JPS6097668A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6097668A JPS6097668A JP20523883A JP20523883A JPS6097668A JP S6097668 A JPS6097668 A JP S6097668A JP 20523883 A JP20523883 A JP 20523883A JP 20523883 A JP20523883 A JP 20523883A JP S6097668 A JPS6097668 A JP S6097668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicide
- layer
- melting point
- point metal
- high melting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 18
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 7
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- -1 Boron ions Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 abstract 2
- 238000007669 thermal treatment Methods 0.000 abstract 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 45
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- KWMLJOLKUYYJFJ-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6,7-Hexahydroxyheptanoic acid Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O KWMLJOLKUYYJFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C15/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はMO8LSIで代表される半導体装置において
使用される浅い不純物ドープ層の表面に金属硅化物が形
成された半導体装置及びその製造方法に関するものであ
る。
使用される浅い不純物ドープ層の表面に金属硅化物が形
成された半導体装置及びその製造方法に関するものであ
る。
近年、シリコンMOB型電界効果トランジスタは、高周
波用の単体トランジスタや集積回路の基本素子として広
く用いられている。これらのいずれの応用に対してもス
イッチング速度、最大動作周波数、利得等のトランジス
タの特性の向上、あるいは集積回路における集積度の向
上を図るためトランジスタのチャネル長の短縮が重要な
課題である。しかし、チャネル長が1〜1.5μm以下
まで短縮されると、いわゆる短チヤネル効果として知ら
れている閾値電圧のチャネル長依存性やソース・ドレイ
ン間耐圧の低下等の重大な問題が化シル。これらの問題
は主として、ソースとドレイン間の距離がドレイン領域
にょる空乏層の延びの程度あるいはそれ以下にまで短か
くなったためによるものである。この問題、即ち、ドレ
イン空乏層の延びの影響を軽減するためには、ソース及
びドレイン領域を形成する不純物ドープ層の接合深さを
浅く・することが有効であることが知られているO しかし、接合深さが浅くなるに従って不純物ドープ層の
シート抵抗の上昇が生じ、ソース・ドレインの寄生抵抗
の原因となる。また、ソースあるいはドレイン領域の延
長が素子間の相互接続配線として使用される場合には信
号の伝播遅延や電圧低下の原因となる。
