JPS6110635A - 鋼管杭の防蝕方法 - Google Patents

鋼管杭の防蝕方法

Info

Publication number
JPS6110635A
JPS6110635A JP12956284A JP12956284A JPS6110635A JP S6110635 A JPS6110635 A JP S6110635A JP 12956284 A JP12956284 A JP 12956284A JP 12956284 A JP12956284 A JP 12956284A JP S6110635 A JPS6110635 A JP S6110635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
corrosion
pipe pile
cover
covers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12956284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358409B2 (ja
Inventor
Tsuneo Yamagiwa
山際 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP12956284A priority Critical patent/JPS6110635A/ja
Publication of JPS6110635A publication Critical patent/JPS6110635A/ja
Publication of JPH0358409B2 publication Critical patent/JPH0358409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/60Piles with protecting cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、たとえば海上や水上の溝築物を、海底や水底
に支持するための鋼管杭を防蝕する方法に関するもので
ある。
「従来の技術」 海洋土木産業の発展にともない、その土木基礎材料であ
る鋼管杭の腐食が問題となってきている。
なかでも、スプラッシュゾーン(干/14域・飛沫域)
は、鏝も痛みの激しい箇所であり、防蝕性会衝撃性の強
化が要求されるものであるが、その補修工事(すなわち
防蝕工事)蝶、海中作業が含まれるので面倒なものにな
り易く、このため長期な寿命と経済性とを具備しかつ工
法の簡単な防蝕工事の開発が望まれている。
従来、この種の鋼管杭を保護するための工法としては、
たとえば鋼管杭の外面に対し適当間隔を隔てた状態で、
半割シ円筒状の防蝕カバーを突き合わせてバンドで結束
し、前記mW杭と防蝕カバー間にモルタル等の充填材を
充填して固化させる工法が適用されているが、海中での
防蝕カバーの組立てに手間がかかり、工期が長くなる上
、コスト的に高くなる等の問題が生じる。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明が解決しようとする問題点は、海中での防蝕カバ
ーの組立てが面倒になる問題、および工期が長くなって
コスト高になる等の問題である。
本発明は、前記事情に鑑みなされたもので、防蝕カバー
の海中での組立て作業を省略することによって作業能率
を向上させ、工期の短縮化およびコストの低減を図るこ
とのできる鋼管状の防蝕方法を提供しようとするもので
ある。
「問題点を解決するための手段」 このような目的を達成するために、本発明は、防蝕カバ
ーで鋼管杭を被覆する前に、鋼管杭の牛満域および飛沫
域に、鋼管杭の長手方向に沿って延びるガイドフレーム
を、鋼管杭の局方向に沿ってFl、数配設し、海上でt
鋼管杭を被覆する形帽に防蝕カバーを組み立て、次いで
、該防蝕カバーを前記ガイドフレームに沿って下ろし、
さらにこの防蝕カバーの組立て下降工程を順次繰り返し
て防蝕カバーを積み重ねたのち、防蝕カバーと鋼管杭と
の間に充填材を注入固化させる如くしたものである。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して説明する
と、鋼管杭PのスてラッシュゾーンAの防蝕工事をする
