JPS61107455A - ポ−リング制御方式 - Google Patents
ポ−リング制御方式Info
- Publication number
- JPS61107455A JPS61107455A JP59229112A JP22911284A JPS61107455A JP S61107455 A JPS61107455 A JP S61107455A JP 59229112 A JP59229112 A JP 59229112A JP 22911284 A JP22911284 A JP 22911284A JP S61107455 A JPS61107455 A JP S61107455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- status information
- input
- polling
- output
- host processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/22—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using successive scanning, e.g. polling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(A)産業上の利用分野
本発明は、ポーリング制御方式、特にホスト処理装置が
所定のタイミングで繰返しポーリングを行うポーリング
制御方式において、ポーリングに対応してステータス情
報を返送すべき入出力デノ\イスからのあるべきステー
タス情報を当面返送できない場合に、入出力制御装置が
擬似ステータス情報を返送するようにしたポーリング制
御方式に関するものである。
所定のタイミングで繰返しポーリングを行うポーリング
制御方式において、ポーリングに対応してステータス情
報を返送すべき入出力デノ\イスからのあるべきステー
タス情報を当面返送できない場合に、入出力制御装置が
擬似ステータス情報を返送するようにしたポーリング制
御方式に関するものである。
(B)従来の技術と発明が解決しようとする問題点複数
台の入出力デバイスが接続される入出力制御装置に対し
て、ホスト処理装置が個々の入出力デバイスに対応した
ポーリングを発し、入出力制御装置経由で個々の入出力
デバイスからのステータス情報を返送することが行われ
ている。
台の入出力デバイスが接続される入出力制御装置に対し
て、ホスト処理装置が個々の入出力デバイスに対応した
ポーリングを発し、入出力制御装置経由で個々の入出力
デバイスからのステータス情報を返送することが行われ
ている。
このようなポーリング制御においては、入出力デバイス
および/または入出力制御装置が命令実行中などのため
に所定の期間内でステータス情報を返送できなくなるよ
うな場合を考慮して、ポーリングの周期が定められる。
および/または入出力制御装置が命令実行中などのため
に所定の期間内でステータス情報を返送できなくなるよ
うな場合を考慮して、ポーリングの周期が定められる。
しかし、このようにすると、実行時間の長い命令を実行
することがある場合には、ポーリング周期を非所望に長
く設定することが必要となる。
することがある場合には、ポーリング周期を非所望に長
く設定することが必要となる。
(C)問題点を解決するための手段
本発明は、上記の点を解決しようとするものであり、あ
るべきステータス情報を返送することが困難な事情にあ
るとき、入出力制御装置がホスト処理装置に対して擬似
ステータス情報を返送するようにし、ポーリング周期が
非所望に長くなることがないようにしている。そしてそ
のため2本発明のポーリング制御方式は、複数の入出力
デバイスが接続される入出力制御装置をそなえると共に
。
るべきステータス情報を返送することが困難な事情にあ
るとき、入出力制御装置がホスト処理装置に対して擬似
ステータス情報を返送するようにし、ポーリング周期が
非所望に長くなることがないようにしている。そしてそ
のため2本発明のポーリング制御方式は、複数の入出力
デバイスが接続される入出力制御装置をそなえると共に
。
当該入出力制御装置に対して所定のタイミングで繰返し
ポーリングを行うホスト処理装置を有するデータ処理シ
ステムにおいて、上記入出力制御装置は、上記夫々の入
出力デバイスに対して制御信号を送出する制御部をそな
えると共に、上記ポーリングに対応して上記夫々の入出
力デバイスに対して当該ポーリングを転送するポーリン
グ転送部。
ポーリングを行うホスト処理装置を有するデータ処理シ
ステムにおいて、上記入出力制御装置は、上記夫々の入
出力デバイスに対して制御信号を送出する制御部をそな
えると共に、上記ポーリングに対応して上記夫々の入出
力デバイスに対して当該ポーリングを転送するポーリン
グ転送部。
当該ポーリングに対応して上記夫々の入出力デバイスか
らのステータス情報を上記ホスト処理装置側へ転送する
ステータス情報転送部、上記夫々の入出力デバイスから
の少なくとも直前のステータス情報を各入出力デバイス
