用い
、カール加工し、次いで熱固定して作成されておシ、糸
のベタツキが著しいと、このカール糸の形成過程におい
て種々の問題を生じる。
例えば1図はカールヤーン形成装置の1例を示す゛概略
図であシ、この形成装置を用いて、塩化ビニリデン系樹
脂延伸糸からカール糸を製造する場合において、加熱装
置5における熱固定のための雰囲気温度は糸条の走行速
度にもよるが、通常170〜200℃の範囲の高温度で
あるため、用いられる塩化ビニリデン系樹脂延伸糸のベ
タツキが著しいと、・カール形成具3に連結された糸送
り出し8棒4上で、カール形成後加熱されたコイル状糸
束の糸もつれなどが生じてカール加工性が著しく低下す
る。また、得られたカール糸を人形頭に植毛したときに
、糸のベタツキによる粘着性のために、1本1本の糸条
が集束して人形頭の被覆性が著しく低下するとともに、
油ぎった感じになシ外観品質が大きく損なわれる。この
ような欠点を改良するため、可塑剤の添加量を減少させ
ることが考えられるが、この場合、塩化ビニ+7デン系
樹脂      )組成物の溶融紡糸性が困難になると
いう問題がある。
したがって、このような問題点を解決するために1種々
の研究がなされ、例えば、これまで糸のベメッキ感及び
溶融紡糸性の双方を満足する塩化ビニリデン系共重合体
組成物(特公昭44−16218号公報)や塩化ビニリ
デン系樹脂延伸糸(%公昭57−23005号公報)が
提案されている。しかしながら、前者においては7タル
酸ジアルキルエステルの衛生問題やジ(α−)二ニルエ
チル)エーテルの臭気の問題がある。また後者において
は。
透明性が低下するため、光沢のある透明な糸や鮮明な着
色糸が要求される用途においては不向きであり、さらに
は、溶融紡糸工程において、ポリスチレン系樹脂の分散
不良が生じ、その結果スラブ及び糸切れが発生して、高
度化した現状の品質水準を満たせないなどの問題がある
このように、従来の塩化ビニリデン系樹脂延伸糸におい
ては、ペタツキ感、透明性、無臭性、外観品質、加工適
性及び製造時における溶融紡糸性などすべてを満足しう
るものは見出されていないのが実状である。
発明が解決しようとする問題点 不発明の目的は、このような事情に鑑み、ペタツキ感が
なく、透明性に優れ、かつ無臭性で、その上カール加工
において、糸もつれ発生回数、カール径の均一性、カー
ル弾性回復率などが良好であシ、さらに織成や編成に際
しても織シ傷、織り斑1編み斑などの問題がないなど、
加工適正にも優れ、しかも製造時における溶融紡糸性の
良好な塩化ビニリデン系樹脂延伸糸を提供することにあ
るO 問題点を解決するための手段 不発明者らは鋭意研究を重ねた結果、特定の可塑剤及び
熱安定剤を所定量含有した塩化ビニリデン系樹脂延伸糸
であって、その融解ピーク温度が特定の範囲にあるもの
が、前記の目的に適合しうろことを見出し、この知見に
基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、不発明は、塩化ビニリデン系共重合体に可塑
剤及び熱安定剤を含有させて成る樹脂組成物を溶融押出
成形し5次いでこれを延伸して得られた塩化ビニ17テ
ン系樹脂延伸糸において、(イ)該可塑剤がジイソブチ
ルアジベート及びジブチルアジペートの中から選ばれた
少なくとも1種であり、かつ該熱安定剤がエポキシ系安
定剤であって。
該可塑剤及び熱安定剤の含有量が延伸糸の重量に基つき
、それぞれ2〜5重量係及び1〜2重量%の範囲にあシ
、さらにこれらの合計含有量が延伸糸の重量に基づき、
4〜6重量%の範囲にあること、及び(ロ)該延伸糸を
構成する樹脂の融解ピーク温度が差動走差熱量計で測定
して163〜172℃の範囲にあることを特徴とする塩
化ビニリデン系樹脂延伸糸を提供するものである。
本発明においては、可塑剤としてシイノブチルアジペー
ト又はジブチルアジペート若しくはその両方を、熱安定
剤としてエポキシ系安定剤をそれぞれ組み合わせて用い
ることが必要である。本発明に用いられるエポキシ系安
定剤としては、例えばエポキシ化大豆油、エポキシ化ア
マニ油、ジ((2−エチルヘキシル) 4.5−エポキ
シシクロヘキサン−1,2−ジカルボキシレートなどが
好適である。前記以外の可塑剤1例えばジブチルセバケ
ート、アセチルトリブチルシトレート、ジオクチルアジ
