JPS61100942A - 不良チツプ識別方法 - Google Patents

不良チツプ識別方法

Info

Publication number
JPS61100942A
JPS61100942A JP59222653A JP22265384A JPS61100942A JP S61100942 A JPS61100942 A JP S61100942A JP 59222653 A JP59222653 A JP 59222653A JP 22265384 A JP22265384 A JP 22265384A JP S61100942 A JPS61100942 A JP S61100942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
marking
pin
alignment
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59222653A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ukaji
隆夫 宇梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59222653A priority Critical patent/JPS61100942A/ja
Priority to US06/788,786 priority patent/US4779981A/en
Publication of JPS61100942A publication Critical patent/JPS61100942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不良チップ識別方法に関し、特にプローバーに
都合良く使用される不良チップ識別方法に関する。
現在プローバーを使用することによって、個々のチップ
に分離する前のウェハの状態でウェハ面上に形成された
チップの電気的特性を測定し、良、不良を判別して不良
チップ上にマーキングをしている。
従来の不良チップへのマーキング方式として主にインク
方式、スクラッチ方式、レーザ光方式の3通りが知られ
ている。
インク方式とは細い針にインクをつけ、それを不良チッ
プに当てることによりマーキングするもので、簡単な装
置で実現できるが、インクの補充が目づまりなど保守性
に問題があり、さらにマーキングの終わったウェハに対
してインクを乾燥させるために100℃〜200℃のオ
ーブンで加熱しなければならなかった。さらにインクの
とび散りにより良品のパターンを腐蝕することもあった
。スクラッチ方式は不良チップの上面にひっかきキズを
つける方式で、スクラッチ片がとび散って不良の原因と
なる。レーザー光方式はレーザービーム照射跡を不良マ
ークとする。いずれの方式も再設定に時間がかかるとい
う欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来のマーキング方式の欠点
を改良した不良チップ識別方法を提供することにある。
本発明においては、良、不良識別用領域をチップに設け
ることでマーキング位置が明確で、さらにマーカーの駆
動装置を小さくできる。そのためプローブカードと一体
化でき、再設定の際の位置合わせが不要である。さらに
良品チップへとび散るものがないためマーキングに起因
する不良を解決できる。加えて、従来のマーキング方式
では良品に不良マークを誤ってつけてしまった場合、そ
のチップはすでにマーキングによって破壊されているた
め、再生することはできないが、本発明においては、不
良マークエリアに圧痕を残すのみであるから再ブロービ
ング等で再生使用することも可能となった。
次に第1図および第2図を参照して本発明の好ましい実
施例について説明する。第1図および第2図において、
1はプローブ針を保持するプローブカード、2はチップ
内に形成されたポンディングパッドに接触させてウェハ
上の回路の電気的特性を測定するプローブ針、7はブロ
ービングテストされるチップ3が作られたウェハ、4は
本発明の不良チップ識別方法を実施するためプローブカ
ードlに新しく作られた可動型のマーキング針、5はマ
ーキング針4を駆動するための7−クチユニーターであ
る。6はプローブ針2の接触するポンディングパッド、
8は不良のときマーキング針4によって押され、圧痕を
残すためチップ内に設けられたチップの良、不良識別パ
ッドである。上記構成において、プローブ針2で測定し
たチップ3の電気的特性が製品としては不合格の場合、
アクチュエーター5に電圧を印加してマーキング針4を
駆動し、識別パッド8に圧痕をつけて不良マークとする
以上説明したように、チップ3内に良、不良識別用のパ
ッド8を設け、プローブカード1にマーキング用針4と
その駆動装置5を実装することにより、プローブカード
の位置合わせのみを行えばマーキングの位置合わせを行
なわずにすみ、従来のインク式に比べるとインクを補充
する等の保守の必要がない、また装置も比較的簡単で、
誤まってマーキングしたチップの再生も可能テある。更
に、マーキングによって飛散するものがないため、他の
良品を破壊して不良化の原因になることがないことであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、本発明の不良チップ識
別方法を実施するための装置の側面図および平面図であ
る。 1−m−プローブカード、4−m−マーキング用針、5
−m−針駆動装置、 8−一一チツブの良、不良識別用パッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロービングテストすべきチップ内にチップの良
    、不良識別用領域を形成し、前記領域に針で圧痕をつけ
    ることによりチップの良、不良を区別することを特徴と
    する、不良チップ識別方法。
JP59222653A 1984-10-22 1984-10-22 不良チツプ識別方法 Pending JPS61100942A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222653A JPS61100942A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 不良チツプ識別方法
US06/788,786 US4779981A (en) 1984-10-22 1985-10-18 Reject chip marking device and method of discriminating reject mark

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222653A JPS61100942A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 不良チツプ識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100942A true JPS61100942A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16785821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222653A Pending JPS61100942A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 不良チツプ識別方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4779981A (ja)
JP (1) JPS61100942A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089774A (en) * 1989-12-26 1992-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for checking a semiconductor
JP3167090B2 (ja) * 1995-03-10 2001-05-14 キヤノン株式会社 基板受け渡し装置及び半導体製造装置
SG115324A1 (en) * 1999-01-11 2005-10-28 Kian Teng Eng Integrated circuit manufacture
ITMI20101415A1 (it) * 2010-07-29 2012-01-30 St Microelectronics Srl Circuiti integrati tracciabili e relativo metodo di produzione

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345567A (en) * 1964-02-26 1967-10-03 Kulicke And Soffa Mfg Company Multipoint probe apparatus for electrically testing multiple surface points within small zones
US3437929A (en) * 1965-08-05 1969-04-08 Electroglas Inc Automatically indexed probe assembly for testing semiconductor wafers and the like
US3641972A (en) * 1970-09-29 1972-02-15 Collins Radio Co Probe assembly
JPS57170551U (ja) * 1981-04-22 1982-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
US4779981A (en) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61100942A (ja) 不良チツプ識別方法
JPS6024031A (ja) 半導体ウエハプロ−バ
JPS621247B2 (ja)
US4572886A (en) Optical method for integrated circuit bar identification
JP2952882B2 (ja) Icウェハ及びicの良否識別方法
JPS6279640A (ja) ウエハプロ−バ装置
JPS5821838A (ja) ウエハテストシステム
KR200156141Y1 (ko) 프로빙 검증 칩이 구비된 웨이퍼
JPS6184029A (ja) 半導体検査装置
JPS60176248A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH0715927B2 (ja) プローブ装置
JPS6225889Y2 (ja)
JPS62118534A (ja) 半導体装置のマ−キング方法
JP2003302442A (ja) チッププロービング方法及びチッププロービング装置
JP2004132861A (ja) 布線検査機及び布線検査方法並びに布線検査システム
JPS6399541A (ja) 半導体ウエハプロ−バ装置
KR20060118205A (ko) 반도체 소자의 테스트 장치
JPS5946417B2 (ja) 不良半導体チツプ表示方法
JPS604300A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02122536A (ja) ウエハ検査装置
JPH04286140A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001129175A (ja) 遊技盤の釘打ち検査方法及び検査板
JP2000124270A (ja) 半導体製造方法
JPH08274133A (ja) 半導体ウエハプローバ
JPS6092630A (ja) 半導体装置のマ−キング方法