JPS61100391A - 産業用ロボツトのツール選択装置 - Google Patents

産業用ロボツトのツール選択装置

Info

Publication number
JPS61100391A
JPS61100391A JP59219491A JP21949184A JPS61100391A JP S61100391 A JPS61100391 A JP S61100391A JP 59219491 A JP59219491 A JP 59219491A JP 21949184 A JP21949184 A JP 21949184A JP S61100391 A JPS61100391 A JP S61100391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turret
tool
shaft
pad
mounting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59219491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072317B2 (ja
Inventor
明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59219491A priority Critical patent/JPH072317B2/ja
Priority to CA000493050A priority patent/CA1247674A/en
Priority to US06/788,135 priority patent/US4741078A/en
Priority to AU48809/85A priority patent/AU585901B2/en
Priority to EP85307539A priority patent/EP0178944B1/en
Priority to DE8585307539T priority patent/DE3570849D1/de
Priority to KR1019850007678A priority patent/KR930008339B1/ko
Publication of JPS61100391A publication Critical patent/JPS61100391A/ja
Publication of JPH072317B2 publication Critical patent/JPH072317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • B25J18/06Arms flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B39/00General-purpose boring or drilling machines or devices; Sets of boring and/or drilling machines
    • B23B39/16Drilling machines with a plurality of working-spindles; Drilling automatons
    • B23B39/20Setting work or tool carrier along a circular index line; Turret head drilling machines
    • B23B39/205Turret head drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/04Indexing equipment having intermediate members, e.g. pawls, for locking the relatively movable parts in the indexed position
    • B23Q16/06Rotary indexing
    • B23Q16/065Rotary indexing with a continuous drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15534Magazines mounted on the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/045Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers using a tool holder as a work-transporting gripper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5154Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism tool turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/36Machine including plural tools
    • Y10T408/37Turret of tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木完明は新規な産業用ロボットに関する。詳しくは、予
め複数のツールが取着されたタレットを備え、該タレッ
トを回転せしめることによって必要なツールの選択を行
なうようにした産業用ロボットに関するものであり、ク
レットを回転するだめの特別な駆動源を設けることなく
ツールを交換することができるようにして作業部を軽量
、かつ、小型に構成することができると共に、作業速度
を著しく高めることができ、しかも、選択されたツール
を所定の位置に精度良く位置決めされた状態で確実に保
持することができるようにした新規な産業用ロボットを
提供しようとするものである。
従来の技術 近時、産業用ロボットは様々な産業分野で用いられるよ
うになっており、それに伴って、より機能性に富み、か
つ、より安価な産業用ロボットが要求されるようになっ
て来ている。
ところで、例えば、物品の自動組立てを行なうことを目
的とした産業用ロボットにおいては、ロボットの稼働率
を高めるために、1台のロボットが作業内容の異なる複
数の組立て作業を行なうことかできるようにすることが
好ましい。そして、一般に、1台の産業用ロボットが内
容の異なる作業を行なうためには、作業内容が異なる度
に、作業部材、即ち、所謂ツールを交換する必要がある
そして、Jr業用ロボットにおいてツールを交換する方
法には、従来から次の2つの方法が考えられている。
一つは、各種のツールをそのコネクター、即ち、ロボッ
トのチャック部により保持される部分の形状を共通化し
ておくと共に、ツールストッカーに並べておき、作業内
容が変る度に、ロボット自身が必要なツールをツールス
トッカーから取り出して交換する方法である。
もう一つは、ロボットの作業部に、予め必要な複数のツ
ールが取着されたタレットを回転自在に設けておき、作
業内容が変る度に、タレットを回^云して必要なツール
を所定の位置へ移動せしめることにより必要なツールを
選択する方法であ発明が解決しようとする問題点 上記したように、産業用ロボットにおいてツールを交換
する方法には従来から2つの方法が考えられているが、
これらの方法は、それぞれ、次のような問題点を有して
