JPS61113334A - 非同期標本化周波数変換方式 - Google Patents

非同期標本化周波数変換方式

Info

Publication number
JPS61113334A
JPS61113334A JP59234544A JP23454484A JPS61113334A JP S61113334 A JPS61113334 A JP S61113334A JP 59234544 A JP59234544 A JP 59234544A JP 23454484 A JP23454484 A JP 23454484A JP S61113334 A JPS61113334 A JP S61113334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
sampling frequency
discrete signal
sampling
signal sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59234544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061915B2 (ja
Inventor
Botaro Hirosaki
廣崎 膨太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59234544A priority Critical patent/JPH061915B2/ja
Publication of JPS61113334A publication Critical patent/JPS61113334A/ja
Publication of JPH061915B2 publication Critical patent/JPH061915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は標本化周波数の異なる二つのディジタルシステ
ムの間の接続を可能とする非同期標本化周波数変換方式
に関わる。
かかる標本化周波数変換は種々のメディアがディジタル
化されつつある現在、益々重要な技術となりつつある6
例えば最近開発の進められているコンパクトディスクプ
レーヤーにおいてはディジタル化されたオーディオ信号
は標本化周波数44.1KHz  の離散信号系列であ
るが、これを標本化周波* 48 KHz  のディジ
□タルオーディオテープレコーダにディジタル録音しよ
うとすると1両機器の間に標本化周波数変換手段を介在
させねばならなイ、マタ、ディジタルオーディオテープ
レコーダがたとえコンパクトディスクプレーヤーと同一
の公称標本化周波数を有する場合であっても、互いの標
本化クロックの間で非同期接続できるものであれば、シ
ステム設計上の自由度は大幅に向上すこの種の非同期標
本化周波数変換方式としては、1984年にジェー・オ
ーφスミス(J 、 0. Sm1th )、ビー・ゴ
セット(P 、 Gosset )  により、アイ・
イーφイーφイー拳コンファレンス オン アイ・シー
ーニーφニス・ニス・ピー レコード(IEEECon
ference on ICA38P Record−
)の19.4.1(以下、文献1と称する)屹記載され
た方式が知られている。この方式においては、文献1中
にも述べられている如く、アナログ補間の考え方に基礎
をおいている。即ち、いま1時間連続信号x(t)を離
散時間表現して得られる信号系列をx(nT、)とし、
この信号系列を基にして出力離散信号系列x(nT、’
)を得るものとする。但し、T1及びTs′は各々入力
および出力の標本化周波数【1および〔、′の逆数とし
て与えられる標本化周期であるものとする。ここで、片
側帯域fスなる理想ローパスフィルタの伝達関数をH(
f)とし、そのインパルス応答をh(t)とする、即ち
この時、喋本化定理により1元の時間連続信号Xttl
は、離散信号系列x(nT、)を用いて。
x (tl=Σx(nT、) h (t−nTs)  
     (3)と表現されるはずである。こうして時
間連続信号x (t)が再現できるものであれば、これ
から出力離散信号系列x(nT、’)  を得るには、
x (t)を出力標本化周波数f、l にて標本化すれ
ばよいことになる。
しかし乍ら、ここで注意すべきことは、信号x(t)の
帯域がt 、’/lより広い場合tζ(すなわちf、)
f、’の場合)は、上記の簡単な標本化によって、いわ
ゆる折返雑音を発生してしまうことである。従って、一
般には、(3)式にて再生された時間連続信号を、一旦
、帯域f、/乙なるローパスフィルタに通し、その出力
x (tJを出力標本化周波数f、l にて標本化する
ことになる。従って、上記(1)および(2)式の代わ
りにF、 = Min (f、 、 f、’ )を定義
