JPS61107639A - 平板形陰極線管 - Google Patents

平板形陰極線管

Info

Publication number
JPS61107639A
JPS61107639A JP22714984A JP22714984A JPS61107639A JP S61107639 A JPS61107639 A JP S61107639A JP 22714984 A JP22714984 A JP 22714984A JP 22714984 A JP22714984 A JP 22714984A JP S61107639 A JPS61107639 A JP S61107639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
horizontal
vertical
deflection
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22714984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kawachi
義和 河内
Hiroshi Miyama
博 深山
Kaoru Tomii
冨井 薫
Jun Nishida
準 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22714984A priority Critical patent/JPS61107639A/ja
Priority to US06/748,833 priority patent/US4703231A/en
Priority to US06/774,801 priority patent/US4752721A/en
Publication of JPS61107639A publication Critical patent/JPS61107639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/22Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information
    • H04N9/24Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information using means, integral with, or external to, the tube, for producing signal indicating instantaneous beam position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/18Phosphor screens
    • H01J2229/186Geometrical arrangement of phosphors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーテレビジョン受像機、計算機の端末ディ
スプレイ等に用いられる平板形陰極線管に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 本出願人による先行技術である平板形陰極線管として第
1図に示す構造のものがある。実際は真空外囲器(ガラ
ス容器)Kよって各電極を内蔵した構造がとられるが、
図においては内部電極を明確にするため、真空外囲器は
省略しである。また画像・文字等を表示する画面の水平
・垂直方向を明確にするため、フェースプレート部に水
平方向(H)および垂直方向(V>を図示している。
まずタングステン線の表面に酸化物が形成された垂直方
向に長い線状カソード1oが水平方向に等間隔で独立し
て複数本配置される。線状カソード1Qの本数、ならび
に配置される間隔は設計事項であシ、例えば表示画面サ
イズ力司Q吋であるとすると、配置される水平方向の間
隔は約1QIIMで20本の線状カソードが垂直方向に
約160ia+の長さで配置される。線状カソード10
をはさんでフェースプレート部9と反対側には、線状カ
ソード10と近接して絶縁支持体11上に垂直方向に等
ピッチで、かつ電気的に分割されて水平方向に細長い垂
直走査電極12が配置される。これらの垂直走査電極1
2は、通常のテレビジョン画像を表示するのであれば垂
直方向に水平走査線の数(NTSC方式では約480本
)と同等の独立した電極として形成する。次に線状カソ
ード1oとフェースプレート9との間には線状カソード
1゜側より、順次線状カソード10に対応した部分に開
孔を有した面状電極を隣接するカソード間で互いに分割
し、個々の面状電極に映像信号を印加してビーム変調を
行なう第1グリツド電極(以下G1)13、G1電極1
3と同様の開孔を有し、水平方向に電気的に分割されて
いない第2グIJ ツド電極(以下G2)14、第3グ
リツド電極(以下G3)16を配置する。次にG2電極
14、G3電極16の開孔と同じかあるいは水平方向に
広い開孔を有する第4グリツド電極(以下G4)16を
配置する。次に絶縁支持体19の表面にメッキあるいは
蒸着により形成された水平フォーカス電極17および水
平偏向電極18を、各電子ビーム直進軸に対称でかつ水
平方向にカソード間隔と同じ間隔で配置する。そしてフ
ェースプレート9の内面に蛍光体7とメタルバック電極
8から成る発光層か形    成される。蛍光体はカラ
ー表示の際には水平方向に順次、赤(R)、緑(G)、
青(B)のストライブもしくはドツトとして形成される
次に上記カラー陰極線管の動作について第2図を用いて
説明する。第2図において、線状カソード1oに電流を
流すことによってこれを加熱し、G1電極13.垂直走
査電極12にはカソード10の電位とはゾ同じ電圧を印
加する。この時G1電極13.G2電極14に向ってカ
ソード10からビームが進行し、各電極開孔をビームが
通過するようにカソード1oの電位よシも高い電圧(1
00〜300V )を02電極14に印加する。ここで
ビームがG1.G2電極の各開孔を通過する量を制御す
るには、G1電極13の電圧をかえることによって行な
う。G2電&14の開孔を通過したビームはG3電極1