いる。
先ず、前者の方法、即ち、産業用ロボットかツールスト
ッカーから必要なツールを取り出して交換する方法には
、作業能率が著しく低下するといった問題がある。即ち
、所定のツールを用いて行なわれるロボット本来の作業
は、数秒間のうちに行なわれることが多いのであるが、
ツールを交換するためには、7−ムがツールストッカー
まで移動して現在保持しているツールを外し、次に必要
なツールを探してこれを保持した後作業位置まで戻る、
といった多くの動作を必要とするため、ツールの交換に
、前記したロボット本来の作業時間の数倍の時間を要す
ることになる。
また、後者の方法、即ち、予め複数のツールが取着され
たタレットを用いる方法は、タレットを回転せしめるだ
けでツールの交換を行なうことができるため、ツール交
換に要する時間的ロスは少なくて済むという利点はある
。しかしながら、この後者の方法は、ロボットに複数の
ツールとこれを支持するタレット、該タレットを回転せ
しめるモーター及び減速機構等を設ける必要があるため
、これらの部材の重量により、ロポ−/ トの動作速度
が著しく低下する問題があると共に、コストか高く、な
り、かつ、形状が大きくなるといった問題がある。更に
、この後者の方法によると、タレ、ト側のギヤとこれに
噛合される減速機側のギヤとの噛み合いのバックラッシ
ュにより、タレットの回転停止上位置が精度良く定まら
ないことがあるため1選択されたツールの選択位置に対
する位置決めが精度良く為されない場合が生ずるといっ
た問題がある。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明産業用ロボットは、上記した問題点を解
決するために、アームに支持されたツール搭載軸と、複
数のツールが取着されると共に上記ツール搭載軸の一端
部に回転自在に設けられたタレットと、前記ツール搭載
軸の回転力により上記タレットを回転せしめるタレット
回転手段と、ツール交換時にタレット軸を上記タレット
回転手段に連結せしめ作業時に該連結を切り離す手段と
、必要なツールが選択されたときタレットのツール搭載
軸に対する位置をロックするロック手段とを備えたこと
を特徴とする。
作用 従って、本発明によれば、ツールの交換はタレットを回
転せしめるだけで達成されるのでツールの交換を極めて
短時間のうちに行なうことができると共に、タレ・ント
を回転せしめるための特別な駆動源を設ける必要がない
のでロボットを小型、かつ、安価に構成することができ
ると共に、作業速度が低下することもなく、しかも、選
択されたツールを所定の選択位置に精度良く位置決めさ
れた状態で保持することができる等数々の効果を奏する
ものである。
実施例 以下に、本発明産業用ロボットの詳細を添付図面に示し
た実施例に従って説明する。尚、図面に示した実施例は
1本発明産業用ロボットを4軸の所謂スカラ型ロボット
として適用したものである。
図中1が本発明を実施した産業用ロボットである。
2は基台部である。3は基台部2上に配置された第1の
駆動部であり、モーター4及び減速Ia5から成る。6
はその基端部が上記基台部2に回動自在に支持された第
1アームであり、該第1アーム6は前記第1の駆動部3
によりθ1方向(第4図参照)へ回動されるようになっ
ている。7は第1アーム6の回動端部の上面に設けられ
た第2の駆動部であり、モーター8及び減速機9から成
る。10はその基端部が上記第1アーム6の回動端部に
回動自在に支持された第2アームであり、該第2アーム
10は前記第2の駆動部7によりθ2方向(第4図参照
)へ回動されるようになっている。
11は上記第2アーム10の回動端部に、その軸心が略
垂直方向へ向けて延びるように設けられたツール搭載軸
であり、該ツール塔載軸11は、図示しない軸受手段に
より、その軸回り方向、即ち、R方向(第4図参照)に
回転自在なるように支持されると共に、軸方向、即ち、
Z方向(第4図参照)へ移動自在なるように支持されて
いる。
尚、図示を省略しであるが、第2アーム10の回動端部
には、搭載軸駆動手段が設けられており、ツール塔載軸
11は、その塔載軸駆動手段によってR方向へ回転され
、Z方向へ移動されるようになっている。
12は第2アーム10の下面回動端部から下方へ向けて
突出するように設けられたギヤ取付は部であり、該ギヤ
取付は部12は略円筒状に形成されると共に、前記した
ツール搭載軸11と同軸に)配置されている。
13は略傘歯車状に形成された固定ギヤであり、円形の
大きな開口部14が形成されると共に、その上端面から
環状の取付部15が一体に形成されている。しかして、
固定ギヤ13はその取付は部15が前記第2アーム10
から突設されたギヤ取付は部12の下端部に内嵌される
と共に、ねし16.16、・・・によりギヤ取付は部1
2に[羽定される。
尚、前記ツール搭載軸11の下端部は固定ギヤ13に形
成された開口部14を通って固定ギヤ13より下方へ突
出されている。
17は前記ツール塔載軸11の下端部に設けられたタレ
ットヘッドである。
18はタレットヘッド17のヘッド基部であり、その及
第2アーム10側の端面(以下、この面を「基準面」と
いう)19はツール搭載軸11の軸方向に対して略45
″の傾きをもっている。
20はへント基部18の長手方向における略中央部から
上方へ向けて突設された連結部であり、ヘッド基部18
はこの連結部20がツール搭載軸11の下端部に固定さ
れることによりツール塔載軸11に一体的に固定されて
いる。
21はヘッド基部18の一端部を基準面19に対して略
垂直な方向へ貫通するように形成された軸受孔であり、
該軸受孔21の両端部に軸受部材22.22′が内嵌状
に固定されている。
23はタレット軸である。該タレット軸23は上下両端
部及び軸方向における中央部と上端部の略中間に位置す
る部分に螺軸部24.25及び26が形成されると共に
、軸方向における中央部から稍下方へ寄った位置と下方
の螺軸部25からある程度上方へ寄った位置の間の部分
27が上方へ行くに従って次第にその径が大きくなるよ
うなテーパー状に形成されている。28はタレット軸2
3の中間部のうち上記テーパ一部27の端面に連続する
部分に外嵌状に設けられたワッシャーである。しかして
、タレット軸23は、その中間部は前記ヘッド基部18
に設けられた軸受部材22.22′に挿通されることに
よりヘッド基部18に回転自在に支持されると共に、テ
ーパ一部27の上端面がワッシャー28を介して下側の
軸受部材22の内輪に接触され、かつ、中間の螺軸部2
6にナツト29が螺合されることによりヘッド基部18
からの抜は止めが為されている。尚、30は上側の軸受
部材22とナツト29との間に配置されたワッシャーで
ある。尚、このようにしてヘッド基部18に支持された
タレット軸23は前記ツール搭載軸11に対して略45
°傾いた状態とされる。
31は略傘歯車状に形成された回転ギヤであり、該回転
ギヤ31は前記した固定ギヤ13の径及び歯数と同じ径
及び歯数に形成されている。しかして1回転ギヤ31は
、その頂点側の端面をヘッド基部18側へ向けた状態で
、その挿通孔32に前記タレット軸23の上側の螺軸部
24に連続する部分を挿通され、かつ、その挿通孔32
の内周面に形成された図示しないキー溝とタレット軸2
3の外周面に形成された図示しないキー溝の間にキー3
3が係合されることによりタレット軸23と一体的に回
転されるようにされると共に、螺軸部24に螺合される
ナツト34によりタレット軸23からの抜は止めが為さ