し、x(t)= E  x(nT、)h(t−nTs)
     t3)’として得られる信号x(t)を出力
標本化周波数6にて標本化するだけで所望の標本化周波
数変換力5行なわれる。ここで、出力離散信号系列をx
 (kT ;)と表わせば、 にて与えられるはずである。文献1には、入力離散信号
系列x (n Ta )  から出力離散信号系列X(
kT、’)を得る方法が述べられており、その概要は以
下の通りである。
いま、出力側のに番目の標本化時刻kT、’  を入力
側の標本化周期T、を用いて k T m’ = (m *+αk)T−と表わす。但
し1mk はkに依存する整数を表わし、α、はkは依
存する正の小数を表わすも、のとする。この時(4)式
は。
となるが、ここで、mk−nを改めてJkとおけばトす
る。一般にローパスフィルタのインパルス応答h (t
)はltlの増大お共にその振巾が次第に減衰するもの
であるから、(5)式の無限級数は1次のように有限級
数で近似される。
(6)式の計算は、入力標本値列(x(mk+M) 。
x(mk+M−1)、−、X(mk  M))とフィル
り係数(h(−MT、+αに’l’、) 、 h(’−
M’l’計T、+αt、T−)−・・・、h(MT、+
αhT−))  とのたたみ込み積であるから、この信
号処理はいわゆるFIRディジタルフィルタにて実行さ
れる。しかし乍ら、αには0≦α、<1  なる範囲の
任意の値をとり得るので。
(6)式の計算を忠実に行なうには、フィルり係数の無
限個の組合わせを用意しておかねばならず非現実的であ
る。この欠点を解決するために時間αkTsを「、の8
倍の周波数を有する高速クロy 3’ +ごて計測し。
1      と表わす、但しPk はkに依存する整
数であり。
ηにはkに依存するO≦ηにく1 なる小数である。
この時、(6)式は一次近似にて ’;c (kT、’) と表わせる。但し。
ここでPkはO≦P、<N−1の範囲の整数であり有限
であるから、(力式の計算を行うのに要するフィルタ係
数の組合わせの11数は有限となる。
(従来技術の問題) 以上、従来技術について述べたが、この種の従来技術に
は以下に述べるように二つの欠点がある。
まず第一に、(7)式の計算を行なうに要するフィル、
係数、、)1□即ちN(2′、、、¥+1)ヵ5異常、
。ヵきくヶることである。これは、(7)式の近似精度
を上げる上でNが増大することと共に、(1)’式で与
えられ      aるローパスフィルタが必然的に急
峻なカットオフ特性を有するために生ずるMの増大とに
よって二重の意味で大きな量となる0例えば、(1)′
の理想ローパス特性を帯域外減衰量0QdB程度で近似
しようとすると1Mは50程度の大きさになり、(7)
式に伴う歪率を70dB程度とるものとすれば、Nは。
加程度の値になる。この時、N(2M+l):2000
となり、各フィルタ係数を16ビツト表現するものとす
れば、16にビットのフィルタ係数格納メモリを要する
゛ことになる。
第二の欠点はより重大な欠点でありて、(2)’式にて
与えられるインパルス応答を離散表現にて正確に記述し
ようとすれば入力標本化周波数r、と出力標本化周波数
「、′との正確な比率が判っている必要のあることであ
る。換言すれば、従来技術においてはf、と(,1との
関係に応じて前記フィルタ係数の径値をその都度変更せ
ねばならず、非同期標本化周波数変換方式としての汎用
性を大きく損ってしまう。
(発明の目的) 本発明は従来の非同期標本化周波数変換方式のかかる欠
点を除去せんとするものであり、その主旨は任意の入力
標本化周波数「、と出力標本化周波数f、′ との変換
を行なうに際し、一旦、f、とnfs(ただしnは2以
上の自然数)との変換を施し、次にnfsとnfs’と
の変換を施し、然る後に標本化周波数nfsなる離散信
号系列を間引くことにより所望の標本化周波数【、′ 
なる離散信号系列を得ることにある。
(発明の構成) 即ち1本発明は標本化周波数【、の入力離散信号系列を
標本化周波数n【、(ただしnは2以上の自然数)の第
1の離散信号系列に変換するn倍レート変換手段と、該
第1の離散信号系列の各標本値を周波数nfsの第1の
クロ、りにて順次蓄積するレジスタと、出力標本化周波
数【、′の0倍の周波数nfs′を有する第2のクロッ
クと前記第1のクロックとの位相差に応じて前記レジス
タに蓄えられた第1の離散信号系列を補間する信号補間
手段と、該信号補間手段の出力として得られる標本化周
波数nfs′の第2の離散信号系列を標本化周波数r、
′の出力離散信号系列に変換する間引処理手段とを含み
、任意の標本化周波数f、とf、′との間の信号変換を
行なわしめることを特徴とする非同期標本化周波数変換
方式を提供せんとするものである。
(発明の原理) 以下、第2図を用いて本発明の詳細な説明する。
