JPH06256999A - 錫めっき液を回収再生する方法 - Google Patents

錫めっき液を回収再生する方法

Info

Publication number
JPH06256999A
JPH06256999A JP4504593A JP4504593A JPH06256999A JP H06256999 A JPH06256999 A JP H06256999A JP 4504593 A JP4504593 A JP 4504593A JP 4504593 A JP4504593 A JP 4504593A JP H06256999 A JPH06256999 A JP H06256999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
plating solution
tin plating
recovering
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4504593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Akao
尾 謙一郎 赤
Hajime Ogata
方 一 緒
Toshihiro Kikuchi
地 利 裕 菊
Kazuo Mochizuki
月 一 雄 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4504593A priority Critical patent/JPH06256999A/ja
Publication of JPH06256999A publication Critical patent/JPH06256999A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】錫めっき液中に蓄積されるFeその他の有害カ
チオンを除去し、錫めっき液を再生使用する方法を提供
する。 【構成】Feイオンその他の有害カチオンが共存する錫
めっき液もしくはその水洗液や廃液等からFeイオンそ
の他の有害カチオンを除去して錫めっき液を回収再生す
る方法において、 アノードとカソードがSnイオンを透過しないイオ
ン交換膜で区切られている槽の、カソード室に錫めっき
液を入れ、アノード室には酸を入れて電解することによ
ってSnイオンを除去し、 Snイオンを除去した残液よりFeイオンその他の
有害カチオンを除去して回収酸を得る工程、および 上記槽のカソード室に上記で得られた回収酸を戻
して、工程に対して電極極性を逆にして電解し、カソ
ード上の金属Snをアノード溶解することにより回収酸
中にSnイオンとして溶解させる工程、 をこの順序で組み合わせて実施する錫めっき液の回収再
生方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は錫めっき液中、もしくは
その水洗液や廃液等に蓄積するFeイオンその他の有害
カチオンを除去し、錫めっき液を回収再生使用する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より電気錫めっき浴としてハロゲン
浴、フェロスタン浴等がよく用いられており、また最近
は高電流密度化、不溶性陽極化が可能な有機酸(アルカ
ンスルホン酸、アルカノールスルホン酸)浴も使用され
るようになってきている。しかし近年、環境汚染問題が
クローズアップされ廃液処理に対する規制も厳しくなっ
たことや、こうした有機酸浴が高価なことから、めっき
ラインをクローズド化して廃液を減らすことが必要にな
ってきた。また電流効率やめっき外観を良好なものとす
るために各種の高価な有機めっき添加剤をめっき液に含
有することが多いが、こうした有効な添加剤の損失を防
止するためにもめっき液の回収が不可欠なものとなって
きた。
【0003】ところがこうしたクローズド化によって廃
液を回収してめっき槽に戻す操作を続けて行くと、オー
プンシステムでは廃液と共に系外に排出されていた各種
の不純物がめっき液に蓄積してめっき品質等に悪影響を
及ぼすことがわかった。特に、pHの低いフェロスタン
浴や有機酸浴ではFeイオンが浴中に溶解しやすく、め
っき原板(鉄板)が錫めっき槽に入ってから通電により
表面に金属錫が電着されるまでのプレディップの間に溶
解したり、前処理工程の酸洗水洗液の持ち込まれること
等によってめっき液中に蓄積する。
【0004】さらにめっき液中のFe2+イオンは空気酸
化あるいは不溶性陽極上で陽極酸化を受けてFe3+イオ
ンとなる。 Fe2++1/4O2 +1/2H2 O→Fe3++OH- (1) ところがSnイオンがめっき液中に存在するとFe3+
オンは下式のような反応を生じてSnイオンを酸化す
る。 2Fe3++Sn2+→2Fe2++Sn4+ (2)
【0005】このようにして生成したSn4+イオンはス
ラッジ(SnO2 )となって沈殿してしまう。このため
錫めっき液中にはFe3+イオンはほとんど存在せず、全
てFe2+イオンと考えてよく、またSn4+イオンもわず
かしか存在せず、ほとんどSn2+イオンと考えてよい。
従って錫めっき液中にFe2+イオンが存在すると、Sn
2+イオンを酸化してスラッジ化してしまうので、貴重な
錫の損失が大きい。また本発明者らの実験ではSn2+
酸化速度はFe2+濃度の2乗に比例することがわかって
いるので、めっき液中のFeイオン濃度が増大するとス
ラッジ発生量は急激に増え、錫の損失、めっきラインの
汚れやスラッジとの接触によるめっき表面形状悪化など
