JPS61111043A - デ−タ送受信回路 - Google Patents

デ−タ送受信回路

Info

Publication number
JPS61111043A
JPS61111043A JP59233532A JP23353284A JPS61111043A JP S61111043 A JPS61111043 A JP S61111043A JP 59233532 A JP59233532 A JP 59233532A JP 23353284 A JP23353284 A JP 23353284A JP S61111043 A JPS61111043 A JP S61111043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
signal
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59233532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327130B2 (ja
Inventor
Fumiaki Ishino
文明 石野
Yoshitaka Ito
芳孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59233532A priority Critical patent/JPS61111043A/ja
Publication of JPS61111043A publication Critical patent/JPS61111043A/ja
Publication of JPH0327130B2 publication Critical patent/JPH0327130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ送受信回路に関し、特に少ない制御線
で相互間の制御が可能なマルチプロセッサ・システムの
データ送受信回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、分散制御等のためにマルチプロセッサ・シス
テムが用いられている。マルチプロセッサ・システムを
構成する各プロセッサはそれぞれ異なる処理を実行し、
互いに連絡をとりながら次の処理に移る。この場合、各
プロセッサに属するメモリに、それぞれ異なるデータや
プログラムを格納しておき、各プロセッサは自分のメモ
リに必要なデータがないときには、他のプロセッサのメ
モリをアクセスするため、アドレス・データをそのプロ
セッサに転送し、他のメモリから必要な情報を得る方法
が提案されている(特願昭59−118165号明細書
「メモリアクセス制御方式」参照)。この先願のマルチ
プロセッサ・システムでは、各プロセッサは異なる処理
を行うために異なるプログラムを実行する一方、メモリ
をアクセスするときには同一プログラムを実行し、同一
周期、同一タイミングで各メモリをアクセスする。
この場合、あるプロセッサから他のすべてのメモリにア
ドレス・データを送信することにより、受信側のプロセ
ッサが自分に属するメモリをアクセスするプロセッサを
識別して送信相手を選択し、そのプロセッサから送られ
たアドレス・データのみを受信する。
通常、ディジタル・データの送受信回路では、送信側と
受信側のクロック同期、受信側から送信側への受信確認
信号の送出等が必要である。従来受信確認のための信号
の伝達方法としては、■データの送受信とは別の制御線
を用いて伝達する方法、■逆方向のデータ送信線を介し
て伝達する方法の2つが用いられている。
しかし、上記先願に示すように、各プロセッサに送信回
路と受信回路を1対のみ備えたマルチプロセッサ・シス
テムにおいては、データを送信する相手とは異なる相手
からのデータの受信を、送信と同時に行っているため、
従来の上記■の方法は使用できず、また、上記■の方法
を用いて受信確認信号を返送する場合は、プロセッサの
数が多くなるほど、制御線数が増大するという問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題を改善し、余分
な制御線を増設することなく、既設の制御線を共用して
受信確認信号の転送を可能にし、少すいハードウェア量
でマルチプロセッサ・システムを構成できるデータ送受
信回路を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明のデータ送受信回路は
、送信側から受信側、に信号線を介して、クロック、同
期信号およびデータを送信するディジタル・データの送
受信回路において、送信側には同期信号供給手段と受信
確認信号受信手段とを上記信号線に切替え接続する手段
を、また受信側には同期信号受信手段と受信確認信号送
信手段とを上記信号線に切替え接続する手段をそれぞれ
具備し、所定長のデータ送信時には、上記信号線を介し
て同期信号を送り、所定長のデータ送信終了時には上記
信号線を介して受信確認信号を返送することに特徴があ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すマルチプロセッサ・シ
ステムの構成図である。
第1図において、1−1〜1−4はそれぞれ制御装置、
2はデータ送信回路、3はデータ受信回路、4はプロセ
ッサ、5はプロセッサ牛から送信回路2ヘデータを転送
する信号線、6はプロセッサ4から送信回路2ヘデータ
送信の開始を指示する制御線、7はプロセッサ4に対し
データの送信完了を通知する制御線、8は受信回路3か
らプロセッサ牛にデータを転送する信号線、9はプロセ