前記(1)’ (2)’ (3)’ (4)式より判る
ように入力標本化周波数C3が出力標本化周波数「、′
より低い時は(2)7式で与えられるインパルス応答h
(t)を出力標本化周波数f、′に応じて変える必要が
無く非同期標本化周波数変換機能の汎用性を損ねない。
ところが、「、′が〔3より低い場合にはインパルス応
答h (t)を出力標本化周波数「、′ に応じて変え
ねばならず、(6)式の計算に要するフィルタ係数を1
./に応じて異なったものにしなければならない。本発
明はこの欠点を解消しようとするものであり1./が【
、より低い場合lこは必ず2以上のある自然数nが存在
し にてr、′の下界が定められることに着目している。
いま、標本化周波数「8なる入力離散信号系列をZX換
による記述にてX (z)と表わす。この時X1Z)の
周波数スペクトラムは第2図(alのごとく表わされ、
所望の信号成分201と標本化イメージ202゜203
、・・・とから成っている。そこで−X1zlの標本化
周波数を0倍に変更するものとし、その結果得られる標
本化周波数nfsの離散信号系列をX’(z)と表わす
ことにすると X’(zl の周波数スペクトラムは第
2図tblの如く表わされる。即ち、所望の信号成分2
11と標本化イメージ212,213 、・・・とから
成る周波数スペクトラムが得られる。更に上記の標本化
周波数nfsを(1)′乃至(4)式に従ってn【、′
に変換するものとし、その結果得られる標本化周波数n
fs’の離散信号系列をY ’ (zlとすれば、 Y
’(zlの周波数スペクトラムは第2図fc)に示され
るごとく所望の信号成分221と標本化イメージ222
,223゜・・・とから成る。この信号変換過程におい
ては(1)7式から類推されるように伝達関数が f、にルローパスフィルタを用いることになる。ここで
F、は前にも述べたようにMin (f、 、 f、’
 )であってr:<r、の時はF、= r:  となり
出力標本化周波数「3′ に依存する量となる。しかし
ながら。
いま、f、 、 f: 、 nの間には(8)式の関係
が成立しているから、(9)式におけるF、を常1こ入
力標本化周波数r、と等しく設定することにしても第2
図telの所望の信号成分221と標本化イメージ22
2とが互いに干渉を起こすことはない。即ち、(9)式
のローパスフィルタを出力標本化周波数f、lの値とは
独立に設計できることになる。
以上のようにして求められた標本化周波数 、/なる離
散信号系列Y’ izl から最終的に所望の標本化周
波数r8′なる離散系列Y (zlを得るには以下のよ
うな信号処理を施せばよい。即ち、まず、1敗信号系列
Y’(z)を第2図(dlに示す周波数伝達特性を有す
るディジタルローパスフィルタに通す。このディジタル
フィルタは通過域が略々0〜【、′乙であり減衰域が略
々(:/1−nt、l乙なるフィルタであって、標本化
周波数n(、/にて動作するものである。前記離散信号
系列Y’izl  をこのフィルタに通した結果得られ
る離散信号系列をY″(zl とすればその周波数スペ
クトラムは第2図(e)に示すように所望信号成分24
1とサンプリングイメージ242゜243、・・・とよ
り成る。ここで所望信号成分241は前記より明きらか
なようにその帯域がf−’/を以下に抑圧されているの
で、こうして得られた離散信号系列Y“IZIの標本値
をn個に11固づつ取り出して得られる離散信号系列Y
 izlは第2図1flfこ示すよう1こ所望信号25
1とサンプリングイメージ252とが相互に干渉しない
信号となる6即ち、Y (zlは求めるべき標本化周波
数「、′ なる出力離散系列となっている。
以上述べたように本発明による非同期標本化周波数変換
方式を用いれば、第2図ta)からfblへの信号処理
過程は入力標本化周波数〔、のみに同期して処理され、
第2図(+))からtc+への信号処理は出力標本化周
波数「、′ にほぼ依存しないローパスフィルタ操作に
て実施され、第2図(C)から(f)への信号処理は出
力標本化周波数f8  のみに同期して処理されること
になるため、非同期標本化周波数変換機能の汎用性を大
巾に向上させることができる。
(実施例) 本発明になる非同期標本化周波数変換方式の具体的実施
例を第1図に示す、即ち、第1図において、8照番号1
01は標本化周波数f、なる入力離散信号系列が入力さ
れる入力端子であり、参照番号102は周波数f、なる
入力標本化クロックの入力される入力端子であり、参照
番号110は標本化周波数をn倍に上昇させるためのn
倍補間ディジタルフィルタであり、参照番号140は周
波数f。
なる前記入力標本化クロックより周波数nfJ(る標本
化クロックを生成するための周波数逓倍回路であり、参
照番号103は周波数r、なる出力標本1      
化り・、りの入力される入力端子であり、参照番号1.