ペートなどを用い、また前記以外の熱安定剤1例えばエ
ポキシ化ステアリン酸オクチル、ジオクチルマレートな
どを用いた場合、これら添加剤の糸表面への浸出が生じ
てベタツキが著しく、かつ臭気が生じ、また添加量を減
らすと可紡性が低下するなど、このように、可紡性、ベ
タツキ性。
臭のいずれかに欠点を生じて、すべてを満足しつる延伸
糸は得られない。
さらに、熱安定剤として無機系のテトランジウムビロフ
オスフエートを使用した場合、溶融紡糸時の熱安定性効
果に劣り、可紡性が悪く、かつ透(α−フェニルエチル
)エーテルを用いた場合。
ペタツキ感や臭などに問題があシ、またポリスチレン系
樹脂の添加は、ベタツキ性を改善しつるも1ン のの、透明性及び可紡性が著しく低下する。
本発明においては、前記可塑剤の含有量は延伸糸の重量
に基づき2〜5重量幅の範囲で選ばれる。
この含有量が2重量%未満では可紡性が低下して、経済
的に安定した溶融紡糸ができず、また5重量%を超える
と、可塑剤の糸表面への浸出量が多くなってベタツキが
著しくなる。
一方、エポキシ系安定剤の含有量は、延伸糸の重量に基
づき1〜2重量幅の範囲で選ばれる。この含有量が1重
量係未満では可紡性が低下して経済的に安定した溶融紡
糸ができず、また2重量%を超えると、ベタツキ感や臭
気に問題が生じる。
さらに、前記可塑剤及び熱安定剤の合計含有量は、延伸
糸の重量に基づき4〜6重量%の範囲にあることが必要
である。この合計量が4重量%未満では可紡性が著しく
低下し、また6重量%を超えるとベタツキが著しくなる
不発明の延伸糸においては、差動走差熱量討で測定した
延伸糸の融解ピーク温度が163〜172℃の範囲にあ
ることが必要である。融解ピーク温度がこの範囲を逸脱
すると、カール加工時の糸もつれ発生回数、カール径の
均一性、カールの弾性回復率のいずれかに問題が生じる
。これらの作用機構については明確ではないが、おそら
く延伸糸において、糸表面の可塑剤、樹脂の硬さ1分子
の配向性、結晶性、熱収縮性などが総合して複雑に作用
するものと推定される。
本発明において用いる塩化ビニリデン系共重合体は、塩
化ビニリデン単量体酸分75〜95重1係と、塩化ビニ
ル、酢酸ビニルなどの塩化ビニリデンと共重合可能な他
の単量体成分25〜5重量幅とを共重合させたものが好
ましく、また必要に応じて炭酸カルシウム、クレイ、二
酸化ケイ素、タルクなどの無機光てん剤、顔料、滑剤な
どを添加したものも用いることができる。
さらに、不発明においては、前記の可塑剤及び熱安定剤
に加えて、必要に応じ目的の性能を損なわない範囲で、
他の可塑剤、例えばアセチルトリブチルサイトレート、
ジブチルセバケートなどを、また他の熱安定剤1例えば
エポキシ化ステアリン酸オクチル、ジオクチルマレート
などを添加することができる。
なお、本発明でいう延伸糸を構成する樹脂の融解ピーク
温度とは、延伸糸を約1朋程度の長さに細断し、これを
秤量して約20■の試料を作成し、この試料について、
差動走差熱量計ヲ用いて通常の操作方法によシ、10℃
/分の昇温速度の吸熱量を測定し、このときの吸熱ピー
ク時の温度をいうO 不発明の延伸糸は、まず塩化ビニリデン系共重合体に、
ジインブチルアジペート及びジブチルアジペートの中か
ら選ばれた少なくとも1種の可塑剤及びエポキシ系安定
剤を所定量含有させて樹脂組成物を調製し、この組成物
を通常の塩化ビニリデン系共重合体用スクリュ一式押出
機に供給し、溶融押出成形して糸条物となし、次いでこ
のものを過冷却したのち、2〜10倍程度に延伸するこ
とにより得られる。
発明の効果 不発明の塩化ビニリデン系樹脂延伸糸は、透明性及び光
沢に優れ、無臭性でかつ従来の塩化ビニリデン系樹脂延
伸糸では得られなかったペタツキ感が大幅に改善されて
、さらつとした風合を有し、さらに糸条同志がバラケ易
く、外観品質に優れたものである。その上カール加工に
おいて、糸もつれ発生回数、カール径の均一性、カール
弾性回復率などが良好であシ、また織成や編成に際して
も織り傷、織り斑、編み斑などの問題がないなど、極め
て加工適性にも優れている。
不発明の塩化ビニリデン系樹脂延伸糸はこのような特徴
を有しているので、特に人形頭髪用に有用であり、その
他インンールやサマーベッド用ベルトなど糸のベタツキ
を嫌う用途にも有用である。