ッサ4から受信回路3に対しどの制御装置からのデータ
を受信するかを指示する制御線、10は受信回路3から
プロセッサ4に対し、データ受信完了を通知する制御線
である。
各制御装置1−1〜1−4相互間を結ぶ通信線は、デー
タ用、クロック用、同期用の各1本よりなる合計3本を
含むことを表わしている。すなわち、制御装置1−1の
送信回路シから3方向に延長する線11には、データを
転送するための通信線11−1、送信クロックを送るク
ロック線11−2、および同期信号を伝達するための制
御線11−3が含まれている。また、12−1.13−
1゜14−1は、データを受信するための通信線で、他
の制御装置からの通信線11−1に接続されている。1
2−2.13−2.14−2は、データを受信するため
の受信クロック線であって、他の制御装置からのクロッ
ク線11−2に接続されている。さらに、12−3.1
3−3.14−3は同期信号を伝達するための制御線で
、他の制御装置の制御線11−3と接続されている。
次に、第1図の概略動作を説明するが、各制御装置間の
データ転送を行う場合、その通信経路および開始、終了
は、前記先願明細書に示されている方法で実行される。
例えば、制御装置1−1から1−2に対してデータを送
信する場合、制御装置1−1では、プロセッサ生から通
信線5を介して送信回路2に送信データを転送し、制御
線6を介して送信回路2に送信開始を指示する。送信回
路2は、線11(通信線11−1.クロック線11−2
.制御線1l−3)を用いて、他の全制御装置1−2,
1−3゜1−4に対しデータを同時に転送する。制御装
置1−2においては、プロセッサ牛によりあらかじめ制
御線9を介して、制御装置1−1からのデータを受信す
べきとの制御信号が受信回路3に出力されているので、
受信回路3は、線12(通信線12−1.クロック線1
2−2.制御線12−3)を用いてデータを受信し、受
信データの確認信号を制御線12−3を介して返送する
。同時に、受信完了信号を制御線10を介して、プロセ
ッサ牛に通知し、通信線8を介してデータをプロセッサ
生に転送する。制御装置1−1では、線I Hl 1−
1.11−2.11−3を含む)を介してデータを送信
した後、制御all−3を監視して、制御装置1−2か
らの受信確認信号を受信し、正常′・1つあわ。1、え
、え7.っ□4,7ヤオい7.。
セッサ牛に送出する。送信回路2と受信回路3は、独立
に動作するように構成され、送信と受信の相手方が異な
っても、同時に送受信動作を行うことができる。
次に、第2図により、送信回路2と受信回路3の動作を
詳細に説明し、同期信号を送るための制御線11−3を
用いて、データの受信確認を行うことを述べる。
第2図において、1−1〜1−4は制御装置であり、そ
の他の記号も第1図に示したものと同一である。また、
15−1は送信同期信号供給回路16−1に同期信号の
供給を指示し、かつ送信クロック供給回路16にクロッ
クの供給を指示する制御線、15−2は送信制御回路1
5に送信結果を通知する制御線、15−3はセレクタ1
9を切替える制御線、15−4は同期信号を供給する制
御線、15−5は送信バッファにデータの送出を指示す
る制御線、15−6はクロック信号を供給する制御線で
ある。また、15は送信制御回路、17は受信確認信号
受信回路、18は送信ノくツファ、19は制御!11−
3を介して送られてきた受信確認信号を受信回路18に
接続するか、または同期信号供給回路16−1からの同
期信号を送出するために制御線11−3に接続するか、
いずれか−万に切替えるセレクタである。一方、受信回
路3において、20は受信制御回路、21は同期信号受
渡回路、21−1はクロック受信回路、22は受信確認
信号送出回路、23は誤り検出回路、24は受信バッフ
ァ、25は制御線12−3に同期信号受信回路21また
は受信確認信号送出回路22のいずれか一方を接続する
ためのセレクタ、26はどの制御装置からのデータを受
信するかを決定するセレクタである。また、20−1は
受信確認信号送出を指示する制御線、2o−2は誤り検
出結果を受信制御回路20に通知する制御線、20−3
はセレクタ25を切替える制御線、20−牛は受信クロ
ック供給線、20−5は受信同期信号供給線である。
以下、制御装置1−1から送信したデータを、制御装置
1−2で受信する場合について、動作を述べる。
制御装置1−1において、プロセッサΦは通信線5を介
して送信バッファ18に対し送信データを転送するとと
もに、制御線6を介して送信制御回路15に対し転送開
始を指示する。送信制御回路15は、制御線15−1を
介して、同期信号供給回路16−1に同期信号の供給を
、またクロック供給回路16に送信クロックの供給を、
それぞれ指示する。同時に、送信バッファ18に対して
制御線15−5を介して送信を指示する。クロック供給
回路16および同期信号供給回路16−1は、送信バッ
ファ18に対し、制御線15−4゜15−6を介して送
信クロックと同期信号を供給し、同時にセレクタ19を
介して同期信号を制御線11−3に、クロックをクロッ
ク線11−2にそれぞれ送出する。送信バッファ18は
、送信クロックおよび同期信号にしたがって、データを
所定の長さだけ送出し、同期信号にしたがって送出を停
止する。
送信バッファ18からデータを送出した後、同期信号1
5−4にしたがって、制御信号15.−3を介しセレク
タ19を制御することにより、制御線11−3と受信確
認信号受信回路17とを接続し、制御装置1−2からの
受信確認信号を待機する。
送信バッファ18.クロック供給回路16および同期信
