JPS6095264A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS6095264A
JPS6095264A JP58203348A JP20334883A JPS6095264A JP S6095264 A JPS6095264 A JP S6095264A JP 58203348 A JP58203348 A JP 58203348A JP 20334883 A JP20334883 A JP 20334883A JP S6095264 A JPS6095264 A JP S6095264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
valve
continuously variable
ratio
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252176B2 (ja
Inventor
Hiroaki Nagamatsu
長松 弘明
Takashige Ebimoto
戎本 孝成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58203348A priority Critical patent/JPS6095264A/ja
Priority to DE19843439541 priority patent/DE3439541A1/de
Publication of JPS6095264A publication Critical patent/JPS6095264A/ja
Priority to US07/042,528 priority patent/US4796489A/en
Publication of JPS6252176B2 publication Critical patent/JPS6252176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66263Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using only hydraulical and mechanical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、車両に搭載される無段変速機の制iit+装
囮に関し、詳しくは1−ルク伝達比を車両の走行状態に
応じて無段階に可変制御づるJ:うにした無段変速機に
おいてその1〜ルク伝達比の可変制御パターンを任意に
設定できるようにしたものに関?Jる。
(従来技術) 従来より、この種の無段変速機として、米国特許第4.
161.894号明lll1l書及び図面に示されるよ
うに、入出力軸間を伝動し、1−ルク伝達比無段階に変
化するベル1〜式の無段変速機構と、該無段変速機構の
1〜ルク伝達比を変更する流体式アクチュエータと、該
流体式アクチュエータへの作lIJ流体の供給を調整す
るレシオコン1へ1コール弁とを備え、車両の走行状態
を示プ仇号流体を一]二足しジAコントロール弁に加え
、1〜ルク伝達比を車両の走行状態に応じて可変側DI
I nるようにしたものは知られている。そして、上記
従来のものでは、上記レジオコントロール弁に加える信
号流体の圧力レベルを車両の走行状態くアクセルペダル
の踏込み痕)に応じてセレク1−弁によって変えること
により、トルク伝達比のiTJ変制御範囲つまり変速域
を車両の走行状態に応じて変えるにうになされたもので
ある。
ところで、運転者の要求、好みに等に応じて車両の走行
状態に対する変速モードを、高出力性能のパターンに、
あるいは良好な出力性能を確保しながら良好な燃費性能
のパターンになど、1−ルク伝達比の可変11tlJ 
11!IIパターンを任意に設定したいという要望があ
る。しかるに、上記従来のものでは、単に車両の走行状
態に応じて変速域が変わるだ()であるので、上記のよ
うな要求に対応覆ることができないばかりか、最大のト
ルク伝達化可変制御範囲以外の変速域では燃費性能は良
好であるしのの、最大のエンジン性能を発揮しきれずに
出力性能の低下を招く。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる点に桶み、上記の9]」す無段
変速機において、車両の走行状態に対しく高出力性能の
変速モードや良好な出力性能を確保しながらも良好な燃
費性能の変速モードなど、運転者の要求、好みなどに応
じ−C異なる特性の変速し−ドつまりトルク伝達比の可
変制御パターンを任意に設定できるようにづることにあ
る。
(発明の構成) 上記の目的を達成するため、本発明のカフ決丁段は、上
記の如く入出力軸間を伝動し、トルク伝達比が無段階に
変化Jるベル1〜式等の無段変速機構と、該無段変速機
構のトルク伝達比を変更りる流体式アクチュエータと、
該流体式アクヂ°J、 J−一タへの作flJ流体の供
給を調整するレシオコンl−[、] −ル弁とから4r
す、車両の走行状態を示す信号流体を−り記しジΔコン
トロール弁に加えて、1〜ルク伝達比を車両の走行状態
に応じて可変制御するようにした無段変速機において、
上記信号流体の車両の走行状態に対重る変化パターンを
