JPH0520250A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH0520250A
JPH0520250A JP3176372A JP17637291A JPH0520250A JP H0520250 A JPH0520250 A JP H0520250A JP 3176372 A JP3176372 A JP 3176372A JP 17637291 A JP17637291 A JP 17637291A JP H0520250 A JPH0520250 A JP H0520250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
line
reset
control circuit
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3176372A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kameoka
揚雄 亀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Shikoku Ltd
Original Assignee
NEC Software Shikoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Shikoku Ltd filed Critical NEC Software Shikoku Ltd
Priority to JP3176372A priority Critical patent/JPH0520250A/ja
Publication of JPH0520250A publication Critical patent/JPH0520250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】上位装置が排他的に使用する下位装置をシーズ
したまま、障害等でシーズのリセットができなくなった
時、他の上位装置がその下位装置を使用できなくなる事
を防ぐ。 【構成】 上位装置1が下位装置22をシーズしたまま
停止した場合、上位装置12が異常を検出し、シーズ強
制リセット回路14が下位シーズ制御回路22にシーズ
のリセットを命令し、下位シーズ制御回路22は、この
命令により、上位装置1よりのシーズをリセットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ処理装置に関
し、特に下位装置と競合処理関係にあるデータ処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシーズ処理装置では、シーズビッ
トをセットした上位装置以外からはそのシーズのリセッ
トはできないようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の競合処理装
置では、一方の上位装置が、下位装置をシーズしたまま
何らかの異常により動作を停止した場合、シーズされて
いた下位装置が永久にシーズされたままとなり、正常に
動作している他系の上位装置は、その下位装置を使用で
きなくなるような場合があった。
【0004】すなわち、図2は従来の技術によるデータ
処理装置の構成の一例であって、二系統の上位装置が一
つの下位装置を共有するデータ処理装置の構成図であ
る。第1の上位装置30はデータ線35で下位装置44
と接続されている。第1の上位装置30に内蔵される上
位シーズ制御回路31は、シーズ制御線33により下位
装置44に内蔵される下位シーズ制御回路45に接続さ
れている。
【0005】さらに、第2の上位装置38はデータ線4
3で下位装置44と接続されている。第2の上位装置3
8に内蔵される上位シーズ制御回路39は、シーズ制御
線41により下位装置44に内蔵される下位シーズ制御
回路45に接続されている。
【0006】以下に、この装置の動作を説明する。その
例として、第1の上位装置30から下位装置44にデー
タを転送中に第1の上位装置30が停止した場合の説明
をおこなう。
【0007】第1の上位装置に内蔵される上位シーズ制
御回路31が、下位装置に内蔵される下位シーズ制御回
路45に対してシーズ制御線33を使用して、シーズを
要求する、シーズが受け付けられた場合下位シーズ制御
回路45は、シーズ制御線33を通して上位シーズ制御
回路31にシーズが受け付けられたことを報告する、第
1の上位装置30は、シーズが受け付けられたことを認
識して、下位装置44にデータ線35を使用してデータ
転送を開始する、ここで、第1の上位装置30が下位装
置44をシーズしたまま何らかの異常により停止した場
合、第2の上位装置38は下位シーズ制御回路45を制
御することができなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ処理装置
は、複数個の上位装置より排他的に使用される下位装置
において、前記上位装置に対応したシーズビットを格納
する手段と、前記シーズビットのセットと対応した上位
装置にだけ下位装置の使用を可能とする手段と、前記下
位装置に対応した上位装置及び他の上位装置より前記シ
ーズビットのリセットを可能とする手段とを持ち、少く
とも1個の上位装置がシーズしたまま前記シーズビット
をリセットできないことが発生した場合、他の上位装置
が前記シーズビットを強制的にリセットして構成され
る。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。第1の上位装置1はデータ線9で下位装置22と
接続されている。第1の上位装置1に内蔵される上位シ
ーズ制御回路2は、シーズ制御線5により下位装置21
に内蔵される下位シーズ制御回路22に接続されてお
り、また、第1の上位装置1に内蔵されているシーズ強
制リセット回路3は、シーズ強制リセット線7により下