また、不透明性、艶消しが要求される分野においては、
所要量の艶消し剤を添加し、透明の度合を調整して提供
することもできる。
実施例 次に実施例によって不発明をさらに詳細て説明する。
なお・可紡性及び延伸糸の各物件は次のように    
  1して測定し、評価した。
(1)  可紡性 通常の塩化ビニリデン系共重合体用スクリュ一式押出機
を用い、押出量20に9/hrで単糸60デニール10
不構成(600D/IOF )のマルチフィラメントを
連続長時間溶融紡糸を行い、分解物などが流出又は糸切
れが多発して生産不能になるまでの安定的な時間をもっ
て評価した。
評価基準 A°6時間以上 B:4時間以上6時間未満 04時間未満 なお、この評価は、延伸糸の安定供給性を示す1つの指
標であり、Aは経済的な生産を続けるための最低限反で
ある。
(2)  ベタツキ性 糸量的202.長さ約200鯨の房状試料全作成し、こ
の試料全50℃の恒温槽中に3日間保管したのち、と9
出し1手触シによるベタツキの程度を20人のモニター
で評価した。
評価基準 A、ベタツキなくさらつとしている B、少しベタック C:ベタベタする なお、この評価は、延伸糸の表面の可塑剤及び熱安定剤
の浸出量を示す1つの指標である。
(3)臭 糸量的202、長さ約2000の房状試料を作成し、こ
の試料i50℃の恒温槽中に3日間保管したのち、とシ
出した直後の房状試料の臭気を20人のモニターで官能
感知して評価した。
評価基準 A 全く臭が感じられない B、やや臭が感じられる C:異臭が感じられる (4)  透明性 樹脂本来の色調での延伸糸の透明性を20人のモニター
で評価した。
評価基準 A:澄んでいる B:やや濁っている C:濁シが著しい (5)延伸糸のカール加工注 添付図面に示したカールヤーン形成装置を用いて1回転
体2の回転速度は400Orpm、加熱装置5の雰囲気
温度は170〜180℃の範囲でそれぞれの試料のカー
ル加工の最適温度条件を選んで設定した。このカール糸
の製造条件において600 D/10Fのマルチフィラ
メントの3 K9捲/ボビン裂品f!c2不取シしてカ
ール径131にの袋詰めされたカール系30に9を連続
的に人造した。この際のカール加工時の糸もつれ発生回
数及び得られたカール糸のカール径の均一性、カールの
弾性回復率について下記方法で評価した。
(a)  カール加工時の糸もつれ発生回数この評価は
カール加工時の作業能率を示すもので、カール糸製造時
において、添付図面の心棒4上における、カール形成後
加熱されたコイル状糸1     束の糸もつれ発生回
数(回/本)をもって評価したO 評価基準 A : 0.5回未満 B : 0.5回以上1回未満 Ow1回以上 (b)  カール径の均一性 この評価は、カール糸のカール径のできばえを示すもの
で、前記で製造されたカール糸を20℃の恒温槽に2日
間保管したのち、ランダムに50個のリング状試料を採
取し、この試料のカール径をノギスで測定して標準偏差
値を算出し、次のような基準で評価した。
ただし、σ:標準偏差値 X:個々の測定値 i:個々の測定値の算術平均値 N゛試料数 おう、や               1(A:標準
偏差値 0.55未満 B :       0.55以上0.85未満Cコ 
     0.85以上 (C)  カールの弾性回復率 この評価はカール糸のカールの持続性を示すものである
前記で製造されたカール糸を20℃の恒温槽に2日間保
管したのち、J工5−L−10157,12,2及ヒフ
、 12.3に準じてカールの弾性回復重金測定及び評
価した。
ただし、a:初荷重(Wor)eかけたときの長さく朋
) b、全荷1t(W1s’)をかけたときの長さく−) C:全荷重を除き2分間数置後、初荷 重をかけたときの長さく−) なお、a 、 WO、Wlの値はそれぞれ300n、糸
の自重60Fに設定した。
評価基準 A:カールの弾性回復率 80%以上 B:          75係以上80%未満C87
5%未満 また、実験て供した塩化ビニリチン系共重合体について
は、通常の重合方法により、塩化ビニリデンモノマー8
0〜85重量釜及び塩化ビニル七ツマー20〜15重量
係の範囲で反応容器に仕込み、重合温度40〜70℃、
重合率85〜90憾の範囲で共重合させて、6種類の共