少なくと62つのパターンに変更覆る変速モード変更手
段と、手動操作され、上記変速モード変更手段のいずれ
かの変化パターンを選択Jるマニーノ!ルセレク1〜手
段とを備え又、マニアルビ191〜手段の手動操作によ
り変速モード変更手段の変化パターンを任意に選択変更
づることにより、上記1〜ルク伝達比の可変制御パター
ンを任意に設定可能にした・bのである。
ここζ゛、上記変速−し−ド変更手段とし一〇は、車両
の走行状態に対づ゛る変化パターンがnいに異なる少な
くとも2種類の信号流体を生成りる−しジニル−タなど
が用いられ、またマニアルセレク1一手段としては、各
信号流体のレジAT1ントロール弁の供給を切換える流
体切換弁などが用いられる。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、無段変速機におけるトル
ク伝達比の可変制御パターンが(IF息に設定できるの
で、車両の走行状態に幻Jる変速モードを高出力性能の
パターンや良好な出力性11ピを確保しながら良好な燃
費性能のパターンなど、特性の宍なる任意の変速パター
ンに自在に変更でさ、運転者の要求、好みなどに対応〜
(゛さるりのである。
(実施例) 以下、本発明の実施例につい゛C図面の簡単な説明づる
第1図は本発明をベル1一式無段変)中機△に適用した
実施例を示す。同図に43いて、′1は、入力軸2に設
りられ、固定フランジ゛1aと該固定フランジ18に対
し軸線方向に移動可能O可動フランジ1bとで構成され
たプライマリプーリ(゛あり、33は、出力11114
に設りられ、同じく固定フランジ3aと該固定フランジ
3aに対し軸線方向に移動111能な可動フランジ3b
とで構成されたしカンダリブーリであって、上記両プー
リ1.3間には両プーリ1,3間を伝動する金属製のベ
ル1〜手段5が巻打tけられてJ3す、これらプライマ
リ、レカンタ゛リプーリi、3(13よびベルト手段5
ににつて入出力軸2,4間を伝動し、]・ルク伝達比が
無段階に変化づるベル1へ式無段変速機構6を構成して
いる。
上記各プーリ1,3の可動フランジ1b、3bの背部に
は流体シリンダ7、ε3が形成されていて、該合流体シ
リンダ7.8は各々流体ポンプ9に接続されており、該
流体ポンプ9からの作動流体を各流体シリンタフ、8に
供給して各プーリ1,3の可動フランジlL+、3bを
移動させることにJ、す、各プーリ1.3の有効ピッチ
径を可変として上記無段変3!!槻横6のトルク伝達比
を変更−りるようにした流体式アクチュエータ10を構
成している。
j:た、上記レカンダリプーリ3の流体シリング゛8と
流体ポンプ9どの間には圧力調整弁′11が介設されて
いて、該圧力調整弁゛11には、11!速に応じC変化
(る中速信号流体Pcと、該中速信号流体Pcに対抗し
てス[]ツ1〜ル間麿によりエンジン負右を検出して該
エンジン負荷に応じ(変化する負荷信号流体を生/i1
2す゛るス【コツj・ルIF+’7jαヒンり弁12か
らの負荷信号流体P Tとが加えられており、上記セカ
ンダリプーリ3の流体シリンダ8へ供給される作動流体
の圧力を車両の走行状態(中速J3よびエンジン負荷)
に応じC調整して上記ベル1へ手段5の張力を制all
−するにうにしている1、な、13、中速信号流体PG
はエンジン回転数(、応しC変化する信号流体であって
もよい。J、た、該圧力調整弁1′1どプライマリプー
リ1の流体シリンダ7どの間には圧力調整弁゛13が介
設されていU 、 t、* 1.fカ調整弁13には、
該圧ツノ調整弁13を介し℃プライマリプーリ1の流体
シリンダ7への作動流体の供給を調整するレジA二lン
1〜ロールブf”14からの信号流体がトルク伝達比を
小さくJるb +ru (ハイギ\7側)に作用するよ
うに加えrうれでいる。さらに、該レジ71]ントr:
l−ル弁14には、中速イn号流体PGおよびこれに対
抗する後)小の制御装置15からのm帰流体F〕1′又
はp ’r rrなどの車両の走行状態を示す信号流体
が加えられ’r (13つ、よってトルク伝達比を車両
の走行状態に応じて司変flil胛りるようにした無段
変速機Δが414成されている。
次に、上記ili’J 911装置15について第2図
により詳述するに、該制御装置15には第3図に詳示す
るように、車両の走行状態に苅り−る変化パターンがH
いに箕なるように2種類の異なる負荷信号流体PT’、
Pv”を生成Jる第1 ilJ J:び第2七シユレー
タ弁1(3,17が備えられ、該両モジjレーク弁16
.17の負荷(5月流体1’ + ’ 、 I)+ ”
はシ171ヘル弁′18を介してレジ7I−1ント[:
I−ル弁14にトルク伝)ヱ比を大きく゛りるh向(ロ
ー、1゛X1側)に作用するように加えられている。上
記第1おJ:び第2モジル−タ弁16.’+7にはそれ
ぞれ、ス[]]ットル聞1哀センリー弁1からの負荷信
号流体PTが供給されているとともに、プライマリプー
リ1と連動してトルク伝達比つまり変速比を検出りるレ
ジAセンリ弁19からの変速比に応じて変化づるレシオ
イ3号流体PRが加えられており、第1モジユレータ弁
′16は、車両の走行状態に対する変速モードが高出力
性能のパターンくいわゆるパワーモード)になるように
ス[1ツ[−ル間麿(エンジン負荷)に対する負荷信号
流体[)1の変化パターンが第5図の実線ぐ示すような