の問題が大きなものとなってくる。特に高速めっきライ
ンでは空気の巻き込みによるめっき液の酸化が多いため
こうした問題はさらに顕著となる。従ってめっき液中の
Feイオンの除去、管理が必要である。
【0006】Feイオンを除去し錫めっき液を再生する
方法に関して特公昭57−53880号が知られてい
る。特公昭57−53880号は錫めっき液中のSnイ
オンを選択的に吸着する性質を有するキレート樹脂で回
収した後、強酸性陽イオン交換樹脂によって残液中のF
eイオン等のカチオンを除去し回収酸を得るものであ
る。
【0007】キレート樹脂やカチオン交換樹脂の金属イ
オンとの交換反応は次式で表される(樹脂R−H、交換
する金属イオンをMn+とする)。 (R−H)n +Mn+→Rn −M+nH+ (3) したがって樹脂に金属イオンが吸着されるためには平衡
が右に進む必要があるが、処理液のpHが低い場合は質
量作用の法則から明らかに平衡は左に進む。よって錫め
っき液のような酸性浴でSnイオン吸着を行わせるため
には溶液のpHを上げる必要があり、工程上からはめっ
き液の希釈あるいは酸除去という余分な操作が必要にな
り、また除鉄後の回収液をめっき槽に戻す際にも回収液
の濃縮操作が必要になり、工程増大、濃縮によるエネル
ギーコストの増大を招き、クローズド化による経済性向
上効果を相殺する結果となってしまう。
【0008】また特公昭61−17920号は錫めっき
液中のSnイオンを電解によって分離した後カチオン交
換樹脂によってFeイオン等のカチオンを除去し、再生
酸液とするものである。この場合、再生錫めっき液とす
るには、カソード上に電析した錫を何らかの方法で取り
去った後めっき液中に溶解しなければならず、例えばカ
ソードからの錫の削り落しなど余分な工程、装置が必要
となってしまい、設備のコンパクト化、省力化の観点か
らは望ましくない。また、Feイオン等のカチオンを除
去する工程において上記特公昭57−53880号のよ
うな問題が生じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は錫めっき液に
おける環境衛生、経済性の向上を目的としたものであ
る。特に錫めっき液中に蓄積されるFeその他の有害カ
チオンを除去し、錫めっき液を再生使用する方法を提供
することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、F
eイオンその他の有害カチオンが共存する錫めっき液も
しくはその水洗液や廃液等からFeイオンその他の有害
カチオンを除去して錫めっき液を回収再生する方法にお
いて、 アノードとカソードがSnイオンを透過しないイオ
ン交換膜で区切られている槽の、カソード室に錫めっき
液を入れ、アノード室には酸を入れて電解することによ
ってSnイオンを除去し、 Snイオンを除去した残液よりFeイオンその他の
有害カチオンを除去して回収酸を得る工程、および 上記槽のカソード室に上記で得られた回収酸を戻
して、工程に対して電極極性を逆にして電解し、カソ
ード上の金属Snをアノード溶解することにより回収酸
中にSnイオンとして溶解させる工程、 をこの順序で組み合わせて実施することを特徴とする錫
めっき液の回収再生方法を提供するものである。
【0011】このとき電解に用いるイオン交換膜として
はSnイオンを透過しないものであればよいが、後述す
る理由によって特にアニオン交換膜が望ましい。アノー
ドとしてはTi基板に白金を表面被覆した電極が使用で
きる。Feイオンその他の有害カチオンを除去して回収
酸を得る方法としては、強酸性カチオン交換樹脂もしく
はキレート樹脂に通液するとよいが、隔膜電解などの膜
を使った分離も可能である。さらに錫めっき液の回収再
生方法により得られたSnイオン含有回収酸のめっき液
成分を調整した後、めっき槽に循環することや成分調整
工程前に、Snイオン含有回収酸を活性炭で処理するこ
とも可能である。
【0012】
【作用】以下に本発明を添付図面を参照しつつ詳細に説
明する。本発明はまず、錫の酸化還元電位と鉄の酸化還
元電位の差により、SnイオンとFeイオンが共存する
錫めっき液を電解することにより、Snイオンのみをカ
ソードに電析させて有用金属イオンと不要金属イオンを
分離する。電解にはアノードとカソードがSnイオンを
透過しないイオン交換膜で区切られている槽を使用す
る。
【0013】アノードはめっき液への金属溶解を防止す
るために、不溶性陽極であればよいが、後工程で逆電解
することを考えると、チタンに白金を被覆した電極を用
いればよい。
【0014】またカソードは錫めっき液に有害成分を溶
出しないものならばよく、鋼板、ステンレス板、錫板等
が使用できるが、これに制限されるものではない。
【0015】イオン交換膜はSnイオンを通過しないも
のならよく、例えばプロトン選択性カチオン交換膜が使
用できるが、アニオン交換膜を用いれば次工程でFeイ
オン等の不要金属イオンを除去する際に非常に有利とな
る。つまり3式に示したようにカチオン交換樹脂やキレ
ート樹脂へのFeイオン吸着量は溶液のpHが高い程多
くなるので、場合によっては通液のpHを上げるために
ドラグアウトや水洗液と混合する必要があるが、アニオ
ン交換膜により電解すれば酸がアノード側に移動するの
で溶液のpHが上昇し、溶液を希釈することなしに樹脂
へのFeイオン吸着量を増大することができ、高価な樹
脂の使用量低減、めっき液希釈の省略、Feイオン除去
効率の増大といった効果が得られるのである。
【0016】電解方法は、電解槽のカソード室にめっき
液を入れ、アノード室には酸を入れて電解すればよい。