6→G4電&16→水平フオーカス電極17と進むが、
これらの電極には蛍光面で電子ビームが小さいスポット
となるように所定の電圧が印加される。ここで垂直方向
のビームフォーカスはG4電極1eの開孔の出口で形成
される静電レンズで行なわれ、水平方向のビームフォー
カスは水平フォーカス電極17と水平偏向電極18の間
で形成される静電レンズで行なわれる。
水平フォーカス電極17を通過したビームは水平偏向電
極18に水平走査周期の鋸歯状波あるいは一階段波の偏
向電圧によって水平方向に所定の幅で偏向され、蛍光体
7を刺激して発光層を得る。カラー画像を得るには、前
記したように各電子ビームが蛍光体7を水平走査する時
、電子ビームか入射している色蛍光体と対応した色の変
調信号が01電極13に印加される。
上記の平板形陰極線管においては、水平フォーカス電極
17の電極幅が水平偏向電極18の電極幅と同じで広い
ために、水平フォーカス電極17と水平偏向電極18の
間にできる静電レンズは弱いものになってしまう。又、
水平フォーカス電極17は、垂直方向には完全なスリッ
ト状になっているために、G4電極16と水平フォーカ
ス電極17の間にできる垂直フォーカスのための静電レ
ンズの垂直方向の電界は非常に弱くなってしまう。
したがって十分な垂直フォーカスを得るためには、水平
フォーカス電極17の電圧を上げる必要かあるが、水平
フォーカス電極17の電圧が高くなると水平フォーカス
がくずれてしまうことになる。
発明の目的 本発明は、上記の問題を解決するものであり、垂直フォ
ーカスと水平フォーカスを同時に十分に満足させる平板
型陰極線管を得ることを目的とする。
発明の構成 本発明は真空外囲器内に設けられた電子ビーム発生部と
スクリーンとの間に垂直(水平)方向のフォーカスのた
めの電極と、対向する一対の電極からなる水平(垂直)
方向のフォーカスのための電極と、対向する一対又は複
数対の電極から成る水平(垂直)方向の偏向のための電
極か順次配され、水平(垂直)方向のフォーカスのため
の電極の対向電極間距離を水平(垂直)方向の偏向のた
めの電極の対向電極間距離より狭くした平板形陰極線管
である。
実施例の説明 図と異なる点は、水平フォーカス電極17の電極幅D1
が水平偏向電極18の電極幅D2よりも狭くなっている
ところだけであるので、水平フォーカス電極17付近に
限って、その動作を説明することにする。第4図は、水
平フォーカス電極17に1.2KV、水平偏向電極18
に10Kv、スクリーンに1oxvが印加されており、
G4電極16の水平方向の開孔幅が0.8 MM、水平
フォーカス電極17の電極幅D1が2 wm 、水平偏
向電極18の電極子D2が15MRの場合の、水平方向
の電子ビームの軌道計算結果を示したものである。又、
第5図は、第4図と同一条件のもとで、G4電極16の
垂直方向の開孔幅が0.3MIIの場合の水平フォーカ
ス電極17までの垂直方向の電子ビームの軌道計算結果
を示したものである。線状熱陰極10を用いた本発明の
平板形陰極線管においては、垂直フォーカス系と水平フ
ォーカス系が異なることはさけられないことであり、第
4図の水平フォーカス系においては、G4電極16と水
平フォーカス電極17の間の電界によってクロスオーバ
一点ヲつくり、水平フォーカス電極17と水平偏向電極
18の間の電界によって集束されており、第6図の垂直
フォーカス系においては、G4電極16と水平フォーカ
ス電極17の間の電界で集束されている。従って、垂直
方向には、G4電極16と水平フォーカス電極17の間
の垂直方向レンズ電界を強くし、水平方向には、水平フ
ォーカス電極17と水平偏向電極18の間の水平方向レ
ンズ電界を強くすることが必要となる。このことは、G
4電極16の垂直方向の開孔幅を水平方向の開孔幅より
狭くすることによって垂直方向の電界の変化をこの部分
に集中させて、電子ビームに対する垂直集束レンズ電界
を形成し、一方水平フオーカス電極17の電極幅D1を
水平偏向電極18の電極幅D2よりも狭くすることによ
って水平方向の集束レンズ電界をこの部分に集中させる
ことになり、達成される。
この効果は垂直と水平が逆転した構成においても全く同
じである。この場合は、線状カソード10を水平方向に
張り垂直方向に複数本配列し、かつ水平方向の電子ビー
4の切シ換えあるいは、偏向を行なうための水平偏向部
が必要となる。
第6図は、本発明の他の実施例を示す平板形陰極線管の
構造を示す水平方向の断面図であり、水、平偏内電極1
8が181L、18b、18cに3分割されている点を
除、いて第3図と全く同じであり、水平フォーカス電極
17の効果も第3図の説明と全く同じであるので説明を
割愛する。分割された水平偏向電極18!L 、 18
b 、 18Cの各々に異った直流電圧を加え、これに
偏向に要する電圧を共通に重畳させることにより偏向方
向の粒子のビームフォーカスの収差をなくし良好なビー
ムフォーカシングを行うとともに高い偏向感度を得るこ
とができる。
以上の実施例においては水平フォーカス電極1了の電極
間距離を水平偏向電極18の電極間距離より狭くした場
合について説明したが、水平と垂直の関係を逆にした場
合にも本発明は成立する。すなわち真空容器内に電子発
生源とスクリーンとの間に水平フォーカス電極、対向す
る一対の電極から成る垂直フォーカス電極、および対向
する一対もしくは複数対の電極から成る垂直偏向電極を
順欠配列し、垂直フォーカス電極の電極間距離を垂直偏
向電極の電極間距離より狭くしてもよい。
発明の効果 以上のように、本発明は電子ビーム発生部とスクリーン
との間に垂直方向又は水平方向のいずれか一方である第
1の方向のフォーカスのための電極と、第1の方向と直
交する第2の方向のフォーカスのための電極と、第2の
方向の偏向のための電極が順次配置されており、第2の
方向のフォーカスのための電極の電極間距離を第2の方
向の偏向のための電極の電極間距離より狭くした平板形
陰極線管で、垂直方向と水平方向のフォーカスがともに
十分に満足されるビームスポットを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、従来の平板形陰極線管
の構造を示す斜視図および水平方向の断面図、第3図は