れる。
しかして、回転ギヤ31と前記固定ギヤ13とはそれぞ
れの軸が互いに略45″の角度で交わるように配置され
、タレットへラド17が例えば第3rAに示す位置から
第1図及び第2図に示す位置へ移動されることによって
回転ギヤ31が固定ギヤ13に噛合されるようになる。
35はタレットである。該タレット35は略逆截頭円錐
状に形成されたツール取着部36と該ツール取着部36
の反頂点側端部の外周部から一体に形成された軸方向に
短い略円筒状の接続部材取着部37とから成り、接続部
材取着部37の反ツール取着部36側の端部から一体の
フランジ38が側方へ向って突設されている。そして、
ツール取着部36は、その内面、即ち、反頂点側の端 
   j・面の中央部にこれの外面形状と略相似形とさ
れた凹部39が形成されていると共に、該凹部39の底
面の中央部からは接続部材取着部37の開口面よりある
程度突出した位置まで延びるポス40が一体に突設形成
されている。そして、ポス40の軸心部には前記タレッ
ト軸23のテーパ一部27と補完関係を有する挿通孔4
1が形成されている。尚、ポス40の挿通孔41の下端
部は稍拡径されている。
42a、42b、42c、42d、42e及び42fは
ツール取着部36に形成されたツール取着孔であり、該
ツール取着孔42a、42b、42c、42d、42e
及び42fは円周方向に互いに略60’PI間した位置
に形成されると共に、それぞれの一方の端部はツール取
着部36の円錐面に開口され他方の端部は凹部39の円
錐6面に開口され、かつ、その軸心がツール取着部36
の円錐面と略垂直な方向に延びるようにぎ成されている
43a、43dはツールであり、ツール43aはその取
付部43a′が前記ツール取着孔42aに取着され、ま
た、ツール43dはその取付部43d’が前記ツール取
着孔42dに取着されている。尚、図面ではツール取着
孔42a及びこれと略180”離間して配置されたツー
ル取着孔42dに取着されたツールのみを示しであるが
、他のツール取着孔42b、42c、42e及び42f
にもそれぞれ作業機能の異る所定のツール(43b)(
43c)(43d)及び(43f)が付加符合を同じく
するツール取着孔に取着されている。尚、ツール43a
、43dは第1図乃至第3図にのみ示しである。
44a、44b、44c、44d、44e及び44fは
タレット35の接続部材取着部37の互いに略60°離
間した位置に形成された接続端子取着孔であり(第6図
においては図示を省略しである。)、該接続端子取着孔
44a、44b、44c、44d、44e及び44fに
は絶縁部材45.45、・・・に保持された各一対の接
続端子46a、46a、46b、46b、−−−46f
、46fが設けられている。尚、接続端子46a、46
a、46b、46b、−−−46f、46fの一端は接
続部材取着部37の外周面より稍突出するように配置さ
れている。
47a乃至471は接続部材取着部37のうち前記接続
端子取着孔44a、44b、44c、44d、44e及
び44fの互いに隣接し合う2つのものの間に2つづつ
配置されたエアーパイプ取着孔であり(第6図において
は図示を省略しである。)、該エアーパイプ取着孔47
a乃至471にはぞれぞれエアーパイプ48a乃至48
1が取着されている。尚、各エアーパイプ48a乃至4
8tの一端にはフランジ48a′乃至481′が形成さ
れており、該フランジ48a′乃至481′は接続部材
取着部37の外周面より外側に突出するように配置され
ている。
尚、図示を省略しであるが、タレット35あるいはツー
ル43a、(43b)、(43c)43d、(43e)
及び(43f)にはそれぞれこれらツール43に対応し
た所定のセンサーが設けられており、前記接続端子46
a、46a、46b、46b、  ・146f、46f
は、それぞれ、これらセンサーのうち所定のものと電気
的に接続されている。
また、前記エアーパイプ48a乃至481は図示しない
エアー通路形成手段を介して前記したツール43a、−
(43b)、(43c)、43d、(43e)及び(4
3f)のうちの所定のものとそれぞれ接続されている。
49a、49b、49c、49d、49e及び49fは
タレット35の前記フランジ38に形成された係合部で
ある。これら係合部49a、49b、49c、49d、
49e及び49fは、第5図に示すように、フランジ3
8のうちぞれぞれ前記ツール取着孔42a、42b、4
2c、42d、42e及び42fと対応した位置に形成
されると共に、略台形状を為すように形成されている。
従って、各係合部49a、49b、49C149d、4
9e及び49fの互いに対向し合う側面はタレット35
の軸心側へ行くに従って互いに近ずくように斜めに形成
されている。
そして、タレット35はその接続部材取着部37の開口
面を前記ヘッド基部18の基準面19側へ向けた状態で
、そのポス40の挿通孔41に前記タレット軸23のう
ちヘッド基部18から下方へ突出した部分が挿入される
と共に、タレット軸23の下側の螺軸部25にナツト5
0が螺合されることによりタレット軸23に取着される
。尚、タレ、ト軸23の螺軸部25に螺合されたナツト
50が締め付けられるとタレット35のポス40に形成
された挿通孔41の内周面とタレット軸23のテーパ一
部27の外周面とが互いに圧着せしめられることになり
、これによって、タレット35かタレット軸23にこれ
と一体的に回転されるように固定される。
しかして、タレット35はその軸心が前記ツール塔載I
hhllに対して略45°傾いた状態で配置されると共
に、これが回転されることによってツール43a、(4
3b)、(43c)、43d、(43e)及び(43f
)の移動軌跡がツール塔載軸11の軸心の延長上を通る
ようにされる。
尚、ツール43a、(43b)、(43c)、43d、
(43e)及び(43f)の移動軌跡とツール塔載軸1
1の軸心の延長線とが交わる位置をツール選択位置とい
う。
しかして、タレット35が、例えば、ツール43dがツ
ール選択位置に来ている状態から60″回転されると、
ツール(43c)又はツール(43e)がツール選択位
置に移動されて来るようになり、また、上記した状態か
らタレット35が120″回転されると、ツール(43
b)又はツール(43f)がツール選択位置に移動され
て来るようになり、更に、前記した状態からタレット3
5が180’回転されると、ツール43&がツール選択
位置に移動されて来るようになる。
そして、ツール選択位置に来たツールはツール搭載軸1
1と同軸上に位置されるようになり、ツール塔載軸11
がZ軸方向へ移動されるに従って上下方向へ移動される
と共に、ツール塔載軸11がR方向へ回転されるに従っ
てR方向へ回転されるようになる。
しかして、ツールの選択が行なわれるときは、ツール搭
載軸11がZ方向における所定の位置まで移動され、そ
れによって、りし・ットヘッド17がツール交換位置へ
移動される(第1図に示す状態)、これにより、前記し
た第2アーム10側に設けられた固定ギヤ13とタレッ
ト軸23側に設けられた回転ギヤ31とが互いに噛合さ
れる。そこで、ツール塔載軸11が、現在ツール選択位
置に来ているツールと次の作業に使用する必要なツール
の間の角度に応じた量回転される。すると、タレットへ
ラド1フ全体が回転されると共に、回転ギヤ31は回転
ギヤ13と噛み合って公転的に回転移動されることによ
り、これ自体自転されるようになる。これによって、タ
レット軸23が回転されるので、タレット35が回転さ
れる。