重合体km造し、これらを基材樹脂として用いた。
さらに、延伸糸の可塑剤及び熱安定剤の含有量は、加工
工程におけるこれらの揮散、変質などのために、押出加
工前の樹脂組成物中の含有量に比べて若干低くなるので
、予備実験によって減量分を把握しておき、この分を補
正して塩化ビニリデン共重合体に可塑剤及び熱安定剤を
添加し、目的の組成を有する延伸糸を作成した。
実施例1、比較例1 ′塩化ビニリデン系共重合体の基材樹脂Cに、得られる
延伸糸の添加剤組成が第1表に示すような割合になるよ
うに、可塑剤、熱安定剤、ポリステレン系樹脂(商品名
スタイロン679タイプ、旭化成社裂)の粉末を添加し
て樹脂組成物を調製し、この組成物を通常の塩化ビニリ
デン系共重合体用スクリュ一式押出機に供給し、溶融押
出成形して糸状物となし、次いで過冷却後約4倍に延伸
して単糸60デニール10不構成(600D/IOF 
)の延伸糸を得た。
前記延伸糸製造時における可紡性及び得られた延伸糸の
各物性を評価した。その結果を延伸糸の添加剤組成とと
もに第1表に示す。
なお、延伸糸中の可塑剤及び安定剤の含有量はガスクロ
マトグラフ又は高速液体クロマトグラフ分析により求め
た。ただし、テトラソジウムピロフオスフエート及びポ
リエチレン樹脂の含有量については、樹脂1組成物中の
含有量で示した。
この表から、可塑剤としてDよりA又はDBAi=エポ
キン系安定剤としてエポキシ化大豆油、エポキシ化アマ
ニ油、ジ(2−エチルヘキシル)−4,5−エポキシシ
クロヘキサン−1,2−ジカルボキシレートを用いる組
合せ以外のもの及びこのような組合せであってもポリス
チレン系樹脂を添加したものは、可紡性、ベタツキ性、
臭、透明性のいずれかに欠点があり、これに対し本発明
のものは、可紡性、ベタツキ性、臭、透明性のいずれも
優九でいることが分る。
実施例2.比較例2 塩化ビニリチン共重合体の基材樹脂Cに、得られる延伸
糸の添加剤組成が第2表に示すような割合になるように
、可塑剤及び熱安定剤を添加して樹脂組成物を調製し、
この組成物を実施例1と同様な方法で溶融紡糸を行い、
単糸60デニ一ル10本構成(600D/IOF )の
延伸糸を得た。
延伸糸製造時における可紡性及び得られた延伸糸の各物
性を評価し、その結果を延伸糸の添加剤組成とともに第
2表に示す。
なお、延伸糸中の可塑剤及び熱安定剤の含有量は実施例
1と同様にして求めた。
この表から、可塑剤の含有量が2〜5重量係、エポキシ
系安定剤の含有量が1〜2重量鴫及び可塑剤とエポキシ
系安定剤の合創含M量が4〜6重量係の範囲にないもの
は、可紡性、ベタツキ性、臭、透明性のいずれかに問題
がち9.これに対し不発明の延伸糸は可紡性、ベタツキ
性、臭、透明性の2ずれも優れていることが分る。
実施例3.比較例3 塩化ビニリデン系共重合体の基材樹脂A−B、C,D=
 [Fのそれぞれに、得られる延伸糸の添加剤組成が第
3表の注記欄に示すような割合になるように、可塑剤及
び熱安定剤を添加して樹脂、組成物を調製し、この組成
物全実施例1と同様な方法で溶融紡糸を行い、単糸60
デニール10不構成(600D/IOF )の延伸糸を
得た。
このようにして得られた6種類の延伸糸の融解ピーク温
度を、差動走差熱量計(パーキンエルマー社友、MOD
EL DSC−IB )を用いて不文記載の方法で測定
した。また、これらの延伸糸についてカール加工性を評
価した。その結果全延伸糸の融解ピーク温度及び添加剤
組成とともに第3表に示すO なお、延伸糸における可塑剤及び熱安定剤O含有量は実
施f111と同様にして求めた。
この表から、延伸糸の融解ピーク温度が163〜172
℃の範囲内にないものは、カール加工時の糸もつれ発生
回数、カール径の均一性、カールの弾性回復率のいずれ
かに問題があり、これに対し本発明の延伸糸はこれらの
カール加工性すべてに優れていることが分る。特に融解
ピーク温度が165〜170℃の範囲にあるものが優れ
ている。
なお、これら6種類の延伸糸は、いずれも可紡性、ベタ
ツキ性、臭、透明性に関して満亀しうるものであった。
【図面の簡単な説明】
図はカールヤーン形成装置の1例を示す概略図であり、
図中符号1は繊維集合体、2は回転体、3はカール形成
具、4は心棒、5は加熱装置、6はシュート、7は袋で