位装置22に内蔵される下位シーズ制御回路21に接続
されている。
【0010】さらに、第2の上位装置12自体はデータ
線20で下位装置22と接続されている。第2の上位装
置12に内蔵される上位シーズ制御回路13は、シーズ
制御線16により下位装置22に内蔵される下位シーズ
制御回路21に接続されており、また、第2の上位装置
12に内蔵されているシーズ強制リセット回路14は、
シーズ強制リセット線18により下位装置22に内蔵さ
れる下位シーズ制御装置21に接続されている。
【0011】以下に、この装置の動作を説明する。その
例として、第1の上位装置1から下位装置22にデータ
を転送中に第1の上位装置1が停止した場合の説明をお
こなう。
【0012】第1の上位装置1に内蔵される上位シーズ
制御回路2が、下位装置に内蔵される下位シーズ制御回
路21に対してシーズ制御線5を使用して、シーズを要
求する、シーズが受け付けられた場合下位シーズ制御回
路21は、シーズ制御線5を通して上位シーズ制御回路
2にシーズが受け付けられたことを報告する、第1の上
位装置1は、シーズが受け付けられたことを認識して、
下位装置22にデータ線9を使用してデータ転送を開始
する。ここで、第1の上位装置1が下位装置22をシー
ズしたまま何らかの異常により停止した場合、第2の上
位装置12が異常を検出し、第2の上位装置に内蔵され
るシーズ強制リセット回路14がシーズ強制リセット線
16を通して下位シーズ制御回路22にシーズのリセッ
トを命令し、下位装置はこの命令により第1の上位装置
1よりのシーズをリセットする。
【0013】図3により詳細な上位シーズ制御回路と下
位シーズ制御回路の構成図の一例を示す、図では、デー
タ線は省略され、下位装置は下位シーズ制御部のみが表
わされている。
【0014】第1の上位装置50に内蔵される上位シー
ズ制御回路53とシーズ強制リセット回路54とは、シ
ーズセット線58、シーズリセット線59及びシーズ強
制リセット線60により装置に内蔵される下位シーズ制
御回路78に接続され、第1の下位装置に内蔵されるシ
ーズ制御装置63及び、第2の下位装置に内蔵されるシ
ーズ制御装置78からは、第1の上位装置がシーズした
ことを示すシーズ報告線62が第1の上位装置50に接
続されている。
【0015】さらに、第2の上位装置65に内蔵される
上位シーズ制御回路68とシーズ強制リセット回路69
は、シーズセット線73、シーズリセット線74及びシ
ーズ強制リセット線75により下位装置に内蔵される下
位シーズ制御回路78に接続され、下位装置に内蔵され
る下位シーズ制御回路78からは、第2の上位装置がシ
ーズしたことを示すシーズ報告線77が第2の上位装置
65に接続されている。以下にこの装置の動作を説明す
る。
【0016】例として、第1の上位装置50が第2の下
位装置78をシーズしたまま、停止した場合の説明をお
こなう。
【0017】第1の上位装置50に内蔵される上位シー
ズ制御回路53が、下位装置に内蔵される下位シーズ制
御回路78に対してシーズセット線58を使用して、シ
ーズをセットする、シーズが受け付けられた場合下位シ
ーズ制御回路78は、シーズ報告線62を通して第1の
上位装置50にシーズが受け付けられたことを報告す
る、第1の上位装置50は、これによりシーズが受け付
けられたことを認識する。ここで、第1の上位装置50
が下位装置78をシーズしたまま何らかの異常により停
止した場合、第2の上位装置65が異常を検出し第2の
上位装置に内蔵されるシーズ強制リセット回路67がシ
ーズ強制リセット線70を通して下位装置78にシーズ
の強制リセットを命令し、下位装置78はこの命令によ
り第1の上位装置50よりのシーズを強制的にリセット
する。
【0018】図4に下位装置に内蔵される下位シーズ制
御回路78の具体的な回路構成の一例を示す。この装置
はNOTゲート87、88、89、二入力ANDゲート
90、三入力ANDゲート91、92、93、二入力O
Rゲート94、95及び、D型フリップフロップ96、
97により構成され、クロック86として、第1の上位
装置より、シーズセット線80、シーズリセット線81
及び、第2の上位装置がセットしたシーズをリセットす
るシーズ強制リセット線82、第2の上位装置より、シ
ーズセット線83、シーズリセット線84及び、第1の
上位装置がセットしたシーズをリセットするシーズ強制
リセット線85、以上7本がこのシーズ制御装置に入力
される、また、第1の上位装置のシーズを示すD型フリ
ップフロップ98から、シーズ報告線100、第2の上
位装置のシーズを示すD型フリップフロップ99から、
シーズ報告線101の二本が出力される、図5、6、7
にこの回路のタイムチャートを示し、以下にこのタイム
チャートを使って回路の動作を説明する、ただし、入力
信号は、クロック86に同期しているものとする。
【0019】図5は第1の上位装置へのシーズ報告線1
00のセット、リセットの条件を示したものである。ま
ず、第1の上位装置からのシーズセット線80が“1”
になることによりシーズ報告線100が“1”にセット
される。この後、第2の上位装置からのシーズセット線
84が“1”になっているが、第1の上位装置へのシー
ズ報告線100が“1”となっているため、第2の上位
装置へのシーズ報告線101は“0”のままである、そ
のあと、第1の上位装置からのシーズリセット線81の
“1”によりシーズ報告線100が“0”にリセットさ
れる、それからもう一度、第1の上位装置からのシーズ
セット線80が“1”になることによりシーズ報告線1
00が“1”にセットされ、次に第2の上位装置からの
シーズ強制リセット線85が“1”になることにより第
1の上位装置へのシーズ報告線100は、“0”にリセ
ットされる。
【0020】図6は第2の上位装置へのシーズ報告線1
01のセット、リセットの条件を示したものである、ま
ず、第2の上位装置からのシーズセット線83が“1”
になることによりシーズ報告線101が“1”にセット