尚、前記したように、固定ギヤ13と回転ギヤ31はそ
の径及び歯数が同じに形成されているので、ツール搭載
軸11の回転角とタレット35の回転角は略等しいもの
となる。従って、例えば、次の作業に必要なツールが現
在ツール選択位置に来ているツールから180’離間し
た位置にあるときは、ツール搭載軸11が1806回転
されることによって、当該必要なツールがツール選択位
置へ移動せしめられるようになる。
51は前記ヘッド基部18の長手方向における反軸受部
21側に位置する平板部52の端部に設けられたパッド
保持枠であり、このパッド保持枠51には後述するパッ
ドが摺動自在に保持されている。
53はパッド保持枠51の基部であり、該基部53が略
門型に形成されると共に、その上片53aの略中央部が
ヘッド基部18の上記平板部52に固定されている。そ
して、基部53の側片53b及び53bから腕54.5
4が、前記タレット35側へ向けて、互いに平行に延び
るように突設されていると共に、腕54.54の互い対
面し合う側面に腕54.54の長3手方向に沿って延び
る溝55.55が形成されている。
56はヘッド基部18の平板部52の上面に設けられた
レバー支持軸であり、該レバー支持軸56は平板部52
の幅方向と略平行な方向に沿って延び、かつ、その両端
部が平板部52の幅方向における両端縁よりある程度突
出するように設けられている。
57は比較的厚みのある板状に形成されたパッドであり
、そのタレット側の面のうち幅方向における両端からあ
る程度内側へ寄った部分58′は凹状の円弧面とされて
いる。59.59はパッド57の幅方向における両端面
に形成された突条であり、パッド57は、この突条59
.59が前記パッド保持枠51の腕54.54に形成さ
れた溝55.55に摺動自在に係合されることにより、
パッド保持枠51に摺動自在に支持される。
60はパッド57の上面のうち幅方向における略中央部
に形成された浅い凹溝であり、該凹溝60はパッド57
の移動方向の全長に亘って形成されていると共に、凹溝
60の前記弧面58側の端部に突起61.61が突設さ
れている。尚、これら突起61.61の高さは、略凹溝
の深さと等しくされている。
62.62は略正方形状に形成されたローラ軸取付は板
であり、それぞれの上面のうち一側に寄った部分に支持
ブロック63.63が固定され°ている。また、64.
64は上記支持ブロック63.63の互いに対面し合う
側面から互いに内側へ向けて突設されたローラ軸であり
、該ローラ軸64.64に係合ローラ65.65が回転
自在に支持されている。しかして、ローラ軸取付板62
.62はその互いに対向し合う側の側部がパッド57の
上面に形成された前記凹溝60の幅方向における両端部
にある程度被さるような状態でパッド57の上面に取着
される。66.66、惨・・はローラ軸取付板62.6
2をパッド57に対して固定するためのねじである。
67.67はパッド57の幅方向における両端に寄った
部分に形成されたスプリング挿入孔であり、該スプリン
グ挿入孔67.67の反タレット側端面はパッド57の
反タレット35側端部に開口されており、タレット35
側の端部は閉塞されている。68.68はコイルスプリ
ングであり、該コイルスプリング68.68はその大部
分が上記スプリング挿入孔67.67に挿入されると共
に、ある程度圧縮された状態でスプリング挿入孔67.
67のタレット35側の端部と前記パッド保持枠51の
基部53の側片53b、53bとの間に介挿されている
しかして、パッド57はコイルスプリング68.68の
弾発力により、常時、タレット35側へ移動しようとす
る移動力を付勢されている。
69はパッド57に摺動自在に支持されたスライダーで
ある。スライダー69は上方から見て略長方形状に形成
されると共に、その幅方向における両側面の下端縁に沿
って突条70.70が形成されている。71.71′は
スライダー69のタレット35側の端部かもタレット3
5側へ向けて突設され、かつ、互いに上下方向に前記タ
レット35のフランジ38の厚さより稍大きい間隔だけ
離間して配置された突片であり、該突片71.71′の
幅方向における両端縁には切欠部72.72、・・・が
形成されている。そして、上記突片71.71′の間に
ピン73が架設されており、該ピン73にロックローラ
74が回転自在に支持されている。
しかして、スライダー69はその突条70.70が、前
記パッド57に形成された凹溝の両側部とローラ軸取付
板62.62とによって形成される略コ字状の保持部に
摺動自在に保持されることにより、パッド57の上面に
摺動自在に保持される。
75は前記パッド57の下面から下方へ向けて突設され
たスプリング係着ビン、また、76は前記スライダー6
9の下面から下方へ向けて突設されたスプリング係着ピ
ンであり、これらスプリング係着ビン75と76との間
に引張りスプリング77が架は渡されている。
しかして、スライダー69は引張りスプリング77の引
張力により、常時、タレット35側へ移] 動じよとする移動力を付勢されていると共に、パッド5
7がタレット35と離間した位置に保持されているとき
は、下側の突片71′の切欠部72.72が前記凹溝6
0から突設された突起61.61に当接することにより
、パッド57に対する位置が保持されるようになってい
る。
78.78は略板状に形成された回動レバーであり、該
回動し八−78,78はそれぞれの上端部に形成された
支点孔79.79に前記ヘッド基部18の平板部52に
設けられたレバー支持軸56の両端部が挿通されること
により、レバー基部18に回動自在に支持されている。
そして、回動し八−78,78にはこれらの下端部を側
方から見て略逆U字状に切り欠くように形成された係合
部80.80が設けられており、該係合部80゜80は
前記パッド57に設けられた係合ローラ65.65にそ
の外周面を両側から挟むようにかつ、摺動自在に係合さ
れている。また、回動し/へ−78,78の上端部から
ローラピン81,81が前記ヘッド基部18の連結部2
0側へ向けて略水平な方向に突出されており、その先端
部は前記固定ギヤ13の下面のうち略開口部14の開口
縁と対応するところまで延びている。そして、上記ロー
ラピン81.81の先端部に被押圧ローラ82.82が
回転自在に支持されている。従って、被押圧ローラ82
.82はその外周面が固定ギヤ13の下面と対面するよ
うに位置されている。
83は、83はパッド57の略中央部に押込状に設けら
れた接続端子であり、その一端はパッド57の前記円弧
面58より稍タレット35側へ突出するように位置され
ている。尚、この接続端子83.83は図示しないリー
ド線を介して産業用ロボット1の制御部に接続されてい
る。
84a、84b及び84cはパッド57を略その移動方
向に貫通するように形成されたエアー通路であり、各エ
アー通路84a、84b及び84Cのタレット35側の
端部は大径に形成されると共に、パツキンとしての0リ
ング85.85.85が内嵌状に設けられている。また
、エアー通路84a、84b及び84C(7)反タ1/
7ト35側の端部には接続管86,86.86が取着さ
れており、この接続管86.86.86には制御弁を介
して高圧空気発生装置に接続された図示しないエアーホ
ースの先端部が連結されている。
尚、これら接続端子83.83、エアー通路84a、8
4b及び84cのタレット35側の端部は、パッド57
の前記円弧面58に位置されていると共に、パッド57
がタレット35側へ移動されたときには、それぞれ、タ