波用の単体トランジスタや集積回路の基本素子として広
く用いられている。これらのいずれの応用に対してもス
イッチング速度、最大動作周波数、利得等のトランジス
タの特性の向上、あるいは集積回路における集積度の向
上を図るためトランジスタのチャネル長の短縮が重要な
課題である。しかし、チャネル長が1〜1.5μm以下
まで短縮されると、いわゆる短チヤネル効果として知ら
れている閾値電圧のチャネル長依存性やソース・ドレイ
ン間耐圧の低下等の重大な問題が化シル。これらの問題
は主として、ソースとドレイン間の距離がドレイン領域
にょる空乏層の延びの程度あるいはそれ以下にまで短か
くなったためによるものである。この問題、即ち、ドレ
イン空乏層の延びの影響を軽減するためには、ソース及
びドレイン領域を形成する不純物ドープ層の接合深さを
浅く・することが有効であることが知られているO しかし、接合深さが浅くなるに従って不純物ドープ層の
シート抵抗の上昇が生じ、ソース・ドレインの寄生抵抗
の原因となる。また、ソースあるいはドレイン領域の延
長が素子間の相互接続配線として使用される場合には信
号の伝播遅延や電圧低下の原因となる。
現在、この問題を解決する方法として、ソース及びドレ
インを形成する不純物ドープ層の表面を金属の硅化物層
によって被うことにより実質的なシート抵抗の減少を達
成する方法が提案されている。金属硅化物としてはPt
硅化物やMo硅化物及びTi硅化物が使用されているO
at硅化物の熱的安定性は十分でなく、850℃程度の
熱処理によって抵抗が増大する欠点があるo MoやT
iの硅化物耐熱性という点からはPt硅化物よシはすぐ
れているが、Mo硅化物は固有抵抗率が100μΩ−程
度であシ、十分低い抵抗値を得るには少くとも3000
X程度以上の厚みの膜を使用しなければならない欠点が
あり、Tiの硅化物の場合には固有抵抗率はMo硅化物
の場合の4分の1ないし5分の1であり十分小さいが、
弗酸系のエツチング液に容易にエツチングされ5、しか
もAJI’と比較的低温(〜450℃)で反応してしま
うという大y9=欠点を持っている口通常のMIS型電
界効果トランジスタの製造工程では、ソース及びドレイ
ン電極形成後リンシリケートガラス等の層間絶縁膜を形
成した後、該絶縁膜に湿式エツチング及びドライエツチ
ングによシコンタクトホールを設け、その後アルミニウ
ム系電極配線を形成する手順によって、ソース及びドレ
イン電極が完成されるO従って、ソース及びドレイン不
純物ドープ層の表面を被う金属硅化物としては、固有抵
抗率が小さくかつ耐熱性が良好である他に弗酸等の薬品
に対してすぐれた耐性を持つこと、形状が平坦かつ平滑
でピンホールもないこと、あるいは前記層間絶縁膜エツ
チング時のドライエツチングに対して十分小さいエツチ
ング速度であること、さらには、アルミニウム系電極配
線形成後の熱処理時にアルミニウムと下地8iとの反応
に対してすぐれたバリヤー性を有すること等々が要求さ
れ、かつこれらの要求が同時に満されることが期待され
る0前記した如(、Pt硅化物やMo硅化物あるいはT
i硅化物はこれらの諸要求の一部をみたすのみであシ、
これらの金属シリサイドの一層膜によってソース。
インを形成する不純物ドープ層の表面を金属の硅化物層
によって被うことにより実質的なシート抵抗の減少を達
成する方法が提案されている。金属硅化物としてはPt
硅化物やMo硅化物及びTi硅化物が使用されているO
at硅化物の熱的安定性は十分でなく、850℃程度の
熱処理によって抵抗が増大する欠点があるo MoやT
iの硅化物耐熱性という点からはPt硅化物よシはすぐ
れているが、Mo硅化物は固有抵抗率が100μΩ−程
度であシ、十分低い抵抗値を得るには少くとも3000
X程度以上の厚みの膜を使用しなければならない欠点が
あり、Tiの硅化物の場合には固有抵抗率はMo硅化物
の場合の4分の1ないし5分の1であり十分小さいが、
弗酸系のエツチング液に容易にエツチングされ5、しか
もAJI’と比較的低温(〜450℃)で反応してしま
うという大y9=欠点を持っている口通常のMIS型電