ある。 特許出願人 旭化取工業株式会社 ・代理人 阿 形   明 手続補正書 昭和60年7月18日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第235027号 2、発明の名称 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号(003)旭化
成工業株式会社 代表者世古真臣 4、代理人 東京都港区新橋2丁目2番2号川志満・邦信ビル8階5
、補正命令の日付  自 発            
    06、補正により増加する発明の数  07、
補正の対象  明細書の発明の詳細な説明の欄8、補正
の内容 (1)明細書第10ページ第15〜16行の「アセチル
トリブチルサイトレート」を[7セチルトリブチルシト
レート」に訂正します。 (2)同第13ページ第7行の[分解又は多発までの時
間]を[分解又は糸切れ多発までの時間]に訂正します
、。 (3)同第15ページ第8〜9行の「カール系」を「カ
ール糸」に訂正します。 (4)同第17ページ下から3行目の「糸の自重60g
」を「糸の自重、60り」に訂正します。 (5)同第21ベーノ第1表比較例1の実験番号12、
経済性の欄のfcJをrAJに訂正します。 (6)同第21ベーノ(注)欄の「ATBcニアセチル
トリブチルサイトレート」をFATBCニアセチルトリ
ブチルシトレート」に訂正します。 (7)  同第22ページ第2行の「塩化ビニリデン共
重合体」を[塩化ビニ17デン系共重合体]に訂正しま
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化ビニリデン系共重合体に可塑剤及び熱安定剤を
    含有させて成る樹脂組成物を溶融押出成形し、次いでこ
    れを延伸して得られた塩化ビニリデン系樹脂延伸糸にお
    いて、(イ)該可塑剤がジイソブチルアジペート及びジ
    ブチルアジペートの中から選ばれた少なくとも1種であ
    り、かつ該熱安定剤がエポキシ系安定剤であって、該可
    塑剤及び熱安定剤の含有量が延伸糸の重量に基づき、そ
    れぞれ2〜5重量%及び1〜2重量%の範囲にあり、さ
    らにこれらの合計含有量が延伸糸の重量に基づき、4〜
    6重量%の範囲にあること、及び(ロ)該延伸糸を構成
    する樹脂の融解ピーク温度が差動走差熱量計で測定して
    163〜172℃の範囲にあることを特徴とする塩化ビ
    ニリデン系樹脂延伸糸。
JP23502784A 1984-11-09 1984-11-09 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸 Granted JPS61113814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23502784A JPS61113814A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23502784A JPS61113814A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113814A true JPS61113814A (ja) 1986-05-31
JPH0366402B2 JPH0366402B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=16979992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23502784A Granted JPS61113814A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113814A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253910A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 毛髪用塩化ビニル系繊維およびその製造法
JP2008007891A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン系人工毛髪