特性の信号流体PT’ を生成し、また第2−[ジ:I
レータ弁17は、車両の走行状態に対づる変31a!七
−ドが良好な出力性能を確保しながら良好な燃費tll
 III:のバター(いわゆる10ノミ[−ド)IJ4
にるJ:うにスにJツ1−ル1用1宴(エンジン負荷)
に処Jりるヱi 6ii (へシエ流体Pvの変化パタ
ーンが第5図の破aて示1、うな特性の信号+Xt体P
丁″を生成づるもので゛あり、この雨上シュレータ弁1
G、’+7にJ、つηレジAコン1〜ロール弁゛14に
加える信号流体の車両の71−行状態に対する変化パタ
ーンをパワーモードと1コノミモードとの2つのパター
ンに変更りる変速モード変更手段20を構成している。
さらに、上記両−しシュレータ弁16 、i ’?とス
[1ツl〜ル聞麿レン1す弁12との間に(、L、該ス
11ットル間!良レンリー弁12からのf11ii号流
体P ■の各モジュレータ弁16.17(つまりレジオ
−1ントロール弁14)の供給を切換える流体切換弁2
1が介設され−CいC1該流体l/J換弁2゛1は下動
操作されるマニアル弁22からの■コノミモード切挽悟
号D2のイj無にJ:って切換わり、エコノミモード切
換信号D2の無いパワーモード操作時には負荷信号流体
PTを第1モジユレータ弁16に供給し、一方コー:1
ノミモード切換信号D2の有る一■二二1ノミモード操
作時には負荷信号流体P[を第2モジユレータ弁17に
供給Jることにより、変速モード変更手段20(第1 
Jjよび第2 ’11=ジニLレータ弁16.17)の
いずれかの変化パターンくパワーモードと1コノミ七−
ド)を3パ択するマニアルトルク1へ手段23を構成し
ている。
このように、マニアルトルク+−1段23のマニアル弁
22の下動操作にJ:リパワー七−ドに切換探信された
ときには、変速モード変更手段20のうちの第1モジユ
レータ弁16にΩ前信号流体1〕■が供給され−C1該
第1tジニzレータ弁16にJ:り第5図の実線で示乃
特性の負荷信号流体P「′が生成され、この負荷信号流
体ト)1′がシせトル弁18を介してレシオコント〔1
−ル弁14に加えられることにより、無段変速機Δの1
−ルク伝達比の可変制御パターンは、第4図で実線C示
りJ:うに変速比のローギヤ側でスロワ1−ル開度が全
開になったのち変速比がハイギA7側に移(−1づると
いう高出力性能の変化パターン(パワーモードパターン
)となる。
一方、マニアルトルク1一手段23の7−アル弁22の
手動操作によりエコノミモードに切1β操作されたとぎ
には、負荷信号流体1〕]が第21ジー2レータ弁17
に供給され、該第2モジ」レーク弁17により第5図の
破線で示づ特性のず)釣(i帰流体1) 丁/Jが生成
されて、この負荷信号流体PT″がシャトル弁18を介
してレジオ:1ン1〜1−1−ル弁14に加えられるこ
とにより、無段変速機Δの1〜ルク伝達比のiJ * 
21!I御パターンは、変速比の11−1−ギ()側ぐ
スロットル全問どなる前に変速比がハイギヤ側に移行し
て行き、最大回転数、最高車速に至るという良好な出力
性能を確保し41がら良好イT燃費性能の変化パターン
(エコノミt−ドパターン)となる。
したがって、トルク伝達比の可変制御パターンつまり変
速モードが手動操作にJ:り例えばパワーモードとエコ
ノミモードとに任意に設定できるので、運転者の要求や
好みなどに応じ(特1うの異なる変速パターンに自在に
変更することができる。
尚、第2図において、24 IJ、、中速を検出してレ
シオコントロール弁14に1−ルク伝達比を小さく覆る
方向(ハイギ〜7側)に作用りる車速G4 uj流体P
Gを加えるガバナ弁であって、上述の負荷信号流体pT
J 、l:)1uと対抗′りる車速信号流体1〜)Gを
生成づるものである。25は1.F記カバナ弁24から
の中退1信号流体によりエンジン回転数が設定値に達し
たことを検出し、レジAコント1−1−ル弁14にトル
ク伝達比を小さくづる方向(ハイギ1)側)に作用する
信号流体を上F/さけるエンジ防止−パラン防止ブ↑で
あって、エンジン回転数が設定値以上のどきにトルク伝
達比を小さく、つj:り変速比をハイギX7側にしてエ
ンジンのA−バランを防止づるらのである。
また、第2図にiJ3いて、上記レシオコントロール弁
14には、トルク伝達比を大きくりるプi向(ロー=t
= 17側)に、ス[1ツ1ヘル聞瓜廿ンリ弁12から
のエンジン負荷に応じ′(変化りる第′1負V118号
流体P丁と、マニアル弁22の下動操作によりエンジン
全角荷状態に対応Jる一定(最大)の第2負荷信号流体
PTMAXを生成りるl’l −=lV 17コントロ
ール弁26からの第211仙1,1月流体1)IM八へ
とがシャ]−ル弁27を介して切換え(加えられており
、トルク伝達比の可変制御性f1を]1ンジン全負倚1
侍のラインに固定して、エンジン全で1仙[1i7 (
ス[lットル全聞時)でのエンジンブレー−1−竹0ヒ
を向上させるにうにしている。また、281J、スロッ
トル全閉状態を検出したときにレジΔ」ントロール弁1
4に1−ルク伝達比を大きくづ−る方向(ローギレ側)
にカバナ弁24からの中球に応じ′C変化する車速信号
流体PGを加える土ンジンブレーキ制御用のオンオフ弁
であって、ス1:1ツ1〜ル全閉時で“のエンジンブレ