界効果トランジスタの製造工程では、ソース及びドレイ
ン電極形成後リンシリケートガラス等の層間絶縁膜を形
成した後、該絶縁膜に湿式エツチング及びドライエツチ
ングによシコンタクトホールを設け、その後アルミニウ
ム系電極配線を形成する手順によって、ソース及びドレ
イン電極が完成されるO従って、ソース及びドレイン不
純物ドープ層の表面を被う金属硅化物としては、固有抵
抗率が小さくかつ耐熱性が良好である他に弗酸等の薬品
に対してすぐれた耐性を持つこと、形状が平坦かつ平滑
でピンホールもないこと、あるいは前記層間絶縁膜エツ
チング時のドライエツチングに対して十分小さいエツチ
ング速度であること、さらには、アルミニウム系電極配
線形成後の熱処理時にアルミニウムと下地8iとの反応
に対してすぐれたバリヤー性を有すること等々が要求さ
れ、かつこれらの要求が同時に満されることが期待され
る0前記した如(、Pt硅化物やMo硅化物あるいはT
i硅化物はこれらの諸要求の一部をみたすのみであシ、
これらの金属シリサイドの一層膜によってソース。
ドレインとなるべき不純物ドープ層を被覆した構造では
、短チヤネルMIS型電界効果トランジスタのソース及
びドレイン等に実際に使用しうる簡便な低抵抗電極は得
られない。
、短チヤネルMIS型電界効果トランジスタのソース及
びドレイン等に実際に使用しうる簡便な低抵抗電極は得
られない。
本発明の目的は前記の諸要求を同時に渦たすことのでき
る浅い不純物ドープ層及びその製造方法を提供すること
である。
る浅い不純物ドープ層及びその製造方法を提供すること
である。
本発明によれば、少なくとも表面に単結晶シリコン層を
備えた基板の前記単結晶シリコン表面ニ不純物ドープ層
が設けられ、その表面に少なくとも2種類の平滑かつ均
一な高融点金属硅化物が層状に設けられていることを特
徴とする半導体装置が得られる。
備えた基板の前記単結晶シリコン表面ニ不純物ドープ層
が設けられ、その表面に少なくとも2種類の平滑かつ均
一な高融点金属硅化物が層状に設けられていることを特
徴とする半導体装置が得られる。
更に、本発明によれば、少なくとも表面に単結晶シリコ
ン層を備えた基板の前記単結晶シリコン層上に絶縁膜を
形成する工程と、該絶縁膜に開口部を設けた後前記基板
上に少なくとも2種類の高融点金属を層状に堆積する工
程と、■族又はV族のドーパントイオンを注入するか、
もしくはシリコン結晶中においてp型あるいはn型を示
さない非ドーパントイオンと前記ドーパントイオンとを
重ねて注入することによって前記開口部で接する前記高
融点金属と前記単結晶シリコン層との界面を混合する工
程と、400〜650℃の温度範囲で熱処理を行うこと
によシ、前記開口部において高融点金属の硅化物形成反
応を生じせしめる工程と、未反応で残留する高融点金属
を選択エツチングすることによシ少なくとも2種類の平
滑かつ均一な高融点金属硅化物を前記開口部に対して自
己整合的に形成する工程と、その後、アニールを行って
注入不純物を活性化させることによって、前記高融点金
属硅化物層の下に自己整合的に不純物ドープ層を形成す
る工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
が得られる0 本発明による構造及び製造方法は、本発明者等が見出し
た次の様な新規な事実に基づいたものである・第1図(
a)の如く、シリコン基板101上に開口103”、(
有する二酸化シリコン膜102を形成した後、2種類の
高融点金属膜104. 105を層状に形成し、その後
■族又は■族のドーパントイオンを注入するか、もしく
は該ドーパントイオンとシリコン結晶中においてp型あ
るいはn型を示さ々い非ドーパントイオンとを重さねて
注入するととによシ、前記関口部103で接する前記高
融点金属104とシリコンとの界面を混合した後、40
0〜650℃の温度範囲で熱処理を行うととによシ、第
1図(b)の如く前記開口部のみに極めて平坦かつ平滑
でピンホールがない高品質な高融点金属の硅化物106
、 107が2層構造で形成し得、かっこの後のアニ
ールを行って、注入不純物の活性化を行うことにより前
記開口部の高融点金属硅化物層に自己整合して浅い不純
物ドープ屑108が形成し得ることを見出した。
ン層を備えた基板の前記単結晶シリコン層上に絶縁膜を
形成する工程と、該絶縁膜に開口部を設けた後前記基板
上に少なくとも2種類の高融点金属を層状に堆積する工
程と、■族又はV族のドーパントイオンを注入するか、
もしくはシリコン結晶中においてp型あるいはn型を示
さない非ドーパントイオンと前記ドーパントイオンとを
重ねて注入することによって前記開口部で接する前記高
融点金属と前記単結晶シリコン層との界面を混合する工
程と、400〜650℃の温度範囲で熱処理を行うこと
によシ、前記開口部において高融点金属の硅化物形成反
応を生じせしめる工程と、未反応で残留する高融点金属
を選択エツチングすることによシ少なくとも2種類の平
滑かつ均一な高融点金属硅化物を前記開口部に対して自
己整合的に形成する工程と、その後、アニールを行って
注入不純物を活性化させることによって、前記高融点金
属硅化物層の下に自己整合的に不純物ドープ層を形成す
る工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
が得られる0 本発明による構造及び製造方法は、本発明者等が見出し
た次の様な新規な事実に基づいたものである・第1図(
a)の如く、シリコン基板101上に開口103”、(
有する二酸化シリコン膜102を形成した後、2種類の
高融点金属膜104. 105を層状に形成し、その後
■族又は■族のドーパントイオンを注入するか、もしく
は該ドーパントイオンとシリコン結晶中においてp型あ
るいはn型を示さ々い非ドーパントイオンとを重さねて
注入するととによシ、前記関口部103で接する前記高
融点金属104とシリコンとの界面を混合した後、40
0〜650℃の温度範囲で熱処理を行うととによシ、第
1図(b)の如く前記開口部のみに極めて平坦かつ平滑
でピンホールがない高品質な高融点金属の硅化物106
、 107が2層構造で形成し得、かっこの後のアニ
ールを行って、注入不純物の活性化を行うことにより前
記開口部の高融点金属硅化物層に自己整合して浅い不純
物ドープ屑108が形成し得ることを見出した。
本発明の一例として、下層に厚さ200XのTi膜を、
上層に厚さ】00XのMo膜を堆枯した2層構造にAs
イオンによりイオン注入を行った場合には、接合深さ0
.1μmのn型不純物ドープ層上に、平坦かつ平滑なT
i硅化物及びMo硅化物′ft2層に形成しえた。この
場合における2層硅化物層のシート抵抗値は4Ω/口で
あシ、As注入のみによるn型不純物ドープ層のシート
抵抗値に比して10倍以上の低抵抗化が実現された。ま
た、上層のM。
上層に厚さ】00XのMo膜を堆枯した2層構造にAs
イオンによりイオン注入を行った場合には、接合深さ0
.1μmのn型不純物ドープ層上に、平坦かつ平滑なT
i硅化物及びMo硅化物′ft2層に形成しえた。この
場合における2層硅化物層のシート抵抗値は4Ω/口で
あシ、As注入のみによるn型不純物ドープ層のシート
抵抗値に比して10倍以上の低抵抗化が実現された。ま
た、上層のM。
硅化物は7ツ酸系のエツチング液に対して安定であシ、
硅化物上に層間絶縁膜の開口を前記7ツ酸系エツチング
液にて形成することが可能であった。
硅化物上に層間絶縁膜の開口を前記7ツ酸系エツチング
液にて形成することが可能であった。
さらに、A/系電極配線を前記硅化物へのコンタクトメ
タルとして使用したオーミッン電極は550℃の熱処理
後も良好なコンタクト特性を示し、十分な耐熱性が得ら
れた。以上の如く、Ti硅化物とMo硅化物との2層構
造では、Ti硅化物の低抵抗という特長及びMo硅化物
の弗酸に対する安定性やAI!との反応に対する良好な
バリヤー性という特長を同時に用いることができ、一層
のみの硅化物を用いた場合の問題点を解決しえた。
タルとして使用したオーミッン電極は550℃の熱処理
後も良好なコンタクト特性を示し、十分な耐熱性が得ら
れた。以上の如く、Ti硅化物とMo硅化物との2層構
造では、Ti硅化物の低抵抗という特長及びMo硅化物
の弗酸に対する安定性やAI!との反応に対する良好な
バリヤー性という特長を同時に用いることができ、一層
のみの硅化物を用いた場合の問題点を解決しえた。
また、本発明の方法は、イオン注入を行った後に400
〜650℃という比較的低温の熱処理を行い、この後、
未反応な高融点金属を除去した後に注入不純物の活性化
を行う方法によっているが、イオン注入後のアニールを
650℃以下の低温で行うととは均質かつ平滑な高融点
金属硅化物を単結晶シリコン上の開口部に対して自己整
合的に形成する上で極めて重要である。すなわち、イオ
ン注入後の最初のアニールを、例えば800℃程度以上
の高温で行った場合には、開口部からはみだして硅化物
が形成されてしまう。従って、最初低温でアニールを行
った後、未反応な高融点金属を除去することによって開
口部に自己整合して硅化物が形成される◇この後、該硅
化1層の抵抗率の減少及び注入された不純物の電気的活
性化を目的としたアニールが行われる。
〜650℃という比較的低温の熱処理を行い、この後、
未反応な高融点金属を除去した後に注入不純物の活性化
を行う方法によっているが、イオン注入後のアニールを
650℃以下の低温で行うととは均質かつ平滑な高融点
金属硅化物を単結晶シリコン上の開口部に対して自己整
合的に形成する上で極めて重要である。すなわち、イオ
ン注入後の最初のアニールを、例えば800℃程度以上
の高温で行った場合には、開口部からはみだして硅化物
が形成されてしまう。従って、最初低温でアニールを行
った後、未反応な高融点金属を除去することによって開
口部に自己整合して硅化物が形成される◇この後、該硅
化1層の抵抗率の減少及び注入された不純物の電気的活
性化を目的としたアニールが行われる。
以下、本発明の製造方法の一実施例を図を用いて説明す
る。
る。
第2図(all (bll (Cal (dlは本発明
の詳細な説明するための図で主要工程における概略断面
を順次示したものである。
の詳細な説明するための図で主要工程における概略断面
を順次示したものである。
先ず、n型単結晶シリコン基板201ヲ用意し、通常の
熱酸化法により、厚さ3000X(D8i02膜202
を形成し、周知のフォトエツチング法にょシ所定の位置
に開口203を設けた後、全面に膜厚200又17)T
i膜204及び100X(7) Mo膜205 全連続
スパッタリングにて形成し第2図(a)の構造を得たO 次に、Siイオンを加速電圧80 keVで5X101
5の−2だけ注入し、Ti膜と単結晶シリコン基板との
接触部の界面を混合する。次にボロンイオンを加速電圧
25 keVでi X ] 0”cm−2だけ注入し、
550℃でH2ガス雰囲気で20分間の熱処理を行って
、前記混合層において硅化物形成反応を生じせしめ、第
2図(blに示す如く、単結晶シリコン基板の開口部に
自己整合してTi硅化物206及びMo硅化物207を
層状に形成せしめる。
熱酸化法により、厚さ3000X(D8i02膜202
を形成し、周知のフォトエツチング法にょシ所定の位置
に開口203を設けた後、全面に膜厚200又17)T
i膜204及び100X(7) Mo膜205 全連続
スパッタリングにて形成し第2図(a)の構造を得たO 次に、Siイオンを加速電圧80 keVで5X101
5の−2だけ注入し、Ti膜と単結晶シリコン基板との
接触部の界面を混合する。次にボロンイオンを加速電圧
25 keVでi X ] 0”cm−2だけ注入し、
550℃でH2ガス雰囲気で20分間の熱処理を行って
、前記混合層において硅化物形成反応を生じせしめ、第
2図(blに示す如く、単結晶シリコン基板の開口部に
自己整合してTi硅化物206及びMo硅化物207を
層状に形成せしめる。
次に、H3O2系エツチング液にて8i0z膜上の未反
応金属をエツチング除去した後、N!ガス雰囲気で、9
