JPS6111101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111101Y2
JPS6111101Y2 JP12730478U JP12730478U JPS6111101Y2 JP S6111101 Y2 JPS6111101 Y2 JP S6111101Y2 JP 12730478 U JP12730478 U JP 12730478U JP 12730478 U JP12730478 U JP 12730478U JP S6111101 Y2 JPS6111101 Y2 JP S6111101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
operating
spring
lever
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12730478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543920U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12730478U priority Critical patent/JPS6111101Y2/ja
Publication of JPS5543920U publication Critical patent/JPS5543920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111101Y2 publication Critical patent/JPS6111101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、入り側に付勢してある左右一対の操
向クラツチを一対の連係具を介して各別に入り切
り操作可能に構成した一対の単独操作具と、前記
連係具の途中に係合して両操向クラツチを同時に
入り切り操作可能に構成した1つの同時操作具と
を設けてある農作業車に関する。
上記の農作業車では、左右操向クラツチを1つ
の操作具により同時に操作することができるか
ら、左右操向クラツチをして、車体を停止させる
ためのクラツチとすることができて、車体を停止
させるためのクラツチを省き得るという構成面で
の利点があるが、前記同時操作具を例えば、係止
溝に係止してクラツチ切り操作位置を保持する構
成において、誤つて操作具をクラツチ入り側に操
作してしまうことがあり、かかる場合に、操作具
は、夫々のクラツチを入り付勢してあるスプリン
グにより、一挙にクラツチ入り側に操作され、か
つ、入り操作状態が維持され、この結果、機体を
不側に走行させ続けてしまう問題が派生するもの
となつていた。
本考案は、かかる実情に鑑み、前述の問題派生
を抑制することを目的とする。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
前部のエンジン1、後部の苗植付部2、そして
中間部の伝動部等から構成してある機体を、耕盤
に接する左右推進車輪3,3及び前部と後部に配
設して泥面に浮ぶフロート4…により、泥面から
一定高さに保持しながら進行させる歩行型田植機
を構成してある。
第2図に基いて駆動伝動系を説明する。
すなわち、エンジン1出力を、高速用伝動ベル
ト5あるいは低速用伝動ベルト6を介して減速部
7に伝達すべく構成するとともに、この減速部7
から、チエーン8を大中小のスプロケツトに掛け
かえることにより駆動速度を変更することができ
る変速装置を介して、苗植付部2に駆動力を伝達
すべく構成してある。苗植付部2においては、苗
植付爪9を苗のせ台10の苗取出口と泥面下位置
にわたつて駆動移動すべく構成するとともに、爪
駆動用軸11と伝動中間軸12とを伝動用チエー
ンにより連動連結してあり、この中間軸12のギ
アに咬合している回転体13をケース内において
駆動回転すべく形成し、そして、この回転体13
に駒を介して係合している螺旋軸14を機体横方
向に往復駆動移動すべく構成し、前記螺旋軸14
に連結してある苗のせ台10を往復移動すべく構
成して、前記苗植付爪9により苗のせ台10に装
填したマツト状苗から、一株分の苗ブロツクを取
出して泥面下に植付けてゆくべく構成してある。
又、前記減速部7のギヤに咬合して常時駆動回転
すべく形成した伝動ギヤ15に対して、左右車軸
16,16に軸芯方向にのみ摺動移動可能に形成
したクラツチ片17,17をシフター21,21
により噛合させる状態と離間させる状態とに切換
え可能に構成してあり、もつて一方を噛合させて
一方の車輪3又は3のみを駆動することにより、
機体進行方向を変更することができる操向クラツ
チ22,22を構成してある。
苗植付部2の枠部分に機体後方に向けて延出し
て取付けてある操縦ハンドル18,18に、前記
左右一対の操向クラツチ22,22を各別に操作
する単独操作具としての操作レバー19,19を