ーキ性能を向上させるものぐある1、さらに、29は、
キックダウン検出IL1にレシオコントロール弁14に
1〜ルク1iN達比を人きくする方向くローr翫7側)
にt1荷(1−帰流体P 「を加える・−1−ツクダウ
ン弁であって、キックダウン11i’jでの出力を向ト
させるもので(おる。
また、上記実施例では、中両の〕[(1状態に対!Jる
変速t−ドの変化パターンがひいに異なるように第1 
d3よび第2モジュレータ弁’16.17で〕1成する
2種類の信+73218体として負荷信号流体P1r 
、 P TJJを用いたが、逆に該Ω前信号流体に対抗
する中速信号流体を用いてもよく、またその変化パター
ンはパワーセードと王コノミ七−ドとの2つに限らず、
3つ以上であってムに<、その他界なる変化パターンと
してもJ:(、)5.要は、レジオコン1〜〇−ル弁1
4に加える信号流体の中肉の7j2行状態に対Jる変化
パターンを少なくと−t)2′つのパターンに変更づも
ものであればよい。
さらに、上記実施例では無段変)11機としてベルト式
のものに適用した場合について述べたが、本発明はでの
他摩擦車式などの各種無段変速l幾に夕・1しても適用
可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体1■略図、
第2図は制御装置の油圧回路図、v!3図は要部の具体
的回路図、第4図は変速し一ド特性を承り一車速−エン
ジン回転数線図、第5図は第1および第2モジユレータ
弁によって生成されるΩ前信号流体の特性図である。 △・・・無段変速機、2・・・入力軸、4・・・11力
軸、6・・・無段変速機構、10・・・流体式アクチー
Jコーータ、171・・・レジオコン1ヘロール弁、1
6・・・第゛11:ジニLレータ弁、17・・・第2′
U:ジュレータブr、20・・・変速モード変更手段、
21・・・流体切換弁、23・・・マニアルトルクト手
段。 第3図 D2 )’r 第4図 第5図 全 スロ・ノド1し閏υ斐全 閣開 丁 続 浦 止 由 (自発) 昭イII 59 イf ’I Offi 2 /I 1
11−″H?I庁長官 志 賀 学 殿 1、事イ′1の表示 昭和E> 84「 特 it K 第203348号2
、発明の名称 前段変速間の制御i1+1菰ii′Fi3、補正庖りる
宣 事件どの関係 1、冒′1出願人 住 所 広島す4安芸郡府中町新地、3番′12;名 
称 (313) マツダ4c(、i(会71代表と 山
 山角 男 川 [昭和59年51’J −1!i 11名称疫史済(一
括)]生代理人 〒550 ff1O(3(4/15)
 2128(1所 大阪市西目靭木町1 ”I’ In
2 m i31M 人里ビル氏 名升埋1:(7793
)前 111 弘5、補11命令の1]イリ (白発補
i「>6、補正の対免 7、補正の内容 (1)明細tjの全文を別紙捕江明柵町1こ記岐の通り
?+Ii iしJる1゜421 図面r/)第3図J3
J: Um E5 図1’JMEtiliilx 図面
1..: ik! 41uf/) i+fi )Jン市
正 リ る。 8、添ijfm類の目録 (1)全文補正用III書 ′1j由 (2)補正図面〈第3図、第5図△J3よび口〉1)山
補 正 明 細 書 1、発明の名称 無段変速機の制御I装置 2、特許請求の範囲 (1) 入出力軸間を伝動し、トルク伝達比が無段階に
変化する無段変速l!l構ど、該無段変速機構の1〜ル
ク伝達比を変更づる流体式アクチュエータと、該流体式
アクチュエータへの作動流体の供給を調整Jるコントロ
ール弁・二段とからなり、車両の走行状態を示J信号流
体を上記=1ント口二L[Llに加え、1〜ルク伝遠比
を車両の走行状態に応じて可変制御するようにした無段
変速1幾におい(、上記信号流体の車両の走fj状態に
対する変化パターンを少なくとも2つのパターンに変更
する変速モード変更手段と、手動操作され、−[記変速
七−ド変更手段のいずれかの変化パターンを選択づ゛る
マニアルセレクト手段とを備え、上記トルク伝達比の可
変制御パターンが任意に設定可能にしたことを特徴とづ
′る無段変速機の制御装@。 (2)*速モード変更手段は、車両の走行状態に苅J°
る蒙化パターンが互いに異なる少なくとも2種類の信号
流体を生成するしシュレータであり、マニアルセレクト
手段は、各信号流体のレシオコン1−[1−ル弁の供給
を切換える流体切換弁である特許請求の範囲第(1)項
記載の無段父速機の制御装置。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、車両にli載される/1((段変速(幾の制
御装置に関し、詳しくはトルク伝達比を車両の走り状態
に応じて無段階に可変制御りるJ:うにした無段変速機
にJ3いてその1−ルク伝達比のijJ変制罪パターン
を任意に設定できるようにしたものに関1゛る。 (従来技術) 従来より、この種の無段変速機とし゛(、米国特許第4
,161,894号明細−J及び図面に示されるように
、入出力軸間を伝動し、1〜ルク伝達比無段階に変化す
るベルト式の無段変速I幾構と、該無段変速機構の1−
ルク伝達比を変更する流体式ア’t チュエ〜夕と、該
流体式アクチュエータへの作動流体の供給を調整するレ
シオコン1〜ロール弁とを備え、車両の走行状態を示J
信号流体を、に記しシオコントロール弁に加え、トルク
