JPS61101122A - 回線切替器 - Google Patents

回線切替器

Info

Publication number
JPS61101122A
JPS61101122A JP22225884A JP22225884A JPS61101122A JP S61101122 A JPS61101122 A JP S61101122A JP 22225884 A JP22225884 A JP 22225884A JP 22225884 A JP22225884 A JP 22225884A JP S61101122 A JPS61101122 A JP S61101122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
gaas
strip line
drain
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22225884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Aihara
相原 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22225884A priority Critical patent/JPS61101122A/ja
Publication of JPS61101122A publication Critical patent/JPS61101122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/693Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超高周波帯で用いられる回線切替器に関する。
〔従来の技術〕
従来9機械的な回線切替器よりも高速な回線切替器とし
てPINダイオード?用いた回線切替器が知られている
。ここで、第2図及び第5図を参照してPINダイオー
ドを用いた回線切替器について説明する。
第2図に示す回線切替器は、2個のPINダイオード1
1及び12のカンードiRF入出力端子1に接続し、且
つ、各PINダイオード11及び12のアノードiRF
入出力端子2及び3に接続した構成を備えている。更に
、 PINダイオード11のアノードにはインダクタ2
2とコンデンサ3.[が直列に接続され、コンデンサ3
4は接地されている。
インダクタ22とコンデンサ34との間からは切替信号
入力端子4が引き出されている。他方、 PINダイオ
ード12のアノードにも、インダクタ23とコンデンサ
35が直列に接続され、インダクタ22とコンデンサ3
4との間からは切替信号入力端子5が引き出されている
次に、第6図に示す回線切替器では、RF入出力端子1
に一対のストリップ線路42及び43の一端がコンデン
サ30及び31を介して連結され。
ストリップ線路42及び43の他端は、コンデンサ32
及び33ヲ介して、それぞれRF入出力端子2及び3に
接続されている。コンデンサ32とストリップ線路42
との共通接続点にはPINダイオード11の一端が接続
されており、他端が接地されている。また1図示のよう
に、コンデンサ32とストリップ線路42との共通接続
点にはインダクタ22とコンデンサ34が直列に接続さ
れ、インダクタ22とコンデンサ34との接続点には切
替信号入力端子4が接続されると共に、コンデンサ34
の他端は接地されている。同様に、RF入出力端子3側
にも、 PINダイオード12.インダクタn、及びコ
ンデンサ33が設けられており、インダクタ23とコン
デンサ33との接続点には切替信号入力端子5が接続さ
れている。
第2図及び第6図に示した回線切替器とも周知のように
切替信号入力端子4あるいは5に信号を加えて、RF入
出力端子1,2.及び3からのRF倍信号入出力を切り
換えることができる。
ところで、第2図及び第6図に示したようにPINダイ
オードを用いた回線切替器では、ダイオード内の電流制
御により回線の切替えを行うのでターイオードがオン(
ON)からオフ(OFF)に移行する時間が長く1回線
の切替スピードが制限されていた。即ちダイオードがO
NからOFFの状態に切り替わるときにダイオード空乏
領域に注入されたキャリアを引き抜くだめの時間が長い
ので、ダイオードがOFFとなる時間が長くな9.従っ
て回線の切替時間が長くなってしまうという問題点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述した欠点を解消し1回線の切替時間をPI
Nダイオードを用いた従来の回線切替器よりも短くする
ことのできる回線切替器を提供することを目的としてい
る。
本発明では、キャリア変調特性を有し、キャリア速度が
速い電界効果トランジスタ(FET)を用いることによ
り、上述したPINダイオードを使用した場合の欠点を
除去している。
本発明によれば、2個のガリウムヒ素(GaAs)FE
Tの各ソース端子を接地するとともに、この2個のGa
As FETのドレイン電極をストリップ線路を介して
接続し、このスl−IJツブ線路の中点から第1の信号
端子〆取り出すと共に、さらに上記の2個のGaAs 
FETの各ドレイン端子からはそれぞれ第2.第5の信
号部子が取り出されて、上記の2個のGaAs FET
の各ゲート端子にはこのFET ’i制御する制御信号
が印加されるようにしたこと?特徴とする回線切替器が
得られる。
〔発明の実施例〕
以下本発明について図面の実施例によって説明する。
第1図金参照して1本発明による回線切替器の構成につ
いて説明すると、使用周波数でほぼ1/2v長となるス
トリップ線I@ヲ備え、このストリップ線路は互いに連
結された実質的に等しい長さのストリップ線路部42と
ストリップ線路部43とを有している。両ストリップ線
路部42及び43の連結部、即ち、ストリップ線路の中
点からは第1のRF入出力端子1が取り出されている。
一方、ストリップ線路部42の他端にはGaAsFET
52のドレイン端子が接続されており、さらにGaAs
 FET52のドレイン端子からは第2のRF入出力端
子2が取り出されている。同様に、ストリップ線路部4
3にはGaAs FET 53のドレイン端子が接続さ
れており、 GaAs FET 53のドレイン端子か
らは第6のRF入出力端子3が取り出されている。Ga
As FET 52及び53のゲート端子には図示のよ
うにそれぞれ回線切替信号入力端子4及び5が接続され
、且つGaAs FET 52及び53のソース端子は
それぞれ接地されている。
一般にGaAs FETはON時の抵抗が5オームにお
いてはドレイン端子とソース端子との間の容量が0.2
pF程度であることが判明した。しだがって、各FET
 i第6図に示したようにストリップ線路部42と43
とを短絡するように配置した場合、超高周波帯まで低損
失で動作する回線切替器を実現することができる。。さ
らに、 GaAs FETのドレイン端子とソース端子
間には外部バイアスが必要とされないから、RFバイパ
ス回路が必要すく1回線切替器の回路構成を簡単にする
ことができる。従って、上記の・説明からも明らかな通
り、 GaAs FET k半導体チップとして。
回線切替器の回路構成を膜回路基板上に形成したハイブ
リッドマイクロ集積回路とすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明ではキャリア変調特性を有し
、キャリア速度の早いGaAs FET f用いて回線
切替器を構成したことによって、従来のPINダイオー
ドを用いた回線切替器に比べて回線の切替速度を速くす
ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回線切替器の回路構成を示すだめ
の図、第2図及び第5図は従来の回線切替器の回路構成
を示すための図である。 1.2.3・・・RF入出力端子、4,5・・・回線切
替信号入力端子、 ]1 、12・・−PINダイオー
ド、21,22゜23・・・インダクタ、 30,3L
32,33,34.35・・・コンアンサ、42.43
・・・ストリップ線路部、52.53・・・ガリウムヒ
素電界効果トランジスタ(GaAs FET )。 −λ ニ1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、2個のガリウムヒ素FETの各ソース端子を接地す
    るとともに、該2個のガリウムヒ素FETのドレイン電
    極をストリップ線路を介して接続し、該ストリップ線路
    の中点から第1の信号端子が取り出されて、さらに前記
    2個のガリウムヒ素FETの前記各ドレイン端子からは
    それぞれ第2、第3の信号端子が取り出されて、前記2
    個のガリウムヒ素FETの各ゲート端子には該FETを
    制御する制御信号が印加されるようにしたことを特徴と
    する回線切替器。
JP22225884A 1984-10-24 1984-10-24 回線切替器 Pending JPS61101122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22225884A JPS61101122A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 回線切替器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22225884A JPS61101122A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 回線切替器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101122A true JPS61101122A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16779569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22225884A Pending JPS61101122A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 回線切替器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274343A (en) * 1991-08-06 1993-12-28 Raytheon Company Plural switch circuits having RF propagation networks and RF terminations
US5475875A (en) * 1993-06-17 1995-12-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Antenna switching circuit employing FETs for reduced power consumption

