JPS6099183A - 光架橋型感圧性接着剤組成物 - Google Patents

光架橋型感圧性接着剤組成物

Info

Publication number
JPS6099183A
JPS6099183A JP20669783A JP20669783A JPS6099183A JP S6099183 A JPS6099183 A JP S6099183A JP 20669783 A JP20669783 A JP 20669783A JP 20669783 A JP20669783 A JP 20669783A JP S6099183 A JPS6099183 A JP S6099183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
parts
pressure
acrylate
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20669783A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Matsumoto
啓司 松本
Kenji Sano
建志 佐野
Naoki Matsuoka
直樹 松岡
Kiyohiro Kamei
亀井 清弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20669783A priority Critical patent/JPS6099183A/ja
Publication of JPS6099183A publication Critical patent/JPS6099183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光照射されることにより架橋して接着特性
にすぐれた感圧性接着剤層を安定的に形成しうる光架橋
型感圧性接着剤組成物に関□する。
′ 最近、光架橋型感圧性接着剤は一般的な熱硬化型感
圧性接着剤に比べ極めて架橋反応が速く、生産のスピー
ドアップが可能な点、また光照射がなされている時にの
み架橋反応が進むためポットライフが自由に調節できる
点、さらに原則として無溶剤化が可能な点などの特徴を
持ち、非常に注目されている。しかしながら、この光架
橋型感圧性接着剤には次のような欠点がある。
すなわち、この光架橋型感圧性接着剤は一般にアクリル
系共重合体などのベースポリマーに光増感剤および必要
に応じて各種の添加剤を配合してなるものであり、光照
射されると前記の光増感剤がラジカルを生成し、このラ
ジカルが感光性基である不飽和二重結合を攻撃したり、
共重合物の水素を引き抜くことによって光架橋反応が進
行するが、反応速度が極めて速くコントロールできない
このため光増感剤量あるいは分子内に不飽和二重結合を
含むものではこの二重結合の量が多いと過剰に架橋し、
形成されるi正性接着剤層の粘着性が芝しくもろくなる
。逆に過剰の架橋を押えるために光増感剤量あるいは分
子内の不飽和二重結合を少なくすると局部的に架橋反応
が起こり、架橋の弱い所が点在し、感圧性接着剤層に充
分な凝集力が得られない。また、光照射時間が長いと粘
着性に乏しくなり、逆に照射時間が短かいと局部的に架
橋の弱い所が生じ、充分な凝集力を得ることができない
すなわち、従来の光架橋型感圧性接着剤によって粘着力
と凝集力とのバランスのとれた、つまり接着特性にすぐ
れた感圧性接着剤層を安定的に形成するためには、光増
感剤の使用量や光照射時間などの光架橋の条件を厳密に
調整する必要があった。
そこでこの発明者らは、上記のような欠点のない光架橋
型感圧性接着剤を提供することを目的として鋭意検討し
た結果、この接着剤をベースポリマーと光増感剤との混
合物とするのではなく、ベースポリマーに光増感作用を
有する官能基を導入することにより光架橋の条件の厳密
な調整を必要とせず、接着特性にすぐれた感圧接着剤層
を安定的に形成しうる光架橋型感圧性接着剤が得られる
ことを見い出しこの発明をなすに至った。
すなわち、この発明は、a)アクリル酸アルキルエステ
ルもしくはメタクリル酸アルキルエステル、b)極性基
を有する重合性不飽和単量体およびC)光増感作用を持
つ官能基を有する重合性不飽和単量体からなり、前記の
C成分とb成分との合計量100重量部に対してC成分
を0.01〜5重量部含む単量体混合物を共重合させて
得られるアクリル系共重合体をベースポリマーとする光
架橋型感圧性接着剤組成物に係るものである。
この発明の光架橋型感圧性接着剤組成物は、ベースポリ
マーであるアクリル系共重合体の分子内に、光照射によ
り容易にラジカルを生成しうる官能基、すなわち光増感
作用を持つ官能基か均一かつ均等に導入されているため
、局部的に光架橋反応が起きることがなく、形成される
感圧性接着剤層の層内における架橋度は均一なものとな
る。さらに前記の官能基が共重合体に導入されているこ
とによりこの共重合体分子による立体障害のために架橋
反応の著しい進行が抑制される。
個: によるとアクリル系共重合体に導入される光増感作用を
持つ官能基の量や光照射の時間に多少のばらつきがあっ
ても、粘着力と凝集力のバランスがとれ接着特性にすぐ
れた感圧性接着剤層を安定的に形成できる。
この発明において使用する前記のC成分としては、アク
リル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸イソオクチルの如きアクリル酸
アルキルエステル、もしくはメタクリル酸エチル、メタ
クリル酸ブチルの如きメタクリル酸アルキルエステルな
どが挙げられる。なお、このC成分としてはこれらと共
重合可能な他の不飽和単量体、例えば酢酸ビニル、アク
′ リロニトリノペ メタクリロニトリルなどのビニル
系単量体を一部併用してもよい。
この発明において使用する前記のb成分としては、カル
ボキシル基、水酸基、アミン基などの極性基を有するア
クリル系の重合性不飽和単量体が用いられ、例えばアク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、アクリル酸2−ヒ
ドロキシエチルエステル、アクリル酸ジメチルアミノエ
チルエステルなどが挙げられる。このb成分の使用量と
しては、通常C成分とb成分との合計量中す成分が0.