伝達比を車両の走行状態に応じて可変制御するようにし
たものは知られ−(いる。そして、上記従来のものでは
、上記レシオコントロール弁に加える信号流体の圧ノル
レベルを車両の走行状態(アクセルペダルの踏込み度)
に応じてトルク1−ブtによって変えることにより、l
・ルク伝達比の可変制御範囲つまり変速域を車両の走行
状態に応じて変えるJζうになされたしのである。 ところで、運転者の要求、好み等に応じて車両の走行状
態に対ザる変速モードを、高出力性能のパターンに、あ
るいは良好な出力性能を確保しながら良好な燃費性0し
のパターンになど、1−ルク伝達比の可変制Ullパタ
ーンを任意に設定したいという要望がある。しかるに、
上記従来のものでは、単に車両の走行状態に$じて変速
域が変わるだCプであるので、」上記のような要求に対
応りることがひきないばかりか、最大の1ヘルク伝達比
可変制御範囲以外の変速域では燃費性能は良好である−
らのの、最大のエンジン性OLを発揮しされずに出力P
1能の低下を1i3 <。 (発明の目的) 本発明の目的は、かかる点に鑑み、上記の如き無段変速
機において、車両の走行状態に対しく高出力性能の変速
モードや良好な出力性能を確保し4fがらも良好な燃費
性能の変速モードなど、運転者の要求、好みなどに応じ
て異なる特性の変速モードつよりトルク伝達比の可変制
御パターンを任意に設定できるようにりることにある。 〈発明の構成) 上記の目的を達成J゛るため、本発明の解決手段は、上
記の如く入出力軸間を伝動し、1ヘルク伝達比が無段階
に変化J−るベルト式等の無段変速機構と、該無段変速
機構のトルク伝達比を変更する流体式アクヂュュータと
、該流体式アクチュエータへの作動流体の供給を調整す
るコン1〜ロール弁手段とからなり、車両の走行状態を
示す信号流体を上記=1ン1〜ロール弁手段に加えて、
トルク伝達比を車両の走行状態に応じて可変制御するよ
うにした無段変速機に、むいて、上記信号流体の車両の
走行状態に対する変化パターンを少なくとも2つのパタ
ーンに変更りる変速モード変更手段と、手動操作され、
上記変速モード変更手段のいずれかの変化パターンを選
択するマニアルセレクト手段とを備えて、マニアルセレ
クト手段の手動操作により変速モード変更手段の変化パ
ターンを任意に選択変更することにより、上記1−ルク
伝達比の可変制御パターンを任意に設定可能にしたもの
である。 ここC1上記変速モード変更手段としては、車両の走行
状態にxl′りる変化パターンが互いに異なる少なくと
も2種類の(fi号流体を生成するモジュレータなどが
用いられ、またマニアルセレクト手段どしては、各信号
流体のレシオコントロール弁の供給を切換える流体切換
弁などが用いられる。 (発明の効果) したがって、本発明によれば、無段変速機におりる1〜
ルク伝達比の可変制御パターンが任意に設定できるので
、車両の走行状態に;111する変速モードを高出力性
能のパターンや良好な出力性能を確保しながら良好な燃
費性能のパターンなど、特性の異なる任意の変速パター
ンに1右に変更でき、運転者の要求、好みなどに対応(
゛さ゛るものである。。 (実施例) 以下、本発明の実施例について図面の簡単な説明する。 第1図は本発明をベルト式無段変速機Δに)内用した実
施例を示J0同国においで、′1は、人力軸2に段()
られ、同定フランジ′l aと該固定フランジ1aに対
し軸線方向に移動ITI(iヒ<E ’M動ノランジ1
bとで構成されたプライマリプーリであり、3は、出)
J ’l’lll 4に設け1うれ、同じく固定フラン
ジ3aと該固定フランジ3aに対し1Ill線方向に移
動iJ能な可動フランジ3bとで構成されたヒカンダリ
プーリであって、上記両プーリ1,3間には両プーリ1
,3間を伝動する金属製のベルト手段5が巻掛けられて
J3す、これらプライマリ、1カンダリプーリ1.3お
J、びベル1〜手段5によって入出力0112,4間を
伝動し、トルク伝達比が無段階に変化す゛るベル1へ式
無段変速機4M 6を構成している。 上記各ブー91,3の可動フランジ1b、3bの背部に
は)48体シリング7.8が形成されていて、該合流体
シリンダ7.8は各々流体ポンプ9に接続され−(おり
、該流体ポンプ9からの作動流体を各流体シリンダ7.
8に供給し−C各プーリ1,3の1す動ノランジlb、
3bを移動させることにより、各プーリ1,3の有効ピ
ッチ径を可変どして上記無段変速tii4:4 Gのト
ルク伝達比を変更りるようにした流体式アクチュエータ
10を構成している、。 また、上記セカンダリプーリ3の流体シリンダ8ど流体
ポンプ9との間には圧力調整弁11が介設され−Cいて
、該圧力調整弁′11には、111速に応じ(変化りる
車速信号流体P cと、該車速(E?号帰流PGに対抗
してス1コツドル間度にJ:す1ンジン負荷を検出しく
該エンジン負荷に応じ(変化J°る負荷信号流体を生成
するスC1ットル間度レンリー弁′12からの負荷信j
じ流体PTどが加えられており、上記セカンダリプーリ
3の流体シリンダ8へ供給される作動流体の圧力をX1
1両の走(j状態(車速おにびエンジン負荷)に応じて
調整し【上記ベル1〜手段5の張力を制御づるようにし
〔いる。なJ5、車速13号流体Pcはエンジン回転数
に応じて変化J−る(f3号流体CあってもJ:い9.