50は前記出力標本化クロックの周波数をn倍にするた
めの周波数逓倍回路であり、参照番号120は前8c!
n倍補間デイジタルフイルダの出力として得られる標本
化周波数nfsなる離散信号系列を標本化周波数nf:
なる惜敗信号系列に変換する非同期レート変換処理部で
あり、参照番号130は。
こうして得られた標本化周波数n【、′なる離散信号系
列をnサンプルに1個ずつ間引くことにより標本化周波
数(、/なる出力離散信号系列を生成する1/1  間
引きディジタルフィルタであり、参照番号104は出力
端子である。
第1図に示した本発明になる非同期標本化周波数変換方
式の動作をn = 3の場合について第3図を用いて説
明する。@3図において、(a)は標本化周波数「、な
る入力離散信号系列を表わしてし)る。
この入力離散系列に図中301に示すように零信号を付
加し、形式的に標本化層゛波数3「3の離散信号系列と
見なし、これを標本化クロック周波数3fs+trsn
ts“J14.“7“v g /L/ 7“′v ’i
 ica、ta   、塾即ち、3倍補間ディジタルフ
ィルタ処理が実行される訳である。その結果、3倍補間
ディジタルフィルタの出力として、第3図(blに示す
ように標本化周波数3f、の離散信号系列が得られる。
ここで第1図の参照番号120にて示される非同期レー
ト変換処理部では例えば第3図(C)の参照番号302
に示すように入力された離散信号系列の隣接標本値の間
を一次補間するものとする。この時、該非同期レート変
換処理部の出力は第3図(d)に示す周波数3「、の標
本化クロックと第3図(e)に示す周波数3r、′の標
本化クロックとの位相差にろじて第3図(f)に示す如
き標本化周波数3f、′の離散信号系列を出力すること
になる。更に、第3図(f>の離散信号系列を標本化周
波数3「、′にて動作する低域通過ディジタルフィルタ
に通した後その出力から3シンボルにつき1シンボルづ
つ取り出せば第3図(g)に示すように折返し雑音の無
い所望の出力離散信号系列が得られることになる。
上記の説明においては第1図の120で示される非同期
レート変換処理部は入力離散信号系列の隣接標本値の間
を一次補間するものであったが、この処理は例えば第4
図に示される回路にて実現される。即ち、第4図におい
て、端子401より入力された標本化周波数nfsの離
散信号系列は2段シフトレジスタ410に逐次蓄えられ
る。また端子402を介して入力標本化周波数「、のn
倍即ち口f、なる周波数の第1のクロックが入力されカ
ウンタ405.カウンタ407およびラッチ回路406
に供給される。一方端子404からは出力標本化周波数
f、′のn倍即ちnfsなる周波数の第2のクロックが
入力され、ラッチ回路408および補間回路411に供
給される。更に端子403からはnflに比し充分高い
周波数を有するシステムクロックが入力されカウンタ4
05およびカウンタ407に供給される。カウンタ40
5は前記第1のクロックの立上り時刻にてリセットされ
、前記システムクロ、りのパルス数を計測する。この計
測値はラッチ回路406において前記第1のクロックの
次の立上り時刻にてラッチされる。即ち、第1のクロッ
クの1周期の長さが計測されラッチ回路406から割算
回路409に供給される。一方、カウンタ407は前記
第1のクロックの立上り時刻ζこてリセットされ。
前記同様のクロックパルス計測を行なうが、その計測値
がラッチ回路408にてラッチされるのは前記第2のク
ロックの立上り時刻である。よって。
ラッチ回路408では、第1のクロックと第2のクロッ
クとの時間差が計測されることになり、この計測値が割
算回路409に供給される。いま、う。
子回路406の出力をMとしラッチ回路408の出力を
Nとすれば1割算回路409ではN7Mの値が計算され
、その結果を補間回路411に供給する。更に、レジス
タ410の第1段目出力をXl  とし第2段目出力を
Xtとすれば、補間回路411はxl t Xtおよび
前記のN7Mを用いて所望の線形補間値Yを次式に従っ
て出力する。
以上の信号処理過程により、端子412からは第3図げ
)に示す如き標本化周波数nfs’なる離散信号系列が
得られることになる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明による非同期標本化周波数変
換方式を用いれば汎用性の高い標本化周波数の変換が可
能になり実用に供する所大である。
なお1以上の説明においては第1図120tこ示した非
同期レート変換処理部では一次補間が実施されるものと
したが、更ζこパフォーマンスを向上させたい時は、こ
の処理部にてラグランジェ補間を施すことにより、より
高次の補間を行なえばよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による非同期標本化周波数変換方式の具
体的実施例を示す図、第2図は本発明の詳細な説明する
ためのスペクトラム図、第3図は第1図に示した非同期
標本化周波数変換方式における信号処理過程を示すタイ
ミングチャート、第4図は非同期レート変換処理部の構
成例を示す図である。 図において、 110・・・n倍補間ディジタルフィルタ、120・・
・非同期レート変換処理部、130・・・l/n間引き
ディジタルフィルタ、  140,150・・・周波数
逓倍回路。 405.407・・−力ウンタ、406,408・・・
ラッチ回路、409・・・割算回路、  410・・・
レジスタ、411・・・補間回路 である。 第2図 第3図 一時間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 標本化周波数f_sの入力離散信号系列を標本化周波数
