JPS61113812A - 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント - Google Patents

嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント

Info

Publication number
JPS61113812A
JPS61113812A JP21018385A JP21018385A JPS61113812A JP S61113812 A JPS61113812 A JP S61113812A JP 21018385 A JP21018385 A JP 21018385A JP 21018385 A JP21018385 A JP 21018385A JP S61113812 A JPS61113812 A JP S61113812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
yarn
spinning
viscose
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21018385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245325B2 (ja
Inventor
Toshio Minami
俊夫 南
Yasuo Izome
靖夫 井染
Tetsuhiro Kususe
楠瀬 哲弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21018385A priority Critical patent/JPS61113812A/ja
Publication of JPS61113812A publication Critical patent/JPS61113812A/ja
Publication of JPS6245325B2 publication Critical patent/JPS6245325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湿式紡糸法(:よって得られる再生セルロース
繊維、特にビスコースレーヨンフィラメントにおいて、
著しく嵩高性C=優れたフィラメントに関する。
ビスコースレーヨンは本質的にまた潜在的に衣料分野そ
の他店〈産業分野(:おいて価値ある素材である。しか
し反面多くの物性上の欠陥も存し、また電性や伸長性に
欠け、る。更に熱可盟性を持たない材料であるため、電
性や伸張性を与える後処理または加工が不可能である。
そのため嵩が要求されたもの、例えば被覆力が要求され
るパイル織物分野に供される際にはフィラメント断面の
実際面積に対して外接面積の大きい変形断面を有する繊
維を得ることによ°つて嵩を増大させることが試みられ
ている。すなわちフィラメント断面形状が複数個の耳朶
又は足を有する断面形状、例えば亜鈴型、N型、H型、
T型、Y型、十型、Y型、多角形状(:変形されたもの
等を用いることが提案されている。
ビスコース法によるレーヨンフィラメントは、フィラメ
ント形成過程(;おいては都合よく紡糸口金オリフィス
孔の形状と近似したフィラメントが得られる。それ故、
例えばY型オリフィス孔で紡糸すれば孔形状とほぼ同じ
断面形状を有するいわゆるトリローバルフィラメントが
得られる。
ところが、ビスコースレーヨンでは3つ以上の耳朶を持
つフィラメントを得ても、紡糸直後はその断面形状を保
持しているが、精練、乾燥等の諸処理を受けた後、最終
的に得−られるフィラメントではその耳朶は折れ曲って
しま゛い、あたかも偏平糸と同じ状態となり、従来から
知られているリボンストロ−糸と近似した効果をもつに
過ぎず、独自の価値をもつことはできないと考えられて
いた。
従ってビスコースレーヨン糸では偏平糸以外の異型断面
糸は余り検討されていなかった。
本発明は、このような、従来からの知見を打破し、他素
材によっては類似物すら、つくりえない独自な構造と特
性をもつビスコースレーヨンフィラメント糸を見い出し
、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は単糸の断面は3つまたはqつの耳朶