J、た、該圧力調整弁11とプライマリプーリ′lの流
体シリンダ7との間には圧力調整弁13が介設されでい
て、該バカ調整弁13には、該圧力調整弁13を介して
プライマリプーリ1の流体シリンダ7への作動流体の供
給を調整するコン]・〔1−ル弁−r段としてのレジオ
ニ1ント1コール弁′14から°の侶)゛;冷流体1−
ルク伝達比を小さくする方向(ハイギヤ側)に作用J−
るように加えられている。さらに、該レジl =+ン1
〜ロール# 14には、車速信号流体P cおよびこれ
に対抗する後述の制御装置゛15からの信号流体Pv’
又(よP■″などの車両の走行状態を示づ信号流体が加
えられており、よってトルク伝達比を車両の走行状態に
応じて可変制御するようにした無段変速機Aが414成
されている。 次に、上記制御装置15について第2図により詳述づる
に、該制御装置15には第3図に詳示Jるように、車両
の走1j状態に対づる変化パターンが互いに箕なるよう
に2種類の異なる信号流体1)T ’ l P T ″
を生成り−る第゛IJ3よび第2モジlレータ弁IG、
17が佑1えられ、該両モジュレータ弁16.’+7の
信号流体Pr’、P丁″はシト1ヘル弁゛18を介して
レジオコン1〜【」−ル弁′1/4に1〜ルク伝達比を
大きくJ−る方向(ローギA7側)に作用Jるように加
えられている。上記第1および第2七シュレータ弁16
.’+7にはぞれぞれ、ス1」ットル開度センサ弁12
からの負荷信号流体PTが供給され゛(いるとともに、
プライマリ−プーリ1と連動し−(1−ルク伝達比つま
り変速比を検出するレジAI?ン勺弁゛19からの第5
図Aに示すような変速比に応じて変化するレシオ信号流
体P Rが加えられてJ3す、第1七シユレータ弁16
ぐはレシオ信号流体PRが作用づ°る断面積は生成する
信号流体PT’ が作用りる断面積A1と等しく、また
第2[ジル−タブi”I’7ではレジA18号流体1)
1すが作用J′る断面積A2Lよ生成りる15号流体p
 Trrが作用Jる断面積A+Jζす6人さく(Δ2>
AI>設定されている。このことにJ、す、第2モジユ
レータ弁17℃は 1) TJJ・AI−F+PR・△2 (1::スノリンクカ2 の関係式か成り立ち、第2しシュレータjT 17で生
成される信号流体P1″は、 Pr”=(F/Δ1)十(△、/Δ1)l]+zとなる
。また、第′1七ジュレータブ・tlGで生成される信
号流(、+IPv’lよ、 P]′=(F/Δ+ ) 十P+シ となる。1′なわち、!12セジニlレータ弁゛17は
、車両の走行状態に幻Jる変速モードがI自出力110
Lのパターン(いわゆるパワーモード)になるように変
速比に対する信号流体P Tの変化パタニンが第5図B
の実線で示)“ような特性の信号流体PT″を生成し、
また第1モジ]レータ弁′16は、車両の走行状態に対
する変速七−ドが良好な出力性能を確保しながら良好な
燃費性能のパターン(いわゆる1]ノミモード)になる
ように変速比に対するイ5弓流体PTの変化パターンが
第5図Bの破線(’ /Ts ’11ような特性の信号
流体P「′を生成Jるbのとなる。よって、この111
?モジ、Lレータ弁16゜17にJ:つ゛Cレレジー1
ントロール弁’+ 4に加えるイ5丹流体の車両の走行
状態に対する変化パターンをパワーモードと1=1ノミ
モードどの2つのパターンに変更づる変速モード変更手
段20を構成している。1 さらに、十記両モジュレークfr16,17とスロット
ル開度センザ弁12との間には、該スロワ1−ル聞rU
レンザ弁゛12からの負荷信シシ流体「〕−「の各モジ
」レータ弁16,17(つまりレシオコン1〜1−1−
ル弁14)の供給を17J換える流体切換弁21が介設
されていて、該流体切換弁21は手動操作されるマニア
ル弁22からのエコノミモード切換(HQ D 2の右
)1((によっ℃切換わり、エコノミモード切換信号D
2の有るパワーモード操作時には信号流体P1を第2モ
ジユレータ弁17に供給し一方エコノミモード切換信号
D2の無いエコノミモード操作時には信号流体PTを第
1モジユレータ弁1Gに供給することにより、変速モー
ド変更手段20(第1おJ:び第2モジユレータ弁16
゜17)のいずれかの変化パターン(パワーモードと1
コノミモード)を選択Jるマニアルセレクト手段23を
構成している。 このように、マニアルセレクト手段23のマニアル弁2
2の手動操作によりパワーモードに切換操作されたとぎ
にIJl、変速モード変更手段20のうらの第2モジユ
レータ弁17に負荷信舅流体PTが供給されて、該第2
モジユレータ弁17にJ:り第5図Bの実Mで示す特性
の信号流体f’) Tuが生成され、この信号流体p 
TrrがシVトル弁18を介し℃レシオコントロール弁
14に加えられることにより、無段変速機Aの1〜ルク
伝達比の可変制御パターンは、第4図ぐ実線で示すよう
に変速量始点が高車速側で、エンジン回転数の上臂に対
する車速の増加割合を低(抑える(ハイギヤ側への変速
を遅くJ−る)高出力性能の変化パターン(パワー−し
−ドパターン)となる。 一方、′マニアルセレクト手段23のマニアル弁22の
手動操作によりエコノミモードに切換操作3れたときに
は、負荷4:′J号帰流PTI)N第1モジユレーク弁
16に供給され、該第1モジユレータ弁1Gにより第5
図Bの破線で示す特性の信号流体P−「′が生成されて
、このイハ号流体P ’l’ L がシA7トルブ↑1
8を介してレシオコン1−〇−ル弁14に加えられるこ
とにJ:す、無段変速機ハの1〜ルク伝達比の11変制
御パターンは、*速開始fjλが低車速側で、エンジン
回転数の上背に対Jる車速の増加割合を上記バ「ノーモ
ードに比しC高くシ(ハイギA1側への変速を早くする
)、最大回転数、最高車速に至るという良好な出ノj性
能を確保しイfがら良好な燃費性能の変化パターン(エ
コノミモードパターン)となる。 したがって、1〜ルク伝達比の可変制御パターンつまり
変速モードが手動操作により例えばパワーモードとエコ
ノミモードとに任意に設定できるので、運転省の要求や
好みなどに応じ℃特性の異なる変速パターンに自在に変
更することができる。 尚、第2図にJ3いて、24は、車速を検出してレシオ
コントロールブ↑14に1ヘルク伝達比を小さくづる方
向(ハイギ’+1 fit!l )に作用Jる車速(+
”: 月FQ体Pc、を加えるガバナ弁ぐあっC1上述
の負IIIji侶号流体PTと対抗Jる中速信号流体P
Gを′1成りるもの′ぐある。25は、上記カバノ井2
/lからの車速信号流体にJ:す」−ンジン回転数が設
定110に達したことを検出し、レシオ−]ントロール
弁14にトルク1ム)ヱ比を小さく覆る方向(ハイギA
7側2に作用り−る信号流体を1冒させるLンジンオー
バラン防止弁であって、エンジン回転数が設定1ifJ
 Jス上のどきに1−ルク伝達比を小さく、つまり変速
比をハイギヤ側にして」−ンジンのΔ−バンンを防+L
 ′!Iるものである。 また、第2図において、上記レジン−1ン1へ11〜ル
弁14には、1〜ルク伝達比を人きくりる方向(ローギ
r 11111 )に、ス1]ットル間!臭ヒンリ弁1
2からのエンジン負荷に応じて変化づる第1負向信号流
体PTと、マニアル弁22の手動操作にJ:すエンジン
全員イ1ち状態に月1.t、りる一定(最大)の第2負
伺イ、]号流体PrMΔ×を生成りる1゛1−ギ11コ
ン1−1]−ル弁2Gからの第2負伺信号流体1)IM
AXどがン(・1−ル弁27を介して切換えて加えられ
てJ3す、1−ルク伝辻比の可変制御特性を土ンジン全
負荷時のラインに固定して、エンジン全負伺峙(ス1.