レット35に設けられた前記接続端子46a乃至46f
及びエアーパイプ48a乃至481のうちパッド57と
対面するように位置されたものと接続することができる
ようにされている。
次に、上記したように構成された産業用ロボット1によ
るツール交換動作とそれに伴なうパッド57の動作及び
ロックローラー74によるタレット35のロック動作等
を、現在、ツール43dが選択されている状態からツー
ル43aに交換される場合を例にとって説明する。
i1図に示す状態においては、ツール43dがツール選
択位置に来ている。
尚、第1図に示す状態はタレットへラド17がツール交
換位置に来ている状態を示すものであるが、これ以前の
状態、即ち、ツール43dが作業に使用されている状態
において、タレットヘッド17はこれより下方の位置へ
来ている。
そこで、産業用ロボット1に対して、図示しない制御部
からツール43aを選択すべき指令が為されると、ツー
ル塔載軸11が、@1図に示す位置へ移動され、これに
より、タレットヘッド17かツール交換位置へ移動され
る。これにより、前記したように、固定ギヤ13と回転
ギヤ31とが互いに噛合される。そして、タレットへラ
ド17がツール交換位置へ移動されて行くと、被押圧ロ
ーラー82.82が固定ギヤ13の下面に衝合して相対
的に下方へ押圧されるようになるため、回動レバー78
.78がレバー支持軸56によって支持された部分を中
心に第1図における時計回り方向へ回動せしめられ、こ
れによって、回動レバー78.78の係合部80.80
がパッド57に設けられた係合ローラー65.65を反
タレット35側へ向けて押圧するようになる。しかして
、パッド57がコイルスプリング68.68の弾発力に
抗して反タレット35側へ移動され、第1図、第2図、
第5図、第7図及び第9図に示す非接続位置へ来るよう
になる。
そして、パッド57が非接続位置へ移動されると、スラ
イダー69に設けられたロックローラー74がタレット
35のフランジ38に形成された係合部49a乃至49
fのいずれとも係合しない位置に保持されると共に、エ
アー通路84a、84b及び84cはそれまで接続され
ていたタレット35側のエアーパイプ48g、48h及
び481との接続状態が切り離され、また、接続端子8
3.83はそれまで接触されていたタレット35側の接
続端子46d、36dから離されるようになる。
そこで、ツール搭載軸11が略180°回転される。す
ると、タレットへラド17が180”回転されるので第
2図に示す位置へ移動されると共に、前記したようにし
てタレット35も180’回転せしめられる。これによ
って、ツール43aがツール選択位置へ来ると共に、接
続端子46a、46aとエアーパイプ48a、48b及
び48Cがパッド57の円弧面58と対面する位置へ来
る。
尚、タレットヘッド17が回転されるとき、回動レバー
78.78に支持された被抑圧ローラー82.82は固
定ギヤ13によって押圧された状態のまま該固定ギヤ1
3の下面に沿って回転移動される。従って、この間も、
パッド57は非接続位置に保持されている。
しかして、ツール塔載軸11は上記したように所定量回
転された後ツール43aを所定の作業位置に至らしめる
ように下方へ移動される(第3図に示す状態)。
そして、ツール搭載軸11が下方へ移動されると、パッ
ド57が第3図、f58図及び第10図に示す接続位置
へ自動的に移動される。即ち、第2図に示す状態からツ
ール塔a軸11が下方へ移動されると、被抑圧ローラー
82.82が固定ギヤ13の下端面から離れるため1回
転し八−78゜78によるパッド57に対する反タレッ
ト35側へ押圧力が解除される。従って、パッド57は
コイルスプリング68.68の押圧力によって、タレッ
ト35側へと移動せしめられることになる。
しかして、パッド57が接続位置へ来ると、パッド57
側のエアー通路84a、84b及び84cにタレット3
5側のエアーパイプ48a、48b及び48cが接続さ
れると共に、パッド57側の接続端子83.83の先端
とタレット35側の接続端子46a、46aの先端とが
互いに圧接されるようになる。尚、エアー通路の接続状
態は、パッド57側のエアー通路84a、84b及び8
4cの先端部に設けられたOリング85.85.85が
タレット35側のエアーパイプ48a、48b及び48
cのフランジ48a′、48b′及び480′と圧着さ
れることにより確実に行なわれることになる。
そして、パッド57が接続位置へ移動されることによっ
て、タレット35のツール搭載軸11に対する位置が自
動的にロックされることになる。
即ち、パッド57が接続位置へ移動されると、スライダ
ー69に設けられたロックローラー74がタレット35
のフランジ38に形成された係合部49aに係合される
ことになるので、これによって、タレット35はその回
転を阻止された状態にされる。
ところで、タレット35の回転が停止されたとき、タレ
ット35は、必ずしも所定の停止位置、即ち、選択され
るツール(上記した動作例においてはツール43a)が
選択位置へ精度良く位置決めされるような位置に停止さ
れるとは限らない。
即ち、固定ギヤ13と回転ギヤ31との噛み合いのバッ
クラッシュ等の関係で、所定の停止位置より稍ずれた位
置に停止される場合もあり得る。そして、このような場
合、選択されるツールと対応する係合部(前記した動作
例においては係合部4     ′9a)もロックロー
ラー74の真正面の位置より稍ずれた位置へ来ることに
なる。
しかしながら、係合部49a、49b、49C149d
、49e及び49fはその互いに対向し合う両側面が前
記したように斜めに形成されているため、ロックローラ
ー74に対しである程度ずれた位置に来ても、ロックロ
ーラー74が、これの外周面が保合部49a、49b、
49c、49、d、49e及び49fの両側面のうちい
ずれか一方の側面に接触しながら移動されることによっ
て確実ニ昌該係合部49a、49b、49c、49d、
49e、49fのいずれかと係合されるようになる。そ
して、ロックローラー74が係合部49a、49b、4
9c、49d、49e及び49fの所定のものに上記し
たように係合されることによって、タレット35が所定
の停止位置へ向けて僅かに回転せしめられる。即ち、停
止位置を修正するように回転せしめられるので、結局、
タレット35は所定の停止位置にロックされるようにな
る。しかして5選択されたツールが所定のツール選択位
置に精度良く位置決めされるようになる。
尚、パッド57は、これが接続位置へ移動されるとき、
ロックローラー74がタレット35の当該係合部に係合
された状態から更にタレット35の軸心側へ向けて移動
されるようになる。従って、パッド57とスライダー6
9の間に設けられた引張りスプリング77の引張力が増
大され、ロックローラー74はこの増大された引張力に
よって当該係合部に圧接せしめられるようになる。これ
によって、ごツクローラー74の当該係合部に対する保
合状態か確実に保持される。
しかして、選択されたツール43aは、そのシリンダ一
部に所定のタイミングで高圧空気が送りこまれ、あるい
はツール搭載軸11と一体的に回転され、これによって
ツール43aによる所定の作業動作が行なわれる。
発明の効果゛ 以上に記載したところから明らかなように5本発明産業
用ロボットは、アームに支持されたツール搭載軸と、複
数のツールが取着されると共に上記ツール搭載軸の一端
部に回転自在に設けられたタレットと、前記ツール搭載
軸の回転力により上記タレットを回転せしめるタレット