を有し、各耳朶がフィラメントの断面中心に対しておお
むね対称に位置し、各耳朶の長さと幅の比がコニ7〜6
:/であるビスコースレーヨンマルチフィラメントであ
る。
本発明フィラメントは各耳朶が単糸断面沖心(二対して
、はぼ対称に展開しており、一つ°のマルチフィラメン
ト及び織編物のような構造化された集合体中に拡大され
た空間を造成し、嵩の著しい増大を達成する。
これに比べて従来から知られている長さと幅の比が2二
/以上である耳朶を3つ以上有する同様のフィラメント
は各耳朶がマルチフィラメント中で緊密充填状態になる
ように折れ曲っており、嵩の向上にはほとんど寄与しな
い。
第7図C二は本発明によらないフィラメントの断面を示
し、第2図は本発明により提供するフィラメントの断面
図を示している@ 従来知られていたフィラメントでは多数の単糸のうち、
中には耳朶がほぼ対称に展開したものも見い出されるが
、これは偶然そうなる確率以上のものではない。全単糸
中の高々!悌以下の単糸がそうなるだCすである。
一方、逆に本発明フィラメントも中には耳朶が対称に展
開されないものもまれにはみられるが、それは例外的な
発生頻度であり、その場合でも耳朶は折れ曲がることは
ない。従って全単糸中のおおむねか耳朶の折れ曲がりが
なく、かつ対称(二層   裂開された構造を有してい
る。
このため前述したように一つのフィラメント及び集合体
中に大きな空間を造成し、見掛は上フィラメント糸の太
さを著しく大きいものC:する。
本発明により提供されるフィラメントが大きな嵩を示す
ことは、例えば同一重量の糸を特定の形状(;巻き處し
た時に糸巻きの形状が著しく大きくなることによってお
お工その目安はつく。
本発明フィラメントは嵩のパラメータであるパルキネス
が30憾〜700慢以上、時:;は3層0憾以上あるよ
うな驚くべき嵩の増大を示す。
本発明方法で得られるフィラメントの嵩を調べるため、
一定量ボビンに巻き取って0./f/dの一定荷重下で
j tx X 20 onのアルミニウムのプレート(
;糸が6層の厚みC:なる様C2巻き取り、その厚みT
(■)を測定する。一方比較するフィラメントを同様に
してプレートの糸厚みを測定し、これを比較厚みTo(
m)とする。このようにして測定された厚みの比T/T
oはパルキネスと称される。
本発明のフィラメントのパルキネスは単系テニールや各
耳朶の幅と長さとの比によって変化するが、少なくとも
7.3以上、時′に3゜0に達することもある。
本発明フィラメント(二おいて、各耳朶の長さと幅の比
が2:7以上ある時に嵩の増大が顕著に達成される。コ
ニ/より小さければビスコースレーヨンは本質的に異型
断面形状として成形されるため、殆んく特徴ある形とは
ならないし嵩の増加も小さい。、 このように全単糸中のおおむねか、耳朶の折れ曲がりが
なく、かつ対称に位置し、また各耳朶の長さと幅の比が
2:/゛〜6:7となるような形態的特徴を有する素材
は他の繊維素材でも知られておらず、その卓越した嵩高
効果とも合わせて極めて特異なフィラメントである。
本発明フィラメントを得るには、ビスコース紡糸原液を
湿式法により紡出して、3個又はグ個の耳朶を有する断
面形状のフィラメントを得、精練を施し、次いでデニー
ル当り0./〜θ、6?の張力となるように張力を与え
て乾燥処理することによって達成される。
使用する紡糸口金は、長さと幅のVILが2:/〜6:
/である3個又はグ個の分岐したスリット辺を有するオ
リフィス孔を備えた紡糸口金を用いる。
オリフィス孔の幅や長さの絶対的寸法はドラフトが限定
される時に所望とする最終デニールによってのみ決定さ
れる。幅は0.03〜0.09 waxの範囲ζ二おい
て、長さは0.06〜0.j O更には、望むならそれ
以上の範囲のものが用いられる。
本発明フィラメントを得るため1;用いるビスコース紡
糸原液は、従来常法により調整されたものが好適に使用
でき、特に限定すべき事項はない。
また紡糸条件、即ち紡糸浴組成、浴温、紡糸速度等は従
来公知の条件がそのまま適用できる。
フィラメント糸を製造する典型的な遠心式紡糸法では、
ビスコースは紡糸ポンプで一定量毎送り出され、キャン
ドルフィルター、マントル、紡糸口金を経由して紡浴酸