    nf_s(nは2以上の自然数)の第1の離散信号系列
    に変換するn倍レート変換手段と、該第1の離散信号系
    列の各標本値を周波数nf_sの第1のクロックにて順
    次蓄積するレジスタと、出力標本化周波数f_s′のn
    倍の周波数nf_s′を有する第2のクロックと前記第
    1のクロックとの位相差に応じて前記レジスタに蓄えら
    れた第1の離散信号系列を補間する信号補間手段と、該
    信号補間手段の出力として得られる標本化周波数nf_
    s′の第2の離散信号系列を標本化周波数f_s′の出
    力離散信号系列に変換する間引処理手段とを含み、任意
    の標本化周波数f_sとf_s′との間の信号変換を行
    なわしめることを特徴とする非同期標本化周波数変換方
    式。
JP59234544A 1984-11-07 1984-11-07 非同期標本化周波数変換方式 Expired - Lifetime JPH061915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234544A JPH061915B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 非同期標本化周波数変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234544A JPH061915B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 非同期標本化周波数変換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113334A true JPS61113334A (ja) 1986-05-31
JPH061915B2 JPH061915B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16972685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234544A Expired - Lifetime JPH061915B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 非同期標本化周波数変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061915B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154943A (ja) * 1982-01-21 1983-09-14 Sony Corp デジタルサンプリングレート変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154943A (ja) * 1982-01-21 1983-09-14 Sony Corp デジタルサンプリングレート変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061915B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475628A (en) Asynchronous digital sample rate converter
US4748578A (en) Process and apparatus for translating the sampling rate of a sampling sequence
US7262716B2 (en) Asynchronous sample rate converter and method
JPH0340972B2 (ja)
JPH057130A (ja) Pcmデイジタルオーデイオ信号再生装置
JP2575642B2 (ja) アナログ−デジタル コンバ−タ
JP2625622B2 (ja) 信号プロセッサ及びアナログ信号を変換するための方法
JPS6051017A (ja) アナログ信号の解析及び検索方法及び装置
Adams et al. A stereo asynchronous digital sample-rate converter for digital audio
JPS61113334A (ja) 非同期標本化周波数変換方式
JPH01117426A (ja) デジタルアナログ変換方式
US6486813B1 (en) Oversampling circuit digital/analog converter
JP2002300007A (ja) サンプリング周波数変換装置
JPH08330957A (ja) D/a変換装置
JPH0732343B2 (ja) 非同期標本化周波数変換方式
JPH0193211A (ja) 信号変換装置
JP4443533B2 (ja) サンプリング周波数変換装置における位相管理装置
JP2600820B2 (ja) 標本化周波数変換装置
JPH0549132B2 (ja)
US6483451B1 (en) Sampling function waveform data generating device
JPH0865105A (ja) サンプリング周波数変換装置
WO2001045270A1 (fr) Convertisseur numerique-analogique
JPH04318782A (ja) 連続可変時間軸圧縮および伸張回路
Park et al. An asynchronous sample-rate converter from CD to DAT
JPS6242609A (ja) 間引き補間装置