JPS61104092A - エツチング液の再生方法 - Google Patents

エツチング液の再生方法

Info

Publication number
JPS61104092A
JPS61104092A JP22118084A JP22118084A JPS61104092A JP S61104092 A JPS61104092 A JP S61104092A JP 22118084 A JP22118084 A JP 22118084A JP 22118084 A JP22118084 A JP 22118084A JP S61104092 A JPS61104092 A JP S61104092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching solution
ferric
etching
ferric salt
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22118084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340868B2 (ja
Inventor
Hideo Hayashi
英雄 林
Tetsuharu Hayakawa
早川 徹治
Takashi Deo
隆志 出尾
Noboru Idemoto
出本 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Proterial Ltd
Original Assignee
Tokuyama Corp
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp, Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP22118084A priority Critical patent/JPS61104092A/ja
Publication of JPS61104092A publication Critical patent/JPS61104092A/ja
Publication of JPS6340868B2 publication Critical patent/JPS6340868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/46Regeneration of etching compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、第二鉄塩が第一鉄塩に変化することによって
、性能の劣化した第二鉄塩を主成分とするエツチング液
を、効率よく再生する方法に関する。
[技術の背景] 鉄、鋼、ステンレス鋼等の鉄鋼製品のエツチング液とし
て第二鉄塩を主成分とするエツチング液(以下、第二鉄
塩エツチング液という)が広く使用されている。上記第
二鉄塩エツチング液は、第二鉄の塩酸塩、硫酸塩、硝酸
塩、フッ酸塩あるいはこれらの混合物を主成分とし、こ
れにPH調整のため第二鉄塩の陰イオンと共通した陰イ
オンを有する酸を添加した水溶液が一般的である。上記
第二鉄塩エツチング液を用いた鉄鋼製品のエツチングは
下記の反応によって行われる。
2Fe”?+   Fe     +   3Fe”そ
の結果、エツチング液の第二鉄塩が第一鉄塩に変化し、
該エツチング液の性能が劣化する。従フて、上記エツチ
ングにおいて、第二鉄塩の濃度が低下した場合にはエツ
チング液の再生が必要となる。
[従来の技術] 従来、エツチング液により第一鉄塩を含む性能の劣化し
た第二鉄塩エツチング液を再生する方法は種々提案され
ている。例えば、ガラス繊維よりなる多孔性の隔膜によ
って陽極室と陰極室とに区画された電解槽に、上記第二
鉄塩エツチング液を供給して電解酸化する方法がある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の従来方法は、隔膜がイオン選択透過性を持たない
ために、陽極室から、隔膜を通して第一鉄イオン及び第
二鉄イオンの一部が陰極室に移動することによりエツチ
ング液の再生効率が低下し、また、隔膜を通して陰極室
に移動する第一鉄イオンと第二鉄イオンの量とそれらの
比は陽極室に供給される第二鉄エツチング液の組成、電
解条件等によって変化するため、安定したエツチング性
能を有する再生した第二鉄塩エツチング液を得ることが
困難となる。更に°、陰極室で生成する第一鉄イオンが
拡散により陽極室に移動する結果、陽極室より取り出さ
れる再生第二鉄塩エツチング液の第二鉄イオンの濃度が
上がらず、再生が不充分となるという問題を有する。
[問題を解決するための手段及び作用コ本発明は、上記
問題に鑑み成されたもので、隔膜として陰イオン交換膜
を用いた電解槽の陽極室に第一鉄塩を含む第二鉄塩エツ
チング液を、陰極室に第二鉄塩と共通の陰イオンを有す
る電解質水溶液を存在させて電解することにより、第二