回転手段と、ツール交換時にタレット軸を上記タレット
回転手段に連結せしめ作業時に該連結を切り離す手段と
、必要なツールが選択されたときタレットのツール搭載
軸に対する位置をロックするロック手段とを備えたこと
を特徴とする。
従って、本発明によれば、作業内容が変る度に行なわれ
るツールの交換は、タレットを回転するだけで実行する
ことができるので、ツール交換を極めて短時間のうちに
行なうことができ、ロボットの作業能率を著しく高める
ことができる。
そして、タレットを回転せしめるための駆動力は、ロボ
ット本体に必要的に設けられるところのツール塔載軸を
回転せしめるモーターの回転力を利用するようにしたも
のであるから、タレットを回転するための特別な駆動源
を設ける必要がない。従って、複数のツールが取着され
たタレットを回転することによってツールの交換を行な
うようにしたにも拘らず、ロボットの重量がそれ程増す
こともなく、形状も大きくなることはない。
しかも、本発明によれば、タレットが回転されて必要な
ツールが選択されたとき、タレットはロック手段により
、ツール塔載軸に対する位置が自動的にロックされる。
従って、選択されたツールは所定の選択位置に精度良く
位置決めされた状I出で保持されるようになるため、作
業ミスが生ずる惧れもない。
しかして、本発明によれば、作業能率が良く、安価で、
しかも、信頼性に優れた新規な産業用ロボットを提供す
ることができる。
尚、前記した実施例においては、タレット回転手段を、
アーム側に固定された固定ギヤと、タレット軸に固定さ
れツール交換時に上記固定ギヤに噛合されるタレット側
の回転ギヤとによって構成するようにしたが、このタレ
ット回転手段は、他の手段、例えば、アーム側及びタレ
ット軸側にそれぞれ摩擦車を設けてツール交換時に該2
つの摩擦車が接触されるような構成のものを用いること
も考えられる。
また、前記した実施例においては、ツール交換時にタレ
ット軸をタレット回転手段に連結せしめ作業時に該連結
を切り離す手段として、ツール塔tilibをこれの軸
方向へ移動せしめるモーターの回転力を利用するように
したが、この連結状態を制御する手段としては、例えば
、電磁クラッチ等の駆動部材を用いることも考えられる
更に、前記した実施例においては、タレットのツール搭
載軸に対する位置をロックするロック手段として、タレ
ットヘッドに摺動自在に設けられたスライダーのロック
ローラーをタレットに形成された位置決め用の係合部に
係合せしめる構成のものを用いたが、ロック手段として
は、この他に、例えば、タレットに位置決め用の孔を形
成しておき、ツールが選択されたとき、タレットヘッド
の基部側に設けられたテーパーピンが上記位置決め孔に
係合されるような構成のものを用いることもできる。そ
して、このロック手段を動作せしめる手段としては、前
記実施例に示したレバー機構の他に1例えば、エアシリ
ンダー等を用いることも考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明産業用ロボットの実施の一
例を示すものであり、第1図はタレットヘッドがツール
交換位置に来ている状態における要部側面図、第2図は
必要なツールが選択された状態における要部を断面で示
す側面図、第3図はタレットヘッドが所定の作業位置に
来ている状jEにおける要部の一部切欠側面図、第4図
は産業用ロボットの全体を示す斜視図、第5図はタレッ
トヘッドの底面図、第6図はタレットヘッドの要部を分
解して示す斜視図、第7図は第1図の■−■線に沿う断
面図、第8図は第3図の■−■線に沿う断面図、第9図
は第1図のIX−IX線に沿う断面図、第10図は第3
図のX−X線に沿う断面図である。 符号の説明 1@・・産業用ロボット、 10−・・アーム、 it@・番ツール搭載軸、 13.23.31・・・タレット回転手段、23−−・
タレット軸、 35・・・タレット、 43・・eツール、 49.69.74・Φ・ロック手段 第5図 第7図 第8図 9d 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アームに支持されたツール搭載軸と、複数のツールが取
    着されると共に上記ツール搭載軸の一端部に回転自在に
    設けられたタレットと、前記ツール搭載軸の回転力によ
    り上記タレットを回転せしめるタレット回転手段と、ツ
    ール交換時にタレット軸を上記タレット回転手段に連結
    せしめ作業時に該連結を切り離す手段と、必要なツール
    が選択されたときタレットのツール搭載軸に対する位置
    をロックするロック手段とを備えたことを特徴とする産
    業用ロボット
JP59219491A 1984-10-19 1984-10-19 産業用ロボツトのツール選択装置 Expired - Lifetime JPH072317B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219491A JPH072317B2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19 産業用ロボツトのツール選択装置
CA000493050A CA1247674A (en) 1984-10-19 1985-10-16 Multi-function industrial robot
US06/788,135 US4741078A (en) 1984-10-19 1985-10-16 Multi-function industrial robot
AU48809/85A AU585901B2 (en) 1984-10-19 1985-10-17 Multi-function industrial robot
EP85307539A EP0178944B1 (en) 1984-10-19 1985-10-18 Industrial robots
DE8585307539T DE3570849D1 (en) 1984-10-19 1985-10-18 Industrial robots
KR1019850007678A KR930008339B1 (ko) 1984-10-19 1985-10-18 산업용 로봇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219491A JPH072317B2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19 産業用ロボツトのツール選択装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10913994A Division JPH0790491B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 ツール選択装置及びこれを用いたロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100391A true JPS61100391A (ja) 1986-05-19
JPH072317B2 JPH072317B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=16736276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219491A Expired - Lifetime JPH072317B2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19 産業用ロボツトのツール選択装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4741078A (ja)