毎に保持するステータス・メモリ、および上記ホスト処
理装置からの入8カア2、イ86..ヤオおよ−+Jy
?’6:667.ゆ :・・・入出力デバイスから
の上記ステータス情報を返送し得ない状態にあるとき上
記ステータス・メモリ上の当該入出力デバイスに対応す
る擬似ステータス情報を上記ホスト処理装置側へ返送す
る擬イ以ステータス情報返送機能をそなえ、上記ホスト
処理装置は返送されてきたステータス情報または擬似ス
テータス情報にもとづいてポーリング処理を行うように
したことを特徴としている。以下1図面を参照しつつ説
明する。
らのステータス情報を上記ホスト処理装置側へ転送する
ステータス情報転送部、上記夫々の入出力デバイスから
の少なくとも直前のステータス情報を各入出力デバイス
毎に保持するステータス・メモリ、および上記ホスト処
理装置からの入8カア2、イ86..ヤオおよ−+Jy
?’6:667.ゆ :・・・入出力デバイスから
の上記ステータス情報を返送し得ない状態にあるとき上
記ステータス・メモリ上の当該入出力デバイスに対応す
る擬似ステータス情報を上記ホスト処理装置側へ返送す
る擬イ以ステータス情報返送機能をそなえ、上記ホスト
処理装置は返送されてきたステータス情報または擬似ス
テータス情報にもとづいてポーリング処理を行うように
したことを特徴としている。以下1図面を参照しつつ説
明する。
(D)実施例
第1図は本発明において行われるポーリング制御の一実
施例態様を説明する説明図、第2図は本発明に用いられ
る入出力制御装置の一実施例要部構成を示す。
施例態様を説明する説明図、第2図は本発明に用いられ
る入出力制御装置の一実施例要部構成を示す。
第1図図示の場合、入出力デバイスが#1ないし#4と
して示す如く4台存在し、各デバイスに対して実線で示
す如く所定の周期でポーリングIA、2A、3A、4A
、IB、2B・・・がかけられ。
して示す如く4台存在し、各デバイスに対して実線で示
す如く所定の周期でポーリングIA、2A、3A、4A
、IB、2B・・・がかけられ。
応答ステータス情報IA、2A、3A、4A、1B・・
・が図示点線矢印にてポイントするように返送されるも
のとして示されている。このようなポーリング制御が行
われている状態の下で、今仮にポーリングIB、2B、
3Bがかけられた際に図示「命令実行」の如く入出力制
御装置が命令を実行中であって1本来のステータス情!
I2B、3Bを返送できないことが生じたとする。本発
明の場合には、このような場合に、デバイス#2に対応
するステータス情報として一周期前のステータス情報2
A(本発明にいう擬似ステータス情報に相当する)を返
送し、またデバイス#3に対応して同じく擬似ステータ
ス情報3Aを返送するようにする。
・が図示点線矢印にてポイントするように返送されるも
のとして示されている。このようなポーリング制御が行
われている状態の下で、今仮にポーリングIB、2B、
3Bがかけられた際に図示「命令実行」の如く入出力制
御装置が命令を実行中であって1本来のステータス情!
I2B、3Bを返送できないことが生じたとする。本発
明の場合には、このような場合に、デバイス#2に対応
するステータス情報として一周期前のステータス情報2
A(本発明にいう擬似ステータス情報に相当する)を返
送し、またデバイス#3に対応して同じく擬似ステータ
ス情報3Aを返送するようにする。
このようにすることによって、たまたま発生する可能性
のある「命令実行」などのために、ポーリング周期を非
所望に長くとることを必要としないものとなる。
のある「命令実行」などのために、ポーリング周期を非
所望に長くとることを必要としないものとなる。
第2図において、1は入出力制御装置、2は制御部、3
はステータス・メモリ、4,5は夫々セレククを表して
いる。なお図示ルートAはポーリング転送部に対応する
転送ルート、図示ルー)Bは制御信号を転送するルート
図示ルートCはステータス情報転送部に対応する転送ル
ート、図示ルートDは擬似ステータス情報返送機能に対
応するルートを表している。
はステータス・メモリ、4,5は夫々セレククを表して
いる。なお図示ルートAはポーリング転送部に対応する
転送ルート、図示ルー)Bは制御信号を転送するルート
図示ルートCはステータス情報転送部に対応する転送ル
ート、図示ルートDは擬似ステータス情報返送機能に対
応するルートを表している。
図において、ホスト処理装置側からのポーリングが第1
図に示した如く所定のタイミングで繰返し発せられると
き、入出力制御装置1はセレクタ4を介して下位の入出
力デバイス側に転送する。
図に示した如く所定のタイミングで繰返し発せられると
き、入出力制御装置1はセレクタ4を介して下位の入出
力デバイス側に転送する。
これに対応して、所定の入出力デバイス側から当該時点
の自己のステータス情報が返送されてくる。
の自己のステータス情報が返送されてくる。
このとき、入出力制御装置1内においては、当該ステー
タス情報を各入出力デバイス対応にステータス・メモリ
3上に格納する(過去のステータス情報の上にオーバ・
ライトする)と共に、上記返送されてきたステータス情