鉄塩エツチング液の再生におけるFe”→Fe3+の再
生回収効率(以下単に電流効率という)が著しく高く、
しかも高濃度の第二鉄塩を含む安定したエツチング性能
を有するエツチング液を再生することが可能な方法を提
供する。
すなわち、本発明は、陰イオン交換膜によって陽極室と
陰極室とに区画された電解槽の陽極室に第一鉄塩を含む
第二鉄エツチング液を、陰極室に第二鉄塩と共通の陰イ
オンを有する電解質水溶液を夫々存在させて電解するこ
とを特徴とする第二鉄塩エツチング液の再生方法である
本発明において、電解槽は陰イオン交換膜によって陽極
室と陰極室とに区画された構造を有するものであればよ
く、公知の隔膜式電解槽の構造が特に制限なく適用でき
る。例えば、上記電解槽は水槽型であってもよいし、陰
イオン交換膜と電極とが交互に配列してなる、所謂フィ
ルダープレス型であってもよい。電極は単極式であって
もよいし、複極式であってもよい。第一図は、本発明に
使用する電解槽の基本的な構造を示す概略図である。第
一図において、電解槽lは陰イオン交換膜2によって、
陽極3が存在する陽極室と陰極4が存在する陰極室とに
区画されてなる。陽極室には液供給口5及び液取出口8
が、陰極室には液供給口6、液取出ロアが設けられてい
る。
本発明において、陰イオン交換膜は特に限定されるもの
ではなく、公知のものが制限なく使用される。例えば、
炭化水素を含む骨格とし、これにイオン交換基として第
四級アンモニウム塩基、第一級〜第三級アミン塩基等を
有するものが一般的である。特に、イオン交換基として
ピリジニウム塩基を有する陰イオン交換膜は、再生され
る第二鉄塩エツチング液及び特定の条件によって陽極か
ら発°生ずる酸化性ガスによる劣化を受けにくく、長期
間の安定した運転を行うことができ好ましい。
また、陰イオン交換膜は交換容量が0.5〜3eq/g
のものが本発明において好適である。本発明に用いる陽
極及び陰極にも特に限定されるものではなく、公知の材
質及び構造のものが制限なく使用される。例えば、陽極
の材質としては、白金、あるいは白金族金属酸化物等を
付着したもの等が、陰極の材質としては、鉄、ステンレ
ス鋼、ニッケル、鉛等が一般的である。また、電極の形
状は、手数、ラス状、棒状、格子状等が一般的である。
本発明の対象とするエツチング液は、第一鉄塩を含む第
二鉄塩エツチング液である。上記エツチング液において
、第一鉄塩の第二鉄塩に対する割合は特に制限されない
が、一般にはエツチング液の性能の劣化が激しくなる所
の第一鉄塩/第二鉄塩モル比が2以上となる割合である
。前期エツチング液は、第二鉄塩が水酸化物に変わるの
を防止するために、一定濃度の酸を含有するのが普通で
ある。かかる酸の濃度は0.5〜lO重量%が一般的で
ある。また、前記エツチング液は、必要により他の添加
剤、例えば界面活性剤を含有していてもよい。
また、第二鉄塩と共通の陰イオンを有する電解質水溶液
としては、一般に上記陰イオンを有する酸の水溶液が一
般的である。例えば、第二鉄塩が塩化第二鉄の場合には
塩酸が、硫酸第二鉄の場合には硫酸が一般に使用される
。もちろん、上記酸水溶液に代えてアルカリ塩のような
電解質溶液も使用可能である。また、後述するごとく、
循環使用によって第二鉄エツチング液中に異種金属イオ
ンが蓄積するのを防止するため、再生前あるいは再生後
のエツチング液の一部を抜き出す場合、かかるエツチン
グ液を電解質溶液の一部あるいは全部として使用するこ
とは、抜き出されるエツチング液を有効に利用でき好ま
しい。
本発明の特徴は、前記陰イオン交換膜を用いた電解槽の
陽極室に再生される第二鉄塩エツチング液を、陰極室に
該第二鉄塩と共通の陰イオンを有する電解質溶液を夫々
存在させて電解することにある。上記方法によって第二
鉄塩エツチング液を電解することにより、陽極室におい
て該エツチング液に含まれる第一鉄イオンは電解酸化さ
れて第二鉄イオンとなり、第二鉄塩エツチング液に再生
される。しかも、隔膜として陰イオン交換膜を使用して
いるため、生成した第二鉄イオン、あるいは第一鉄イオ
ンの陰極室への移動が極めて少なく、再生されるエツチ
ング液の第二鉄塩濃度を理論的に制御することができ、
その結果第二鉄塩濃度を高濃度に維持しながら安定した
エツチング性能を有するエツチング液に再生することが
できる。また、エツチング液の再生における電流効果が
極めて高くほぼ100%に達する。
一方、陰極室では、電解室溶液として酸水溶液を使用す
る場合に水素が発生する。また電解質溶液として前記エ
ツチング液の一部を使用する場合には、第二鉄塩から第
一鉄塩の電解還元及び還元がほぼ終われば陰極上に鉄あ
るいは異種金属が析出する。この場合、鉄あるいは異種
金属の析出を効率よく行うためには、第二鉄イオンの量
を可及的に少なくすることが好ましい。第二鉄イオンの
量を少なくする方法としては、前記エツチング液中の第
二鉄を中和処理して水酸化物の荊で沈殿除去する方法還
元剤でする方法等が一般的である。
前記電解条件は第一鉄イオンを第二鉄イオンに    
 5変え得る条件がすべて採用される。例えば、電流畜