CN105483338A (zh) * 2015-12-23 2016-04-13 南京科润工业介质股份有限公司 一种可完全生物降解的植物油基淬火油

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947415A (ja) * 1982-09-11 1984-03-17 Kureha Chem Ind Co Ltd 艶消し糸

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947415A (ja) * 1982-09-11 1984-03-17 Kureha Chem Ind Co Ltd 艶消し糸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253910A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 毛髪用塩化ビニル系繊維およびその製造法
JP2008007891A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 塩化ビニリデン系人工毛髪
CN105483338A (zh) * 2015-12-23 2016-04-13 南京科润工业介质股份有限公司 一种可完全生物降解的植物油基淬火油

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366402B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700048B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂繊維の製造方法
JPS5994609A (ja) 高かさと高スパ−クルを有するトライロ−バル形のフイラメント
JPWO2006093009A1 (ja) スタイル変更性に優れたポリ塩化ビニル系繊維
JPH0838513A (ja) 歯科用フロスのための新規な組成物
JP5491213B2 (ja) 人工毛髪用繊維及び頭飾品
JP3208238B2 (ja) テトラフルオロエチレンを基剤とする熱可塑性重合体のマルチフィラメント糸、およびそれから得られる繊維
JPS61113814A (ja) 塩化ビニリデン系樹脂延伸糸
JP4889635B2 (ja) 人工毛髪用繊維束及びそれを用いた頭髪装飾製品
JP2010047846A (ja) 人工毛髪用繊維束、及びその製造方法
JP2008144095A (ja) 樹脂組成物、及びそれからなる繊維
JP3804200B2 (ja) 塩化ビニル系繊維およびその製造方法
JP6823654B2 (ja) ポリ塩化ビニル系人工毛髪繊維の製造方法
JP5210856B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂繊維の製造方法
JP2007107137A (ja) 塩化ビニル系繊維及びその製造方法、並びに、それからなる人工毛髪用繊維
JP3583587B2 (ja) 塩化ビニル系繊維、及びその製造法
JP3600928B2 (ja) ポリ塩化ビニル系繊維及びその製造法
JP2013002014A (ja) 人工毛髪用繊維とその製造方法
US3368015A (en) Spinning of acrylonitrile polymer solutions
JP5304680B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステル部分配向繊維
JPS5836208A (ja) アクリル系発泡繊維
JPS61152810A (ja) 改良されたポリプロピレンモノフイラメントの製造方法
JPH04136214A (ja) 形状記憶性樹脂組成物からなる繊維、繊維の製造方法、人工毛髪および織物
JPH05104622A (ja) ポリプロピレン製低熱収縮性延伸テープの製造方法
JPH11217720A (ja) 塩化ビニル系繊維およびその製造方法
JPH02187450A (ja) 延伸テープ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees