JPS609528A - 類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型 - Google Patents

類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型

Info

Publication number
JPS609528A
JPS609528A JP11603283A JP11603283A JPS609528A JP S609528 A JPS609528 A JP S609528A JP 11603283 A JP11603283 A JP 11603283A JP 11603283 A JP11603283 A JP 11603283A JP S609528 A JPS609528 A JP S609528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
die
workpiece
profile
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11603283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hasegawa
幸男 長谷川
Junichiro Nosaka
野坂 潤一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11603283A priority Critical patent/JPS609528A/ja
Publication of JPS609528A publication Critical patent/JPS609528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/02Die constructions enabling assembly of the die parts in different ways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、類似の輪郭を有する製品を、同一の型にて
加工することができる剪断型もしくは曲げ型に関するも
のである。
たとえば自動車部品の製造に際し、第1図(a)(b)
に示すように相互に類似する輪郭の製品を、加工の一例
としての剪断によって製造する必要がしばしば生じる。
かかる場合に従来は、全ての製品を、一旦第1図(a)
に示すような大きい輪郭の製品に剪断加工し、その後、
その大形輪郭製品のうちの所要のものを別の剪断型によ
って第1図(b)に示すような小さい輪郭の製品に再加
工することが一般的であった。
このだめ、従来技術によれば、相互に類似する輪郭の製
品を加工するために卵数種類の剪断型を準備しなければ
ならない問題があった他、所要の小形輪郭製品を得る際
のスクラップ量(第1図伽)で仮想線と実線とで囲まれ
る部分)が多くなって材料歩留シが低下するという問題
がめった。
この発明は、従来技術のこのような問題を有利に解決し
た類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型を提
供するものである。
この発明の剪断もしくは曲げ型は、・切断部、曲げ部な
どの加工部および押え部を有する上型と、その加工部と
対応するM郭を有する下型とを具える型において、上型
の押え部を、本体部分およびこの本体部分に対して相対
変位可能な可動部分で構成するとともに、この可動部分
の前記相対変位を所要に応じて拘束するスペーサを設け
、また下型を、固定部分、着脱部分および摺動部分で構
成するとともに、この摺動部分を所要に応じて進退させ
る駆動手段を設けてなる。
この発明の型によれば、大形輪郭の製品は上下型の通常
の作動で加工することができ、1だ小形輪郭の製品は、
下型の着脱部分を取り外して摺動部分を所要位置まで前
進させるとともに、上型押え部の可動部分の変位をスペ
ーサで拘束してそれを加工部としても機能させることに
よって製造することができるので、類似輪郭の製品を一
種力1の現で、しかも材料歩留りの低下をもたらすこと
なく、能率的に製造することができる。
以下にこの発明を図面に基づいて説明する。
第2図はこの発明の剪断型についての一実施例を一部を
省略して示す縦断面図であり、F1中lにy、ライド、
2はボルスタを示す。
ここではスライド1に、周辺部に位置する切断部8と、
中央部に位置する押え部4とからなる上型5を取り付け
、その押え部4を、スライド1に弾性的に取υ付けた本
体部分6と、この本体部分6に対して上下方向へ相対変
位可能な可動部分7とで構成する。この可動部分71r
l:、弾性体としてのたとえばウレタンゴム8を介して
スライド1に取り付けられており、そのスライドlから
の所定量以上の離間は、スライド1に設けた。Cラド1
ノテーナ9にて限定される。またスライドl K rj
フJイドボストlOを植設し、このガイドボス)10で
可!初部分70本体部分6に対する相対変位を案内する
なおここで、押え部4の一部を構成するこの可動部分7
は、後述するように、下型の輪郭の変化に応じて押え部
のみならず、切断部としても機能することから、その下
端面の切断部としても機能する部分7a、いいかえれば
、本体部分6と隣接する部分の下方への突出量を、図示
例のように他部分の突出量よシも少なくす′ることが好
ましい。
このことにより、たとえば第1図(a)に示すような大
形輪郭の製品を切断するに際して、可動部分7がウレタ
ンゴム8の弾性変形の下で、本体部分6と同様に、通常
の押え部として作用するときに、本体部分6に隣接する
可動部分7の下端面が製品に当接することがなく、それ
が製品傷をもたらすおそれはない。
また、可動部分?の本体部分6に隣接する部分7aを、
前述した切断部としても機能させるため、スライドlと
可動部分7との間に進退させ得るスペーサ11を、ここ
ではスライドlに取り付けたエアシリンダ12に連結す
る。このため、スペー−911をスライドlと可動部分
7との間へ進入させた状態では、ウレタンゴム8は弾性
変形せず、可動部分7はスライド1と一体的に昇降する
ことになる。
第8図は下積を示す平面図であり、ここでは、ボルスタ
2に取り伺けられ、上型5の切断部8と対応する!′!
郭を有する下型1Bを、ボルスタ2に常に固定される固
定部分14と、所定に応じて1fルスタ2に取り付けお
よび取り外しされる着脱部分15と、着脱部分15の有
無に応じて[61足部分1番に対して進退される摺動部
分16とで構成する。ここにおける着脱部分15の取り
付けおよび取り外しは、それを、ボルスタ2に設けたガ
イドブロック17に沿わせて上型4の方向から挿入する
ことおよび抜き取ることによりそれぞれ行われ、また、
摺動部分16の進退運動は、その駆p+υ丁段の一例と
してのエアシリンダ18をボルスタ2に取り付けるとと
もに、シリンダロッドl 8 a @、tIj動部分1
6に連結しく第2図参照)、そしてその進退をガイドブ
ロック17にて案内することにより許容される。
なお、図中19は、着脱部分15□および摺動部゛分1
6の正確な位置決めのため、それらの移動に先だって抜
き取られ、移動後に挿入される位置決めピンを示し、ま
た20は、スライド1および上型5の昇降をもたらす油
圧シリンダを示す。
このように構成してなる剪断型において、たとえば第1
図(a)に示すような大形輪郭の製品を加工する場合に
は、まず、下型18の三個の部分14゜15.16を、
ポルスター2に、第8図に示すようにそれぞれ位置決め
するとともにボルト両足し、そこへ下型18からはみ出
す寸法のワーク21(第2図参照)を供給し、次いで、
油圧シリンダ20の作用で上型5を下降させる。
上型5のこの下降により、まず押え部4が下型18上の
ワーク21に当接し、次いで、その本体部分6は図示し
ない弾性体の変形により、また可動部分7はウレタンゴ
ム8の変形により、それぞれ別個にスライド1の方向へ
相対変位し、それらと下fi18との間にワーク21を
弾性的にクランプする。ここで、前述した好適例によれ
ば、可動部分7の切断部としても機能する部分7aの下
方への突出量が、他部分の突出量よりも少ないので、こ
のクランプ時にその部分7aがワーク21に傷をもたら
すおそれがない。そして、押え部4のスライド側への相
対変位量が所定値になると、押え部4の周辺部に位置す
る切断部8がワーク21に達し、引き続き、その切断部
8と下型緑部との協働下で、第2図に示すようなワーク
周辺部の);IJ 1lliが行われる・。
従って、その後、上型5を上昇させて押に2部4を弾性
復帰させるとともに、上型5を下型13から完全に離間
させることにより、所をの太11g p ’π製品が得
られることになる。
なお一方において、かかる切断によって発生したスクラ
ップは、図示しないスクラップカッターで切断すること
により、剪断型から取り除かれる。
このような大形輪郭製品の製造から、第1図(1])に
示すような小形輪郭製品の製造への切り換えQl、まず
、下型18の着脱部分15を、位置決めビン19および
固定ボルトの取り外しに基づいて正型方向へ抜き取や、
次いで、摺動部分16を、エアシリンダ18の作動によ
り、第2,8図の実腺位向から仮想線位@までガイドブ
ロック17の案内下で移動させ、さらに、エアシリンダ
12の作動によってスペーサ11をスライド1と可動部
分7との間へ進入させることにより行う。なお、小形輪
郭製品から大形輪郭製品への切り換えは、上述したとこ
ろと逆の操作にて行われる。
ここで、小形輪郭製品の製造は、下型1Bの二個の部分
14.l(3を位置決め固定した後、それらの上へ、そ
れらからはみ出す寸法のワーク22を第8図に一点鎖線
で示すように載置し、次いで、上型5を下降させること
により行われる。
ここにおける上型5のこの下降は、その本体部分6の前
述したと同様の作用をもたらし、本体部分6は、固定部
分14と摺動部分16とのVJJ働下でワーク2zを弾
性的にクランプする。−万、上型5の可動部分7は、そ
れとスライド1との間へ進入させたスペーサ11によっ
てスライドlへ接近する方向への相対変位を拘束されて
スライドlと一体的に下降するので、可動部分7の、本
体部分6に隣接して切断部としても機能する部分7aは
、スライドlの下降によってワーク22と)ξ接し、そ
の引き続く下降により、第2.8図の仮想線位置まで進
出させた摺動部分16と協働してワーク22を切断する
なお、ワーク2zの他部分の切断は、上型5に設けた切
断部80図示しない他の部分によって、大形輪郭製品の
製造の場合と同様にして行わil、る。
そしてかかる操作の終了後、上型5を下型18から十分
に上昇させることにより、所要の小形輪郭製品がもたら
される。
以上この発明を図示例について説明したが、下型18の
着脱部分15を複数個とするζに、iたけそれを固定部
分14および摺動部分16の案内下で水平方向へ抜き差
しする構成とすることもでき、各種の往復駆動手段を、
シリンダ以外の既知の駆動手段とすることもできる。
またここでは剪断型について説明したが、この発明は、
前述した上型6の切断部8を曲は部とした曲げ型にも適
用することができる。
従って、この発明によれば、とくに上型の押え部を、本
体部分およびこの本体部分に対して相対変位可能な可動
部分で40成するとともに、この可動部分の前記相対変
位を所要に応じて拘束するスペーサを設け、また下型を
、固定部分、着脱部分および摺動部分で構成するととも
に、この摺動部分を所要に応じて進退させる駆動手段を
設け、所要の製品の輪郭に応じて着脱部分および摺動部
分を移動させるとともに、スペーサによる可動部分の拘
束およびその解除を行うことにより、大形輪郭の製品に
ついては型の正規の作用で、また小形輪郭の製品につい
ては押え部の作lυ部分を加工部として作用させること
でそれぞれ対処することができるので、検数の類似輪郭
の製品を一種類の型で製造することができる他、とくに
、小形輪郭の・製品を直接的に製造することができて材
料歩留りが同上するなどの顕著なる効果がもたらされる
【図面の簡単な説明】
第1図は類似の輪郭を有する製品を例示する平面図、 第2図はこの発明の一実施例を示す縦断面図、v、B図
は下型を示す平面図である。 1・・・スライド 2・・・ボルスタ 8・・・切断部 4・・・押え部 5・・・上型 6・・・本体部分 7・・・可動部分 8・・・ウレタンゴム11・・・ス
ペーサ19.18・・・エアシリンタ゛lB・・・下型
 14・・・固定部分 15・・・着脱部分 16・・・摺動部分。 特許出願人 日産自動車株式会社 ・ツノ。 代理人弁理士 杉 村 暁 秀 (7で′・1′、7・
n/’Lゝ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 切断部(8)もしくは曲げ部ならびに押え部(4)
    を有する上型(5)と、前記切断部(8)もしくは曲げ
    部と対応する輪郭を有する下型(18)とを具える剪断
    もしくは曲げ型において、 上型(5)の押え部(4)を、本体部分(6)およびこ
    の本体部分(6)に対して相対変位可能な可動部分(7
    )で構成するとともに、この可動部分())の前記相対
    変位を所要に応じて拘束するスペーサ(11)を設け、
    また下型(18)を、固足部分(14)、着脱部分(1
    5)および摺動部分(16)で構成するとともに、この
    摺動部分(16)を所要に応じて進退させる駆動手段(
    18)を設けてなることを特徴とする類似の輪郭を有す
    る製品用の剪断もしくは曲げ型。
JP11603283A 1983-06-29 1983-06-29 類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型 Pending JPS609528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11603283A JPS609528A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11603283A JPS609528A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609528A true JPS609528A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14677057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11603283A Pending JPS609528A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184641A (ja) * 1989-12-12 1991-08-12 Kawamura Denki Sangyo Kk プレス機の多方向複合制御金型
FR3092018A1 (fr) * 2019-01-30 2020-07-31 Psa Automobiles Sa Outil de réalisation d’opération sur des pièces en tôle, à mécanisme de verrouillage de position