号供給回路16−1から送出された送信データ、クロッ
ク、同期信号は、セレクタ19と線11−1.11−2
.11−3を介して、制御装置1−2〜1−4に伝達さ
れる。
一方、制御装置1−2では、前述の先願明細書に記載さ
れている方法で、あらかじめプロセッサ牛から制御Is
9を介してセレクタ26に対し制御信号が送られており
、制御装置1−1からのデータを受信バッファ24およ
び誤り検出回路23に受信し、また同期信号を同期信号
受信回路21に受信するように、セレクタ26.25を
設定している。同期信号受信回路21は、制御線12−
3を介して送られてきた同期信号を誤り検出回路23゜
受信バッファ24に供給し、これにより受信バッファ2
4においてデータを受信するとともに、誤り検出回路2
3において受信データのチェックを行う。同期信号によ
り、所定の長さのデータを受信すると、誤り検出回路2
3は、受信データの誤り検出の結果を、制御線20−2
を介して受信制御回路20に通知する。この結果を受け
て、受信制御回路20は、制御M2O−3を介してセレ
クタ25を制御することにより、受信確認信号送信回路
22と制御#!12−3とを接続し、送信回路22から
受信データの正常または再送要求のいずれかを意味する
受信確認信号を、制御?a12−3を介して制御装置1
−1に送出させる。例えば、制御a12−:vを介して
、ul、n、u○”の所定回数の繰り返し信号を送信す
ることにより、正常または再送要求を表示する。
このとき、受信データに誤りがなげれば、受信制御回路
20は制御線10を介してプロセッサ4に受信完了を通
知し、受信バッファ24から通信線8を介してプロセッ
サ生にデータを転送する。
制御装置1−2では、次の所定の長さのデータ受信に備
えて、セレクタ25を再設定し、同期信号受信回路21
と制御信号12−3を接続しておく一方、受信データが
誤りの場合には、受信制御回路20は、プロセッサ牛に
対し受信完了を通知せずに、再度制御装置1−1からの
送信を待機する。
制御装置1−1では、所定の長さのデータを送信した後
、セレクタ19を切替え、受信確認信号受信回路17と
制御線11−3とを接続しておき制御線11−3を介し
て受信確認信号が返送されると、これを受信する。そし
て、受信確認信号受信回路17は、クロック線15−2
を介して送信制御回路15に受信確認信号を送出する。
送信制御回路15では、受信確認信号にもとづいて、デ
ータの再送または次の所定の長さのデータの送出を行う
。受信確認信号が再送要求を表わしている場合、送信制
御回路15はセレクタ19を制御して、受信確認信号受
信回路17から同期信号供給回路16−1に切替え接続
することにより、制御線15−5を介して送信バッファ
18に同一データの再送を指示する。また、受信確認信
号が送信の正常性を表わしている場合には、送信制御回
路15は、同期信号供給回路16−1、クロック供給回
路16、セレクタ19、および送信バッファ18を制御
して、次の所定の長さのデータを送出させる。送信制御
回路15は、受信確認信号受信回路17からの信号によ
り、プロセッサ4かう送信バッファ18に転送されたデ
ータの送信が誤りなく終了したことを確認した後、制御
線7を介してプロセッサ杢に対し、データの送信終了を
通知する。
これらの送信回路2と受信回路3の各動作は独立に実行
されるので、例えば、制御装置1−1の送信回路2から
制御装置1−2にデータ送信を行っている間、制御装置
1−1の受信回路3は他の制御装置1−3(または1−
4)からのデータ受信を同時並行して行うことができる
なお、実施例では、クロックおよび同期信号を伝達する
ためのクロックdll−2,制御線11−3が、データ
を送信するための通信線11−1と分離された別の信号
線として構成されているが、よく知られている技術、例
えば特殊な変調方式を用いて、データ信号列中にタイミ
ング情報を乗せて送信し、受信側でこのデータ信号列の
中からクロックを抽出する方法をとれば、信号線11−
1゜11−2.11−3を同一信号線にすることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、送信相手と受信
相手が異なっている同時通信においても、特別に制御線
を設けることなく、受信確認信号の返送ができるので、
少ないノ・−ドウエア量でマルチプロセッサ・システム
を構成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すマルチプロセッサ・シ
ステムの構成図、第2図は第1図の送受信動作を示す詳
細ブロック図である。 1−1〜1−4二制御装置、2:送信回路、3)   
:受信回路・4°′°″″″′・15:送信毒制御回1
   路、16:送信クロック供給回路、16−1:同
期信号供給回路、17:受信確認信号受信回路、18:
送信バッファ、20:受信制御回路、21:同期信号受
信回路、21−1:クロック受信回路、22:受信確認
信号送信回路、23:誤り検出回路、24:受信バッフ
ァ、19,25,26:セレクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側から受信側に信号線を介して、クロック、同期信
    号およびデータを送信するディジタル・データの送受信
    回路において、送信側には同期信号供給手段と受信確認
    信号受信手段とを上記信号線に切替え接続する手段を、
    また受信側には同期信号受信手段と受信確認信号送信手
    段とを上記信号線に切替え接続する手段をそれぞれ具備
    し、所定長のデータ送信時には、上記信号線を介して同