【0017】電解によってSnイオンを除去した液はさ
らにFeイオン等の不要金属イオンを除去する。除去方
法としては被処理液を強酸性カチオン交換樹脂やキレー
ト樹脂に通液するとよいが、これに限定されるものでは
なく、その他に隔膜電解法などの膜を使った分離も可能
である。
【0018】カチオン交換樹脂は、例えばスルホン基を
交換基とする樹脂でゲル型のものがよい。また、キレー
ト樹脂は例えばスチレンとジビニルベンゼンの共重合体
を基体とし、官能基としてリン酸基、アミノリン酸基ま
たはイミノジ酢酸基を持つものがよい。なおキレート樹
脂はFe2+イオンよりFe3+イオンを選択的に吸着する
ので樹脂に通液する前にFe2+イオンを酸化するのが望
ましいが、その場合薬剤やガス等による方法や電解酸化
等方法は問わず、例えば過酸化水素が好適に使用でき
る。その後残っためっき液(酸その他の添加剤)を回収
する。一方Feイオンの吸着されたカチオン交換樹脂あ
るいはキレート樹脂は5〜20w/v%程度の酸により
再生すれば繰り返し使用が可能となる。
【0019】膜を使った分離方法としては、例えばカチ
オン交換膜を有する隔膜電解槽のアノード室にSnイオ
ンを除去しためっき液を入れ、カソード室にはめっきに
有害な酸根を含まない硫酸などを入れて電解する方法
や、カチオン交換膜とプロトン選択性カチオン交換膜を
交互に配置し通電することによりめっき液中のFeイオ
ンのみを透析除去する方法がある。この時使用するアノ
ードは不溶性であればよく、カーボン、チタンなどのバ
ルブ金属に白金族金属を被覆したもの、シリコンなどが
使用できる。またカソードは特に制限はなく、鋼板、カ
ーボン等が使用できる。
【0020】Feイオンを除去した回収酸は電解槽のカ
ソード室に戻し、Sn電析工程に対して逆電解すること
によりSnイオンが回収酸中にアノード溶解して回収錫
めっき液が得られる。また、アニオン交換膜使用時にS
n電析工程でアノード側に移動していた酸も逆電解する
ことにより回収酸中に戻る。Sn電析あるいはSn溶解
の電解電流密度は特に限定されるものではないが、錫と
鉄の電析電位による制限、イオン交換膜の性能といった
条件を考慮した場合50A/dm2 以下で電解すればよ
い。
【0021】なおイオン交換膜を有しない槽を使用して
もSn電析は可能であるが、Sn溶解を行うには電解槽
にイオン交換膜を新たに装着するか別の溶解槽を用意し
なければならないので、設備のコンパクト化、省力化の
点で望ましくない。
【0022】図1は本発明の一例を表したフロー図であ
る。錫めっき槽1、2のめっき液、ドラグアウト槽3お
よび水洗槽4の液を混合しあるいはそれぞれ単独で、ま
ず電解槽5のカソード室5aに入れて電解しSnイオン
全部を除去する。アノード室5bには好ましくはめっき
液と同一の酸を入れる。電解槽5はカソードとアノード
の間がアニオン交換膜5cで区切られ、電極極性を逆に
することにより図2のようにSnイオンの電析(図2
(a)参照)と溶解(図2(b)参照)を行なうことが
できる。
【0023】Snイオンを除去した液はさらに樹脂塔6
(カチオン交換樹脂あるいはキレート樹脂を充填する)
に通液され、Feイオンその他のカチオンが除去され
る。Feイオンその他のカチオンが除去された回収酸は
再び電解槽5のカソード室5aに送られ、ここで図2
(a)に示すSn電析工程に対して図2(b)に示すよ
うに逆電解されて、回収酸中にSnイオンが供給され回
収錫めっき液を得る。
【0024】めっき液は必要によっては光沢剤、酸化防
止剤などを成分調整槽8でそれぞれ調整した後、錫めっ
き槽1、2に戻される。さらに必要に応じては連続電解
によって生成した不純物、変性物(添加剤の電解生成物
等)を活性炭処理塔7により処理して除去した後に成分
調整してめっき液槽1、2に戻してもよい。
【0025】樹脂への通液は空間速度(SV)1〜10
で行なえばよく、またFeイオンを吸着した樹脂は7〜
20w/v%程度の硫酸を通液することによりFeイオ
ンが脱離、再生され再利用が可能となる。これら一連の
システムによってめっき液の再生を行なうと同時にライ
ンをクローズド化することが可能となる。
【0026】
【実施例】次に本発明を実施例に基づいて具体的に説明
する。図1に示す設備を用いて錫めっき液中のFeイオ
ンその他のカチオンを除去した。錫めっき液はi−プロ
パノールスルホン酸、Snイオン、Feイオン、めっき
添加剤を含有する。めっき液0.1m3 を図2のような
電解槽のカソード室に送液してカソード側に被処理液中
のSnイオンを電析させた。アノード室にはi−プロパ
ノールスルホン酸を100g/L含有する溶液を入れ
た。電解槽のカソードは錫製、アノードはTi基酸化イ
リジウム電極を使用し、カソードとアノードの間はイオ
ン交換膜(旭硝子(株)製セレミオン)で区切られてお
り、カソード面積は10dm2である。Snイオンが除
去された液は引き続き強酸性カチオン交換樹脂(三菱化
成(株)製ダイヤイオン)もしくはキレート樹脂(同ダ
イヤイオン)0.1m3にSV4で通液し、Feイオン
その他のカチオンを除去した。また一部の実施例では、
カチオン交換膜(旭硝子(株)製セレミオン)による隔
膜電解槽を用いて、アノード室に回収酸を入れカソード
室には20w/v%の硫酸を入れて電解してFeイオン
を除去した。この隔膜電解槽のカソード(アノード)面
積は1dm 2 である。こうして得られた回収酸は再び電
解槽5のカソード室に戻され、Sn電析工程に対して逆
電解することによりSnイオンとして回収酸中にアノー
ド溶解され回収錫めっき液が得られた。Sn電析−Sn
