JPS61113611A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61113611A
JPS61113611A JP23442084A JP23442084A JPS61113611A JP S61113611 A JPS61113611 A JP S61113611A JP 23442084 A JP23442084 A JP 23442084A JP 23442084 A JP23442084 A JP 23442084A JP S61113611 A JPS61113611 A JP S61113611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resin
ultraviolet
curing
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23442084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312893B2 (ja
Inventor
Naomichi Hata
秦 直道
Tatenobu Arai
荒井 建伸
Tetsuo Tanabe
田辺 鉄男
Wataru Sakurai
渡 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23442084A priority Critical patent/JPS61113611A/ja
Publication of JPS61113611A publication Critical patent/JPS61113611A/ja
Publication of JPS6312893B2 publication Critical patent/JPS6312893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダーやテレビジョン受像
機を構成する電気回路基板をコーティング使用する際に
用いられる樹脂組成物に関するものである。
従来の技術 従来のビデオチープレコーターやテレビジョン受像機を
構成する電気回路基板は、銅張シ積層板及び薄膜、厚膜
混成集積回路用セラミ、り基板等に所定の電気回路を構
成するディスクリート形電子部品及びチップ形電子部品
を半田付にて実装したものである。
これら回路基板の使用にあたっては、各電子部品を半田
付にて実装した状態で使用する場合と、これらの回路基
板の信頼性、特に防湿絶縁性及び機械的・熱的衝撃耐久
性をより向上させる為に所定の樹脂組成物を回路基板に
コーティングして使用する場合とがある。後者のコーテ
ィングに使用する樹脂組成物は、加熱硬化型、溶剤揮発
型、及び紫外線硬化型がある。加熱硬化型の樹脂組成物
としては、例えば、松下電工■製CV5303゜日本曹
達■製BC1000,B立化成■製TF2270等があ
る。溶剤揮発型の樹脂組成物としては、例えば日立化成
■製TF1141 、TF115o等がある。紫外線硬
化型の樹脂組成物としては、例えば松下電工■製CV7
300.三菱レイヨン■製UR9500,日立化成@、
9TF3340等がある。
これらコーティング用の樹脂組成物を使用する際は、ス
プレィ法、浸漬法、ハケ塗シ法、ローラー法等により所
定の回路基板にコーティングした後、所定の硬化を行な
う。加熱硬化型の場合、通常は60′C・1時間〜15
0’(:・1時間等の加熱を要し、溶剤揮発型の場合は
、指触硬化迄の時間は6〜10分間、完全硬化迄に数時
間を要し、紫外線硬化型の場合は、16秒〜1.6分を
必要としていた。
発明が解決しようとする問題点 上記加熱硬化型の場合は上記のように高温で長時間の硬
化を要する為、使用する電子部品の耐熱性を高める必要
があり、且つ生産時間が長くなるという不都合がある。
また、溶剤揮発型及び紫外線硬化型の場合は、第1図・
第4図に示される電子部品4.8と基板1とに挾まれた
空間部7に入り込んだ樹脂組成物が、前者の場合は溶剤
が揮発しにくい為、後者の場合は紫外線が電子部品の影
となり照射が行なわれない為、それぞれ未硬化状態とな
っていた。従って、60′c・90%の高温高湿環境下
において絶縁抵抗の劣化を呈するという防湿絶縁性上の
問題かあった。
本発明はこのような従来の問題点を解消するものであり
、防湿絶縁性に優れ極短時間で硬化することができ電子
部品と基板とに挾まれた空間部に入り込んだ樹脂組成物
をも硬化することのできる樹脂組成物を提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段 水先・明の樹脂組成物は、紫外線硬化型エポキシアクリ
レート樹脂からなるベース樹脂100重量部に対して、
ナフテン酸コバルトを0.02〜0.5重量部、アミノ
シランカップリング剤を0.1〜6重量部、メチルエチ
ルケトンパーオキサイドを0.1〜3重量部の割合で配
合したことを特徴とする。
作用 本発明の樹脂組成物を、電子部品の実装された回路基板
の表面にコーティングし、紫外線を照射することによシ
極短時間で硬化させることができ、電子部品と基板の間
の空間部に位置する組成物についても硬化させることが
でき、生産時間を短縮化することかできるとともに、防
湿絶縁性、耐熱衝撃性および配合後のポットライフにつ