本発明による平板形陰極線管の実施例を示す水平方向の
断面図、第4図および第5図は本発明による平板形陰極
線管の電子ビーム軌道の計算結果を示す図、第6図は本
発明による平板形陰極線管の他の実施例を示す水平方向
の断面図である。 7・・・・・・蛍光体、8・・・・・・メタルバック、
9・・・・・・フェースプビート、1o・・・・・・カ
ソード、11・・・・・・絶縁支持体、12・・・・・
垂直走査電極、j3,14゜i5,16・・・・・・グ
リッド電極、17・・°゛°水平フォーカス電極、18
・・・・・・水平偏向電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 fo 第4図 第 5 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空外囲器内に設けられた電子ビーム発生部とス
    クリーンとの間に垂直方向又は水平方向のいずれか一方
    である第1の方向のフォーカスのための電極と、対向す
    る一対の電極からなる第1の方向と直交する第2の方向
    のフォーカスのための電極と、対向する一対又は複数対
    の電極から成る第2の方向の偏向のための電極が順次配
    置されており、前記第2の方向のフォーカスのための電
    極の対向電極間距離を第2の方向の偏向のための電極の
    対向電極間距離より狭くしたことを特徴とする平板形陰
    極線管。
  2. (2)第1の方向のフォーカスのための電極の第2の方
    向の開孔幅が第1の方向の開孔幅よりも広いことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載した平板形陰極線管
  3. (3)第2の方向の偏向のための電極が2分割以上に分
    割されており、各分割電極に異った値の直流電圧が加え
    られ、かつ共通の偏向電圧が重畳されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の平板形陰極線管。
  4. (4)電子ビーム発生部は第2の方向に複数本配列され
    た線状カソードと、前記線状カソードの後方に配され、
    第1の方向に等ピッチでかつ電気的に分割された細長い
    電極より構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の平板形陰極線管。
JP22714984A 1984-06-26 1984-10-29 平板形陰極線管 Pending JPS61107639A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22714984A JPS61107639A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 平板形陰極線管
US06/748,833 US4703231A (en) 1984-06-26 1985-06-26 Flat type image display tube and display device using the same
US06/774,801 US4752721A (en) 1984-09-12 1985-09-11 Charged particle beam deflector and flat CRT using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22714984A JPS61107639A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 平板形陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107639A true JPS61107639A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16856257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22714984A Pending JPS61107639A (ja) 1984-06-26 1984-10-29 平板形陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595547A (ja) カラ−画像表示管
JP3586286B2 (ja) カラー受像管
JPS63155535A (ja) 平板形陰極線管
JPS61107639A (ja) 平板形陰極線管
US4470822A (en) Method of fabricating a metalized electrode assembly
JPS5854457B2 (ja) カラ−テレビジヨン映像管とその動作方法
GB2086173A (en) Image display apparatus
JPH0148608B2 (ja)
JPS63110530A (ja) 平板型画像表示装置
JPS61110948A (ja) 平板形陰極線管
JPS6258554A (ja) 平板形陰極線管
US4651051A (en) Cathode-ray tube having a focusing color-selection structure and a viewing screen formed therefrom
JPS63128533A (ja) 平板形陰極線管
JPS60189849A (ja) 平板形陰極線管
JPS63261661A (ja) 画像表示装置
JPS62143347A (ja) 画像表示装置
JPS63266740A (ja) 平板形陰極線管
JPS61230249A (ja) 平板形陰極線管
JPS60189848A (ja) 平板型陰極線管
JPS5991642A (ja) 平板型陰極線管
JPS60193244A (ja) 平板形陰極線管
JPS60138830A (ja) カラ−映像管
JPS6293839A (ja) 画像表示装置
JPS61264644A (ja) 画像表示装置
JPS62211832A (ja) 平板型陰極線管