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274343A (en) * 1991-08-06 1993-12-28 Raytheon Company Plural switch circuits having RF propagation networks and RF terminations
US5475875A (en) * 1993-06-17 1995-12-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Antenna switching circuit employing FETs for reduced power consumption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313083A (en) R.F. switching circuits
US4973918A (en) Distributed amplifying switch/r.f. signal splitter
US7893749B2 (en) High frequency switch circuit having reduced input power distortion
JP3215292B2 (ja) 半導体装置
US7633357B2 (en) SPST switch, SPDT switch and MPMT switch
US4963773A (en) Low pass/high pass filter phase shifter
EP3627697A1 (en) Systems and methods for fast switching time division duplex operation of power amplifiers
KR100471157B1 (ko) 증폭기능을 구비한 안테나 스위칭 모듈
JPH07235802A (ja) 高周波スイッチ回路
US4725743A (en) Two-stage digital logic circuits including an input switching stage and an output driving stage incorporating gallium arsenide FET devices
JPS61101122A (ja) 回線切替器
JPH01202007A (ja) モノリシックマイクロ波移相器
US4074206A (en) Linear output amplifier for charge-coupled devices
JPS60200547A (ja) 半導体装置
US5045731A (en) Ultraminiature 180 degree phase shifter
JPH0629811A (ja) Fetスイッチ
JP2959004B2 (ja) 半導体集積回路
JP2000004149A (ja) Spdtスイッチ半導体集積回路
EP0226154A2 (en) Monolithic dual-gate GaAs fet digital phase shifter with gain
JP2000349502A (ja) 高周波スイッチ装置
JPS6097720A (ja) 高周波スイツチ回路
JPH0562844B2 (ja)
JPH03270301A (ja) Fetスイッチ
JPH04234211A (ja) フィルター回路およびその制御方法
JP2002141702A (ja) 半導体移相器