いても実用上、十分な特性を得ることかできるものであ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面と表を参照して説明する
。本実施例は、紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂
からなるベース樹脂、例えば松下電工■製cv7aoo
、三菱しイヨン■製tTR9500等10oli量部に
、アミノシランカップリンク剤、例えばγ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラ/、N−β−アミノエチル−γ−
アミノプロピルトリメトキシシラン等を0.1〜5M量
部。
ナフテン酸コバルトを0.02〜0.6重量部、例えば
新来ペイント特製ナフトライト、を添加配合後、メチル
エチルケトンパーオキサイド(MEKPO)、例えば日
本油脂特製を0.1〜5M量部添加配合して混合撹拌し
た。
次に第6図に示されるチップ形電子部品4が実装された
約45X80−の回路基板を前記配合の樹脂組成物中に
浸漬し、回路基板の表面にごティング後、上下面から1
01の位置に置いた4KWの紫外線ランプにて照射を行
なつた。第1表と第2表に示す配合比で試料を作製し、
紫外線照射部の硬化時間、紫外線の照射されない空間部
7の樹脂組成物の硬化時間、実装したチップ形コンデン
サの接続強度、−40で1時間、+80℃1時間を1サ
イクルとする熱衝撃試験100サイクル後のコーティン
グ状態及び樹脂組成物配合後のポットライフを測定した
。防湿絶縁性は、1.27jffピツチのくし形導体パ
ターンを基板上に形成後、前記樹脂組成物を導体バター
7上にコーティングし、前掲の硬化条件にて硬化を行な
い、初期値と60で・90%・1oOv印加状態で10
00時間後の絶縁抵抗値を測定し、第1表及び第2表に
示すような結果を得た。
(以下余白) 止揚の表からも明らかなように、ベース樹脂だけ(試料
番号13)では紫外線照射部(以下、照射部と称する)
の硬化時間が長く、紫外線未照射部の電子部品4と基板
1とに挾まれた空間部7は2か刃稜においても未硬化状
態であシ、1千時間後の防湿絶縁性は107Ω以下と劣
化し、熱衝撃試験結果(以下、耐熱衝撃性と呼ぶ)はコ
ーティングした樹脂の剥離が見られた。
ベース樹脂に各添加材を単独で配合した場合、億料番号
14,15,20,21.22.23)、MIKPOで
は、防湿絶縁性及び耐熱衝撃性が十分でなく、ナフテン
酸コバルトでは空間部アの未硬化が発生し、また防湿絶
縁性・耐熱衝撃性が十分でなく、アミノシランカップリ
ング剤では、照射部の硬化時間が長く空間部7が未硬化
である。
ベース樹脂に2種類の添加材を配合した場合、MEKP
Oとナフテン酸コバルトを配合した樹脂組成物(試料番
号16,17)では、防湿絶縁性及び耐熱衝撃性が不十
分であシ、MEKPOとアミノシラ7カツプリング剤を
配合した場合(試料番号18.19)は、空間部7の硬
化に−か月収上を有し実用的でない。ナフテン酸コバル
トとアミノシランカップリング剤を配合した場合(試料
番号24〜27)は、空間部7が未硬化である。
本発明の樹脂組成物の配合割合に於ては、照射部の硬化
時間が3〜6秒と極短時間であり、空間部は3週間で硬
化し、電子部品の接続強度についても有意性がみられ、
防湿絶縁性・耐熱衝撃性・ポットライフとも実用の範囲
内である。尚、各添加材の配合量が本発明の配合割合を
外れた場合(試料番号1.4,5,8,9.12)は、
第1表から明らかなように、照射部・空間部の硬化時間
が長くなるか、防湿絶縁性か劣化するか、ポットライフ
が短くなり実用的でない。
これは電子部品が第3図、第4図に示されるようなディ
スクリート形電子部品8であっても同等の効果を得るこ
とができる。基板1は紙フェノール、ガラスエポキシ、
アルミナセラミクスであってもさしつかえない。
なお、第3図、第4図において、第3図は絶縁樹脂組成
物をコーティングする前の状態、第4図はコーティング
し硬化した状態をおのおの示しており、図中1′は銅張
シ積層基板、2ははんだレジスト、3ははんだ、6は導
体回路、8はディスクリート形電子部品である。また、
第1図、第2図はチップ形電子部品の場合の樹脂コーテ
ィング前。
コーテイング後の状態を示しており、ここで1はセラミ
ック基板、4はチップ形電子部品であり、その他につい
ては第3図、第4図と同一である。
発明の効果 以上の様に本発明の樹脂組成物を電子部品の半田付実装
された回路基板にコーティングし、紫外線ランプにて硬
化することにより、照射部の樹脂組成物は極短時間で、
空間部の樹脂組成物も硬化することができ生産時間が短
くなるという利点が得られる。さらに、電子部品の接続
強度が向上し、防湿絶縁性及び耐熱衝撃性及び配合後の
ポットライフについても実用上使用できる範囲内にあり
、実用上きわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はチップ形電子部品を回路基板に実装し本発明の
樹脂組成物をコーティングした回路基板の断面図、第2
図はチップ形電子部品を回路基板に実装した断面図、第
3図はディスクIJ−ト形電子部品を回路基板に実装し
た断面図、第4図はディスクリート形電子部品を回路基
板に実装し本発明の樹脂組成物をコーティングした回路