00℃20分間の熱処理を行いドープ層208の電気的
活性化を行うことによシ、第χ図(elに示す如く、開
口部に自己整合して硅化物層及び不純物ドープ層209
が形成される〇 次に厚さ5000Xのリンシリケートガラス層210t
−形成した後、フォトレジストをマスクKMリンシリケ
ートガラス層210を弗酸にょシエッチングし開口52
11t−形一成した後、アルミニウム系電極212を形
成して、第2図(dlの電極が完成された。本実施例に
おいて、上層のMO硅化物表面からpn接合までの距離
は0.1μmと極めて浅いにかかわらず、シート抵抗値
は4Ω/口という低い値が得られた0従来、p型の浅い
ドープ層はボロンイオンをシリコン基板に直接注入する
方法によりて形成されていたが、同程度の接合深さでは
シート抵抗値は本実施例と比べて2桁以上も大きい口ま
た、接合深さが0.1μmと極めて浅いにもかかわらず
アルミニウム系電極212形成後の熱処理を550田で
行なっても接合リークは生じなかった0即ちきわめて高
いバリヤ性を有していることがわかった。
応金属をエツチング除去した後、N!ガス雰囲気で、9
00℃20分間の熱処理を行いドープ層208の電気的
活性化を行うことによシ、第χ図(elに示す如く、開
口部に自己整合して硅化物層及び不純物ドープ層209
が形成される〇 次に厚さ5000Xのリンシリケートガラス層210t
−形成した後、フォトレジストをマスクKMリンシリケ
ートガラス層210を弗酸にょシエッチングし開口52
11t−形一成した後、アルミニウム系電極212を形
成して、第2図(dlの電極が完成された。本実施例に
おいて、上層のMO硅化物表面からpn接合までの距離
は0.1μmと極めて浅いにかかわらず、シート抵抗値
は4Ω/口という低い値が得られた0従来、p型の浅い
ドープ層はボロンイオンをシリコン基板に直接注入する
方法によりて形成されていたが、同程度の接合深さでは
シート抵抗値は本実施例と比べて2桁以上も大きい口ま
た、接合深さが0.1μmと極めて浅いにもかかわらず
アルミニウム系電極212形成後の熱処理を550田で
行なっても接合リークは生じなかった0即ちきわめて高
いバリヤ性を有していることがわかった。
また、前記実施例では高融点金属としてMo及びTiミ
ラい、注入イオンとしてシリコン及びポロンを用いた場
合を示したが、高融点金属として社、Mo 、 W、
Taから1〜3つえらび、これとT%とをくみあわせた
2〜4層を、注入イオンとしては、シリコン又はアルゴ
ンとAs等のV族のドーパントを用いた場合にも同様な
効果が得られた0ただし、硅化物の積層構造としては耐
薬品性等に劣るTi硅化物は表面に出ていない方が好ま
しい。
ラい、注入イオンとしてシリコン及びポロンを用いた場
合を示したが、高融点金属として社、Mo 、 W、
Taから1〜3つえらび、これとT%とをくみあわせた
2〜4層を、注入イオンとしては、シリコン又はアルゴ
ンとAs等のV族のドーパントを用いた場合にも同様な
効果が得られた0ただし、硅化物の積層構造としては耐
薬品性等に劣るTi硅化物は表面に出ていない方が好ま
しい。
また前記実施例でれ単結晶シリコン基板を用いたが、何
もとれに限る必要社々(,808基板あるいは80I基
板の如く、表面にシリコン層が存在する基板であればよ
い0また、本発明で対象とするシリコン層は単結晶に限
らず多結晶シリコンでもかまわ々い〇
もとれに限る必要社々(,808基板あるいは80I基
板の如く、表面にシリコン層が存在する基板であればよ
い0また、本発明で対象とするシリコン層は単結晶に限
らず多結晶シリコンでもかまわ々い〇
第1図(all (b)及び第2図(a)t (bit
(c)t (dlは本発明の半導体装置構造及び製造
方法を説明するための概略断面図である◎ 図中、101. 102は単結晶シリコン基板、102
゜202は二酸化シリコン膜、103. 203f′i
シリコン表面が露出された開口部、 104. 204
はTi膜、105、 205はP140膜、106.