夫々横軸芯P1まわりに揺動自在に枢着するととも
に、レリーズワイヤ20のうちインナーワイヤ2
0aにて、前記操作レバー19とシフター21と
を連係してあり、操作レバー19,19により、
夫々の操向クラツチ22,22を独立操作可能に
構成してある。
第3図及び第5図に示すように、右方のハンド
ル18の握り部近くに、適宜間隔をへだてて固定
部材23,23を有する枠体を設けるとともに、
これら部材23,23に夫々アウターワイヤ20
b,20bを固定し、そしてインナーワイヤ20
a,20aに固定してある部材20c,20cと
ハンドル18に固定の前記部材23,23との間
に、インナーワイヤ20aに固定の部材20cの
一端面に接当する状態でインナーワイヤ20aに
外嵌された受座24,24を介して前記クラツチ
片17をクラツチ入り側に付勢してあるバネ17
aよりも強いスプリング25,25を介挿して、
常時インナーワイヤ20aをクラツチ切り側に引
出し付勢して、操向クラツチ22,22を切り付
勢すべくしてある。
固定部材23,23に棒状体26をレリーズワ
イヤ20,20とほぼ平行に摺動移動自在に挿通
するとともに、この棒状体26に押込み部材27
を抜出し不能に設けて、この押込み部材27をス
プリング受座24にスプリング圧縮方向に接当可
能に構成してあり、そして、前記左右一対の操向
クラツチ22,22を同時に操作する同時操作具
としてのレバー28を、右ハンドル18に、上下
軸芯P2まわりに揺動操作自在に枢支連結するとと
もに、このレバー28を前記棒状体26に係合部
材29を介して係合してあり、もつて、レバー2
8により、夫々のスプリング25,25を圧縮さ
せてスプリング25によるクラツチ切り側への付
勢力を解除することによりクラツチ入れ用バネ1
7aでクラツチ片17を入り作動させて、左右操
向クラツチ22,22を同時に入り操作できるよ
うに構成してある。
前記レバー28は、第4図に示すように、その
枢支軸30に対して遊合してあり、一定範囲にわ
たつて上下揺動可能に形成してあり、そして、レ
バー28とハンドル18とにロツク機構としてフ
ツク28a,18aを設けてあり、レバー28の
クラツチ入り位置において、第3図に示す如くレ
バー28の上下揺動により両フツク18a,28
aを係合させて、第3図に示す如くレバー28の
上下揺動により両フツク18a,28aを係合さ
せて、レバー28の戻りを阻止してクラツチ入り
位置をロツクすることができるように構成してあ
り、又、レバー28を下方に揺動させて、フツク
18a,28aの係合を解除するとレバー28は
スプリング25,25によりクラツチ切り側に強
制揺動復帰して、左右操向クラツチ22,22が
同時に切り操作されるべく構成してあり、緊急時
に容易な操作により迅速に左右操向クラツチ2
2,22を切り操作して、車体を直ちに停止させ
ることができるように、しかも、左右操向クラツ
チ22,22を入り操作するのに、強い前記スプ
リング25,25に抗して行う結果、1つのレバ
ー28を誤つて入り位置に操作することがないよ
うに、かつ誤つて入り操作するも、スプリング2
5,25によりレバー28を切り位置に直ちに戻
すことにより、両クラツチ22,22の入り状態
を維持することがないようにして、安全に構成し
てある。
つまり、通常レバー28をフツク28a,18
aにてロツクしておくことにより、操向クラツチ
22,22の入り状態を保持しておき、この状態
で左右の操作レバー19,19を単独で握れば、
握られた側のインナーワイヤ20aに固定の部材
20cが受座24に対してインナーワイヤ20a
と共に相対離間移動することにより操作された側
の操向クラツチ22が切られ、そして、緊急停止
する場合には、レバー28のロツクを解除するこ
とによつて左右の操向クラツチ22,22が同時
に切られる。
尚、レバー28を上下方向に揺動させたり、あ
いは平行移動させる等操作具の操作形態は種々変
更可能である。
又、操向クラツチ22を操作するための操作系
にレリーズワイヤ20を利用したが、ロツド、リ
ンク等を利用することができる。
又、レバー28を上下枢支軸30に遊合して上
下揺動可能に構成するとともに、レバー28及び
ハンバル18に夫々フツク28a,18aを形成
して、レバー28のクラツチ入り位置をロツクす
る機構を構成したが、これらロツク機構は、種々
設計変更可能である。
又、本案は、田植機の他に、コンバイン、バイ
ンダー等の農作業車に適要することができる。
以上要するに、本考案は、冒頭に記した農作業
車において、前記同時操作具に対して、その入り
切り操作位置のうちの一方の操作位置側へ向けて
前記操向クラツチの付勢力よりも強い付勢力で付
勢するスプリングを設けると共に、このスプリン
グの付勢力に抗して前記同時操作具を他方の操作
位置に維持するロツク機構を設け、さらに、前記
スプリングによつて付勢される前記一方の操作位
置が操向クラツチの切り側位置であるように同時
操作具と操向クラツチとを連繋させてある事を特
徴とする。