の充満された凝固浴で再生1   され、フィラメント
を形成して二つのゴデツトロールの間で延伸されファン
ネルを通り、ポットモーター(二より高速回転されるポ
ット内に遠心力を利用して撚りかけなからケーク状に巻
き取られる。
ケーク状に一旦巻き収られたフィラメントは通常の精練
、脱水を行なった後、張力下において乾燥させる。本発
明の方法において乾燥時にフィラメントにかける張力は
デニール当り0./〜0.6tである。もしデニール当
り0.7?より低い張力であるとフィラメントを走行さ
せることに障害にはならないが、耳朶を拡げフィラメン
トの嵩を増加させる効果は得られない。もしデニール当
り0.6f9J、上の張力を与えて乾燥すると得られる
フィラメントはもろく、かつ伸度が減少する。
ケークよりフィラメントを解舒して連続的(:緊張乾燥
させる装置は導糸ガイドを備えた加熱風トンネル、a−
ラ内部または表面から加熱される機構のロール、加熱と
導糸な兼ねた金属ガイドまたはそれらの組み合わせなど
によって構成される。
また乾燥手段は加熱または熱風もしくはその組み、) 合わせであって良い。乾燥条件(:は限定はなく、  
 1・ただフィラメントを最終的に/ o=/s es
の水分率を有するような条件に滞留時間、装置長さ寸法
、フィラメント速度、温湿度を設定するだけで良い。
本発明フィラメントを得るための別の方法は、米国特許
第2.♂♂3,269号明細書、並びに特開昭30−2
6♂//号公報等に記載されたドラム式連続紡糸法であ
る。該方法においてはドラムとロールを等しい周速で回
転させながらドラムとロールの間(:紡糸後のフィラメ
ントをかけてドラム、送りロールの軸方向C:沿ってス
パイラル状(;かつ小間隔て糸条な進行させる。しかし
てドラムの周面上(;フランジもしくは仕切板を設けて
ドラム局面を複数帯域(;分け、それぞれの帯域:二お
いてフィラメントに薬液供給管から各種の薬液を注ぎ精
練処理を行なうと共に、ドラムの終端近くを加熱帯とし
てフィラメントを乾燥させ、最終的(:糸巻管に所望の
糸形状として巻き取る。
この方法によれば糸は高々数秒以内にフィラメントの生
成から凝固、再生を経由して張力下(二おいて乾燥を達
成することができる。従って耳朶は一度も折れ曲がりを
経ることなく、完全C二拡大された形で得られる。この
方法においても乾燥の際の張力は主にフィラメント収縮
に基づくデニール当り0.7〜0.11の張力を示す様
に工程条件を設定しなければならない。
本発明フィラメントでは嵩が増加するだけでなく、対称
(:耳朶が拡がり折れ曲ることがないので、編物または
織物となった時、繊維表面からの光反射(;関する見苦
しい光沢を減少する効果がある。
すなわち通常のビスコ・−スレーヨン糸のもつ実直なき
らめき、価値の低い光沢を抑え、絹状の光沢を有するよ
うになる。
またより増加した嵩を得ることと糸C:柔軟性、しなや
かさを与えることは対立する要件であるが、もし高度C
;清浄化されたビスコース(二よ1ジスリット幅のより
小さい孔からフィラメントを生成させる時にこの要件は
満され真に価値あるフィラメント糸を提供することがで
きる。
実施例/ 通常のビスコース組成物を下記の紡糸条件により9個の
耳朶を有するオリフィス孔/!孔からなる紡糸口金によ
りフィラメント糸を一般的な遠心式紡糸法によって得た
。得られたケークを精練、脱水し、続いてフィラメント
をケークから解舒【ながらθ、2?凶の張力下で緊張乾
燥した。
紡糸条件 1)  ビスコース   セルロース重合K  3/ 
0セルロース歓 ♂、7重量気 全アルカリ量 !、り重量% 2)紡糸浴 H,SO,/コOf/1 Na2804    260 f/を 浴温  !θ℃ 3)紡糸口金   pt3j  kulsj製スリット
幅  0.04tm スリット長さ 0.コ4tvm 孔形状 + /♂孔 4) 吐  出  量   30.0CQイ分5)紡糸
速度   ♂0壓勢 得られたフィラメント糸は約300デニールであり、強
度はλ、、2 r/d 、伸度は20’Aであった。
得られたフィラメント糸はあたかも約りθθデニールで
あるかのような太さを示したが、これのバルキネスを7
J″デニールコ≦フイラメントの通常の丸断面フィラメ
ント糸を比較糸として測定した結果、パルキネスは9.