2〜20重量%となるようにするのがよい。
この発明において使用するC成分とは、次の一般式 %式% (ただし、Rは水素またはメチル基、Pは光増感作用を
持つ官能基である。)で表わされる単量体であり、光増
感作用を持つ化合物を水酸基を有する誘導体に変えるな
どしたのちアクリル酸またはメタクリル酸と反応させる
ことにより得られる。
この光増感作用を持つ化合物としては、ベンゾフェノン
、アントラキノン、ベンゾインの如き光増感作用を持つ
芳香族ケトン、芳香族アルデヒド、芳香族カルボン酸、
チオキサントン化合物などが挙げられる。
このC成分の具体例としては、例えば次の構造式 0 0 0 で表わされる化合物が挙げられ、これは11 (+b社
より商品名UVECRYL@ P−36として市販され
ている。
とのC成分の使用量としては、前記のC成分とb成分と
の合計量100重量部に対して0.01〜5重量部、好
ましくは0.02〜1重量部とする。
C成分の使用量が0.01重量部未満では、形成さ゛ 
れる感圧性接着剤層の架隼が不充分で凝集力が低くなる
ため好ましくない。またC成分の使用量が5重量部を超
えると前記接着剤層の架橋度が高くなりすぎて粘着力が
低下するため好ましくない。
上記のC成分、b成分都よびC成分からなる単量体混合
物を共重合させることにより、この発明の光架橋型感圧
性接着剤組成物のベースポリマーとするアクリル系共重
合体が得られる。この共重合は通常は溶液重合法あるい
は塊状重合法により行うのがよく、重合に際してはベン
ゾイルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド
の如きパーオキサイド化合物、アゾビスイソブチロニト
リルの如きアゾ化合物などが重合開始剤として用いられ
る。
得られるアクリル系共重合体の分子量としては通常は5
0,000〜soo、ooo程度、好ましくは100,
000〜500,000程度とするのがよく、必要に応
じてラウリルメルカプタンの如き分子量調節剤を使用し
たり、重合開始剤の使用量、重合温度、重合時間などを
調整して分子量が前記の範囲となるようにするのがよい
以上のようにして得られるアクリル系共重合体は分子内
に光増感作用を持つ官能基を有するものであり、光照射
されることにより架橋しつる。このアクリル系共重合体
が溶液重合により得られた場合にはこの重合反応溶液を
この発明の光架橋型感圧性接着剤組成物とし、共重合体
が塊状重合により得られた場合には塊状重合反応物をこ
の接着剤組成物とすればよいが、必要に応じてこれらに
各種の添加剤を配合してもよい。
このような添加剤としては、例えばエチレングリコール
ジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリ
レート及びトリノチルプロしマントリアクリレートの如
き光活性架橋剤が挙げられる。
この光活性架橋剤とは活性光線あるいは光増感剤から励
起エネルギーを受け活性化されてアクリル系共重合体を
架橋に導くもので、これにより架橋効率を高めることが
できる。この添加量は通常はアクリル系共重合体100
重量部に対して0.05重量部から20重量部、好まし
くは0.1重量部から5重量部とするのがよい。多く添
加し過ぎると感圧性i着剤層の架橋密度が′高< it
す、三次元化が高度に起こって粘着性がなくなり、少な
すぎると効果がない。
また、光照射により形成される感圧性接着剤層の初期接
着力(タック)をより□向上させるために、粘着付与樹
脂、可塑剤の如き軟化剤、あるいは室温で液状である平
均分子量が8.’000〜20,000の低分子量のア
クリル系ポリマーを添加してもよい。これらの添加量は
前記のアクリル系共重合体100重量部に対して通常は
30重量部までとするのが好ましく、多くなり過ぎると
感圧性接着剤層の凝集力や耐熱性などの特性を損なう。
上記のように構成されたこの発明の光架橋型感圧性接着
剤組成物を、溶液重合で得られた場合はリバース、ダム
コーター等により基材上に塗布、乾燥し、また、塊状重
合で得られた場合はダイス、アキュメーターといった押
出塗工機により基材に直接塗布し光架橋型感圧性接着剤
組成物層を形成し、次いでこの組成物層に光照射するこ
とによりこの組成物層は架橋して接着特性にすぐれた感
圧性接着剤層が得られる。
この光照射に使用する光線は、通常は波長範!」が18
0 nm〜400 nm程度の紫外線が好ましく、発生
源としては低圧、中圧、高圧水銀ランプが挙げられる。
この光照射時間は一般に400W高圧水銀ランプを基準
として3〜120秒が適当である。
以下にこの発明の実施例を示す。なお、以下において部
とあるのは重量部を意味する。
実施例1 アクリル酸ブチル70部、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル25部、アクリル酸5部、UVECRYL@P−36
