JPS609588A - スポツト溶接ガン - Google Patents

スポツト溶接ガン

Info

Publication number
JPS609588A
JPS609588A JP58116006A JP11600683A JPS609588A JP S609588 A JPS609588 A JP S609588A JP 58116006 A JP58116006 A JP 58116006A JP 11600683 A JP11600683 A JP 11600683A JP S609588 A JPS609588 A JP S609588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
swing arm
arm
pressurizing
backup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116006A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Furukawa
昇 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP58116006A priority Critical patent/JPS609588A/ja
Publication of JPS609588A publication Critical patent/JPS609588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/314Spot welding guns, e.g. mounted on robots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスポット溶接ガンに関するものである。
スポット溶接ガンの型式は各種のものがあるが、C形ス
ポット溶接ガンは、C形フレームの一端に加圧シリンダ
によって作動する加圧電極を設け、他端には前記加圧電
極に対向するバックアップ電極を設けたものである。こ
のC形スポット溶接ガンにおいて、ワーク形状と溶接打
点位置の制約がある場合、加圧シリンダとの干渉を避け
るためにストロークの長い加圧シリンダを使用するか、
バックアップ電極もシリンダによって進退移動する構造
としていた。従って何れにしてもガン全体の長さが大き
くなり、重量も増大する問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決したもので、その特長
の1つは、加圧電極に対向するバックアップ電極なC形
フレームに対し旋回開閉自在に枢着したスイングアーム
の先端に設け、スイングアームの開閉動作によってワー
ク形状と溶接打点位置に対応させるようにしたことと、
前記スイングアームの枢支点を加圧電極の加圧軸線に対
し偏心位置させ、スイングアームに受ける加圧力を分散
して減少させるようにしたことである。
以下本発明の実施例を図面に基いて説BA″jる。
1はC形フレームであり、その一端には加圧シリンダ2
によって作動する加圧電極3が設げられている。また、
C形アームlの他端にはスイングアーム4が枢軸6によ
って旋回自在に枢支されている。このスイングアーム4
の先端に前記加圧電極3と対向するバックアップ電極5
が取付けられ、後端にはスイングアーム4を旋回動させ
る例えばシリンダ等のアクチュエータ7が連結されてい
る。このアクチュエータフによって旋回動するスイング
アーム4は、その先端のバックアップ電極5が加圧電極
3と対向する閉位置と、例えば図示仮想線のように90
°旋回した開位置との旋回角度で開閉される。そして、
前記閉位置を規定するために、スィングアーム40基部
の枢軸6の近傍にストッパボルト8を設け、このストッ
パボルト8が当接する当接部材9をC形アーム1に固設
している。
さらに、前記スイングアーム4を枢支する枢軸6の中心
点01を、加圧電極3の加圧軸線Oが枢軸6の中心点0
1と前記当接部材9に当接したときのストッパボルト8
の軸心点(当接点)02との間に位置するよう加圧軸線
0より偏心位置させた構造を有しているものである。
本発明は上記の通りの構造であるから、図示のようにC
形フレーム1内にワークWを位置してスポット溶接する
際には、アクチュエータフの作動によってスイングアー
ム4を仮想線位置のよ5に90°旋回させて開位置とし
、ワークWがC形フレーム1内に納まったところでスト
ツノくボルト8か当接部材9に当接し、バックアップ電
極5が加圧電極3と対向する閉位置に旋回動させ、加圧
シリンダ2の作動で加圧電極3を進退移動してスポット
溶接を行う。スポット溶接後には再びスイングアーム4
を開位置に旋回動してワークWをC形アーム1内より取
り出す。
前記加圧電極3の加圧時にバックアップ電極5に受ける
加圧軸線0上の加圧力は、スイングアーム4の枢支点で
ある枢軸6とストッパボルト8か当接している当接部材
9とに分散して受圧し、スイングアーム4の開き方向の
回転力はわずかである。
従って、上記本発明のスポット溶接ガンにおいては次の
ような格別な効果を有しているものである。
バックアップ電極は、C形フレームの他端に旋回開閉自
在に枢支されたスイングアームの先端に設けられている
ので、ふところの深いワーク形状と溶接打点位置では、
スイングアームの旋回動にて対応させるため、従来のよ
うに加圧電極あるいはバック電極の長い直線的なストロ
ークを持ったシリンダを不要とし、ガン全体の長さは大
きくならず、小型化並びに軽量化が得られる。
また、加圧電極の加圧力は、スイングアームの枢支点と
、ストッパボルトの当接点の2点で分散受圧するため、
スイングアームの受圧力による開き方向への回転作用力
はわずかなため、スイングアームの逃げ力に対するアク
チュエータの負荷が小さくなる。従って、アクチュエー
タも小型のもので十分対応させることができる利点を有
している。さらに、加圧電極に対するバックアップ電極
の芯ずれをストツノ(ボルトによって修正することがで
き、常に適正で品質の良好なスポット溶接を行うことが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の側面図である。 1−・・C形フレーム、2・・―加圧シリンダ、3・・
・加圧電極、4拳・・スイングアーム、5・・・バック
アップ゛電極、6・・・枢軸、7・・−アクチュエータ
、8・・・ストッパボルト、9・・・当接部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (L) C形フレームの一端に加圧装置によって作動す
    る加圧電極を設け、他端には前記加圧電極と対向するバ
    ックアップ電極を先端に備えたスイングアームな旋回自
    在に枢着し、このスイングアームを前記バックアップ電
    極と加圧電極とが対向する閉位置と、大きく離れた開位
    置とに旋回動させるアクチュエータを具備したことを特
    徴とするスポット溶接ガン。 (2)C形フレームの一端に加圧装置によって作動する
    加圧電極を設け、他端には前記加圧電極と対向するバッ
    クアップ電極を先端に備えたスイングアームな旋回自在
    に枢着し、このスイングアームを前記バックアップ電極
    と加圧電極とが対向する閉位置と、大きく離れた開位置
    とに旋回動させるアクチュエータを具備すると共に、前
    記スイングアームの枢着点近傍にバックアップ電極を加
    圧電極に対向位置決めするためのスイングアームの閉旋
    回端規制用のストッパを設け、前記スイングアームの枢
    着支点を加圧電極の加圧軸線がスイングアームの枢支点
    と前記ストッパ当接点間に位置するよう加圧軸線より偏
    心位置させたことを特徴とするスポット溶接ガン。
JP58116006A 1983-06-29 1983-06-29 スポツト溶接ガン Pending JPS609588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116006A JPS609588A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 スポツト溶接ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116006A JPS609588A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 スポツト溶接ガン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609588A true JPS609588A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14676494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116006A Pending JPS609588A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 スポツト溶接ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609588A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207586A (ja) * 1986-03-05 1987-09-11 Tokyu Car Corp スポツト溶接装置
JPS62243738A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Nippon Steel Corp 高耐食性鋼材
JPH06190564A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Dengensha Mfg Co Ltd C形ガンア−ムとその製作方法
JPH0847781A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Takemi Tanaka スポット溶接機
IT201700044407A1 (it) * 2017-04-21 2018-10-21 Telwin S P A Saldatrice a resistenza per lamiere