報をセレクタ5を介してホスト処理装置側へ転送する。
タス情報を各入出力デバイス対応にステータス・メモリ
3上に格納する(過去のステータス情報の上にオーバ・
ライトする)と共に、上記返送されてきたステータス情
報をセレクタ5を介してホスト処理装置側へ転送する。
通常は上述の如き形でポーリング制御が実行されてゆく
が、第1図図示のポーリングIB、2B。
が、第1図図示のポーリングIB、2B。
3Bに示す如く、入出力制御装置1において「命j′
令実行」などのために、あるべきステータス情
報2B、3Bをホスト処理装置側に返送できないことが
生じたとする。この場合の状況については。
令実行」などのために、あるべきステータス情
報2B、3Bをホスト処理装置側に返送できないことが
生じたとする。この場合の状況については。
制御部2が把握しており、制御部2からの指示(図示せ
ず)にもとづいて、ステータス・メモリ3に格納されて
いる過去のステータス情報2A、3A(本発明にいう擬
似ステータス情報に相当する)を読出し、セレクタ5を
介して(ルートDによって)ホスト処理装置側へ上記ポ
ーリング2Bや3Bに対応するものとして返送するよう
にする。
ず)にもとづいて、ステータス・メモリ3に格納されて
いる過去のステータス情報2A、3A(本発明にいう擬
似ステータス情報に相当する)を読出し、セレクタ5を
介して(ルートDによって)ホスト処理装置側へ上記ポ
ーリング2Bや3Bに対応するものとして返送するよう
にする。
(E)発明の詳細
な説明した如く1本発明によれば、ホスト処理装置にお
いては、所定のタイミングをもって繰返しポーリングを
発していれば足りかつ当該ポーリングの周期を非所望に
長くとるようにする必要もなくなる。
いては、所定のタイミングをもって繰返しポーリングを
発していれば足りかつ当該ポーリングの周期を非所望に
長くとるようにする必要もなくなる。
なお、上記ポーリングに対応するステータス情報の返送
が非所望に遅延するとホスト処理装置側でタイム・オー
バ状態となるが1本発明の場合の如く例えば直前のステ
ータス情報を返送するようにすれば上記タイム・オーバ
の発生をなくしかつ □パ]入出力デバイス
側のステータスが極端なものとなることもない。第1図
図示の場合について言えば。
が非所望に遅延するとホスト処理装置側でタイム・オー
バ状態となるが1本発明の場合の如く例えば直前のステ
ータス情報を返送するようにすれば上記タイム・オーバ
の発生をなくしかつ □パ]入出力デバイス
側のステータスが極端なものとなることもない。第1図
図示の場合について言えば。
入出力デバイス#2については、ホスト処理装置側でス
テータス情報2A、2A、2Cと受信することとなるが
、言うまでもな(、このようになったとしてもポーリン
グの周期が適正に選ばれていて、ステータス情報2Bが
欠落したことによって生じる問題はないようにされてい
る。
テータス情報2A、2A、2Cと受信することとなるが
、言うまでもな(、このようになったとしてもポーリン
グの周期が適正に選ばれていて、ステータス情報2Bが
欠落したことによって生じる問題はないようにされてい
る。
第1図は本発明において行われるポーリング制御の一実
施例態様を説明する説明図、第2図は本発明に用いる入
出力制御装置の一実施例要部構成を示す。 図中、lは入出力制御装置、2は制御部、3はステータ
ス・メモリ、4.5は夫々セレクタ、Aはポーリング転
送部に対応するルート、Bは制御信号を転送するルー口
Cはステータス情報転送部に対応するルート、Dは擬
似ステータス情報返送機能に対応するルートを表してい
る。 特許出願人 ユーザツク電子工業株式会社代理人弁理
士 森 1) 寛(外2名)才1図 才2圓
施例態様を説明する説明図、第2図は本発明に用いる入
出力制御装置の一実施例要部構成を示す。 図中、lは入出力制御装置、2は制御部、3はステータ
ス・メモリ、4.5は夫々セレクタ、Aはポーリング転
送部に対応するルート、Bは制御信号を転送するルー口
Cはステータス情報転送部に対応するルート、Dは擬
似ステータス情報返送機能に対応するルートを表してい
る。 特許出願人 ユーザツク電子工業株式会社代理人弁理
士 森 1) 寛(外2名)才1図 才2圓
Claims (1)
- 複数の入出力デバイスが接続される入出力制御装置をそ
なえると共に、当該入出力制御装置に対して所定のタイ
ミングで繰返しポーリングを行うホスト処理装置を有す
るデータ処理システムにおいて、上記入出力制御装置は
、上記夫々の入出力デバイスに対して制御信号を送出す
る制御部をそなえると共に、上記ポーリングに対応して
上記夫々の入出力デバイスに対して当該ポーリングを転
送するポーリング転送部、当該ポーリングに対応して上
記夫々の入出力デバイスからのステータス情報を上記ホ
スト処理装置側へ転送するステータス情報転送部、上記
夫々の入出力デバイスからの少なくとも直前のステータ
ス情報を各入出力デバイス毎に保持するステータス・メ
モリ、および上記ホスト処理装置からの入出力デバイス
に対するポーリングに対応して当該入出力デバイスから
の上記ステータス情報を返送し得ない状態にあるとき上