EP (1) EP0178944B1 (ja)
JP (1) JPH072317B2 (ja)
KR (1) KR930008339B1 (ja)
AU (1) AU585901B2 (ja)
CA (1) CA1247674A (ja)
DE (1) DE3570849D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022107351A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27 オムロン株式会社 マニピュレータおよび移動ロボット

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780943A (en) * 1986-07-18 1988-11-01 General Motors Corporation Apparatus and method of a robot for installing weather stripping in a door or like opening
US5102280A (en) 1989-03-07 1992-04-07 Ade Corporation Robot prealigner
CA2012117C (en) * 1990-02-12 2001-05-01 John Ingvar Emanuel Johansson A manipulator intended for cooperation with an industrial robot
US5105528A (en) * 1991-01-22 1992-04-21 Universal Instruments Corporation Method and apparatus for supplying and changing tips of a pick and place vacuum spindle
US5259500A (en) * 1991-12-23 1993-11-09 Joseph Alvite Tape packaging system with removeable covers
FR2708223A1 (fr) * 1993-07-27 1995-02-03 Abb Robotique Procédé et dispositif d'usinage automatique.
US5483033A (en) * 1993-10-08 1996-01-09 Westinghouse Electric Corporation Apparatus and method for sequentially registering tool modules for a welding operation of a tube
US5515599A (en) * 1994-05-03 1996-05-14 Best; Norman D. Apparatus for processing small parts utilizing a robot and an array of tools mounted on the outer robot arm
US5791032A (en) * 1997-05-15 1998-08-11 Eastman Kodak Company Robotic turret tool
DE19740379A1 (de) * 1997-09-13 1999-04-01 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeugrevolver für eine Werkzeugmaschine sowie Drehmaschine mit einem solchen Werkzeugrevolver
US5974643A (en) * 1998-06-25 1999-11-02 General Motors Corporation Programmable vision-guided robotic turret-mounted tools
SE0103523D0 (sv) * 2001-10-19 2001-10-19 Abb Ab Industrirobot
TW577504U (en) * 2002-11-27 2004-02-21 Bekaltek Sdn Bhd Mounting assembly for container valve shut-off device
US7503108B2 (en) * 2003-07-09 2009-03-17 Ford Motor Company Multi-spindle positioning apparatus
DE102004063771A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-13 Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen Mitgeführtes Doppelwerkzeugwechselsystem für Industrieroboter
CN101115582B (zh) * 2005-03-15 2010-05-12 平田机工株式会社 制品运送装置
DE102007041423A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Abb Technology Ab Roboterwerkzeug, Robotersystem und Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken
US7509720B2 (en) * 2007-11-05 2009-03-31 Wawrzyniak Walter W Continuous tool rotation tool turret
US8185240B2 (en) 2008-08-29 2012-05-22 Williams Robotics, Llc Automated apparatus for constructing assemblies of building components
US8220787B2 (en) * 2008-09-19 2012-07-17 Panasonic Corporation Part mounting device
JP5283012B2 (ja) * 2008-10-31 2013-09-04 兵神装備株式会社 交換機能付きノズル、交換機能付きノズル装置及びそれを備える塗布装置
US8769786B1 (en) 2009-03-24 2014-07-08 Honda Motor Co., Ltd. Trim and flame robot end effector with optional automatic blade change feature
IT1400177B1 (it) * 2010-05-19 2013-05-17 Breton Spa Macchina da taglio e dispositivi integrati di movimentazione.