される。この後、第1の上位装置からのシーズセット線
80が“1”になっているが、第2の上位装置へのシー
ズ報告線101が“1”となっているため、第1の上位
装置へのシーズ報告線100は“0”のままである。そ
のあと、第2の上位装置からのシーズリセット線84の
“1”によりシーズ報告線101が“0”にリセットさ
れる。それからもう一度、第2の上位装置からのシーズ
セット線80が“1”になることによりシーズ報告線1
01が“1”にセットされ、次に第1の上位装置からの
シーズ強制リセット線82が“1”になることにより、
第2の上位装置へのシーズ報告線101は、“0”にリ
セットされる。
【0021】図7は第1の上位装置からのシーズセット
線80と第2の上位装置からのシーズセット線83が同
時に“1”になった場合のリーズ報告線100、101
のセット条件を示している。シーズセット線80と83
が同時に“1”になった場合、図4のNOTゲート89
により、ANDゲート94が“0”されることにより第
2の上位装置へのシーズ報告線101は、“0”にリセ
ットされたままであり、第1の上位装置へのシーズ報告
線100を優先することによりシーズの同時セット時の
競合を防いでいる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、上位装置
にシーズ強制リセット回路を付加したため、複数の上位
装置が複数の下位装置を共有しあう装置構成の場合、あ
る上位装置が下位装置をシーズしたまま停止した場合、
別の上位装置からのシーズ強制リセットにより下位装置
のシーズを解くので、下位装置がシーズされたままでア
クセス不能になるということがなくなり、コンピュータ
資源の有効活用が計れるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】従来の技術によるデータ処理装置の構成を一例
を示すブロック図である。
【図3】図1の詳細を示すブロック図である。
【図4】図3の下位装置のシーズ制御装置の具体的な例
を示す回路図である。
【図5】図4に示す回路の動作例のタイムチャートであ
る。
【図6】図4に示す回路の動作例のタイムチャートであ
る。
【図7】図4に示す回路の動作例のタイムチャートであ
る。
【符号の説明】
1 第1の上位装置 2 上位シーズ制御回路 3 シーズ強制リセット回路 5 シーズ制御線 7 シーズ強制リセット線 9 データ線 12 第2の上位装置 13 上位シーズ制御回路 14 シーズ強制リセット回路 16 シーズ制御線 18 シーズ強制リセット線 20 データ線 21 第2の下位装置 22 下位シーズ制御回路 30 第1の上位装置 31 上位シーズ制御回路 33 シーズ制御線 35 データ線 38 第2の上位装置 39 上位シーズ制御回路 41 シーズ制御線 43 データ線 44 下位装置 45 下位シーズ制御回路 50 第1の上位装置 53 上位シーズ制御回路 54 シーズ強制リセット回路 58 シーズセット線 59 シーズリセット線 60 シーズ強制リセット線 62 シーズ報告線 65 第1の上位装置 68 上位シーズ制御回路 69 シーズ強制リセット回路 73 シーズセット線 74 シーズリセット線 75 シーズ強制リセット線 77 シーズ報告線 78 下位シーズ制御回路 80 シーズセット線 81 シーズリセット線 82 シーズ強制リセット線 83 シーズセット線 84 シーズリセット線 85 シーズ強制リセット線 86 クロック 87,88,89,90,91 NOTゲート 92 2入力ANDゲート 93,94,95 3入力ANDゲート 96,97 2入力ORゲート 98,99 D型フリップフロップ 100,101 シーズ報告線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数個の上位装置より排他的に使用され
    る下位装置において、前記上位装置に対応したシーズビ
    ットを格納する手段と、前記シーズビットのセットと対
    応した上位装置にだけ下位装置の使用を可能とする手段
    と、前記下位装置に対応した上位装置及び他の上位装置
    より前記シーズビットのリセットを可能とする手段とを
    持ち、少くとも1個の上位装置がシーズしたまま前記シ
    ーズビットをリセットできないことが発生した場合、他
    の上位装置が前記シーズビットを強制的にリセットして
    成ることを特徴とするデータ処理装置。
JP3176372A 1991-07-17 1991-07-17 データ処理装置 Pending JPH0520250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176372A JPH0520250A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176372A JPH0520250A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520250A true JPH0520250A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16012477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176372A Pending JPH0520250A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001262A1 (fr) * 1999-06-24 2001-01-04 Fujitsu Limited Controleur de peripherique et systeme d'entree/sortie