りであった。
また同一のビスコースで同一の紡糸口金から得られたケ
ークを本発明方法によらず、張力をかけないようにケー
ク状態のまま乾燥させた糸のベルキネスは、75デニー
ル2乙フイラメントの通常の丸断面フィラメント糸を比
較糸として測定した結果、バルキネスは3.4tであっ
た。従って03.2f/dの張力下で乾燥処理すること
によって2.5倍以上の嵩が増大することが判った。
実施例コ 実施例/と同じビスコースを用いて下記の紡糸条件で三
つの耳朶を有するオリフィス孔IO孔からなる紡糸口金
により、特許公開公報SO−、,2り♂/を号公報記載
のドラム式連続紡糸法により、連続紡糸精練乾燥して7
J″デニールの糸を得た。乾燥ドラム上で糸は収縮力に
よりθ、jf/dの   ゛1張力を有していた。
紡糸口金  孔形状 Y  /θ孔 ゛ スリット幅  0.Oj j■ スリット長さ 0./4tm 吐出徽   1.3脅勢 紡糸速度  707.6m1分。
得られたフィラメント糸は7!デニール、10フイラメ
ントであり、丸穴オリフィス孔から得られた同じ銘柄の
7jデニール10フイラメント糸を比較糸としてペルキ
ネス°を測定したところ2.2であった。
しかし同じ紡糸口金を用いて通常の遠心式紡糸法でケー
クを得て、ケーク状のまま精練、乾燥して得た糸のバル
キネスは/、/であった。
比較例 禽施例λと同一の方法で乾燥ドラム上での糸の張力を変
化させて得られるフィラメントの特性を調べた。その結
果は次表の通りであった。(バルキネス測定の比較糸は
実施例コと同一)(以下余白) を増大させる効果が小さく、また0、6f/d以上では
パルキネス増加効果は飽和する一方でフィラメントとし
ての基本特性としての伸度が急激に減少し、実際の使用
に耐える特性を保持しなくなることが判る。
【図面の簡単な説明】
87図は本発明によらないフィラメントの断面図、第2
図は本発明(:よるフィラメントの断面図をいずれも模
式的(=示すものである。 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単糸の断面は3つまたは4つの耳朶を有し、各耳朶がフ
    ィラメントの断面中心に対しておおむね対称に位置し、
    各耳朶の長さと幅の比が2:1〜6:1であるビスコー
    スレーヨンマルチフィラメント
JP21018385A 1985-09-25 1985-09-25 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント Granted JPS61113812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21018385A JPS61113812A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21018385A JPS61113812A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6583177A Division JPS542418A (en) 1977-06-06 1977-06-06 Production of high-bulky viscose rayon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113812A true JPS61113812A (ja) 1986-05-31
JPS6245325B2 JPS6245325B2 (ja) 1987-09-25

Family

ID=16585156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21018385A Granted JPS61113812A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113812A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198279U (ja) * 1986-06-05 1987-12-17
JPS6445811A (en) * 1987-07-30 1989-02-20 Courtaulds Plc Cellulose fiber
WO1997046748A1 (fr) * 1996-06-03 1997-12-11 Kanebo, Limited Fil elastique en polyurethanne et son procede de fabrication
AT412654B (de) * 2003-03-27 2005-05-25 Chemiefaser Lenzing Ag Massive regenerierte standardviskosefaser
JP2006097205A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Daiwabo Rayonne Kk ビスコースレーヨン繊維とその製造方法、及びビスコースレーヨン繊維集合体
AT501931A1 (de) * 2004-12-10 2006-12-15 Chemiefaser Lenzing Ag Cellulosestapelfaser und ihre verwendung
CN1302161C (zh) * 2003-11-26 2007-02-28 保定天鹅股份有限公司 一种三叶粘胶长丝、制备方法及其喷丝头组件
WO2015188032A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 The Procter & Gamble Company Carded staple fiber nonwovens
WO2019067649A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 The Procter & Gamble Company LAYER FOR ABSORBENT ARTICLE
WO2019090210A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 The Procter & Gamble Company Structure having nodes and struts
WO2019133355A1 (en) 2017-12-26 2019-07-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
WO2020131663A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for relofting a nonwoven substrate

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198279U (ja) * 1986-06-05 1987-12-17
JPS6445811A (en) * 1987-07-30 1989-02-20 Courtaulds Plc Cellulose fiber