US8851541B2 (en) * 2010-10-26 2014-10-07 Stratom, Inc. Modular robotic accessory system
US20130273818A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Manipulator and polishing mechanism thereof
US9523328B2 (en) 2014-02-26 2016-12-20 Ford Global Technologies, Llc System, method and tooling for flexible assembly of cylinder-head valve trains
JP6247200B2 (ja) * 2014-12-10 2017-12-13 ファナック株式会社 ロボット手首のためのツールアダプタ及びツールアダプタを取り付けたロボット
US9656394B2 (en) * 2015-05-21 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC Robotic system with reconfigurable end-effector assembly
DE102015211496A1 (de) 2015-06-22 2016-12-22 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
JP6787688B2 (ja) * 2016-05-16 2020-11-18 オークマ株式会社 工作機械
US10315280B2 (en) 2016-06-28 2019-06-11 Ford Motor Company Integrated robotic press and reaction frame
US10534350B2 (en) 2016-06-28 2020-01-14 Ford Motor Company Flexible pressing verification system
US20170368763A1 (en) 2016-06-28 2017-12-28 Ford Motor Company Applicator and Method for Applying a Lubricant/Sealer
US10265814B2 (en) * 2016-06-28 2019-04-23 Ford Motor Company Flexible pressing system
CN107052405B (zh) * 2017-05-24 2019-01-15 国营第六一六厂 一种翻转钻削夹具
CN107972054B (zh) * 2018-01-18 2024-03-29 浙江梵煜电子科技有限公司 一种用于放射源标准液体靶拆装的机械手
CN112475362A (zh) * 2020-11-17 2021-03-12 楼雪莲 一种基于机器视觉的阀片自动加工设备
CN113211489A (zh) * 2021-03-31 2021-08-06 镇江合力汽车紧固件有限公司 一种用于汽车导向杆加工的柔性机械手结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768793U (ja) * 1980-10-08 1982-04-24
JPS5845885A (ja) * 1981-10-27 1983-03-17 株式会社妙徳製作所 自動機械化装置用作業装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH472937A (fr) * 1965-09-02 1969-05-31 Olivetti & Co Spa Machine-outil à changement automatique des outils
US4030309A (en) * 1976-05-18 1977-06-21 Burton Hoster Mason Work arm system for submergible chamber
US4227853A (en) * 1979-02-06 1980-10-14 Spar Aerospace Limited Manipulator wrist tool interface
JPS5656396A (en) * 1979-10-12 1981-05-18 Hiroshi Makino Robot for assembly
JPS5845840A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Fanuc Ltd 工作機械の自動工具交換装置
JPS5845839A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Fanuc Ltd 工作機械の自動工具交換装置
SE453168B (sv) * 1982-04-19 1988-01-18 Lennart Palmer Anordning for att utbytbart anordna verktyg pa en industrirobot
DE3216891A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Mehrspindel-revolerverdrehautomat
JPS5930641A (ja) * 1983-05-31 1984-02-18 Niigata Eng Co Ltd 工具の取替え方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768793U (ja) * 1980-10-08 1982-04-24
JPS5845885A (ja) * 1981-10-27 1983-03-17 株式会社妙徳製作所 自動機械化装置用作業装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022107351A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27 オムロン株式会社 マニピュレータおよび移動ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0178944B1 (en) 1989-06-07
KR860003088A (ko) 1986-05-19
KR930008339B1 (ko) 1993-08-30
DE3570849D1 (en) 1989-07-13
JPH072317B2 (ja) 1995-01-18
AU585901B2 (en) 1989-06-29
CA1247674A (en) 1988-12-28
EP0178944A1 (en) 1986-04-23
AU4880985A (en) 1986-04-24
US4741078A (en) 1988-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61100391A (ja) 産業用ロボツトのツール選択装置
KR0133995B1 (ko) 가변 원격탄성중심기기(vrcc)
JPH0794082B2 (ja) 切削加工用の工作物又は工具保持装置
US4630496A (en) Backlash correcting device for swivel arm of robot
US6473985B2 (en) Remote center compliance system having variable center
CN219582886U (zh) 一种用于夹持圆柱型工件的机械手
US5813300A (en) Precision center with an interchangeable double-arcuate floating collet
JP2782324B2 (ja) 旋回頭主軸ハウジングの締め・緩め検出機構
CN107199432B (zh) 宝塔形环焊工装
US4999894A (en) 5th axis machining center fixture
JPS5936351Y2 (ja) チヤツク構造
JPH06315885A (ja) ツール選択装置及びこれを用いたロボット
CN110449944A (zh) 一种用于五轴加工中心的特殊圆环形固定夹具
JPH04113566A (ja) ロータリーアクチュエータの構造
JP6743264B1 (ja) タレットへの工具ホルダの取付け機構
CN216781631U (zh) 一种机床旋转接头组装夹具
JPH0737588U (ja) ハンド交換装置
KR20010001998U (ko) 자동공구 교환장치의 그립퍼구조
CN215393783U (zh) 一种铣床用双向自定心夹具
JP2850327B2 (ja) ロボット装置
WO2022190981A1 (ja) プログラマブルロジックコントローラ及びスライドシート装置
JPH11277357A (ja) 工具交換装置
JP2020110846A (ja) マシニングセンタのインデックス装置
JPS62277207A (ja) 回転切削ユニツト
SU1348121A1 (ru) Устройство дл сборки и сварки кольцевых стыков обечаек

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term