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946713A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 富士通株式会社 コンパウンドの充填方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946713A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 富士通株式会社 コンパウンドの充填方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207586A (ja) * 1986-03-05 1987-09-11 Tokyu Car Corp スポツト溶接装置
JPS62243738A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Nippon Steel Corp 高耐食性鋼材
JPH06190564A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Dengensha Mfg Co Ltd C形ガンア−ムとその製作方法
JPH0847781A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Takemi Tanaka スポット溶接機
IT201700044407A1 (it) * 2017-04-21 2018-10-21 Telwin S P A Saldatrice a resistenza per lamiere
WO2018193486A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Telwin S.P.A. Resistance welding machine with a clamp having a hinged mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452015A (en) Balancing device for automobile deck lid
SU665815A3 (ru) Уравнительный клапан дл шахтной печи
CA2259891A1 (en) Outboard hydraulic steering assembly with reduced support bracket rotation
JPS609588A (ja) スポツト溶接ガン
JPH08118591A (ja) 輪転印刷機のゴム胴を作動位置に入れ、および作動位置から外す装置
SU579904A3 (ru) Устройство дл перемещени пушки дл забивки летки доменной печи
US4887803A (en) Power actuated cam clamp
US5676081A (en) Tilting helm for marine vessel
KR930004459Y1 (ko) 로보트용 용접건 장치
JPS6321977Y2 (ja)
CN217300232U (zh) 一种车用剪刀门铰链
JPH0510127Y2 (ja)
CN208299956U (zh) 一种小型麦克风支架关节机构
JPH0335502Y2 (ja)
JP2550726Y2 (ja) ストロ―ク調整装置付きx型溶接ガン
JPH0217755Y2 (ja)
JPS628939Y2 (ja)
JP2545754Y2 (ja) ストロ―ク調整装置付きx型溶接ガン
JPH0346275B2 (ja)
JP3783795B2 (ja) フィクスチャー用x型ガンのストッパー装置
JPH0718944A (ja) 扉用緩衝装置
JP2000130008A (ja) 扉閉鎖装置
JP3189017B2 (ja) 印刷機の版万力装置
GB2101056A (en) Rear view mirror for motor vehicles
JPS6027207Y2 (ja) クランプ装置