記ステータス・メモリ上の当該入出力デバイスに対応す
る擬似ステータス情報を上記ホスト処理装置側へ返送す
る擬似ステータス情報返送機能をそなえ、上記ホスト処
理装置は返送されてきたステータス情報または擬似ステ
ータス情報にもとづいてポーリング処理を行うようにし
たことを特徴とするポーリング制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59229112A JPS61107455A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | ポ−リング制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59229112A JPS61107455A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | ポ−リング制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61107455A true JPS61107455A (ja) | 1986-05-26 |
JPS6361698B2 JPS6361698B2 (ja) | 1988-11-30 |
Family
ID=16886929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59229112A Granted JPS61107455A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | ポ−リング制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61107455A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05128139A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動取引装置 |
-
1984
- 1984-10-31 JP JP59229112A patent/JPS61107455A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05128139A (ja) * | 1991-11-05 | 1993-05-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自動取引装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6361698B2 (ja) | 1988-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940001275B1 (ko) | 기기내 버스를 이용한 동작 제어방법 | |
JPS61107455A (ja) | ポ−リング制御方式 | |
JPS5839331B2 (ja) | 要求選択方式 | |
JP2706390B2 (ja) | 複数スカラユニットによるベクトルユニット使用権切換え制御方式 | |
US5398233A (en) | Method of resetting coupled modules and system using the method | |
JP2004213666A (ja) | Dmaモジュールとその操作方法 | |
JP3399776B2 (ja) | コンピュータおよびコンピュータにおける周辺デバイス制御データの転送方法 | |
JPS6224830B2 (ja) | ||
JP3288158B2 (ja) | チャネル制御方式 | |
JPH05282244A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2687776B2 (ja) | パッケージ識別番号設定方式 | |
JPH0113575B2 (ja) | ||
JPS593775B2 (ja) | バス要求処理装置 | |
JPH05289987A (ja) | バス権調停回路 | |
JPS5941214B2 (ja) | 状態監視方式 | |
JP3214461B2 (ja) | バス制御装置 | |
JP2749417B2 (ja) | 優先制御回路 | |
JP2635639B2 (ja) | データ処理装置 | |
JPS5674726A (en) | Automatic return control system at the time of fault | |
JPH05314061A (ja) | バス・インタフェース制御方式 | |
JPS61100854A (ja) | 信号処理回路 | |
JPS6019532B2 (ja) | エラー検出制御方式 | |
JP2552027B2 (ja) | 入出力制御装置番号設定方式 | |
JPH0573484A (ja) | 情報処理システム | |
JPH0520250A (ja) | データ処理装置 |