    期信号を送り、所定長のデータ送信終了時には上記信号
    線を介して受信確認信号を返送することを特徴とするデ
    ータ送受信回路。
JP59233532A 1984-11-06 1984-11-06 デ−タ送受信回路 Granted JPS61111043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233532A JPS61111043A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 デ−タ送受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233532A JPS61111043A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 デ−タ送受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111043A true JPS61111043A (ja) 1986-05-29
JPH0327130B2 JPH0327130B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=16956517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233532A Granted JPS61111043A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 デ−タ送受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111043A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112211A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Hitachi Ltd Communication control system
JPS5310912A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Hitachi Ltd Two-way multiplex transmission control system
JPS56153866A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Casio Comput Co Ltd Time division data communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112211A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Hitachi Ltd Communication control system
JPS5310912A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Hitachi Ltd Two-way multiplex transmission control system
JPS56153866A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Casio Comput Co Ltd Time division data communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327130B2 (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346029A (ja) ル−プバツク制御方式
JPS6115263A (ja) 処理装置間指令転送制御方式
EP0268664B1 (en) A method of coupling a data transmitter unit to a signal line and an apparatus for performing the invention
JPH0337221B2 (ja)
JPS61111043A (ja) デ−タ送受信回路
JPH04291556A (ja) 通信制御方式
JPS62159549A (ja) デ−タ転送方式
JPH054040Y2 (ja)
JPH0145785B2 (ja)
JPS61204757A (ja) プロセツサ間通信方式
JPH0160853B2 (ja)
JPH01229542A (ja) Lanを用いたデータ伝送装置
JPH0433182B2 (ja)
JPS63197143A (ja) マルチポイント通信方式
JPS60103475A (ja) デ−タ転送方式
JPS6354265B2 (ja)
JPH02222240A (ja) 階層型システムの伝送方法
JPS63181070A (ja) バス切替方式
JPS63299625A (ja) デ−タ転送方式
JPS6281826A (ja) 光信号伝送方式
JPS6373460A (ja) 放送時におけるマルチプロセツサのネツトワ−ク構成方式
JPH03178234A (ja) 二重化伝送路の伝送方式
JPH0582100B2 (ja)
JPS6160038A (ja) 半二重通信の送受信制御方式
JPS6222169A (ja) プロセツサ間通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term