つまり、左右操向クラツチを同時に操作するた
めの1つの操作具を自由状態では、クラツチ切り
側に付勢してある構成により、誤つて前記操作具
をクラツチ入り側に操作したとしても、直ちに操
作具はクラツチ切り位置に戻り、したがつて、ク
ラツチ入り状態が持続されることがなく不測な操
作により機体を発進させてしまつても直ちに機体
を停止させることができて安全でよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る農作業車の実施例を示し、
第1図は田植機全体の側面図、第2図は駆動伝動
系を示す系統図、第3図は一部破断した要部平面
図、第4図は要部鉛直断面図、第5図は一部破断
した側面図、第6図は要部系統図である。 19……単独操作具、22……操向クラツチ、
25……スプリング、28……同時操作具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入り側に付勢してある左右一対の操向クラツチ
    22,22を一対の連係具20,20を介して各
    別に入り切り操作可能に構成した一対の単独操作
    具19,19と、前記連係具20,20の途中に
    係合して両操向クラツチ22,22を同時に入り
    切り操作可能に構成した1つの同時操作具28と
    を設けてある農作業車において、前記同時操作具
    28に対して、その入り切り操作位置のうちの一
    方の操作位置側へ向けて前記操向クラツチ22,
    22の付勢力よりも強い付勢力で付勢するスプリ
    ング25を設けると共に、このスプリング25の
    付勢力に抗して前記同時操作具28を他方の操作
    位置に維持するロツク機構を設け、さらに、前記
    スプリング25によつて付勢される前記一方の操
    作位置が操向クラツチ22,22の切り側位置で
    あるように同時操作具28と操向クラツチ22,
    22とを連繋させてある農作業車。
JP12730478U 1978-09-16 1978-09-16 Expired JPS6111101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12730478U JPS6111101Y2 (ja) 1978-09-16 1978-09-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12730478U JPS6111101Y2 (ja) 1978-09-16 1978-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543920U JPS5543920U (ja) 1980-03-22
JPS6111101Y2 true JPS6111101Y2 (ja) 1986-04-08

Family

ID=29089946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12730478U Expired JPS6111101Y2 (ja) 1978-09-16 1978-09-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543920U (ja) 1980-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01132307A (ja) 四輪乗用田植機の前方運転操作機構
JPS6111101Y2 (ja)
JP5192844B2 (ja) 農作業機
JPS599936Y2 (ja) 移動農機における走行変速構造
JP3327585B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JPS62234784A (ja) 農業用の乗用牽引車
JP3960879B2 (ja) 水田作業機
JP4580167B2 (ja) 乗用型作業車
JP4475926B2 (ja) トラクタのpto軸駆動構造
JP4848572B2 (ja) 乗用型作業車
JP4174647B2 (ja) 乗用型作業機
JPH09248024A (ja) 農作業機
JPH0160207B2 (ja)
JP5458034B2 (ja) 乗用型水田作業機
JP2005104299A (ja) 農作業機
JPS5833859Y2 (ja) 収穫機におけるクラッチ操作装置
JP2005186782A5 (ja)
JP3327872B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JP2002274342A (ja) 乗用作業機
JPS5845545Y2 (ja) 移動農機
JPH0423698Y2 (ja)
JP4985869B2 (ja) 乗用型作業車
JPH0534999Y2 (ja)
JPH0771416B2 (ja) 田植機の車高検出装置
JPS6218538Y2 (ja)