(ucb社 商品名)0.5部及びトルエン150部を
不活性ガスで置換した重合釜に入れ、重合開始剤として
アゾビスイソブチロニトリル0.5部を用いて溶液重合
してアクリル系共重合体のトルエン溶液を得、この溶液
をこの発明の光架橋型感圧性接着剤組成物とした。
比較例1 アクリル酸ブチル70部、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル25部、アクリル酸5部及びトルエン150部を不活
性ガスで置換した重合釜に入れ、重合開始剤としてアゾ
ビスイソブチロニトリル0.5部を用いて溶液重合して
アクリル系共重合体のトルエン溶液を得た。この溶液に
U V E CRy I−a、aP 86(ucb社 
商品名)05部を添加して光架橋型感圧性接着剤組成物
を街だ。
比較例2 アクリル酸ブチル70部、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル25部、アクリル酸5部及びトルエン150部を不活
性ガスで置換した重合釜に入れ、開始剤アゾヒスイソブ
チロニI−IJル05部を用いて溶液重合してアクリル
系共重合体のトルエン溶液を得た。この溶液にベンゾフ
ェノン0.25部を添加して光架橋型感圧性接着剤組成
物を得た。
上記実施例1および比較例1.2で得られた光架橋型感
圧性接着剤組成物をそれぞれジノ1−スコーターにて2
5μmの厚みのポリエステルフィルム上に乾燥後の厚み
が5071mとなるように塗布し、乾燥させ、次いで4
00W水銀ランプで20onの照射距離にて30秒、4
5秒、60秒及び90秒間光照射することにより粘着テ
ープを作製した。
このようにして得られた粘着テープの接着特性を調べる
ために、次のようにして粘着力および凝集力を測定し、
これらの測定結果を下記の第1表に示した。
〈粘着力〉 粘着テープを20朋幅に切断しステンレス板に2に90
−ラーにて一往復圧着する。圧着30分後ニ、ショツパ
ー型剥離試験機にて300 ynm / 分の速度で2
0°C下180剥離接着力を測定する。
〈凝集力〉 粘着テープをベークライト板に10部m×20mmに貼
り付け、40°Cで500gの荷重をかけて一時間後の
ずれ距離を測定する。
第 1 表 実施例2 UVECRYL@ P−36(u c b社 商品名)
の配合量を0.4部とした以外は実施例1と同様にして
溶液重合を行いアクリル系共重合体のトルエン溶液を得
、これをこの発明の光架橋型感圧性接着剤組成物とした
実施例3 UVECRY’L■P−36(ucb社 商品名)の配
合量を0.6部とした以外は実施例1と同様にして溶液
重合を行いアクリル系共重合体のトルエン溶液を得、こ
れをこの発明の光架橋型感圧性接着剤組成物とした。
比較例3 比較例1と同様にして溶液重合を行い得られたアクリル
系共重合体のトルエン溶液にUBECRYL■P−36
(ucb社 商品名)0,4部を添加して光架橋型感圧
性接着剤組成物を得た。
比較例4 比較例1と同様にして溶液重合を行い得られたアクリル
系共重合体のトルエン溶液にUBECRYL(g) P
 −36(u c b社 商品名)0.6部を添加して
光架橋型感圧性接着剤組成物を得た。
比較例5 比較例1と同様にして溶液重合を行い得られたアクリル
系共重合体のトルエン溶/Itにベンゾフェノン0.2
部を添加して光架橋型感圧性接着剤組成物を得た。
比較例6 比較例1と同様にして溶液重合を行い得られた” アク
リル系共重合体のトルエン溶液にベンゾフェノン0.3
部を添加して光架橋型感圧性接着剤組成物を得た。
上記実施例2.3および比較例3・〜6で得られた光架
橋型感圧性接着剤組成物を用いて前述したと同様の方法
で粘着テープを作製した。ただし、光照射の時間は45
秒間とした。このようにして得られた粘着テープの粘着
力および凝集力を前述した方法により測定し、この結果
を下記の第2表に示した。なお、参考のために上記の実
施例1および比較例1.2で得られた光架橋型感圧性接
着剤組成物を用いて光照射時間を45秒間として得られ
た粘着テープの粘着力および凝集力を併記した。
実施例4 アクリル酸ブチル50部、アクリル酸2−エチルヘキシ
ル40部、アクリル酸10部、UVECRYL@P 3
6(ucb社 商品名)0.4部及びトルエン100部
を不活性ガスで置換した重合釜に入れ、集合開始剤とし
てアゾビスイソブチロニトリル0.5部を用いて溶液重
合してアクリル系共重合体のトルエン溶液を得、この溶
液をこの発明の光架橋型感圧性接着剤組成物とした。
この組成物をリバースコーターにて25μmの厚みのポ
リエステルフィルム上に塗布、乾燥し糊厚を50μmと
し、次いでこれに400W水銀ランプで20cWtの照
射距離にて45秒間光照射することにより粘着テープを
得た。この粘着テープの前記の測定法による粘着力は4