産は0.1〜100A/ dm”、好ましくは5〜50
A/dm”が−適当である。
本発明において、再生される第二鉄塩エツチング液が、
鉄とニッケル、クロム等の異種金属との合金をエツチン
グする工程から取り出されるものである場合、エツチン
グ液を再生循環して使用すると、異種金属イオンが再生
されたエツチング液中に蓄積してエツチングに悪影響を
及ぼすことがある。このような減少を防止するため、上
記第二鉄塩エツチング液、あるいは再生された第二鉄塩
エツチング液の一部を抜き出し、該抜き出し量、エツチ
ングによりて溶解する鉄イオンの量に応じて鉄イオン、
酸、その他の添加剤等の各成分を新たに補給することは
好ましい態様である。上記調整は、再生されたエツチン
グ液中の異種金属塩の濃度と第二鉄塩の濃度との比(異
種金属塩/第二鉄塩)が1以下、好ましくは0.5以下
となるように行うことが好ましい。
また、陽極室での電解酸化において、第一鉄イオンが完
全に消滅した場合、例えば陰イオンが塩素イオンである
時は陽極上で塩素ガスが発生して短時間で陰イオン交換
膜を劣化させる。これを防止するため、再生される第二
鉄塩エツチング液中に少量の第一鉄塩が残るように電解
条件調整することが好ましい。上記第一鉄塩の濃度は0
.]〜lO重竜%、好ましくは0.5〜45重量%が適
当である。
更に、より効果的に陰イオン交換膜の劣化を防止する方
法として、第2図に示すように、電解槽1の陰イオン交
換膜2と陽極3との間に中性膜10を介在させて電解を
行う方法がある。上記方法において、中性膜は特に制限
されるものではないが、一般にはセルロース膜、多孔性
ポリオレフィンシート、フッ素系多孔性膜等の膜状物が
使用される。中性膜10は陰イオン交換膜2と陽極3と
の間でその設置箇所を自由に選択できる。例えば、第2
図に示すように、陰イオン交換膜2に近接あるいは一体
化して設けてもよいし、第3図に示すように、陰イオン
交換膜2から放してもよい。第3図に示す態様において
、第二鉄塩エツチング液の供給は中a膜10によフて区
画された夫々の分室に同時に供給する方法、陰イオン交
換膜2が室の一面構成している分室に供給する方法が好
ましい。また、液の取り出しは陽極3が存在する分室か
ら行ってもよいし、夫々の分室から行ってもよい。
本発明の方法を実施するための代表的なフローの概略を
第4図に示す。第二鉄塩エツチング液13はエツチング
液循環用タンク11に導かれ、これから電解槽lの陽極
室に供給される。陽極室では、鉄イオンの陰極室への移
動も極めて少なく、第一鉄イオンの第二鉄イオンへの酸
化が効率よく行われ、再生された第二鉄塩エツチング液
はライン14よりエツチング工程に送られる。また、エ
ツチング液循環用タンク11から、異種金属の蓄積を防
止するため、ライン17によりエツチング液の一部を抜
き出し、該抜き出し量、エツチングによって溶解する鉄
イオン等の量に応じて、ライン16より第二鉄イオン、
酸、水、その他の添加剤を供給する。一方、陰極室には
、電解質水溶液循環用タンク12を介して電解質水溶液
が循環され、陰極室から陽極室に移動した陰イオンに見
合う竜の電解質をライン15より補給する。
[発明の効果] 以上の説明より理解されるごとく、本発明の方法によれ
ば、第二鉄塩エツチング液を効率よく、しかも高濃度で
安定して再生することが可能である。特に、tC基板の
エツチング液のように精密なエツチングを要求される用
途において、その寄与は大きい。
[実施例] 以下、本発明を更に具体的に説明するため、実施例を示
すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
実施例1 劣化した第二鉄塩エツチング液7%F e Cj2−t
o%F e C13−1%N i C142%HCIを
第4図に示すフローに準じてバッチで再生した。エツチ
ング液循環用タンク11に上記第二鉄エツチング液を1
071仕込み、ポンプにて液供給口5から陽極室に供給
し、エツチング液循環用タンク間にて、循環した。
一方電解質溶液循環用タンクには6%HCI溶液を仕込
み、ポンプにて液供給1口6から陰極室に供給し、電解
質溶液循環用タンク間にて循環した。
陰イオン交換膜としては、スチレン−ジビニルベンゼン
を骨格とし、第4級ピリジニウム塩基を交換容量2.1
meq/g有する膜を使用し、陽極はTi基材にPtメ
ッキした平板、陰極としては5US316板で通電面積
1  dn+の電解槽を使用した。15Adm”の直流
型破を電解槽に流し、電解中は陽極液及び陰極液の酸濃
度をほぼ一定になるようにライン16及び】6より塩酸
を補給した。
時々両極室液の濃度を分析しつつ約11時間通電を行っ
た。得られた再生第二鉄塩は19%FeCl3−1%N
iCl2−2%HCIでF e C12は0゜5%であ
った。
また、Fe2t→Fe”の電流効率はほぼ100%であ
った。電解後、陰イオン交換膜を点検した所、電解前と
外観的にも性能的にも変化がなかった。また、電解中に
、陰極室側に移動したFe”及びFe”量はエツチング