206は1lli硅化膜、107゜207はMo硅化膜
、108はn製不純物ドープ層、208はポロン注入層
、2o9はボロンドープ層、210はリンシリケートガ
ラス層、211は硅化物表面が露出された開口部、21
2はAI!系電極電極配線れぞれ示す口 2I−2図 (0) 71 図 (d)
(c)t (dlは本発明の半導体装置構造及び製造
方法を説明するための概略断面図である◎ 図中、101. 102は単結晶シリコン基板、102
゜202は二酸化シリコン膜、103. 203f′i
シリコン表面が露出された開口部、 104. 204
はTi膜、105、 205はP140膜、106.
206は1lli硅化膜、107゜207はMo硅化膜
、108はn製不純物ドープ層、208はポロン注入層
、2o9はボロンドープ層、210はリンシリケートガ
ラス層、211は硅化物表面が露出された開口部、21
2はAI!系電極電極配線れぞれ示す口 2I−2図 (0) 71 図 (d)
Claims (2)
- (1)少なくとも表面に単結晶シリコン層を備えた基板
の前記単結晶シリコン表面に不純物ドープ層が設けられ
、その表面に少なくとも2種類の平滑かつ均一な高融点
金属硅化物が層状に設けられていることを特徴とする半
導体装置。 - (2)少なくとも表面に単結晶シリコン層を備えた基板
の前記単結晶シリコン層上に絶縁膜を形成する工程と、
該絶縁膜に開口部を設けた後前記基板上に少なくとも2
種類の高融点金属を層状に堆積する工程と、■族又はV
族のドーパントイオンを注入するか、もしくはシリ□コ
ン結晶中においてp型あるいはn型を示さない非ドーパ
ントイオンと前記ドーパントイオンとを重ねて注入する
ことによって前記開口部で接する前記高融点金属と前記
単結晶シリコン層との界面を混合する工程と、400〜
650℃の温度範囲で熱処理を行うことによシ、前記開
口部において高融点金属の硅化物形成反応を生じせしめ
る工程と、未反応で残留する高融点金属を選択エツチン
グすることによシ少なくとも2種類の平滑かつ均一な高
融点金属硅化物を前記開口部に対して自己整合的に形成
し、その後アニールによシ注入不純物を活性化せしめる
ととによシ、前記高融点金属硅化物層の下に自己整合的
に不純物ドープ層を形成する工程とを含むことを特徴と
する半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20523883A JPS6097668A (ja) | 1983-11-01 | 1983-11-01 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20523883A JPS6097668A (ja) | 1983-11-01 | 1983-11-01 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097668A true JPS6097668A (ja) | 1985-05-31 |
Family
ID=16503687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20523883A Pending JPS6097668A (ja) | 1983-11-01 | 1983-11-01 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097668A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0290610A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-03-30 | Nec Corp | 半導体集積回路の製造方法 |
-
1983
- 1983-11-01 JP JP20523883A patent/JPS6097668A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0290610A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-03-30 | Nec Corp | 半導体集積回路の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4392150A (en) | MOS Integrated circuit having refractory metal or metal silicide interconnect layer | |
JPH0613403A (ja) | Mos集積回路上の自己整列珪化コバルト | |
JP2001244346A (ja) | シリサイド層の形成方法 | |
JPH10284728A (ja) | コバルトシリサイド膜を有するmosfetの製造方法 | |
KR0161380B1 (ko) | 반도체장치의 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JP3119190B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100289372B1 (ko) | 폴리사이드 형성방법 | |
JP3003796B2 (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JPH0329189B2 (ja) | ||
JPS6097668A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH1064898A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59177926A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61150216A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59123228A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59208772A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59110115A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH047094B2 (ja) | ||
JPH0878357A (ja) | Coシリサイド層を用いた半導体装置及びその製造方法 | |
KR100566310B1 (ko) | 반도체 소자의 금속 콘택 형성방법 | |
JPH0864691A (ja) | サリサイド構造を有するmosfetの製造方法 | |
JPH07273197A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000021996A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH02277246A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH043924A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3807132B2 (ja) | チタンシリサイド膜を備えた半導体装置の製造方法 |