基板の断面図、第6図はチップ部品が実装された回路基
板の斜視図である。 1.1′・・・・基板、4・・・・・チップ形電子部品
、5・・・・・・樹脂組成物コーティング部、7・・・
・・電子部品の空間部、8・・・・・ディスクリート形
電子部品。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 7−−〜−を子部品の空間部 第2図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂からなるベース
    樹脂100重量部に対して、ナフテン酸コバルトを0.
    02〜0.5重量部、アミノシランカップリング剤を0
    .1〜5重量部、メチルエチルケトンパーオキサイドを
    0.1〜3重量部の割合で配合したことを特徴とする樹
    脂組成物。
JP23442084A 1984-11-07 1984-11-07 樹脂組成物 Granted JPS61113611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23442084A JPS61113611A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23442084A JPS61113611A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113611A true JPS61113611A (ja) 1986-05-31
JPS6312893B2 JPS6312893B2 (ja) 1988-03-23

Family

ID=16970736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23442084A Granted JPS61113611A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571625A1 (en) * 1990-06-20 1993-12-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color filter and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571625A1 (en) * 1990-06-20 1993-12-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color filter and method of manufacturing the same
EP0571625B1 (en) * 1990-06-20 2001-06-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Color filter and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312893B2 (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860000B2 (en) Method to embed thick film components
US4396666A (en) Solderable conductive employing an organic binder
US6265051B1 (en) Edge connectors for printed circuit boards comprising conductive ink
JPS61113611A (ja) 樹脂組成物
JPH0228608B2 (ja)
JPS61118414A (ja) 樹脂組成物
JPS6258395B2 (ja)
JP2001335689A (ja) 電子材料用ポリサルファイド系硬化性樹脂組成物、電子用品及び電子材料用ポリサルファイド系硬化性樹脂組成物の使用方法
JPS6248001A (ja) 電気抵抗素子の製造方法
JPS59998B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0323091B2 (ja)
JPS59106185A (ja) 電子回路の被覆方法
JPH0457688B2 (ja)
WO1984000464A1 (en) Method of mounting electronic part
JPH0678409B2 (ja) 樹脂組成物の混合方法
Dummer et al. Printed and potted electronic circuits
JPS61120865A (ja) コ−テイング樹脂組成物
JPH0570605A (ja) ペーストの硬化方法
JP2757949B2 (ja) チップ状電子部品
JPH10154868A (ja) セラミック回路基板の製造方法
JPS5811114B2 (ja) 微小部品のプリント基板への実装法
JPH0426240B2 (ja)
JP2006199835A (ja) 実装用接合剤およびそれを用いた電気電子機器
JPS61151278A (ja) 電気絶縁被覆用樹脂組成物及び塗料
JPH03287680A (ja) 有機厚膜ペースト組成物