溶解は電解電流密度20A/dm2 で行った。
【0027】本発明例1、2は電解によってSnイオン
のみが除去された。さらに樹脂に通液することによりF
eイオンその他のカチオンが効率的に除去された。この
回収酸を電解槽に戻して逆電解することにより回収錫め
っき液を得た。発明例3は電解槽の膜としてアニオン交
換膜の替わりにプロトン選択性カチオン交換膜を使用し
て回収錫めっき液を得た。また発明例4はFeイオン除
去方法としてカチオン交換膜による隔膜電解を行い回収
錫めっき液を得た。Sn電析前後、Feイオン除去後、
Sn溶解後のめっき液組成を表1に、使用したイオン交
換膜と樹脂を表2に示す。
【0028】比較例1は電解によるSn除去を行なわず
にカチオン交換樹脂に被処理液を通液したため樹脂にS
nイオンとFeイオンが同時に吸着してしまい、回収錫
めっき液を得られなかった。比較例2はカソードとアノ
ードがイオン交換膜で区切られていない電解槽でSn電
析後に逆電解したが、溶解したSnイオンは対極に電析
してしまい、回収錫めっき液を得られなかった。比較例
3は電解槽のイオン交換膜として通常のカチオン交換膜
を使用してSn電析後に逆電解したが、Snイオンが膜
を透過してしまいやはり対極に電析してしまった。比較
例4はキレート樹脂として三菱化成(株)製ダイヤイオ
ンCR10の替わりにCR20を使用したが、キレート
樹脂の再生性能が悪くFeイオンを吸着したものの、硫
酸によりFeイオンを脱離廃棄することができず、樹脂
を再使用できなかった。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明は錫めっき液中のFeイオンその
他のカチオンを除去し、回収再生する効率的な方法を提
供するものである。そのため本発明は省資源、省エネル
ギーに寄与するところ大であり、さらに錫めっき設備を
クローズド化することができ、環境衛生を保護する効果
が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 錫めっき設備をクローズド化するためにFe
イオンその他のカチオンを除去し、めっき液を回収再生
する本発明の代表的フロー図である。
【図2】 錫めっき液よりのSn電析およびSn溶解を
同一の電解槽で行う方法を示した図であり、(a)はS
nイオンのカソード電析を示す図、(b)は電析Snの
アノード溶解を示す図である。
【符号の説明】
1、2 錫めっき槽 3 ドラグアウト槽 4 水洗槽 5 Sn電析およびSn溶解用電解槽 5a カソード室 5b アノード室 5c イオン交換膜 6 Feイオン除去カチオン交換樹脂(キレート樹脂)
塔 7 活性炭処理塔 8 成分濃度調整塔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊 地 利 裕 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究本部内 (72)発明者 望 月 一 雄 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究本部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Feイオンその他の有害カチオンが共存す
    る錫めっき液もしくはその水洗液や廃液等からFeイオ
    ンその他の有害カチオンを除去して錫めっき液を回収再
    生する方法において、 アノードとカソードがSnイオンを透過しないイオ
    ン交換膜で区切られている槽の、カソード室に錫めっき
    液を入れ、アノード室には酸を入れて電解することによ
    ってSnイオンを除去し、 Snイオンを除去した残液よりFeイオンその他の
    有害カチオンを除去して回収酸を得る工程、および 上記槽のカソード室に上記で得られた回収酸を戻
    して、工程に対して電極極性を逆にして電解し、カソ
    ード上の金属Snをアノード溶解することにより回収酸
    中にSnイオンとして溶解させる工程、 をこの順序で組み合わせて実施することを特徴とする錫
    めっき液の回収再生方法。
  2. 【請求項2】Snイオンを透過しないイオン交換膜とし
    てアニオン交換膜を用いる請求項1に記載の錫めっき液
    の回収再生方法。
  3. 【請求項3】Feイオンその他の有害カチオンを除去し
    て回収酸を得る工程は、強酸性カチオン交換樹脂に通液
    することにより行なう請求項1または2に記載の錫めっ
    き液の回収再生方法。
  4. 【請求項4】Feイオンその他の有害カチオンを除去し
    て回収酸を得る工程は、キレート樹脂に通液することに
    より行なう請求項1または2に記載の錫めっき液の回収
    再生方法。
  5. 【請求項5】アノードとしてTi基板に白金を表面被覆
    した電極を使用する請求項1〜4のいずれかに記載の錫
    めっき液の回収再生方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれかに記載の工程で得
    られたSnイオン含有回収酸のめっき液成分を調整した
    後、めっき槽に循環することを特徴とする錫めっき液の
    回収再生方法。
  7. 【請求項7】前記成分調整工程前に、Snイオン含有回
    収酸を活性炭で処理する請求項6に記載の錫めっき液の
    回収再生方法。