1ツ1−ル全聞時)”Cのエンジンノ゛レーキ141能
を向上させるようにしている。また、28は、ス1]ツ
1〜ル仝閑状態を検出したどきにレシオコントロール弁
1/lに1−ルク伝達比を人きくりる方向(1−1−ギ
1)側)にカバナ弁24からの中速に応じ℃変化りる中
速イ1〕号流体Pcを加える]−ンジンブレーキ制御用
のオンオフ弁であって、スロワ1〜ル仝閉114ぐのエ
ンジンブレーキ性(jシを向−1−させるしのである。 さらに、2っけ、キックダウン検出時にレジンコン1へ
f]−ル弁14に1ヘルク伝達比を大きくりる方向(ロ
ーギV)側〉に負荷信号流体P「を加えるキックダウン
弁であって、キックダウン時ぐの出力を向−1−させる
ものである。 また、上記実施例では、車両の走行状態に苅り−る変)
1!モードの及化パターンが14いt、X異4fるJ、
うに第1 iJ3 J、ひ第2tジ」レータ弁’16.
17で生成り−る2種類のfd号流体とじて負4i+信
号流体1〕1′、[〕T″を用いたが、逆に該角面11
、帰流体に灼抗Jる車迷信2J流体を用いてもよく、ま
たその間化パターンはバ1ノーし−ドどエコ1ノミーE
−トどの2つに限らづ゛、3つ以−1−Cあっでしよく
、その細穴なる変化パターンとし−t”b J:い3.
要は、1ノシΔコント1−1−ル弁−14(−加える(
lffi :じ流体の車両の走行状態に対J−る変化パ
ターンを少なくと−し2つのパターンに変更りももので
あれぼJ、い。 さらに、上記実施例Cはl+tXm変速機どじでベルト
式の6のに適用した場合について述べたが、本発明はそ
の他捏1察中式などの各4j、ti無段変速(幾に対し
ても適用可能ぐある。 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の実施例を示し、第1図(J全体(■略図
、第2図は制御具;ろ′の油Jli回路図、第3図は要
部の具体的回路図、第4図は変速モード特性を示り車速
−」ニンジン回転数線図、第5図へは変速比に幻りるレ
ジA信号流体の特性図、第5図Bは第1および第2モジ
ユレータ弁によって生成される負イlム信号流体の特性
図℃ある。 Δ・・・無段変速機、2・・・入力軸、4・・・出力軸
、6・・・無段変速は横、10・・・流体式アクチュエ
ータ、14・・・レジオニ1ントロール弁、16・・・
第11:ジコレータ弁、17・・・負′12七ジ」レー
タ弁、20・・・変速モード変更手段、21・・・流体
切換弁、23・・・マニアルセレク1一手段。 第5図A (ローヤヤ) (ハイ0) 第5f”!IB R (ハ1ぞヤ) (ローヤヤ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入出力軸間を伝動し、1−ルク伝達比が無段階に
    変化する無段変速機構と、該無段変速機構のトルク伝達
    比を変更する流体式アクチュエータと、該流体式アクチ
    ュエータへの作動流体の供給を調整JるレジA:lン1
    〜【」−ル弁とからなり、車両の走行状態を示す信号流
    体を上記レシオコントロール弁に加え、1〜ルク伝達比
    を車両の走行状態に応じて可変制御するようにした無段
    変速機において、上記信号流体の車両の走行状態に対す
    る変化パターンを少なくとも2つのパターンに変更する
    変速モード変更手段と、手動操作され、上記変速モード
    変更手段のいずれかの変化パターンを選択するマニアル
    セレクト手段とを備え、上記トルク伝達比の可変制御パ
    ターンが任意に設定可能にしたことを特徴と覆る無段変
    速機の制御装置。
  2. (2)変速モード変更手段は、車両の走行状態に対°り
    る変化パターンが互いに異なる少なくとし2種類の信号
    流体を生成覆るモジュレータであり、マニアルセレクト
    手段は、各信号流体のレシオコントロール弁の供給を切
    換える流体切換弁である特許請求の範囲第(1)項記載
    の無段変速機の制御装置。
JP58203348A 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置 Granted JPS6095264A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203348A JPS6095264A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置
DE19843439541 DE3439541A1 (de) 1983-10-29 1984-10-29 Stufenlos veraenderliches fahrzeuggetriebe mit einer steuereinrichtung fuer das uebersetzungsverhaeltnis
US07/042,528 US4796489A (en) 1983-10-29 1987-04-27 Speed ratio control for a step-lessly variable vehicle transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203348A JPS6095264A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095264A true JPS6095264A (ja) 1985-05-28
JPS6252176B2 JPS6252176B2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=16472537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203348A Granted JPS6095264A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4796489A (ja)
JP (1) JPS6095264A (ja)
DE (1) DE3439541A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177350A (ja) * 1986-01-14 1987-08-04 フイアツト・オ−ト・ソチエタ・ペル・アチオニ 変速機から成る自動車用ギアボツクスの手動操作式制御装置
JP2006218978A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Yanmar Co Ltd 作業車両の制御装置
JP2008209006A (ja) * 2008-06-02 2008-09-11 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542624A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Michael Meyerle Regeleinrichtung fuer ein stufenlos einstellbares getriebe fuer kraftfahrzeuge
EP0728612B1 (de) * 1987-03-06 2004-09-01 Meyerle, Hannelore Regeleinrichtung für ein stufenlos einstellbares Getriebe für Kraftfahrzeuge
US5166877A (en) * 1987-10-02 1992-11-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of speed reduction ratio control in continuously variable speed transmission
US5005442A (en) * 1987-12-11 1991-04-09 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for stepless belt transmissions
JP2614068B2 (ja) * 1988-01-29 1997-05-28 マツダ株式会社 無段変速機の制御装置
JPH01295067A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Mazda Motor Corp 無段変速機の油圧制御装置
EP0424370B1 (en) * 1988-07-01 1993-09-29 Robert Bosch Gmbh Control system for vehicle with automatic transmission
US5214983A (en) * 1988-07-29 1993-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device for non-stage transmission for vehicle with fault detection
US5025685A (en) * 1988-07-29 1991-06-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling device for non-stage transmission for vehicles
JP2605840B2 (ja) * 1988-11-16 1997-04-30 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH02190658A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Mazda Motor Corp 無段変速機のライン圧制御装置