液中のTotalFe中の1%未溝であった。
実施例2 実施例1と同じ方法で、そのうち陰イオン交換膜の陽極
側に、第2図に示すようにダイキン工業製のポリフロン
ペーパーPA−δL(商品名)をあらかじめアセトンに
漫Gて親水処理したものを中性膜としてセットした以外
は、同じ操作で実施した。尚、劣化したエツチング液の
処理量は50Yλであり、約55時間電解を行った。得
られた再生第二鉄塩エツチング液は19%FeCl31
%NiC1,−2%HC1であり、F e C1,は0
.5%であった。また、F e’+→Fe’十の電流効
率はほぼ100%であった。電解後、陰イオン交換膜を
点検したが全く傷んでいなかフた。
実施例3 Fe−Ni合金薄板コイルを連続的にエツチングするエ
ツチング槽から第二鉄塩エツチング液を第4図に示すフ
ローに準じて連続的に再生した。
上記第4図において、エツチング液循環用タンク11と
して舟型のエツチング槽(内容量soo?x)を用いた
。第二鉄塩エツチング液は、塩化第二鉄水溶液を用い、
17%FeCIJ−1%FeCIL−2%HCJ−4%
NiClユの組成でエツチング槽から連続的に抜き出し
、液供給口5より陽極室に供給した。陽極室に供給した
第二鉄塩エツチング液は陽極室で再生後、液取出口8よ
りエツチング槽であるエツチング液循環用タンク11に
循環した。液取出口8より取り出された第二鉄塩エツチ
ング液の組成は、17.6%FeCl3−0.2%Fe
C1z2%Hc I −4%N i Clxであフた。
尚、電解槽は、通電面積100da+”、陰イオン交換
膜、陽極及び陰極は実施例1と同じものを用いた。
エツチング槽ではNiClユがほぼ4%になるように水
を補給し、あわせて、第2鉄塩がほぼ17%になるよう
にライン16より第二鉄塩を添加した。また、液の抜き
出しは、ライン17からオーバーフローによって抜き出
した。上記再生及びエツチングを一週問連続して行った
結果、エツチング槽における塩化第二鉄の添加量は常に
一定し、極めて容易な制御により、エツチング槽の液組
成をl 7%F e C13−4%NiCl2−1%F
 e C1z−2%HCIの一定したものに常に保つこ
とが出来エツチングスピードも一定に維持され、合金板
のエツチング仕上がりが良好であった。また、Fe−+
 p’ 6  の電流効率はほぼ100%であり、陰イ
オン交換膜の劣化も見られなかった。
比較例1 実施例1において陰イオン交換膜の代わりに緻密なガラ
ス繊維布を用いた以外は、同じエツチング液及び電解条
件で電解を行った。すなわち、】5A/dllLにて約
8Hr通電を行った。得られた再生第二鉄塩エツチング
液は0.5%FeC1よ一10%F e CI−J−0
,4%N t C1,−約3%HC1であった。このF
e  −*Fe3すの電流効率は60%であった。また
、電解中に陰極側に移動した     。
Fe  は殆どFe’に還元されていたが、その量5す はTotalFe中の約40%であった。
比較例2 実施例3において、陰イオン交換膜の代わりに比較例1
と同様なガラス繊維布を使用した以外は同様な方法で行
った。その結果電解槽の液取出口8から得られる再生第
二鉄塩エツチング液の組成は10〜17%FeC1,−
0,5〜1%FeCl1%FeClニー2ル3〜7%N
iClユの範囲で変化し、エツチング槽で添加する第二
鉄を大量に必要とした他、その添加量も不安定となりエ
ツチング槽における第二鉄塩エツチング液の組成を均一
に保つことが困難であった。
上記電解におけるFe”+→Fe”の電流効率は平均し
て60%と極めて低かった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、本発明に使用する電解槽
の代表的な態様を示す概略図、第4図は本発明を実施す
るための代表的なフローを示す概略図である。 図において、符号は下記の部分を示す。 上・・・電解槽、2・・・陰イオン交換膜、3・・・陽
極、4・・・陰極、5.6・・・液供給口、8.9・・
・液取出ロア・・・ガス取出口、10・・・中性膜、1
1・・・エツチング液循環用タンク、12・・・電解質
溶液循環用タンク、13・・・第二鉄塩エツチング液、
14.15.16及び17・・・ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰イオン交換膜によって陽極室と陰極室とに区画された
    電解槽の陽極室に第一鉄塩を含む第二鉄塩を有効成分と
    するエッチング液を、陰極室に該第二鉄塩と共通の陰イ
    オンを有する電解質水溶液を夫々存在させて電解するこ
    とを特徴とするエッチング液の再生方法。