JP4504593A 1993-03-05 1993-03-05 錫めっき液を回収再生する方法 Withdrawn JPH06256999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504593A JPH06256999A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 錫めっき液を回収再生する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504593A JPH06256999A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 錫めっき液を回収再生する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256999A true JPH06256999A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12708402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4504593A Withdrawn JPH06256999A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 錫めっき液を回収再生する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256999A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132478C1 (de) * 2001-07-03 2003-04-30 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Abscheiden einer Metallschicht sowie Verfahren zum Regenerieren einer Metallionen in einer hohen Oxidationsstufe enthaltenden Lösung
JP2008045186A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Kk めっき液再生装置およびめっき液再生方法
JP2008045188A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Kk めっき液再生装置およびめっき液再生方法
JP2008045187A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Kk めっき液再生装置およびめっき液再生方法
WO2008023778A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Corporation Appareil de régénération de solution de placage et procédé de régénération de solution de placage
WO2013080326A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 不二商事株式会社 めっき液の再生方法
JP2014214320A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 Jfeスチール株式会社 電気クロムめっき鋼帯の製造装置および電気クロムめっき鋼帯の製造方法
KR20150024326A (ko) * 2012-06-05 2015-03-06 아토테크더치랜드게엠베하 도금 조성물을 재생하기 위한 방법 및 재생 장치
WO2024116456A1 (ja) * 2022-11-28 2024-06-06 株式会社村田製作所 めっき組成物の再生方法および再生装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132478C1 (de) * 2001-07-03 2003-04-30 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Abscheiden einer Metallschicht sowie Verfahren zum Regenerieren einer Metallionen in einer hohen Oxidationsstufe enthaltenden Lösung
WO2003004725A3 (en) * 2001-07-03 2004-04-15 Atotech Deutschland Gmbh Regeneration method for a plating solution
JP2008045186A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Kk めっき液再生装置およびめっき液再生方法
JP2008045188A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Kk めっき液再生装置およびめっき液再生方法
JP2008045187A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Kk めっき液再生装置およびめっき液再生方法