US5129288A (en) * 1989-09-29 1992-07-14 Mazda Motor Corporation Transmission control system for automatic transmission
US5172610A (en) * 1989-10-31 1992-12-22 Shimadzu Corporation Stepless-speed-changer engine brake controller
DE4432678A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines stufenlosen Getriebes
DE10030838A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zur Versorgung eines eine Getriebesteuerung aufweisenden Automatik-Getriebes und Automatik-Getriebe
US7097587B2 (en) * 2004-08-12 2006-08-29 Daimlerchrysler Corporation Ratio selection method for a continuously variable transmission

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184755A (en) * 1981-05-06 1982-11-13 Toyota Motor Corp Control system of automatic speed changer for vehicle
JPS5839870A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Nissan Motor Co Ltd エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1072036B (it) * 1976-11-24 1985-04-10 Sira Circzito di controllo a due andature per variatori automatici di rapporto a cinghia trapezoidale particolarmente per autoveicoli
DE2934270A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Automatische regeleinrichtung eines durch eine brennkraftmaschine angetriebenen, stufenlos einstellbaren uebersetzungsgetriebe, insbesondere fuer fahrzeuge
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle
JPS56160454A (en) * 1980-05-14 1981-12-10 Aisin Seiki Co Ltd Velocity ratio control unit for a stepless transmission
US4515041A (en) * 1980-05-21 1985-05-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
DE3121160A1 (de) * 1980-05-27 1982-03-18 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi "steuervorrichtung zur steuerung des uebersetzungsverhaeltnisses eines getriebes fuer ein kraftfahrzeug"
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
EP0073475B1 (en) * 1981-08-27 1988-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for engine-continuously variable transmission
US4597308A (en) * 1982-04-19 1986-07-01 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission
JPH066974B2 (ja) * 1982-10-22 1994-01-26 日産自動車株式会社 Vベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS60116953A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184755A (en) * 1981-05-06 1982-11-13 Toyota Motor Corp Control system of automatic speed changer for vehicle
JPS5839870A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Nissan Motor Co Ltd エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177350A (ja) * 1986-01-14 1987-08-04 フイアツト・オ−ト・ソチエタ・ペル・アチオニ 変速機から成る自動車用ギアボツクスの手動操作式制御装置
JP2006218978A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Yanmar Co Ltd 作業車両の制御装置
JP2008209006A (ja) * 2008-06-02 2008-09-11 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速装置
JP4615586B2 (ja) * 2008-06-02 2011-01-19 富士重工業株式会社 無段変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3439541A1 (de) 1985-05-15
DE3439541C2 (ja) 1992-09-24
US4796489A (en) 1989-01-10
JPS6252176B2 (ja) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6095264A (ja) 無段変速機の制御装置
US7568996B2 (en) Speed-ratio control apparatus for vehicular continuously variable transmission
JPS6095263A (ja) 無段変速機の制御装置
US5560203A (en) Transmission control system and method
JPS63242739A (ja) 車両の駆動制御装置
JPS624643A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2005119645A (ja) 車両制御装置
JPS6277241A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH10220570A (ja) 無段変速機の目標変速比生成装置
JPH0492155A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0367041A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
WO2009101826A1 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
JP3915393B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
US6224507B1 (en) Hydraulic control systems for automatic transmissions
JPS61105361A (ja) 車両用無段変速装置
JPS6235151A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPS624646A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6371437A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3321195B2 (ja) 自動変速機付車両のエンジン制御装置
JPH08178000A (ja) 無段自動変速機の制御装置
JPS63184530A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JP2668902B2 (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPH0370637A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JPH06257663A (ja) 無段変速機の制御装置
JP5071704B2 (ja) 車両の駆動制御装置