GB2208277A (en) * 1987-07-30 1989-03-22 Courtaulds Plc Cellulosic fibre
GB2208277B (en) * 1987-07-30 1991-11-13 Courtaulds Plc Cellulosic fibre
US5634914A (en) * 1987-07-30 1997-06-03 Courtaulds Plc Cellulosic fibre
US6333108B1 (en) 1987-07-30 2001-12-25 Acordis Kelheim Gmbh Cellulose fibre compositions
WO1997046748A1 (fr) * 1996-06-03 1997-12-11 Kanebo, Limited Fil elastique en polyurethanne et son procede de fabrication
CN1072285C (zh) * 1996-06-03 2001-10-03 钟纺株式会社 聚氨基甲酸酯弹性丝及其制造方法
AT412654B (de) * 2003-03-27 2005-05-25 Chemiefaser Lenzing Ag Massive regenerierte standardviskosefaser
CN1302161C (zh) * 2003-11-26 2007-02-28 保定天鹅股份有限公司 一种三叶粘胶长丝、制备方法及其喷丝头组件
JP4546208B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 ダイワボウレーヨン株式会社 ビスコースレーヨン繊維とその製造方法、及びビスコースレーヨン繊維集合体
JP2006097205A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Daiwabo Rayonne Kk ビスコースレーヨン繊維とその製造方法、及びビスコースレーヨン繊維集合体
AT501931A1 (de) * 2004-12-10 2006-12-15 Chemiefaser Lenzing Ag Cellulosestapelfaser und ihre verwendung
AT501931B1 (de) * 2004-12-10 2007-08-15 Chemiefaser Lenzing Ag Cellulosestapelfaser und ihre verwendung
WO2015188032A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 The Procter & Gamble Company Carded staple fiber nonwovens
WO2019067649A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 The Procter & Gamble Company LAYER FOR ABSORBENT ARTICLE
WO2019090210A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 The Procter & Gamble Company Structure having nodes and struts
EP4272716A1 (en) 2017-11-06 2023-11-08 The Procter & Gamble Company Structure having nodes and struts
WO2019133355A1 (en) 2017-12-26 2019-07-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
WO2020131663A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for relofting a nonwoven substrate
US11655572B2 (en) 2018-12-17 2023-05-23 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for relofting a nonwoven substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245325B2 (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61113812A (ja) 嵩高性ビスコ−スレ−ヨンフイラメント
GB2036121A (en) Two compontent mixed acrylic composite fibres and yarns
US4661404A (en) Self-crimping polyester yarn
US4562029A (en) Self-crimping polyester yarn
US4720314A (en) Process for producing self-crimping polyester yarn
JP3247286B2 (ja) 特殊断面を有するセルロースアセテートマルチフィラメント糸およびその製造方法
JP3168057B2 (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JP2002519528A (ja) エラスタン繊維および製造方法
JPS6012479B2 (ja) シ−ト状構造物の製造方法
US3364102A (en) Method for making paper-like and related non-woven products from acrylonitrile polymer fibers
JP3545276B2 (ja) 自発伸長性セルロースアセテート繊維及びその製造方法
JP3126902B2 (ja) 特殊断面を有するセルロースアセテート繊維およびその製造方法
JP2002105784A (ja) アセテート異繊度マルチフィラメント糸及びその製造方法並びにその織編物
JP4831720B2 (ja) セルロースアセテート複合紡糸繊維及びその製造方法並びにその織編物
JP2817390B2 (ja) スパンデックスモノフィラメントの製造方法
JPH0364605B2 (ja)
CA1226427A (en) Self crimping polyester yarn
JP2804076B2 (ja) 吸水性を呈する超ソフト特殊混繊糸の製造方法
JP2829687B2 (ja) 嵩高性ポリエステル斑糸
JPH0215641B2 (ja)
JPS6252055B2 (ja)
JPS6018333B2 (ja) 耐熱アクリロニトリル系繊維の製造法
JPS61282407A (ja) 紡糸口金
JPS6059323B2 (ja) 炭素繊維前駆体糸条パツケ−ジの製造方法
JPS6141316A (ja) ビスコ−スレ−ヨン集束糸の製造方法