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03184641A (ja) * 1989-12-12 1991-08-12 Kawamura Denki Sangyo Kk プレス機の多方向複合制御金型
FR3092018A1 (fr) * 2019-01-30 2020-07-31 Psa Automobiles Sa Outil de réalisation d’opération sur des pièces en tôle, à mécanisme de verrouillage de position

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247862A (en) Process for producing burr-free workpieces by blanking, in particular in a counterblanking tool
JPH0221890B2 (ja)
EP1733818B1 (en) Shearing device
US7810548B2 (en) Method of removing excess metal from casting with press, and cutter used therefore
US4475424A (en) Blanking apparatus
JPS609528A (ja) 類似の輪郭を有する製品用の剪断もしくは曲げ型
CN218283420U (zh) 一种汽车后地板中横梁加工用连续模
JP4513995B2 (ja) タレットパンチプレス及びそのタレットパンチプレスを使用する加工方法
CN211360252U (zh) 侧修边冲孔分离、侧冲孔冲孔多种工艺合模双工位模具
JPH0661581B2 (ja) 長フランジ製品の製造方法
JPH057944A (ja) 絞り加工方法
CN212792613U (zh) 一种汽车驻车制动报警器支架的加工模具
CN211360303U (zh) 实现侧修边冲孔、侧冲孔修边多工艺合模生产模具
CN211803369U (zh) 一种消音包隔热罩加工系统
JP2005081415A (ja) 逐次加圧プレス装置および逐次加圧プレス方法
JPH0747433A (ja) ブランク材成形方法
JP2807952B2 (ja) ワークのプレス装置
JP2592444Y2 (ja) タレットパンチプレスおよび複合加工機械
CN210497876U (zh) 一种冲压机的下料模具
JP3383525B2 (ja) プレス機及びプレス加工方法
JPS6322897B2 (ja)
JP3638096B2 (ja) プレス成形用装置
JPH09300030A (ja) 板材処理システム
JPH0671334A (ja) 直接および間接兼用押出プレス
JPS63130227A (ja) プレスによる追切り加工方法および装置