80 f/20mm、凝集力は0.2闘/時であった。
実施例5 アクリル酸ブチル80部、アクリル酸エチル15部、ア
クリル酸5部、U V E C、RY L■ P−86
(ucb社 商品名)0,5部、ラウリルメルカブタン
0.05部及び重合開始剤としてベンゾイルパーオキサ
イド2部を配合した配合組成物を不活性ガスで置換した
後、加温ミキシングロール上に滴下し塊状重合してアク
リル系共重合体を得た。
こうして得られたアクリル系共重合体からなる塊状重合
物をこの発明の光架橋型感圧性接着剤組成物とし、これ
をタイスにて25 ltm厚みのポリエステルフィルム
上に糊厚50μmで押出塗工し、次いで400W水銀ラ
ンプで20 cmの照射距離にて30秒間光照射するこ
とにより粘着テープを得た。この粘着テープの前記の測
定法による粘着力は360 f//201JIm、凝集
力は0.2 mm 7時であった。
上記実施例および比較例から明らかなように、ベースポ
リ与−に光増感剤を混合してなる従来の光架橋型感圧性
接着剤組成物では、形成される感圧性接着剤層は光照射
時間や光増感剤の使用量などの条件によって接着特性の
ばらつきが大きく、品質の安定した粘着テープを得るに
は前記の条件を厳密に調整しなければならないのに対し
て、この発明の光架橋型感圧性接着剤組成物によると、
前記の条件による接着特性のばらつきが少なく粘性 着力と凝集力とのバランスのとれた感圧!着剤層が形成
できるため、品質の安定した粘着テープを容易に得るこ
とができる。
特許出願人 日東電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) a ) アクリル酸アルキルエステルもしくは
    メタクリル酸アルキルエステ、ノペb)極性基を有する
    重合性不飽和単量体およびC)光増感作用を持つ官能基
    を有する重合性不飽和単量体からなり、前記のa成分と
    b成分との合計量100重量部に対してC成分を0.0
    1〜5′重量部含む単量体混合物を共重合させて得られ
    るアクリル系共重合体をベースポリマーとする光架橋型
    感圧性接着剤組成物。 ゛
JP20669783A 1983-11-02 1983-11-02 光架橋型感圧性接着剤組成物 Pending JPS6099183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20669783A JPS6099183A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 光架橋型感圧性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20669783A JPS6099183A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 光架橋型感圧性接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099183A true JPS6099183A (ja) 1985-06-03

Family

ID=16527613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20669783A Pending JPS6099183A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 光架橋型感圧性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187235A (en) * 1986-10-08 1993-02-16 Avery Dennison Corporation Energy-curable acrylic pressure-sensitive adhesives
JPH11189664A (ja) * 1997-09-29 1999-07-13 Basf Ag 放射線架橋可能な感圧接着フィルムを架橋する方法
JP2015535030A (ja) * 2012-11-19 2015-12-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋性及び架橋された組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555792A (ja) * 1978-06-26 1980-01-16 Sp Pk T B Malykh Elek Mash Pro
JPS58103512A (ja) * 1981-11-30 1983-06-20 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 感光性重合体
