JPS6111194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111194Y2
JPS6111194Y2 JP9674080U JP9674080U JPS6111194Y2 JP S6111194 Y2 JPS6111194 Y2 JP S6111194Y2 JP 9674080 U JP9674080 U JP 9674080U JP 9674080 U JP9674080 U JP 9674080U JP S6111194 Y2 JPS6111194 Y2 JP S6111194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
tube
movable
vehicle
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9674080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723789U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9674080U priority Critical patent/JPS6111194Y2/ja
Publication of JPS5723789U publication Critical patent/JPS5723789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111194Y2 publication Critical patent/JPS6111194Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両搭載クレーンに関する。
運転室1の後方直後の車両上に旋回自在に配設
した支柱2、同支柱2の上部に枢着支持されたブ
ーム3、同ブーム3を、支柱2の上端部に一端を
他端をブーム3の上面に夫々枢着支持された起伏
シリンダ4でもつて起伏駆動させるようにした車
両搭載クレーンAは、クレーンAの上端が運転室
1の上面より突出したときには、走行時に接触事
故を起こす恐れがあるので、運転室1の上面より
突出しないように形成されている。
ところがこのようにしたときには、接触事故を
防止し得ても、ブーム3の位置が低いために、荷
役作業の可能な範囲、所謂作業範囲が狭いという
作業上の欠点があつた。
本考案は、このような問題を解決した新規な車
両搭載クレーンを提供することを目的とするもの
であり、次に本考案の構成を具体的1実施例をも
とに詳細に説明する。
第2図において、5は、運転室1の直後方の車
両上に旋回駆動部6を介して旋回自在に直立支持
された基筒であり、7は同基筒5内を移動自在に
配設された移動筒、同移動筒7の中間位にはピン
穴を有する突起7′が設けられており、同突起
7′に伸縮自在なブーム8の基端部がピン8′を介
して枢着支持されている。5′は、基筒5の上端
から下方へ向けてU字状に基筒5を切欠いて形成
したガイド溝であり、同ガイド溝内を前記突起
7′が移動できるようにしている。9はブーム8
に一端を他端を移動筒7に夫々枢着支持された起
伏シリンダである。10は、基筒5に穿設した穴
11と移動筒7に穿設した穴12を互に連結固定
する固定ピンである。13は上記穴12の下方に
穿設した穴である。14は、ブーム8の伸縮部と
車両1の間に設けられ、ブーム8の先端部と当接
させブーム8を伸長させたときその伸長力が前記
移動筒7を上方に移動させる分力を生じさせるた
めに車両上に配置させたブーム伸長規制具であ
る。そして、走行時には、第2図のように移動筒
7は、運転室1より上方へ突出しない位置を占め
ている。
作業に際しては、まず走行時と同様の状態、即
ち第2図の状態から、固定ピン10を抜き取り、
ブーム8の先端部をブーム伸長規制具14に当接
させ、ブーム8を伸長させれば移動筒7が上方へ
移動する。このとき起伏シリンダ9はフリーの状
態にするかあるいは、移動筒の上下方向への移動
に伴つて生ずる伸縮ブームの起伏角度の変化に追
随するよう伸縮操作させるものとする。そして穴
11と穴13が一致した段階で、ブーム8と起伏
シリンダ9の伸長を止めると共に固定ピン10を
両穴11,13に挿入して移動筒7と基筒5を連
結固定する。この状態を示したのが第5図であ
り、ブーム8の基端と移動筒7の枢着部が運転室
1より上方に位置するものであるので、作業範囲
を広くとれるので広範な作業を行うことができる
ものである。
以上要するに、本考案は、 運転室の後方の車両上に旋回自在に支持された
基筒、同基筒内を上下に移動自在に配設された移
動筒、同移動筒に基端部を枢着支持された伸縮駆
動自在なブーム、同ブームと移動筒間に配設され
その伸縮駆動によつて前記ブームを起伏制御する
起伏シリンダ、およびブームを伸長駆動したとき
このブームの伸長部と当接しブームの伸長ととも
に前記移動筒を上方に移動させる如く車両上に配
置されたブーム伸長規制具を備えて構成したの
で、走行時には、移動筒を低位置に位置させるこ
とにより、クレーンが接触事故を起こすことを防
止でき、作業時には移動筒を高位置に位置させる
ことにより、作業範囲を十二分に拡げることがで
きるものである。特に本考案は、移動筒を低位置
から高位置に移動させるにあたり、別駆動装置を
使用せずにブームの伸縮動を併用し可能とするも
のでありその効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の車両搭載クレーンの説明図、
第2図は、本考案の車両搭載クレーンの説明図、
第3図は、基筒の説明図、第4図は移動筒の説明
図、第5図は移動筒を上方へ移動させたときの本
考案の車両搭載クレーンの説明図である。 1:運転室、5:基筒、7:移動筒、8:ブー
ム、9:起伏シリンダ、14:ブーム伸長規制
具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転室の後方の車両上に旋回自在に支持された
    基筒、同基筒内を上下に移動自在に配設された移
    動筒、同移動筒に基端部を枢着支持された伸縮駆
    動自在なブーム、同ブームと移動筒間に配設され
    その伸縮駆動によつて前記ブームを起伏制御する
    起伏シリンダ、およびブームを伸長駆動したとき
    このブームの伸長部と当接しブームの伸長ととも
    に前記移動筒を上方に移動させる如く車両上に配
    置されたブーム伸長規制具を備えたことを特徴と
    する車両搭載クレーン。
JP9674080U 1980-07-08 1980-07-08 Expired JPS6111194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9674080U JPS6111194Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9674080U JPS6111194Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723789U JPS5723789U (ja) 1982-02-06
JPS6111194Y2 true JPS6111194Y2 (ja) 1986-04-09

Family

ID=29458559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9674080U Expired JPS6111194Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111194Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723789U (ja) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111194Y2 (ja)
JPS6113505Y2 (ja)
JPH0432397Y2 (ja)
JP2529509Y2 (ja) 移動式クレーン
JPS6032075Y2 (ja) 簡易型クレ−ン
JPS638705Y2 (ja)
JPH0647907Y2 (ja) 作業車のブーム格納誘導灯
JPH0720151Y2 (ja) 高所作業車
JPS6022072Y2 (ja) 伸縮ブ−ム式クレ−ン
JPS6346291Y2 (ja)
JP2535082Y2 (ja) 伸縮ブームを有する作業車
JPH0718707Y2 (ja) 作業車における伸縮ブームのブームレスト
JPH0649638Y2 (ja) 小型油圧ショベルのアウトリガ装置
JPH041188Y2 (ja)
JPH0716710Y2 (ja) 高所作業車の作業台装置
JPH0338229Y2 (ja)
JP2541874Y2 (ja) 移動式クレーン
JP2541779Y2 (ja) ブーム式高所作業車
JPS638706Y2 (ja)
JP3857766B2 (ja) 高所作業車
JPH0360700B2 (ja)
JP3442890B2 (ja) 自走式クレーン車のジブ
JP2585667Y2 (ja) 移動式クレーン
JP3373977B2 (ja) 自走式作業車のアウトリガ装置
JPH085200Y2 (ja) 移動式クレーン