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314739A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Du Pont Adhesive bonding primer
JPS53140945A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Hitachi Ltd Control unit
JPS544820A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Method and equipment for continuously making cast ingot
JPS5539994A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Nec Corp Multiprocessor system
JPH0262649A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Nec Corp 入出力制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314739A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Du Pont Adhesive bonding primer
JPS53140945A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Hitachi Ltd Control unit
JPS544820A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Method and equipment for continuously making cast ingot
JPS5539994A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Nec Corp Multiprocessor system
JPH0262649A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Nec Corp 入出力制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001262A1 (fr) * 1999-06-24 2001-01-04 Fujitsu Limited Controleur de peripherique et systeme d'entree/sortie
US6792482B2 (en) 1999-06-24 2004-09-14 Fujitsu Limited Device controller and input/output system
US7409472B2 (en) 1999-06-24 2008-08-05 Fujitsu Limited Device controller and input/output system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69507636T2 (de) Ein rechnersystem mit einer brücke zwischen bussen
DE69108434T2 (de) Mehrgruppen-Signalprozessor.
US4237534A (en) Bus arbiter
US4130864A (en) Priority selection circuit for multiported central functional unit with automatic priority reduction on excessive port request
US4218739A (en) Data processing interrupt apparatus having selective suppression control
US5708784A (en) Dual bus computer architecture utilizing distributed arbitrators and method of using same
CN114461550A (zh) 基于i2c通信的多主控设备访问仲裁系统及方法
US3601807A (en) Centralized crosspoint switching unit
JPH0520250A (ja) データ処理装置
GB1595471A (en) Computer system
US4539656A (en) Memory access selection circuit
US6023743A (en) System and method for arbitrating interrupts on a daisy chained architected bus
JPS58107932A (ja) 共通バス障害チエツク方式
JPS595331A (ja) 磁気デイスク・サブシステムにおける待ち合せ方式
JPS638500B2 (ja)
JPS6252336B2 (ja)
KR950009426A (ko) 타이콤(ticom)시스템의 입출력 처리기 내에서의 데이타 경로 제어장치
JPS5932809B2 (ja) Dmaチヤネルのバス使用権制御方法
JPS6152752A (ja) 異常表示回路
JPH05210613A (ja) 周辺装置接続方式
JPH0724044B2 (ja) Dmaアクセスが可能なコンピユータ・システム
JPS63181040A (ja) 高負荷状態生成方式
JPS61107455A (ja) ポ−リング制御方式
JPS6160147A (ja) 処理要求監視方式
JPS6049462A (ja) Dma回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971014