JPS5930809A (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 光硬化性材料
JPS59184209A (ja) * 1983-03-28 1984-10-19 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 光感受性重合体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555792A (ja) * 1978-06-26 1980-01-16 Sp Pk T B Malykh Elek Mash Pro
JPS58103512A (ja) * 1981-11-30 1983-06-20 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 感光性重合体
JPS5930809A (ja) * 1982-08-11 1984-02-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 光硬化性材料
JPS59184209A (ja) * 1983-03-28 1984-10-19 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 光感受性重合体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187235A (en) * 1986-10-08 1993-02-16 Avery Dennison Corporation Energy-curable acrylic pressure-sensitive adhesives
JPH11189664A (ja) * 1997-09-29 1999-07-13 Basf Ag 放射線架橋可能な感圧接着フィルムを架橋する方法
JP2015535030A (ja) * 2012-11-19 2015-12-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 架橋性及び架橋された組成物
US9828532B2 (en) 2012-11-19 2017-11-28 3M Innovation Properties Company Crosslinkable and crosslinked compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001240717A (ja) ポリマーブレンド
JPH02248482A (ja) 光硬化性感圧接着剤組成物
JP2988549B2 (ja) 両面粘着テープの製造方法
JP3078362B2 (ja) 放射線硬化型粘着剤及びその粘着テープ
JP2596707B2 (ja) 放射線硬化性ホットメルト感圧接着剤
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JP2000290610A (ja) 長鎖アルキル系剥離剤とその製造方法ならびにセパレ―タおよび背面剥離処理された粘着シ―ト類
KR100351706B1 (ko) 다이싱테이프용 감광성 점착 조성물
JPH11152457A (ja) アクリル系粘着テープもしくはシート
JPS6099183A (ja) 光架橋型感圧性接着剤組成物
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
JPS63268784A (ja) 基材レス両面粘着テ−プ
JP2019504149A (ja) 硬化性接着剤組成物及び接着テープ並びにそれらから製造される製品
JP3046455B2 (ja) 電子部品連設用テープ
JP3510722B2 (ja) 粘弾性シートの製造方法
JPH0848944A (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JPS5956471A (ja) 両面接着テ−プの製造方法
JPH11140411A (ja) 紫外線硬化型粘着剤組成物
JPS60248786A (ja) 感圧性接着テ−プの製造方法
JP2000303046A (ja) ポリエステルフイルム接着用のアクリル系感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JP3886176B2 (ja) 接着シ―ト類の製造方法
JPH0623344B2 (ja) 紫外線硬化型粘着テープもしくはシート
JPH01221474A (ja) 感圧性接着剤組成物
JP3576365B2 (ja) 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP3475451B2 (ja) 粘着剤用樹脂