JP22118084A 1984-10-23 1984-10-23 エツチング液の再生方法 Granted JPS61104092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22118084A JPS61104092A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 エツチング液の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22118084A JPS61104092A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 エツチング液の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104092A true JPS61104092A (ja) 1986-05-22
JPS6340868B2 JPS6340868B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=16762730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22118084A Granted JPS61104092A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 エツチング液の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104092A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310382A (ja) * 1989-05-12 1990-12-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 塩化第二鉄エツチング組成物を再生する方法
JPH06240475A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Nittetsu Mining Co Ltd ニッケルを含む塩化鉄系のエッチング液の処理方法
JP2004201597A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Mayekawa Mfg Co Ltd 食品解凍方法及びその装置
WO2013144175A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Stabilization of an aqueous solution of an organic iron salt
CN104131285A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 宁波东盛集成电路元件有限公司 三氯化铁蚀刻废液的回收方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761369A (en) * 1971-10-18 1973-09-25 Electrodies Inc Process for the electrolytic reclamation of spent etching fluids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761369A (en) * 1971-10-18 1973-09-25 Electrodies Inc Process for the electrolytic reclamation of spent etching fluids

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310382A (ja) * 1989-05-12 1990-12-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 塩化第二鉄エツチング組成物を再生する方法
JPH06240475A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Nittetsu Mining Co Ltd ニッケルを含む塩化鉄系のエッチング液の処理方法
JP2004201597A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Mayekawa Mfg Co Ltd 食品解凍方法及びその装置
WO2013144175A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Stabilization of an aqueous solution of an organic iron salt
CN104204300A (zh) * 2012-03-30 2014-12-10 阿克佐诺贝尔化学国际公司 有机铁盐水溶液的稳定化
AU2013241848B2 (en) * 2012-03-30 2017-04-13 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Preparation method and station for non-caking agent solutions