場合、まず第図(イ)に示すように、スプラッシュゾー
ンAより稍下側の杭外周に受は皿1を取シ付けた状態と
しておき、同図(ロ)に示すように、スプラッシュゾー
ンAに、鋼管杭Pの長手力向く沿って延びかつ前記スプ
ラッシュゾーンAよシ稍長目の寸法tをもつスペーサ兼
用のガイドフレーム2を、鋼管杭Pの周方向に沿って等
間隔に複数配設する。これらガイドフレーム2は、図示
例では、細長い帯鋼板3.4の間に波形板5を間にはさ
んだサンドイッチ構造とされ、鋼管状補強及びカバー取
付は用として前記帯鋼板3の上下を鋼管杭Pの腐食の進
んでいないところで溶接(海中にあっては水中溶接)し
た構成となっている。なお、このようにガイドフレーム
2を構成した場合には、このガイドフレーム2が鋼管杭
Pの腐蝕による断面切損を補い鋼管杭Pの補強および正
常なる鋼管杭Pの性能を発揮させるとともに、充填材1
0の注入固化後において、該充填材10を補強する補強
鋼材として作用し、また同化後の充填材10のずれ止め
作用を発揮させることかできるので、鋼管杭Pと充填材
10との一体化をさらに強固にすることができるが、ガ
イドクレーム2は、このような構造のものには限らない
っまたこのガイドフレーム2の高さ5は、このガイドフ
レーム2を鋼管杭Pの外周に周方向に沿って複数取シ付
けた際に、ガイド7レーム2の高さと鋼管杭Pの外径り
とを加算した値が、防蝕カバー6の内径dより若干小さ
な大きさになるように設定°される。
すなわち次式を満足するように設定される。
次に、第1図(ハ)に示すように、海上で鋼管杭Pを被
覆する形態に、半割り円筒状のたとえばガラス繊維混入
補強セメント(以下GRCと称す)!!!の防蝕カバー
6を突き合わせて、両端のフランジ6aをボルト7で止
めることにょシ、鋼管杭Pの周囲に同心状に防蝕カバー
6を組み立て、該円筒状の防蝕カバー6をガイドフレー
ム2に沿って降ろす。このようにして、最初に海上で組
み立てた防蝕カバーを下降させたならば、同様の要領で
第コ、第3の防蝕カバー6を組み立て、ガイドフレーム
2に沿って下降させ、防蝕カバー6を下から順に積み重
ねていく。この際(すなわち防蝕カバー6を下降させる
際)、前記ガイドフレーム2は、防蝕カバー6を下方へ
案内するガイドとしてだけでなく、鋼管杭Pとの間隔を
所定間隔(すなわちガイドフレーム2の高さh)あけた
状態とするスペーサーとして作用するので、円筒状に組
立てた防蝕カバー6の端面を容易に下から頼に突き合わ
せてセットすることができ、防蝕カバー6の囲繞作業の
能率を大幅に向上することができる。なお、前記防蝕カ
バー6を、第3図に示すように、軸方向の接合端面(図
示例では上端!1ili)に嵌合用段部9を設け、該段
部9に上方にセットされる防蝕カバー6を嵌合させる構
造とした方が、その後に充填されるモルタル等の充填材
10の禰れを防止できる点で有利である。
そして、このようにして防蝕カバー6の溝築作茨を終え
たら、次いで、鋼管杭Pと防蝕カバー6との間隙gにモ
ルタル等の充填材10を注入固(tさせて鋼管杭Pの防
蝕作業工程を完了する。
「発明の幼果」 以上説明したように、本発明による鋼管杭の防蝕方法に
よれば、海中での面倒な防蝕カバーの組立て作業をすべ
て海上で行なうようにしたから、次のような優れた効果
を奏することができる、(al  防蝕カバーの構築作
業の能率を向上させるこ°とができるとともに、工期の
短縮化およびコストの低減を図ることができる。
(bl  半割り円筒状の防蝕カバーの突き合わせ固定
作業を、海上の足場のしつか抄したところでできるから
、防蝕カバーの結束手段を従来のように、海中での作業
が比較的簡単なバンドによる結束手段である必要がなく
、たとえばフランジを突き合わせてボルト止めするよう
な海中ではその固定作業の難しい結束手段などにするこ
とができ、その結束手段の応用範囲を拡大することがで
きる、
【図面の簡単な説明】
図は本発明による工法の一実施例を説明するために示し
たもので、第1図(イ)ないしくニ)は防蝕カバーの組
立て要領を示す工程図、第一図は本発明方法に用いられ
る防蝕カバーおよびガイドレールの斜視図、第3図は本
発明方法に用いられる防蝕カバーの他の例を示す斜視図
である。 P・・・・・・鋼管杭、1・・・・・・受は皿、2・・
・・・・ガイドフレーム、5・・・・・・波形成、3.