WO2008023778A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 Jfe Steel Corporation Appareil de régénération de solution de placage et procédé de régénération de solution de placage
CN103917691A (zh) * 2011-11-30 2014-07-09 不二商事株式会社 使电镀液再生的方法、电镀方法和电镀装置
WO2013080978A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 不二商事株式会社 めっき液の再生方法、めっき方法、及びめっき装置
WO2013080326A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 不二商事株式会社 めっき液の再生方法
KR20140098056A (ko) * 2011-11-30 2014-08-07 후지쇼지 가부시키가이샤 도금액의 재생 방법, 도금 방법, 및 도금 장치
JPWO2013080978A1 (ja) * 2011-11-30 2015-04-27 不二商事株式会社 めっき液の再生方法、めっき方法、及びめっき装置
US9702044B2 (en) 2011-11-30 2017-07-11 Fuji Shoji Co., Ltd. Method for regenerating plating liquid, plating method, and plating apparatus
KR20150024326A (ko) * 2012-06-05 2015-03-06 아토테크더치랜드게엠베하 도금 조성물을 재생하기 위한 방법 및 재생 장치
JP2014214320A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 Jfeスチール株式会社 電気クロムめっき鋼帯の製造装置および電気クロムめっき鋼帯の製造方法
WO2024116456A1 (ja) * 2022-11-28 2024-06-06 株式会社村田製作所 めっき組成物の再生方法および再生装置
WO2024117086A1 (ja) * 2022-11-28 2024-06-06 株式会社村田製作所 めっき方法および電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3470044A (en) Electrolytic regeneration of spent ammonium persulfate etchants
US3764503A (en) Electrodialysis regeneration of metal containing acid solutions
US4051001A (en) Process for regenerating etching solution
US3658470A (en) Metal ion recovery system
US9702044B2 (en) Method for regenerating plating liquid, plating method, and plating apparatus
EP0621354B1 (en) Method for recovering and reproducing tinning liquid
JPH09503956A (ja) 金属カチオンの錯体及び塩の電気透析による転化
US2733204A (en) Trf atmfimt op wrtca
JPH0723538B2 (ja) 無電解銅めっきのプロセス水から連続的にエチレンジアミン四酢酸を除去しそして取得する方法
US5804057A (en) Method of removing metal salts from solution by electrolysis an electrode closely associated with an ion exchange resin
JPH06256999A (ja) 錫めっき液を回収再生する方法
CN100413999C (zh) 再生用于蚀刻或酸蚀铜或铜合金的含铁蚀刻溶液的方法和进行所述方法的装置
US20070256940A1 (en) Device and Method for Removing Foreign Matter from Process Solutions
JPH0780253A (ja) 電気透析精製法
JPH0236677B2 (ja)
JPH06346299A (ja) 錫めっき液の回収再生方法
JPH073500A (ja) 錫めっき液の回収再生方法
JPH03150389A (ja) 隔膜電解装置及びこのような装置を使用して金属イオンを除去する方法
JPH05186900A (ja) Snめっき液の再生方法
WO1993006261A1 (en) Electrowinning metals from solutions
WO1995023880A1 (en) Treatement of electrolyte solutions
GB2385061A (en) Process water treatment using electrodialysis
JPH06146098A (ja) Snめっき液の回収再生方法
JPH08276187A (ja) 亜硫酸塩含有溶液の電気化学的処理方法
JPS6376884A (ja) クロメ−ト処理液の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509