AU2013241849B2 (en) * 2012-03-30 2017-06-29 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Stabilization of an aqueous solution of an organic iron salt
EA027112B1 (ru) * 2012-03-30 2017-06-30 Акцо Нобель Кемикалз Интернэшнл Б.В. Стабилизация водного раствора органической соли железа
US9982193B2 (en) 2012-03-30 2018-05-29 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Preparation method and station for non-caking agent solutions
US9988574B2 (en) 2012-03-30 2018-06-05 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Stabilization of an aqueous solution of an organic iron salt
CN104131285A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 宁波东盛集成电路元件有限公司 三氯化铁蚀刻废液的回收方法
CN104131285B (zh) * 2013-05-03 2016-08-31 宁波东盛集成电路元件有限公司 三氯化铁蚀刻废液的回收方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340868B2 (ja) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306952A (en) Electrolytic process and apparatus
JP4422751B2 (ja) 電気めっきプロセスにおいて金属イオンの濃度を回復するための電解セル
JP3455709B2 (ja) めっき方法とそれに用いるめっき液前駆体
JPH09503956A (ja) 金属カチオンの錯体及び塩の電気透析による転化
JP4090665B2 (ja) 電解水製造方法
SE440240B (sv) Katod for anvendning i en reaktion, vid vilken vetgas utvecklas vid katoden, sett att tillverka katoden samt elektrolyscell innefattande katoden
JP3131648B2 (ja) 非シアン化浴を用いる銅メッキ方法
US6210558B1 (en) Steel pickling process in which the oxidation of the ferrous ion formed is carried out electrolytically
US5135622A (en) Electrochemical synthesis of palladium hydroxide compounds
US20030089622A1 (en) Electrochemical cell and process for reducing the amount of organic contaminants in metal plating baths
JPS61104092A (ja) エツチング液の再生方法
US3850701A (en) Anode coated with magnetite and the manufacture thereof
JPH0780253A (ja) 電気透析精製法
JPH06256999A (ja) 錫めっき液を回収再生する方法
JPS60121299A (ja) ニッケルメッキ方法
US6391177B1 (en) High temperature continuous electrodialysis of electroless plating solutions
JPH06158397A (ja) 金属の電気メッキ方法
JPH08966A (ja) 電気透析精製法
JP3104704B1 (ja) Ni−W合金の連続めっき方法
JPS6340874B2 (ja)
US4276134A (en) Method for removing chlorate from caustic solutions with electrolytic iron
US4595468A (en) Cathode for electrolysis cell
JPH04176893A (ja) Sn―Ni合金めっき方法
JPS6376884A (ja) クロメ−ト処理液の再生方法
JPS61217589A (ja) 電気化学法