4・・・・・・帯鋼板、6・・川・防蝕カバ+、13a
・・・・・・フランジ、7・・川・ボルト、10・・・
・・・充填材。 出願人  石川島建材工業株式会社 第1図 (イ)                     (
ロ)第1図 (ハ)(=)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 港湾等に設置された鋼管杭(P)の干満域および飛沫域
    よりも梢上下に長い範囲を複数の防蝕カバー(6)で被
    覆し、該防蝕カバーと鋼管杭との間に形成された間隙(
    g)に充填材(10)を注入固化させて鋼管杭を防蝕す
    る方法であつて、前記防蝕カバー(6)で鋼管杭(P)
    を被覆する前に、前記鋼管杭の干満域および飛沫域に、
    鋼管杭の長手方向に沿つて延びるガイドフレーム(2)
    を、前記鋼管杭(P)の周方向に沿つて複数配設し、海
    上で鋼管杭を被覆する形態に防蝕カバー(6)を組み立
    て、次いで、該防蝕カバーを前記ガイドフレームに沿つ
    て降ろし、さらにこの防蝕カバーの組立て下降工程を順
    次繰り返して防蝕カバーを積み重ねていくことを特徴と
    する鋼管杭の防蝕方法。
JP12956284A 1984-06-23 1984-06-23 鋼管杭の防蝕方法 Granted JPS6110635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956284A JPS6110635A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 鋼管杭の防蝕方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956284A JPS6110635A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 鋼管杭の防蝕方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110635A true JPS6110635A (ja) 1986-01-18
JPH0358409B2 JPH0358409B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=15012556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956284A Granted JPS6110635A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 鋼管杭の防蝕方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110635A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185924A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Yoshiyuki Ogushi 鋼管杭の防蝕方法
JPS63223287A (ja) * 1987-03-10 1988-09-16 スワンムービングウォール株式会社 折畳み収納シャッターの寄付き防止装置
JPH0343588A (ja) * 1989-02-28 1991-02-25 Suwan Shoji Kk 蛇腹状折畳み収納シャッター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185924A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Yoshiyuki Ogushi 鋼管杭の防蝕方法
JPS63223287A (ja) * 1987-03-10 1988-09-16 スワンムービングウォール株式会社 折畳み収納シャッターの寄付き防止装置
JPH0343588A (ja) * 1989-02-28 1991-02-25 Suwan Shoji Kk 蛇腹状折畳み収納シャッター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358409B2 (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543764A (en) Standing poles and method of repair thereof
US20020094239A1 (en) Support pile repair jacket form
US20090269145A1 (en) Method and Apparatus for Repairing Piles
US5049005A (en) Device for the assembly or mechanical reinforcement and the anti-corrosion treatment of elements of immersed structures, and assembly and treatment process relating thereto
JP2001303604A (ja) 鋼管杭と上部構造との接合構造
JPS6110635A (ja) 鋼管杭の防蝕方法
JP3848518B2 (ja) 杭式基礎構造物およびその施工方法
US4110990A (en) Method and structure for rehabilitating sheet pile cellular coffer dams
JP2981686B2 (ja) 流体循環用のコンジット
JP2571751B2 (ja) 桟 橋
JPS6024762Y2 (ja) 護岸鋼矢板の被覆防食体構成用の構造物
JPH0156219B2 (ja)
JP6532512B2 (ja) 岸壁または護岸構造及びその構築方法
JPH0139781Y2 (ja)
JP3871773B2 (ja) 既存橋脚水中部の補強工法
JPH0422797B2 (ja)
JPS6211133B2 (ja)
JPH0340919Y2 (ja)
JPH0532530B2 (ja)
JPH0417251B2 (ja)
JPH11350446A (ja) 消波構造物用複合主杭とその消波構造物
JP2003090054A (ja) 鋼管矢板基礎構造及び継手構造
JPS5944445B2 (ja) 海洋構造物の施工法
JPH0340922Y2 (ja)
JPS6130093B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees